Powered by infoseek



相場戦略研究所 掲示板



* タイトル :
* お名前 :
メールアドレス :
ホームページ :
画像URL :         使い方が分からない場合はここをクリック!!ヘルプ
* コメント :
※タグは使用できません
削除キー    クッキーに保存 

管理人削除
576 ありがとうございます モズ  - 2004/02/24 00:00 -
陰陽法示と新値本数の件、お返事ありがとうございました、分かりました。この形式で場帳を書いていこうと思います。新値本数の数え方は猫次郎さまのご説明のとおり数えており合っていました。(よかった! 定本は過去何度も読み返したものですから)

この後メールをいたします。ご親切にありがとうございます、今後ともどうぞよろしくお願いします。


575 難しいことをしない理由 猫次郎  - 2004/02/23 22:06 -
技量とは、絶対的な命題として、
対処の必要がない運転を最初から心がけ、それをすることだ。

猫です。これは僕の金言集の一つで売買の個性が劇的に別人のように変化した言葉です。
昨年と僕は別人です、ほんと。昨年の玉帳はランダムさんよりきっと毎日長かったです。連続78連勝なんてありました。
これ全然自慢になりません。運の乱用です。上げ相場の陰線3-5本自動的に買って5本で売れば馬鹿でも出来ます。でもね、確かに200-400万毎月とれました。お金だけ見たらよいかもしれない。
でもね相場師って僕の考える美意識の相場師ってそうじゃないんです。

大阪の先生の教える対処の必要がない運転じゃないとダメでしょ。300万でもまぐれでしょ。腕じゃないんですよ。
日雇い人夫みたいなとり方では手が荒れるだけで腕はあがりません。で変えました。

でもね、変えたらもっと違うもの見えました。変えたから見えた、300万捨てたから見えたもの。これは内緒です。
みなさんも最初は300万まず取ってみてから考えてください。
ここはそれを取るためのヒントと技術の板です。

昨日総長がいい事書いてました。彼はじつはマゾなんです。
昨年と今年はいい腕のプロはたくさん曲がってます。腕が良いから曲がるんです。僕は下手なので曲がりが少なかっただけ。
自分がどれぐらいへぼかは知ってます。でも皆さんと同じでへぼでもグラフと場帳をきちんとつけるとたまには腕のよいプロより
も成績が出ることがあるんですよ。ですから毎日の場帳とグラフを大事にしてください。


574 モズ様 大猫  - 2004/02/23 21:43 -
こんばんわ新人多いね。昨日の板で総長のお客様減らしたと思って心配してましたんでいくらでもサービスしましょう。


酒田やりたいんなら場帳と現物見本で送るのでメールください。
住所、電話氏名あれば送ります。見たほうが早い。
ファックスあるなら書いたのを2-3枚送るよ。

酒田について数え方に間違いが多いので書いておきます。
お弟子さんが皆さん全員間違えた点は同値を数えないということ

たとえば陽線で上げてきて新高値130円とします。これで7本
翌日  142 144 140 141 陰線1本
その後 141 144 140 142 陽線だが同値
    142 142 141 142 星
    143 158 143 158 陽線8本 
    158 166 157 166 陽線9本

と数えていきます。順行に対し常に新高値を取ごとに発生する新安値を1本とします。以上でわかるかな。

大先生の定本を最低数え方の部分を10回読みなさい。くどく教えても飲み込めない人が多いのでくどい書き方になってます。
それほど読者がいい加減な理解をしているのだろうと思います。

法示の表示は僕の個人的マークで総長がびっくりていました。
幼稚園生みたいだからです。

陽線の場合  ○1
陰線の場合  ×1
星      △  これだけ

法示本数は陰陽、逆行順行どちらもつけます。
ただつけるのが目的ではなくて値動きの癖を新値見ているだけで
あまり本数に意味はありません。新値発現統計は尊重しますが
信頼しません。

たとえば商売女ファンドの買い銘柄はベータが高いのばかりを選んでいます。これらはちょっとした押しでも7-8本は陰線すぐ出ます。で中期の波は上げ順行でも7本逆行酒田が出るので
6本から -1 -2と入ったりしています。

酒田も足のリズムを見る道具であり発現率は尊重しますが常に起こる例外に対し消極的な建玉により値幅、日柄を有利に使うたために使っています。

こうした方法は僕の癖で真似ないほうが正統派です。
正統派は総長の日水の譜ですのでそのほうがよい気がします。
ただ最初は少なく  -1  -1を100回しましょう。
確実にプロ的になります。


573 いきなり質問ですが モズ  - 2004/02/23 20:57 -
猫次郎さん、はじめまして、モズと言います。
毎日投稿を読むのを楽しみにしています。
私は技術を身に付けるべく、毎日、場長と日足のグラフを書いています。私の場帳は終値と出来高だけだったのですが感じるところがあって、猫次郎さんがお書きになっている場長の形式に変えたいと考えています。そこで前に猫次郎さんがお書きになった場長の形式の陰陽の法示、新値の本数の欄について質問させてください。
・ 陰陽の法示は当日の日足の陽線、陰線の意味でしょうか、それとも上に順行中か、下に順行中かの意味でしょうか。(新値5本以上で陰転、陽転で)
・ 新値の本数については、例えば上に順行中で7本で、そこから押して陰線で3本のとき具体的にはどのように記述されるのでしょう。+7-3?みたいに?
もし、差し支えなければ具体的な表示についても教えていただけると有難いです。
よろしくお願いします。



572 503と510の感想→わかりやすいです 勝手に三番弟子  - 2004/02/23 20:40 -
皆様こんばんは。今の板の流れと関係無いですが。

昨日の猫次郎様の 510 逆張りなんぴんの勝率の低い人の低い理由
         503 旭テック タイミング遅れの失敗感覚
    日金工がなぜ 1枚しか入らなかったか

大変わかりやすい説明で感謝します。要所を書いて壁に貼ります。
もちろん、これだけが固定概念にならないように注意します。 



571 僕の大阪の先生 3 猫次郎  - 2004/02/23 19:17 -
5277】RE:【5273】自動車運転技術と建玉方法の類似について
2004/2/22(日)12:59 - おくあん (男) 削除

運転と建玉はイメージとしては似ているところがあると思う。
ルール等で、自己規制をすべきこともある。
しかし、先人のそれを、読んで理解しただけでは、なんの意味もない。
事故の原因は知識量ではないからだ。
安全運転を怠り、注意をしない甘えのがその理由だ。
もし、承知でリスクをとっているなら、失敗も予定のうち、それは事故ではない。
世間一般に事故のときは対処すればよい、
対処できることが技量だという認識が広くあるが、それは根本的な間違い。
安直な姿勢に対する、単なる言い訳にすぎない。
技量とは、絶対的な命題として、
対処の必要がない運転を最初から心がけ、それをすることだ。

マネーマネージメントは重要なことである。
しかし、これも理屈だおれにならないこと。
マネーマネージメントとは玉の増減操作のこと。
それは、自分の技量のこと。
自分で自分の一貫性のある売買の方法を確立すること。
そうすれば、取れる取れないが自動的に判明する。
それまでは、わからない。
絶対にわからないと言ってもよい。これはしかたがない。
理屈の前に、自分の売買の技量を向上させること。
その前に、理屈で張ると、技術の向上には致命的なダメージとなる。
理屈と知識だけで車の運転が出来ないのと同じ。
危なくてみてられない。

アドバイスとしてはここまで。あとは自分でやること。


久しぶりになんか先生は吼えています。なんかあったかしら。
きっと危ない人にあったか車ぶつけたのかもしれません。いつに無く不機嫌な書き方。でも本当しか教えない偉い人手僕はお会いしたことないのですが尊敬しています。

インターネットの世界はたまにこういう本当にすごい人に簡単にお会いしてお話を聞くことが出来る。便利な機械が発明されたものです。みなさん紳士で淑女でなんでも聞いたら教えていただける。

それで個人的に思います。読む側、教わる側の感性とか姿勢とか
日常のしている努力とかによって全く教わることの意味の大きさや深さに差が出ます。出た差はその後の行動の切実さや結果に必ず反映します。

言葉の意味を救えるか。僕たちの責任です。 猫




570 僕の大阪の先生 2 猫次郎  - 2004/02/23 18:59 -
5279】ビギナー向け講釈。
2004/2/22(日)13:00 - おくあん (男) 削除

