ロスカットさん、お久しぶりです。調子はどうですか。僕は別段
pcによる短期売買否定論者というような排他主義ではありません。板でリンダラシュキやラリーウイリアムズを知りパンの本を取り寄せて読みました。いいことたくさん書いてあります。
が、実際面は多分古い方法より成功者は少なく被害は多いだろうなと思います。
先生の会報で渡辺氏が書いているように、DTにしろSTにしろ端末ひとつとっても個人と証券会社のプロとでは暗視スコープ付きサブマシンガンと短銃1丁のぐらい道具にハンデがあり無理だなとおもいました。
あと個人が法人に比べ比較競走上の優位はなにかをつきめますとなにせんでもかまわない、気に食わない時は休むという特性が最大です。つまり休みが好き勝手に取れる点が最大の有利点です。その点DT,STともにPTに比較して不利です。
リンダにしろストップロスを入れ逆差しをしていつもはトントンを目指せと書いています。そして取れるところを思い切りとる手法です。1月のうち25日はトントンか損。1,2回の大当たりで利益の大半を取らないと儲かりません。当然資金は1回当たり
大量に一気に入れます。 初心者がやると競馬と同じことになりがちで難しいと思います。
不可能とはいいませんがそれよりは波乗りの方が数段楽で習得しやすいです。
いま指導している人がいますが二人とも経験は3年以下、一人は
1年しかありませんが、二人とも年間で利益です。一人は20%で去年回りました。無論専業ではなく主婦の方とサラリーマンです。
別段方法を否定されるのはかまいませんし好きな方法が良いので すが失敗されたかたは方法のせいにしがちです。
僕からいわせると失礼ですが理解不足と下手ということになります。批判でなく上手くなる道筋を見つけるまで続いていないということです。
サラリーマンは、給料があります。相場で損しても、限度をわきまえて、家計を守りながら、技術を磨いていく。
上記を僕は趣味と言っています。僕の車と同じで楽しければ金がかかるほど良いのです。本論をお待ちしています。
|