やっていることは簡単なようで、実際にやる、それに徹することは難しい。
ことに基本の練習。
それに徹することがビギナーにとっては、難しいことである。
もっと儲ける方法はないかとふらふらしたり、
つまらない、おもしろくない、と思ってしまうからだ。
そして、どんどん技術の向上から遠のいてしまう。
アマチュアの遊びはおもしろいが、仕事となるとおもしろくない。
しかし、それは甘えと認識の不足でしかない。
仕事に徹底すると、それはそれで、おもしろみがででくる。
おもしろみというのは、自分で納得して発見し努力して獲得するもので、
もたらされるものではない。
自分に合うとか合わないとか、よく言われることであるが、
そんなもんは関係ない。
物事というものは、自分から合わせていくもんだ。
合わせるうちに、対処方法が身について、おもしろくなるわけだ。
その努力を惜しまないものに、それがもたらされるわけだ。
勘違いして、アホな相場人生をおくることのないよう胆に銘じるべし。(笑)




569 勇敢な義勇兵 猫次郎  - 2004/02/23 18:27 -
日計りの商いとオーバーナイトの商いがおそらくは交錯する残玉になっているのだろう。
小説 大番 の牛ちゃんの描写はおそらく店頭で手書きの黒板にチョークで書かれた値板をにらんで条件反射で謳う。
アキレス215円から220円までみんな買う!
板が替わる。ちょうちんがついて20円買い気配。
売り板は20円まできれいに拾われ窓が空く。5ヤリ30枚
6ヤリ21枚 7ヤリ130枚、、、、、

セリ値の変動に相場師たちの息使いがかぶさって前場が過ぎていく。

きっと昔のシマはこんな光景だったのかもしれません。僕は18歳のときに日本橋の協立証券といういまはない小さな地場の証券
会社に親父の使いでたまに行かせれました。55歳のMさん。
もと証券不況〈前の)で潰れそうになった山一の元証券次長さん。親父の主管する短歌雑誌の会員で僕が行くといつも昼ごはんをご馳走してくれました。
一緒に何誌かのチャートが印刷された専門誌をくれました。もう
30年前のことです。


時代は変わっても投機を行う人間の心理はかわらない。群集が日本中から自分の金をかき集めてきてそれを増やそうとするゲーム。
増やそうとしてその大半を証券会社に巻き上げられ続けるゲーム。今も昔も胴が勝ち続ける永遠のゲーム。

ランダムさんは丁寧で慎重で勇敢で臆病なハンター。才能と注意力と細心さと感と技術と経験とスタミナと。
驚くべき個人的な持ち物で狩をする。道具は短刀1本か短銃1丁で。

巻き上げのプロたちは1クリックで全ての注文のキャンセルが出来る。東証端末からの大口注文をリアルタイムで知ることが出来る。単発でも1分間に4-5本入力可能で複数注文でも一度に10本の注文を発注可能だという。全ての板をみて売買している。

端末だけでも恐るべき道具の性能差。
僕は車好きだから10キロのトラックをどんなにチューンした
軽自動車で走ろうともポルシェのノーマルには勝てないのを知っている。だから臆病でそういうゲームは出来ない。
自分がランダムさんの10分の1以下の才能しかないのを自覚しているが仮に彼の10倍の才能と能力があってもやはり参加しないだろう。そう僕は怠け者で弱虫なのだ。怠け者の弱虫でも生き残れそうなゲームしか参加しない。だからザラ場はしない。
だから軽自動車でレースはしない。高いだんな車で高速を走れば接触事故がいやな人は道を譲る。速いと言うことは単に車の運動性能だけではないという社会構造も大人になって知った。
長い期間大きな資金になればなるほどに不利になるゲーム。

デイトレードで10億を安定して転がすことが可能だろうか。
僕は難しいと思う。また10億の資産を持つ人はデイトレードを
するだろうか。林先生はできてもきっとしないだろう。
ハンデが大きすぎるゲームをする人は酔狂であると切って捨てる。
短刀1本で勝つという快感、生き残るという生存を賭けた快感。らんだむさんを駆り立てているのはきっとお金ではないのだろう。

よいとかわるいとかそういうことではない。
が、ランダムさんのような勇気ある義勇兵はそうザラに生まれないだろう。一瞬の気も抜けない消耗戦の連続なのだ。

僕はランダムさんが勝って勝って勝ちつくして日本のデイトレーダーの草分けとして大きな張り手として名を成して欲しいと切に願う。相場はそういう男たちの夢を食って生きている。


568 ざら場の思考 ランダム  - 2004/02/23 16:44 -
今日はF--の銘柄がいくつか上に走りだしました。4213 三菱樹脂がブレイクアップかと期待しましたが、残念ながらx=時間は3陰線つけての陽線一本目で、307円の高値(9:48)をつけて300円までの押し
後場一気にブレークするかなと期待しましたが、いかんせん
y=出来高がちょっと少なかったです。
2/17の出来高59万株に注目。さらに2/3の79万株を超えて、100万株
以上が望ましい。
306円、307円、308円の売り板を数える。
買い板がだんだん増え308円カイ、10万株ぐらいになって
ブレイクアップしていきます。
問題は明日の寄り付きの出来高。

前場の高値は、騙しになる場合が多く、たとえば5142アキレス
(10:48に220円)みたいな動きは一度押しを入れてから再度
↑に挑戦していきます。これも出来高不足です。

今日はアキレスに敬意を表して、219-1 216-1 215-2といれました。明日は一度押すか、それとも↑かは不明です。

7769リズムは余所見していて、202円 -10000といれて、204円で
指して売り切りました。

残玉が735万円とチョット多すぎるのが
心配です。これは4213 三菱樹脂の10000株がありますので
許容範囲かなとおもっています。

カイはほとんどの場合、指値です。ウリはざら場の売りは指値、
寄り付きは成り行きが多いです。

残念なのは。4022ラサ工 の急落(どうも220円は故意か?)
225円か220円の節が安値ではないかとおもっていましたが
220円の押しは不自然に思いました。(全体が強かったから)
明日からはラサ工は↑なんでしょうかね。

まあ、こんな具合に、支離滅裂な思考です。
今年は、お弟子さん(ナイトさん)の方が好調です。
明らかにぼくより上手くなっています。

http://w2462.nsk.ne.jp/~mikamika/night.htm

質問があればしてください。



567 近眼のお得 猫次郎  - 2004/02/23 15:03 -
なんとなく理解できたのは、
?書きながら、(グラフを横にして書くので)一定の周期(3~6ヶ月)で価格が右左に動く。

?二本陽線一本陰線、三本陽線二本陰線の組み合わせが多い。

?底値から一気に上昇する事はあまりなく、少なくとも数年はそこ練りをするので、大底を仮に買えたとしても、上昇までに時間がかかりすぎるので、大底を研究する必要はなく、むしろ2番底をいかに分割できるか否か。

?良い銘柄の月足の底型がなんとなく美しい(表現できません)。

こんにちわ猫です。100枚達成おめでとうございます。
最初の頃と比べて、きれいに早く正確に書けるようになったのが
おそらく自覚できるころなのかもしれません。
書いていて上記のような書く前にはあまり気にとめていなかった
小さな変化や癖などが少し気がついたようで続けているとまた別のいろいろな自分なりの感じがわかるようになります。

書くという行為はとても不思議な効能を五感か脳かにあたえるな
そう僕は思います。勝手に脳が感じます。で手書きにこだわります。僕だけなのかどうかはわかりません。でも続けて大量に書くといやでも必然的な結論が出てまう。

大先生は毎月始めに600枚のグラフを1年間書き続けました。
書くことによる変動感覚、次々に起こる違和感。それに対しての建て玉の構え。
相場が上達により相場学、相場術、相場道へ変態していくという
鏑木大先生の言葉が思い起こされます。

はなはなさんという美女がお弟子さんになりました。華道の先生でアルトの美女でなんぴんのマスター。
華道も古くからの伝統的な習い事です。ですので上達がすごく早い。飲みこみがすごくて来年はきっと僕が弟子入りです。fossil
さんはなぜか酒田をアメリカで使い成功されています。
なんと1-2月の成功が去年の1年分と同じ上がりだそうで僕が教わりたいと思います。板のように下げてきて3本のあと星が出て下の捨て子明けの明星を2月5日見事な3枚。
天才です。翌日大陽線。未来を見る目があるみたい。

皆さんにこっちが教わりたいですよ、ほんとに。

僕はグラフを書いて目が悪くなりました。運転困りますね。でも
いいこと悪いこと何でもコインの裏表です。目が悪いとよく見えませんから車の運転のスピードが落ちて慎重になります。慎重になると事故をしません。これよいことです。
グラフを見ても壁に貼ってある白と黒の棒が細かくは見えません。だから小さな変化を捉えようとはしなくなります。
お陰で今年は1枚も売れません。売らないと勝手に龍が昇天して行きます。

おーい、どこにいくんだよう?そう聞いても龍は答えてくれません。良いじゃないですか。どこに行ったって。どうせ1000ミリと700ミリの小さな世界のどこかに行くのです。行きたいだけ行かせてあげたら気が済みます。

ですので僕は仕事場のソファーに猫と昼寝をします。僕のよだれと猫の爪でアルフレックスは無残な姿。

春は贅沢な黄金の夢を見る昼寝の時です。みんさんもゆっくりどうでしょう。黄金の夢には悪女がいつも誘っています。
近眼でも悪女の裸は見えるのですよ。


566 猫次郎さんに質問2 初心者  - 2004/02/23 14:16 -
いつも楽しく見ています。
以前(1ヶ月くらいまえだったか?)猫次郎さんに、大量のグラフを書いたら、何を感じるか?それは書かなければ理解できないか?みたいな質問をして、色々答えてもらいました。もう忘れてますか?(笑)。結局、「文句を言わずに書く」ってことになりあれから、90枚書いて昨日で100枚達成しました。
なんとなく理解できたのは、
?書きながら、(グラフを横にして書くので)一定の周期(3~6ヶ月)で価格が右左に動く。

?二本陽線一本陰線、三本陽線二本陰線の組み合わせが多い。

?底値から一気に上昇する事はあまりなく、少なくとも数年はそこ練りをするので、大底を仮に買えたとしても、上昇までに時間がかかりすぎるので、大底を研究する必要はなく、むしろ2番底をいかに分割できるか否か。

?良い銘柄の月足の底型がなんとなく美しい(表現できません)。

です。間違っていたら指摘してください。

あと、一日に書くのは2枚が限度。3枚目はボーっとして間違い(ミス)が多くなります(笑)



565 4頭の昇龍 猫次郎  - 2004/02/23 11:08 -
Because,I do not hope to turn again,
Because,I do not hope
Because,I do not hope to turn

Desiring this man's gift and
taht man's scope,
I no longer strive to strive towards such things
Ash-Wednesday 1930
T.S. Eliot

あれもこれもと欲張ってみても無能な自分に出来る事はたかが知れている。お天道様に逆らわないで、少しだけうまいものを食べて出来たら好きな女とゆっくり眠って、まどろみの夢を見る。

4頭の龍が天に鮮やかに金色になって昇っていく。

1930年にエリオットは何を想ったのか。才能と見通しと枯れた欲望でエリオットはどこに行こうとしたのだろうか。

4225.7258.7913.3302

4頭の龍が勢いよく昇天し始めた。理由などなく時が来たのだ。
龍の背に僕たちは勇気を持って乗ろうではないか。いやすでに皆さんが背に乗ってゆっくり堂々と空を登る姿が見える。
さあしっかりと背をつかんでゆっくりと上ろう。

あわてることはない。龍は4頭ではない。これから500を越える龍たちが次々に空を駆け上がっていくだろう。
僕たちはただ背に乗り己を龍にまかせればよい。
ただ龍の背でまどろんでいればよい。

時が来たのだろう。たったそれだけのことだ。


564 春めいたせいか 末席  - 2004/02/23 10:49 -
皆さん元気で随分との賑わいですね。
それぞれ皆さん一家言おありで大変ですね。

最初バカな私は場帳で値動きをなんていわれると日々の細かい値段の動きに何とか意味を見つけようと足したり引いたり変なことばかり思いつくし、折れ線グラフを書けば星の新手を数えたり
形に意味を見つけようとしたり全く持って小賢しいことばかりやって疲れるだけでした。
林さんに伺えば、新値?新手?気にしなくて良いんだ、見なくて良いんだ、うねりだけ、おおまかな周期だけだよといわれ???でした。
おそらく猫さんの強調される『ゆっくり』と同じ意味だと思いますけど(技法的じゃなくて感覚というか気持ちでしょうか)それが理解できなかったのですね。林さんも本か寄稿かで言っておられましたけど子供にグラフを見せて先行き言わせたほうがよう当たる、ってこれはホントです。私も4歳の娘に教えられました。
そこで、若し万が一私のような徒労を重ねる貧乏性の方が居られたら一つご提案、30でも40でも50でもいいですから一回移動平均線だけ眺めてみたらどうでしょう?グランビルなんてもんでも複数使用して交差を見たりするのではなくてただ一本だけ、流れだけみてみたらどうですか?そしたら折れ線重ねてみて1月、3ヶ月程度のところで相場がどんな動きをするか、天井売らず底買わずで頭と尻尾は他人にあげて身の部分だけ食べる発想で眺めてみたらどうですかね?林さんの仰るバカでも出来る、誰でもできる、やさしいストレスの無いやりかたってのを私が実感できたのは
こういう形でした。邪道とは思いますが。
勉強しすぎ、知恵の持ちすぎで苦労してる方が居られたら全て忘れていちど気持ちの切り替えにやってみたらどうでしょうね。
私ほどのバカも少ないと思うのでお邪魔でしたでしょうが。

意見の違いはあっても一つのやり方を実戦で学べる板はあまりないのですから仲良く平和な板になることを祈っております。

管理人様、お手数ですがもし害あるレベルの低い投稿と思われましたら削除してください。


563 皆様、お久しぶりです 株式入門者  - 2004/02/23 10:34 -
猫次郎さんから何か書くようにとのご指示ですので少しだけ。

デイトレードで利益をあげておられるかたは他の掲示板で
散見します。
ただそういう方たちは手法を明かすことはありません。
小生のような入門者には取り付く島もないのです。
ロスカットさんもDT&STもあるといいながら手法を明かす
ことはありません。しかしそれが普通なのだと思います。
そこに猫次郎さんのように惜しげもなく手法を明かしてくれる
人が現れてどんなに励みになることでしょうか。

猫次郎さん自身も述べられているように酒田罫線法といえども
確率50%をこえることはないと、それが真実かどうか小生には
まだ実感としてわかるはずはありませんが。
ではなぜこの手法を選んだか、具体的な手法を提示してくれたことと
それを読み、小生に合っているのではと感じたからです。
一笑に付すかも知れませんが日本の市場なのだから日本の伝統的な
やり方は大いに学ぶべきものがあると感じたのだと思います。

あるHPにいろいろな本の抜粋による紹介があります。
7割くらいが米国の翻訳ものです。
それを読み、買ってまで読んでみようかと言う気にさせられたのは
「魔術師たちの心理学」だけでした。持っていませんけど。
テクニカルやオシレータの基本を他のHPで読みましたがいまひとつ
ピンと来るものがありませんでした。
テクニカルを読んでいるときはローソク足は邪魔でした。
折れ線でいいのにと思ったものです。

要するにインターネットで小生のできる範囲でたどり着いたのがこの手法です。
しかも売買技法まであります。
あと大事なのは野球で言えば素振り、シャドウピッチングのような
地味な反復作業の繰り返しによって得られる何かなのだと思います。

ロスカットさんがいわれるDT&STもきっと素晴らしい手法があるのでしょう。
しかし法華経のように素晴らしい素晴らしいこれは素晴らしいと
いわれても中身を見せないのでは凡人は途方にくれるだけです。

最後に要望があれば書けとのことなので一言。
聞いてよいことと自分ですべきことの境界線が
まだ良くわからないので、
その辺が明確になればよいなと思っています。が、
おそらく今までの過程とタイミングで瞬間的に判断
されると思っているので、言葉で箇条書きにすることは
意味がないのだと思ってはいます。



562 賢さが仇になる はなはなマロン  - 2004/02/23 03:36 -
相場をされる方は、特に男性は、一般的に賢い方が多いような気が
致します。
私などはおバカなもので、人の言うことをすぐに自分のものには
できません。
ですから、グラフを描くこと、場帳をつけることが重要と知れば、
まずはその通りにやってみて、自分でどう感じるのか確かめようとします。
賢い方は、本を読んだだけで、その意図するところがすぐに分かり(本当には会得していないのに)結論を出してしまう。
でも、言葉だけですぐに伝わるものに、さほどの価値はないのです。
言葉だけでは伝わらないから、時間をかけて伝えゆくのではないでしょうか?
古来からの相場技法もその一つのように思えます。

私事ですが、私は華道を10年近く習っておりました。
習い初めの数ヶ月、お師匠さまは、私が30~40分かけて
懸命に生けた出来上がりの花を見ると、容赦なく全て剣山から
引っこ抜かれました。毎週、毎週、全てやり直されます。
楽しいはずがありません。
しばらくすると、何本か直されず残して下さるようになります。
もっとすると、直される本数より直されない本数の方が多くなります。
ここまでくると、なぜ直されたのかが分かるようになります。
生けた花を一つも直されないようになると、他のお弟子さんの
生けた花を見て、直されるだろうところが分かるようになります。
そして不思議なことに、弟子たちがみな同じ花材を使って、同じ型を
生けるのに、それぞれの個性が出るのです。
無論、華道を知らぬ人が見ればみな同じに見えることでしょう。
でも、弟子達にはできあがった花だけを見て、
「これはきっとあの人が生けたものだ。華やかさがでてる」
とか分かるのです。
個を殺して個が生きる不思議なことだと思います。
ただ華道の型通りに生けるならば、
猿まねと同じですぐにできるでしょう。
でも、お師匠さまが伝えたかったものは、型を学ぶことによって
磨かれる美意識、感性、学ぶ姿勢なのだと思います。
そしてそれは、言葉などで伝えられるものではなく、
己の中で磨き培ってゆくものなのです。

おバカな私を不憫と思ってか、2週間ほど前から大猫さまに
ご指導いただくようになりました。
初めてお電話でお話させていただいた後は、正直、怖くなって手が
震えました。半泣きです。
猫さまが恐ろしい声をしていたわけではなく、
凄まれたわけでもありません。
むしろ優しく丁寧に説明して下さいました。
私はプロとアマの圧倒的な違いが恐ろしかったのです。
この恐ろしさも、やはり言葉で伝えることなどできません。

私は誰かの方法を批判したり、評価したりはできません。
そこまでの実績と腕前がないからです。
ただ、何かを成そうとする時のあるべき姿勢というものは、
常に己を正すことの繰り返しなのだと思います。
最初から上手い人などいないのです。
上手くなるまであきらめずに、自分を修正すればよい。
言うは易く、行うは難し、ですね。
プロの皆様方、その他の諸先輩方のありがたいご教示に、
深く感謝いたします。これからもよろしくお願い申し上げます。


561 酒田もどき fossil  - 2004/02/23 03:31 -
猫次郎さんに背中を押されて下手な売買譜を載せます。笑ってください。
新値の数え方もいい加減で、全く素人tradeの域を出ませんし、
少しの利益でビビッテ手仕舞った後に、大きく利が伸びてガックリ・・・下手糞tradeの見本です。

銘柄は米国株ETFのSPY

日付  始値  高値  安値  終値  売買値 当日建玉 建玉残 備考
1/27 115.75 115.85 114.65 114.68 __________________________陰線新安値1本目
1/28 114.98 115.28 112.94 113.37 114.98 -1 -1______陰線新安値2本目
1/29 113.56 113.85 112.56 113.48 113.56 -3 -4______陰線新安値3本目?、下髭Doji
1/30 113.52 113.72 113.09 113.48 __________________________Doji

2/02 113.70 114.68 113.12 113.90 114.50 3- -1______ザラ場手仕舞い
2/03 113.74 114.14 113.44 113.78
2/04 113.19 113.73 112.79 112.85 __________________________陰線新安値4本目
2/05 113.17 113.54 112.78 113.18 113.17 -3 -4______Doji
2/06 113.42 114.70 113.20 114.45 __________________________大陽線

2/09 114.67 114.87 114.29 114.48 114.67 3- -1
2/10 114.28 115.14 114.26 114.85 __________________________陽線
2/11 114.85 116.39 114.17 116.07 114.85 1- 0
2/12 115.97 116.27 115.58 115.65 __________________________陰線新安値1本目
2/13 115.82 116.20 114.75 115.13 115.82 -1 -1______陰線新安値2本目

2/17 115.85 116.43 115.77 116.17 __________________________当日Gapupで買えず
2/18 116.20 116.60 115.35 115.66 116.20 1- 0
----------------------------------------------------------------------------------------------
米国株はダウ、S&P500とも非常に強くUpトレンドを形成中で今年に入り陰線新安値を5本つけることがありません。
ただ、過去のダウントレンドの半値戻しラインまで上げてきているのでそろそろ警戒しています。
NASDAQは先日陰線新安値5本以上をつけ、Upトレンドを崩してきています。

今の所はダウETFのDIAやS&P500・ETFのSPYやNASDAQ・ETFのQQQに酒田罫線法は強力に機能しています。


559 まとめ 猫次郎  - 2004/02/23 01:02 -
今日はいろいろと教えるということと受け取るということの困難さを感じるとともに伝えることでしか変えられない事実に関し
僕なりの最大の努力をいたしました。お見苦しい点がありましたことにつきまして皆様にお詫びいたします。

またデイトレードの名人様が本当に存在し見事な成果を得て入られること大変感銘いたしました。〈一般性は別として)
今後の手法の確立と投資家への広範なご指導をお願いいたします。
そして名人のランダムさまがそれでも低位の分割なんぴんに興味を持たれ、この板にて拙文のいかほどかでも売買のご参考にしていただけますことは道楽という僕にとり最大の情熱の対象を大切にした意味があったとロスカット様には不幸でしたが自己陶酔をしています。

自己陶酔の時点から曲がりが始まるというどなた様かのご注意ももっともなことであり肝に銘じて今後の売買の糧とさせていただきます。

ランダムさまのチャートは以前は手書きの日足。つまり酒田の足が数えられるグラフです。現在の日足も4本箱足で手段の差がるものの感覚的には順行、逆行が一覧できる表示で感覚的に日ばかりでない限り似てくるなと個人的には感じます。

ただし僕は新値を重要視しますから、書き込みもお弟子さんへのメールも新値がいくつか、いつ出そうか、連続で出たか、跨いで出たかなどこだわります。値幅も同じようにレンジの変化にこだわるのは当然の帰結です。

指導する、助言するということは重い責任があり、そんなつもりで入られていない方が場違いの気分で書かれたのでぼこぼこにしたという結果になりましたが、お金が損したわけでなく一晩怒りで眠れないぐらいは不注意と不勉強をご反省ください。
板の前に総長殿の能書きをお読みになり入室下さい。

先週なんだかんだいいまして月足が陽転しました。
個人的感覚では僕と平和不動産屋様が強い感じ、総長が警戒しながらもガールですので買い(?)と買いばかりです。
皆さんが買いなら天井が怪しい。ともいえます。


ただここで自分は空売りできるかというと100%感覚的に出来ません。やばい売るなと感覚本脳が叫びます。で持続です。
お休みなさい。



558 僕の返信 猫次郎〈シーターの猫)  - 2004/02/23 00:26 -
大変感謝いたします。 投稿者:シーターの猫  投稿日: 2月22日(日)23時33分58秒

ますお詫びです。ランダム様のダムの決壊につきご意見を勝手にコピペして掲示板に貼り付けました。あとでお詫びするつもりでいました。ちょうどうねりとデイトレの判断の相反するいいサンプルであり名人の本人さまの感じと僕の感じが正反対になる点を読者に知らせるためであり、しかも貴方を尊敬しているロスカットさまのなんぴん失敗についての
思い込みの過ちについてちょうどよい記述であるため使用しました。
削除は必要でしたら当該管理人様に僕のほうからお願いします。

1感覚について 時間的要素は似たようなものでしょうが値幅、数量についてのまだとか
重いとかそこはどうでしょうか。分割はありますか。

2おかしい時  僕は思うような感じでないときです。値幅、時間、足のたどり方、新値
値幅など総合して変なとき。大抵おおきな評価損のときです。

3お願い デイトレは端末の性能、資金量、損きりなど個人のアマが基礎を覚えゆっくりと上達していくには不利なというよりほとんど不可能な方法論ではないか。つまり林さんのやさしい波乗りのほうが早く確率的にも多くの方が容易に学習できる方法ではないかと
個人的には思います。これについてデイトレ成功者のランダムさまよりデイトレの成功法則と禁止事項、波乗りと決定的な方法論の差などご指導を相場戦略研究所の板にていただけないでしょうか。確立された売買法がなくだれもわからず困っていると思います。
損益の具体的な秘密は結構なので売買の仕掛けの動機、感じ、方法など書ける部分で結構です。

売買は指値でしょうか成り行きでしょうか。差があるとすれば理由は。

以上です。あとなぜなんぴんにご興味をもたれましたか。

書の件 すいません。奥様の書とは知らすぶしつけなお願いをいたしました。
諦めます。今後もご指導下しさい。

なおなんぴんをやるならやはり手書き場帳をお作りください。見本が必要でいたら僕の酒田専用場帳を一部郵送いたします。





557 ランダムさまのお弟子さんへの返信 猫次郎  - 2004/02/23 00:21 -

ず~と、自分がxxさんの立場だったらどうするだろうかかんがえていました。
やっぱり、100~300円ぐらいの、FAI流の低位銘柄の分割売買を
練習するだろうと思っています。
いっそう、FAIの買い銘柄と候補銘柄に限定しその中からその動きを
いつでも再現できるくらい熟知した自分の好みの銘柄のリズム取り
をやられたらどうでしょうか?

僕は今、デイトレで(1~3円抜き)その実験をしています。
2/20は日記に記載しませんでしたが、4201日本合成をざら場で241.5円の
平均で5000株買いましたが242円で売ってしまいました。
指値は244円にしましたが、オーバナイトを減らすため早めに決済しました。
小欲知足。FAIなら -1-1-2 合計-4(100万円)の分割難平でリズムに
乗れそうです。日柄と値幅に注意してたて玉してください。

幸い、先日すばらしい「逆張り」の相場師「猫次郎」さんとお知り合いに
なれました。僕もいま、猫次郎さん登場されるBBSにて「如是我聞」の修行中です。
実は "シーターの猫さん is no less than 猫次郎さん himself!"なのです。

語弊があるかもしれませんが、猫次郎さん は林輝太郎先生の「逆張り」を
やさしく、美的に「啓蒙」されています。その使命を自覚されているように
感じられます。

すでにご存知かも知れません。BBSのアドレスは

http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=kaz1910032

http://cgi11.plala.or.jp/~kkiyo/cgi/minibbs.cgi?log=log1#list

よろしかったら、一緒に勉強させてもらいませんか?


556 自己否定しなきゃ、Losscutさん fossil  - 2004/02/23 00:16 -
自己否定は難しいですね。過去にオノレが信じていたもの・物・者から突き放されたり、裏切られたりしたのならナオサラでしょうね?自分が信じていたアテカタは全て嘘だったのか?矛盾に気づき、葛藤して最後は自己否定までせにゃならん。私も過去に同じような経験がありましたから・・・なのでお気持ち判らないでもありません。他人から否定されたくないんですよね?自己否定出来ないお方のようですから。

だけど、ここは議論するほど相場技術に長けていない私のヨウナ者にとって宝の宝庫なんですよ。(ありゃ 地震が震える? 頭痛が痛い?と同じ間違った表現かな?)くだらんこと書かんで下さいや。んな時間あったら場帳書くなりグラフ書くなり猫さんにメールするなりして有効な時間を過ごしましょうや。つまらんことに私や猫次郎さんの時間を取らせないでくださいや。
ここは本当に貴重な貴重な板なんですわ。どこかのCOOLなところと違って本物の板なんですわ。だから頼みますから意見などせず、ROMして行間読んでくださいや。消えてくれても結構ですから。お願いします。


555 ランダムさまの返信 猫次郎  - 2004/02/23 00:12 -
シーターの猫さん 投稿者:ランダム  投稿日: 2月22日(日)21時18分36秒

>やはり場帳なんて前時代的なものは使わないのでしょうか。

これまで、何度かつけた事がありましたが、ぜんぜん動きが実感できないので、
つまり一度グラフに翻訳しないと現在の株価の価値(=位置)がわからにので
やめました。その代わり昔は、注目銘柄はすべて手書きの日足を作成していました。
別windowの5105東洋ゴムみたいに。

今はPCで見ています。3~4年前はそれでも注目銘柄はすべてプリントアウトしていました。
プリンターとインク代で随分使いました。現在ではグラフを見ると自分なりの判断が
勝手に出てきます。条件反射的に判断しますが、よく騙しにあいます。
騙しの「法則」もだんだんわかるようになってきた今日この頃です。(願望も入れて)

>変動感覚ってなんだ。売った感じってなんだと聞かれて困りませんか。

非常に困ります。変動感覚っていうのは、相場師の到達レベルでさまざまに
違うものだとおもいます。ですから一番厄介なものです。

ぼくは、偶然お弟子さんらしき人ができたのですが、その人とざら場は
独り言や二人ごとを(1年以上)言いながら、まだ早過ぎるかか?遅すぎるか?
とか問い合いながらDTをやってるわけですが、二人の間で「変動感覚」という
言葉は使ったことがまったくありません。
敢えて「感覚」という言葉を使いますならザラ場にて
?早すぎ 感覚
?どんぴしゃ感覚(板の取り合い)
?遅すぎ 感覚

の3通りしか考えられません。これが「変動感覚」ってことになるのでしょう。

その場合の反省の言葉は、

?「早すぎた」(騙しに会った!)
?「遅すぎた」(買ったところが目先の天井だ!さあどうする?)
? 売りが早すぎた!(6213OM製作は最初165円を10000株買ったけど...)
? 買った株数が少なすぎた!

個人的な2人の間の「変動感覚」の違いで、彼は損切りし、ぼくはホールド。
ぼくが売った値段を彼が買ってることがままあります。
それから、5974中国工などは好きな銘柄だったのですがは今回全然乗れず。
彼は何度か売買してますが。ランダム流とはいえ、微妙に「感覚」のずれが
あります。
こんなところでよろしいでしょうか?

これまで、林先生の本で一番困った記述は「おかしいと思ったら切れ」
でした。これは相場がわかってきてからいえる話です。
おかしい時とは「どんな時」かをやっぱり説明しないと
初心者は全然困ってしまうのです。ぼくはそうでした。
最初は、儲かってるとき意外は「おかしい」とおもうわけですから。

4022のラサ工 なんてもうじき新値取ってくるはずですが、
ぼく的には「変な動き」だった訳で一度切ったのです。

今のぼくにとっては、「おかしいと思ったら..の時」は明確なことのです。
最近ぼくは、かなり「おかしいとき」がわかるのですが
それでも「損きり」がおくれます。
例の切ってから上がったらどうしょう...!です。
毎日、10回ぐらい馬鹿な自分に気づきます。
でも、そんな自分が嫌いではないのです。

え~と、ぼくは英語の先生をしてますが相場の方は生徒ですので
よろしく。ぼくも人の3倍は努力したいと考えるほうです。
時々肉体がダウンしそうになります。

場帳として毎日見ているものです。これだとすぐ判るのでありがたいです。
ぼくにとっては、パソコン様です。F**銘柄、100円~200円銘柄という具合に
登録してありますから瞬時に出現してくれます。DLのデーター料は¥2000/月です。
その日のグラフはDLして変換。その間約1分です。東証は5時にはDLできます。
無断転載をおゆるしください。

http://w2462.nsk.ne.jp/~mikamika/bacho2-22.htm

PS:ぼくがほかの人に売買のやり方を説明することがあっても
  変動感覚という言葉は使うことはまず無いとおもいます。
  x=時間、 Y=株価、 z=出来高をみて、デジタルに
  「この株価で買え」指示します。そしてその根拠を説明
  することになるとおもいます。
  しかし、騙しを避ける事は不可能です。



553 こんばんわ平和不動産屋さん 猫次郎  - 2004/02/22 22:38 -
>私は最近、買い玉の手仕舞いをしていません。
平和不動産が、9千株(平均255円で)買えましたからね。
もったいなくて、切れません。

そうでしょう。僕も年初から1枚も売れないんですよ。去年まで
毎月5-10万株の出入りでしたが今年は2ヶ月売りゼロです。
板ガラス100円高 ラサ工90円高 カーバイト50円高
モリ工業80円高 いくらでもあるんです。でもまだ上げがすごくある感じが強くしかも50円ぐらいじゃなくて200円ぐらい
あげても不思議がない感じが強くするんです。へたなので予測は外すこと多いんですが外してもいいやまだ日柄浅いし今の含み益が1000万あるけど3-5ヶ月で3000ぐらい上げても変じゃないような気がして焦りが全然ないんです。
グラフ書くと特にそう思いました。



552 Loss Cut様 勝手に三番弟子  - 2004/02/22 22:35 -
こんばんは。はじめまして。勝手に三番弟子と申します。
失礼で勝手で申し訳ありませんが、Loss Cutさんと私はすごく似ていると思います。
私もサラリーマンです。仕事忙しいです。ですので気になって投稿しました。

本日は久しぶりに7歳の息子(昨日が誕生日)と早朝から出かけており
先ほど帰宅して子供を寝かしつけた後、始めて板を見ました。

Loss Cutさん本当に様々なことを研究されています。
林先生の書籍もほとんどを所有され、FAI投資法も良くご存知、Pan Rollingも
中源線も、FAIサイトのWEB版データスリップの内容まで。で、現在は自己のシステム構築中とのこと。

Loss Cutさんほどの知識は持ち合わせていませんが
実は私もいろんなことをやってみました。 

林輝太郎氏の書かれた書籍やばらコピー資料(FAI教科書、売買記録と解説シリーズ)、ビデオのほとんどを
所有し、自分なりに解釈してなんでもやってみました。でも読んだつもりでも、なんせ時間も無いし
いっこうにうまくいかない。知らないことや気づいていないことが多いんだと推測します。
板垣氏、旭洋子氏、立花氏のも読みました。パンローリングのチャートギャラリーにも熱中。
あれやこれやと次から次へ。月足だって手描きをたくさんやりました。場帳だって本格的に。

でも結果は 板474に書いたような状況です。

で、どうしたか→この10日間作業を全くしないで(玉も持たず)とにかく休んでみました。
過去に何度か休みを入れたことはありましたが、
今回の休みは感じが全く違っていました。

単に気持ちがスッキリしたというだけでなくて 本当に落ち着いた気分になったのです。
今までのように あれやりこれやりドタバタドタバタでは 駄目だな と気がついていたので
今回の休みを入れる前に、今までの反省と今後どうしたら良いのか 誰のアドバイスも受けずに
自分で考えてみようと決めていたからです。

結果 どういうふうになったかは 板475に載せました。

そうです、くどくて嫌でしょうけど 【基礎をやろう!】【分割練習しよう!】ということです。

なんだ、またかよ  と思われるでしょうが、どんな方法をとるかじゃないんです。

■Loss Cutさん、だまされたと思って こんな休み方を一度されてみることをお勧めします。

私個人の事情はこの際どうでも良いのですが。私バツイチ 7歳男児の子持ちで家事と育児を
しながら月給取りやってます。そのうえ高齢で障害を持つ両親の助けをしています。

ですから、
Loss Cutさんも同じでしょうが 【時間が欲し~~い!】といつも叫んでいます。
だから 10日前までは いつも何かにおわれるようで焦っていました。
相場で儲けて なんとかこのラットレースを抜け出したいと。。。。

こんな精神状態を解消してくれたのが 上記の 休みでした。
今日は子供と心の底から楽しく過ごせました。

少しでも参考になれば幸いです。怒らせちゃったらゴメンなさい。


551 転載につきて 赤井様へ 猫次郎  - 2004/02/22 22:22 -
転載につきましてご連絡いたします。本日私がした転載は
1ランダムさまのページ
2あるけみ様のぺーじ 以上です。無断転載ですがランダム様は昨日僕の書き込みに対しましてホームページのリンクを張りました。従いまして見て欲しいという意思表示と考えランダム様の
過去ログのなんぴんとダムの決壊についての個人的な記述を無断転載いたしました。赤井様がランダム様であり転載を正式の手続きにて法的に削除要求されるなら所定の手続きをとります。
ただコピーペーストにより当方はいかなる利益も享受しておらず
スパム行為とは認識していません。

2あるけみさまの転載はロスカット様個人の書き込みに関し管理者さまと僕の返信を載せています。
板の内容とご本人の売買および発言内容に矛盾が多いためご本人
に確認のため掲載いたしました。ご説明まで。


548 最近の私は 平和不動産屋  - 2004/02/22 22:07 -
皆様 お久しぶりです。
私は最近、買い玉の手仕舞いをしていません。
平和不動産が、9千株(平均255円で)買えましたからね。
もったいなくて、切れません。
効率は悪いのですが、売り玉の利益で株数を増やそうと考えました。
でも、130円も下がったのに、下手で千株も買えません。(困ったもんです)
最近は、板の刺激を受けて、2分割の練習をしようと思っています。
例えば、1枚ずつの2分割を百回やれば、自分の腕前の欠点やら、相手の癖やら見えてくるでしょうし、グラフを100銘柄描けば、さらによい2分割の相手が見つかるかもしれませんし、同じような値動きをする銘柄が見つかるかもしれませんね。
ただただ、勤めがあると、週に1~2銘柄のグラフがやっとですね。
病気にならないようにするだけでも、一苦労です。
でもでも、大好きな相場ですからね。
せっかく、このようにして出会えたのですから、
業績や値動きの良さそうな銘柄を資金に応じて買って、金庫に入れる。
2分割の練習のしやすい、さざなみ、うねりのある銘柄を選んで、
百回やってみるつもりでいます。
私は、気まぐれなのは、苦手ですから、
新日鉄や日本郵船、
自動車でしたら、
ホンダ、マツダ、富士重工、スズキ、ダイハツ
なんて、どうでしょう。(225銘柄なら、よいでしょう)
失礼します。


547 FAI平均指数 月足陽転 大猫  - 2004/02/22 22:07 -
金曜日FAI指数が月足陽線に変化しました。先週まで短い陰線でしたが
週末陽線に変化。

2月は現在まで 307 312 299 309 変動値幅13円。
1月は変動値幅32円ですのでこのまま299+32で332円が
あるかどうか僕は個人的には見ています。それ以上が無いと今のところすごく強くはない。

はじめちょろちょろの感じで中ぱっぱになるか。鈴木隆氏のように晦日そばがどう動くか注目です。


546 少し苦言 赤井道明  - 2004/02/22 21:39 -
皆さん始めまして少し気になる所がありますので苦言です。

ネット上で、勝手に他人の投稿を無断で転載するのは余りいい行為ではありません。
また同じ投稿を、2箇所以上の掲示板にコピーして投稿するのも、その内容がどれ程
すばらしい内容であったとしても、スパム行為としてネット上では嫌われるだけです。

波乗りが相場の基本なら、上記のことはネチケットとして常識となります。
最近相場関連の掲示板にてしばしば同じ内容が散見されます。

以上少々苦言です。気を悪くされましたらごめんなさいデス。






545 見物人さん ごめんよ 猫次郎  - 2004/02/22 21:28 -
その通りだね、見物人さん。アマの妄想を何とかしようとすると
こうなるね。林さんのご苦労がわかるよ。毎年200人はこれだもの。
大人げないね。ご家族がかわいそうなので書いただけですよ。
もうやめようね。ロスカットさん気にさわったろう。気をつけて
当てろよ。


544 あ~あ 見物人  - 2004/02/22 21:21 -
アマチュアと話していると、必ずこういう人が出てきて変なことになっちゃうんだ。
猫次郎さん、無駄だからもうやめた方がいいよ。


543 共通点は一つもない 猫次郎  - 2004/02/22 21:14 -
相場の共通点として投稿しただけのことである

共通点は一つもない!失礼だな。

僕はなんぴんの技術の成功者
貴方はなんぴんの技術の敗残者。

相違点しかないではないか。

貴方はサラリーマンで趣味の株式投資で任天堂で下手売買で損
僕はプロで経営者でうねりどりで旭テックで大儲け

共通は男であるという性別ぐらいで他は何一つ似ていない。


541 成功の黄金率 再掲! 猫次郎  - 2004/02/22 20:51 -
総長殿のホームページの主題は相場で自立すること。
そしてこの板に書くのは自立したい人と自立した人。噛み合ってる!また自立しそうな人も書いてる。だから自立した人がその人なりの経験や持ち技を紹介して自立していない人がその中で自分が出来そうな部分とか持ち技を知り練習する。

初心者がはじめからうまくいくほど甘くはおそらくない。何度も失敗をして失敗の仕方になれて損が少なくなりやがてプラスになる。そうすればしめたものでだんだんプラスを増やせばよい。
技術的なことは資金管理と玉操作と心理のコントロール。3つが
常に噛み合わないと結果が出ない。一つを攻めすぎると他がおろそかになりリスクが増える。ちょうど良い3つのバランスが難しい。常に同じバランス状態がベストともいえないと個人的には思う。

ただ経験的にいえるのは常に控えめな建て玉できちんとした利益が出せないと上手くないのだという自覚がある。
大先生でも最高30-50枚が年に何度かあるぐらいで食っている人がほとんどという。だからそんなに実働資金が多いわけではない。むしろ寝えいる資金を多くしているのでいつでも出られるという余裕が良い手を生むと思う。

つまり自立するにはそれなりの資金と自分の持ち技を作り、自分
の好きなときだけ少なめに出て分割で波に乗り手仕舞いをして、あとはいつもは寝ている。


以上が過去に書いた成功の黄金率です。1円でも10億でも同じです。プラスという厳しい臨界を越える黄金率はデイトレ、リズム、うねりなど全て基本は同じです。まず1円の勝つほうになる訓練が基礎です。それが当て物の趣味的売買からの決別なんです。

くどすぎるぐらい書いても90%が理解できないのです。
読んで理解は出来るんです。でもしてみると出来ないんです。難しいから。で諦めるのです、大半が。

でもうねりで失敗しても落ち込まないでください。株をやめればいいだけです。たくさんしないで2分割で2割引かせれても
10万ぐらいの損でしょう。それで投機はきっぱり諦めて違うお仕事をしっかりやることです。向いていないことはしないほうがよい。大金を失う前にやめる勇気も勇気です。そのための基礎でもあるのです。


540 貴方が、100人の内5人に入る自信があるなら 猫次郎  - 2004/02/22 20:12 -
貴方が、100人の内5人に入る自信があるなら。

当然です。この板でなんぴんの2分割の基礎を学ぶ人の100%をこの5人のなかに無理やりでも叩き込むのが僕の今の最大の道楽です。ですのでただで教えます。道楽とは楽しみという意味です。

車も道楽、パンツも道楽。金と暇と情熱がかかります。生きている気がこのときするからです。
生きることの切実をこうして教えることで学んでいるのです。


538 RE:へたのみほん 管理人  - 2004/02/22 19:06 -
なんぴん様 こんばんは

私もサヤ取りをしますので、日本鋪道-愛知製鋼のサヤが事前の想定を越えて変動し、片張りにしたの 良くわかります。

サヤ取りもけっして安全ではなく、ツナギがあるだけ片張りよりましという気持ちでいたほうが、精神衛生上いいようです。

以前、林輝太郎先生にお会いした時、小豆のサヤ取りで建玉の決済を納会までひっぱり、裏目に出て、大損した人の話を聞きました。
(小豆のサヤ取りにおいては、リスクを避けるため、納会まで持つことはありません)

その人はそれまで順調で、林輝太郎先生が言うには「ようやく、なんとかりそう」な段階にたどり着いての大損だったそうです。
「なんとかなりそう」というのは「大きくなる」つまりプロとしてやっていける、ある程度まとまった資金量のことです。
林輝太郎先生は、安全に「大きくなる」のが先決だといいたかったのではないかと思います。

「FAI銘柄底値拾いがよさそうであるが、銘柄を絞って立花さんのようなうねり取りもしたい、その前に-(-1-1、2-)の繰り返し売買の練習をすべきではないか、いやサヤ取りもできそうだ、と方針絞れず右往左往。」

私もなんぴん様と同様、迷っていてサヤ取りを捨てることができないでいます。猫次郎さん流にいえば、サヤ取りは魅力的な悪女なのです(笑)

そんな私が言うのもなんですが、今、「大きくなる」ならFAIではないでしょうか。
なんぴん様は私と違ってサヤ取りという悪女に深入りしていませんから、FAI銘柄で(-1-1、2-)の繰り返し売買をするのがベストの選択のような気がします。


536 真剣さの差 猫次郎  - 2004/02/22 18:40 -
この売買は、子供と話していて遊び心でやった売買です。
この様な娯楽的な投稿も私は良いのではと書いてしまいました。

ご自分で以上書かれているようにアマの売買の真剣さはこの程度なんです。勝てるはずがない。お遊びです。投機でさえない。
そのつもりでここにもお書きになられているのでしょう。
宝くじか競馬と同じです。議論の余地なし。

明日は会社にいってたくさん働いて下さい。株はやめたほうがいいですよ。ご家族がかわいそうです。
僕は明日もお金が少し余っていて暇です。会社はやっていますが
4月ほど行っていません。それでも潰れません。
いつでも暇で投稿するかグラフ書くか場帳書いてます。
方法と努力の成果の差が結果の差です。これ厳しい資本主義の現実です。


535 なんぴん敗残者の心理の陥穽から学ぶこと 猫次郎  - 2004/02/22 18:25 -
さて日曜を1日使いまして波乗りのなんぴん逆張りの敗残者と疲れる議論をなぜしましたかは、このように敗残者の方が行き着くさきが安易な当て物売買とデイトレードという悲劇になりがちで
これから基礎の2分割をされる方も人ごとではすまないという認識をつよくっ持って頂きたいので意地悪な論争をわざと引っ張りました。
 下手な人ほど下手を指摘されますとむきになるという傾向が初心者にはあります。ですから習い事で習い上手にならないと損です。最初に失敗しますと自己否定は出来ない人が98%でしょう。だからプロになるのがむずかしいのです。失敗したとかんじた瞬間切り、再度まつ。切り冷静になり日柄を味方にする。
もう一度出る。その繰り返しを何度かすると底につく。これが苦しくて出来ません。で諦める。方法を否定する。
他に良い方法があるはずと探す。でも探すのがアマなので徹底していない。ラリーもリンダも完全に呼んでもいない。理解も半端。僕はリンダ全部呼んでます。で普通の人では無理です。道具もない。端末も不利。通信環境も資金量も足りません。
うねりやFAIのほうが10倍楽です。簡単な儲かる方法を選ぶのは当たりまえ。ゆっくりやりさえすればロスカット様も勝てるのに常になにか仕掛けていないと気が収まらない。売買中毒です。それで姿勢の崩れに気がつかない。やがてそれが妄想になる。典型的な負け犬のパターンです。こういう人が9割の世界なんです。
怖いでしょう。だから基礎なんです。巻き込まれないようにするための毎日のグラフ、場帳なんです。

お弟子さんのみなさん。それと基礎をこれからしようとしているかた。難しいのは心理的なコントロールなんです。
心理のコンとロールで常に建て玉を維持できるぐらい少なくゆっくり丁寧にする訓練なんすよ。だから当て物を否定しないとダメなんです。

敗残者の悲惨は本人だけでなくご家族も地獄です。安易な当て物に流れるなら投機はやめなさい。誰も救われません。


533 これが正当な当て物の主義ですか? 猫次郎  - 2004/02/22 17:46 -
皆さんのご意見とご指導をお聞かせください 投稿者: LossCut 2004年02月04日 (水) 23時51分
錬金術師さん、お邪魔します。

嫌、先日、大失敗の玉を立ててしまいました。
7974任天堂(大証)
 1/26 11320円買い 100株
見事に天井で買ってしまいました。
私は、分割は最高で2分割までと決めていますので
今は、その最後の砦の2分割目を探している状態です。
私なりの考えはありますが、是非、皆さんでしたら
どの様な処置が良いかをお聞かせ願えればと
投稿したしだいです。
よろしければ、どの様な意見でも結構ですから
お聞かせください。
下記がチャートです。
http://www.miller.co.jp/cgi-bin/member/chart.cgi?7974O

[ No.1212 ] 一度切って、再度建てるタイミングを計るのが最上かと 投稿者: 錬金術師 2004年02月05日 (木) 00時58分
この銘柄をLossCutさんより多く見ている訳ではないので
あまり的確な答えでは無いのかも知れませんが、僕ならば明日の寄り付きで切ります。
たとえ明日以降反発したとしてもです。

LossCutさんがナンピンをどういう位置づけて捉えられているのか判りませんが
建て玉を有利にする為の計画的ナンピンならまだしも、
これは前の因果玉を助ける為のナンピンに属すると思います。

因果玉を助ける為のナンピンをしては、精神的にも追い詰められた形での建て玉になりますので
救済に来た玉も共倒れになる可能性が高いと思います。
だから因果玉に対する処置は一つで「ミスった」と思ったら切るしかないかと思います。

まだLossCutさんが「これは上昇の中の一服、押し目に当たる」と考えられているのでしたら
持続もしくはナンピンも検討に値しますが、ご発言を見るにそうとは思えませんので・・・。

僕のような若輩者からの意見、ご容赦下さい。


[ No.1214 ] 成り行き売り 投稿者: 猫次郎 2004年02月05日 (木) 02時26分
明日成り行き売り。
因果玉になんぴんは素寒貧でしょう。
悪い建て玉は即座に切る以外ありません。

しばらく休みを入れることをお勧めします。

[ No.1216 ] 7974任天堂 投稿者: 錬金術師 2004年02月05日 (木) 12時37分
今日は 寄りが安くて反発しましたね。
なんか悪い事を言ってしまった気分です。

間違った事を言ったとは思っていませんけど・・・。
やっぱり普段見ていない銘柄は難しいものですね。

[ No.1219 ] 切りました 投稿者: LossCut 2004年02月05日 (木) 20時50分
錬さん、猫さん。
ありがとうございます。
今日の朝の寄り付きで切りました。

もともと新規が、私の中学生の息子がポケモンが売れると、お父さん買いよ、儲かるからというものですから、2空が生じていましたが、2から3日で勢いで
取ろうと仕掛けたもので、その時のSTOPを10010円で
設定していました。そして、2分割目は、STOPに近づいたところでまでにおける底の確認でした。
ところが昨日、STOPを割ってしまいました。
今後の動きはわかりません。

教訓として、甘い油断は無しですね。たとえ親族で
あろうとも、相場は自己の判断。
孤独であって正解かなーと思う次第です。
 

[ No.1220 ] 親ばかのお駄賃です 投稿者: 猫次郎 2004
以上あるけみより無断転載

技術もクソもないでしょう。このレベルで残るはずはありません。正直ひどすぎる。


532 職人私学 猫次郎  - 2004/02/22 17:34 -
猫です。疲れました。株式上達セミナーと言う本に南洋の現地人が飛行機を待っている話がありました。

カーゴカルトサイエンスでした。ロスカット様の妄想はこれと同じ程度ではないかと思いました。どんどん当てて儲けてください。儲けたらやり方本にして売ってください。飛ぶように売れれば今のばれ本と同じ事で商売になると思います。

僕は下手な逆張りなんぴんしか出来ません。でもそれでも100人うちの2人には入っている。練習大変ですよ。やっとこ様が言うとおりなかなか続きません。苦しいから。でもなんの商売でも
儲かるようになるにはそれなりの苦しい修行や練習失敗があります。プロゴルフの選手は何万発何十万発うって始めて1発のスーバーショットでしょ。なんぴんはそれほどの練習ではないよ。

5万しかこずかいないと5万損するともうギブアップ。気持ちわかります。だから出来無い人が大半。金持ち喧嘩しない。これ常識。金のあまり無い人が少ないお金をなんとか増やそうとして無理して買う。これ市場の実体。金持ちはまだ買わない。で下げる。大半が最初は我慢する。2割ぐらいで半分は諦めて投げる。
3割ぐらいで残りの人が青くなる。金持ちまだ買わない。残りの人がの更に半分が投げ、更に1割下げる。最後の半分が更に投げるときに金持ちは少しゆっくり買う。林さんや僕。
皆さんの投げが出来ると空売りの買いもどしが入り急反発する。
それで底が入る。大小のサイクルの差はあるが波の本質がこれ。
で自分がどの位置で入るかの訓練が少ない枚数の分割。


そういうことをリアルタイムの少枚数の実際の売買でいましようとしている。日金工をお弟子さんが選んだので僕はあまり好きでないけれどその人が興味のあるほうがよいので先週1枚でた。
初押しの底買えたのかもしれない。慣れがないものでも200枚
毎日場帳を書くと大抵の100円ぐらいの株の足は似ているので
波に乗れたかもしれない。月間安値が出た日の翌日の成りで変えればそうそう損はしない。

譜をみた初心者が猿真似をする。それで一歩職人的プロ的な感覚や手法に近くなる。その職人の私学なんですよ。ここは。
自分より下手な人とまじで論争しても僕には疲れるだけ。


529 売買予告は書いている。確認して! 猫次郎  - 2004/02/22 16:44 -
売買予告は僕よく書きます。12月のあるけみで25日か26日の底判断で注文だしたのを板に上げました。総長がそれを見て書き込みをしました。僕はそれでここを知ったのです。ラペルらは大半そのときです。
1月も初押しで買いのタイミングを書きました。白根さまが確か読まれて丸山を買っています。

僕はかけないことはないですよ。知っていること、した売買書いています。アキレスも書きました。売っていないということも書いています。売るなとも書いています。ルールどおりではないですよ。

わかってしまうから書くのでしょう。書かないとわかんないでしょう。教える人はそんなこと小さなこと気にしませんよ。書いても実際でも出来る人は2%で読むのは書く人より大抵へぼだから仕方ないじゃないですか。7-13本の命取りを平気で鼻歌で出来るようなるための練習をしたい人の板なのよ。でその時点で貴方は資格がありません。

個人的な意見を言いますとラペルらはきっと2年ぐらいで3倍になると思います。月足がそうなってます。外れても無論責任なんて取りませんが、買う人は2%かもしれません。で2年たってあの時は買えなかったになるのですよ。グラフも書いてない場帳もつけてなければ買えませんから。それだけのこと。


527 僕には結構簡単です 猫次郎  - 2004/02/22 16:27 -
簡単な逆張りナンピンとあります。簡単でしょうか。

なれた銘柄で毎日場帳をつけ目先の高値から3-6ヶ月の下げの波を見てゆっくり底練りの値幅が小さくなったところを買うと比較的簡単です。ただ簡単と言っても100のうち2人が出来る簡単さですが100万いれば2万人できるはずでなれると大抵できます。


525 全くの理解不足 猫次郎  - 2004/02/22 16:19 -
>FAIの基本は波乗りでは無いと言うことです。
・銘柄分散
・単発売買です。
そして、波乗りは高度の技術を要する売買、つまりプロの売買
手法です。

FAIは10-15年の大きな価格変動の波乗りなのですがそこがわからないので下手なのです。分割は5000万ぐらいになるといやでもしなければならなくなります。
プロは1億程度の資金が普通かもしません。(人様のことはよく知りませんが。)

5-10年の大きな波のおいしいところを分割〈銘柄とタイミングと数量と)で取るから波乗りです。


524 ここは武士軍団である 猫次郎  - 2004/02/22 16:11 -
ここは武士軍団である。総長がお決めになられた。最近ガールも好きらしい。極秘情報。僕の知る限り。

総長 管理人様 田村まさかず似の美男子。魚釣りの名人
        持ち技  鞘取りのプロ 先生の愛弟子

  やっとこ上級者さま 商品専門 ローリング先生のお弟子様
  平和不動産屋 さま 225好きのうねりどりのプロ
            先生のお弟子さんコストダウン使い
  末席様      株式専門PCによる売買 プロ
         先生に教わるが反発し自己流でプロ 
          元証券マン すごい人だと思う
  はなはな様   レオタードとアルトの美女(ぶりっこ)
          異銘柄なんぴんを開発 天才 
          初年度から利益 FAI
  しらねあおい様 FAIで利益 グラフ200枚以上
          なんぴんの繰り返し分割売買練習中
  やっとこ3番弟子様 反省がない人で大先生に気に入られて            いる。空売りで1000万もらう。
           今月から基礎分割をする
  入門者様    まだしたことない人勉強中 
  なんぴん様   成果が無いと自己批判 気が多いみたい
          お名前どおりなんぴん覚えれば良いと思う

  スカイ様    FAIの方グラフたくさん。


べつにどなたも排他的でないです。ただうねりどり、FAI、さやとり、リズム取り、ローリングと持ち技がそれぞれ異なりいずれも技術論以外は一切否定する立場で議論するのが当然です。主義なんですから当たりまえ。建前やおべっかで調子を相手に合わせないのがプロでそれでいいんです。

ですので成功した当て物概論とか当て物成功論とか具体的な方法論があれば拝聴いたします。僕の反論は具体的でしょ。

成功というのはちょっととって1億ですからそれぐらいの小さな成功が実績で最低出ませんとだあれも聞きません。聞くだけ時間の無駄で終わりです。


521 成功者の数字的条件 猫次郎  - 2004/02/22 15:37 -
林先生のFAIの講習会に僕初回だけ行きました。3年か2年前
たしか証券会館でしたやつでした。僕は低位のうねりを続けて生活しています。一緒にいった友人はDLJのデイトレ失敗でサラリーマンに逆戻りしています。場帳もつけていなかった。いまこき使われて朝の9時から夜の11時まで土曜も働いています。彼の月給は40万円。昨年僕の株は彼の5倍以上でした。

おもむろに先生登場し一言。

成功者は10億。最低おまけして5億。それぐらいの結果がでないとみなさん成功とは言いません。がんばってやりなさい。

でした。ぼくぶっ飛びました。シマであいつはちょと勝ったで1億。それ以外はごみ扱いです。ですので僕はごみです。プロでもごみの部類です。

でも前回のFAIで34人中16人1億取ってるからごみは18人。これすごいですね。方法論の勝利と先生は言いたいのです。
初心者集めてこれだけ結果出すのがいかにすごいかです。

なんぴんの基礎訓練で1億は容易には取れませんよ。基礎の分割で生活費を稼ぐらいの変動感覚と玉の基本操作が学べるということです。あまい夢を見ないでください。
ごみのような利益でも出すのは大変なんです。


518 デイトレの妄想 猫次郎  - 2004/02/22 15:09 -
>ただ、現在のネットシステムの時代の変化において
儲けておられる方は5%ではなく、20%ぐらいに向上しています。
それは、やさしいやり方でも儲ける事の出来る環境になったと
言うことです。
だから初心者は、やさしいやり方から始めて怪我をしないほうが
無難ということです。

以上のような妄想を宣伝により植えつけるのがネット証券会社の
常套手段です。プロの機関投資家で彼自身もデイトレードを毎日証券会社でしている渡辺氏は会報で書いています。
デイトレードで成功している人はほとんどいないのではないか。
ゼロではないと思うが聞いたことがない。営業からも悲惨な話しか聞かない。デイトレードをしているのは証券会社の営業をしていてリストラにあい他にする仕事が無くてやっては見るが大抵3ヶ月でいなくなる。僕は自分が個人でやるなら絶対にしない。
うねりどりがFAIのほうが容易に勝てるからだ。

以上を書いています。うそだとは僕は思いません。




516 錯覚 亮  - 2004/02/22 15:06 -
錯覚って怖いですね








515 デイトレの妄想 猫次郎  - 2004/02/22 15:02 -
>ただ、現在のネットシステムの時代の変化において
儲けておられる方は5%ではなく、20%ぐらいに向上しています。
それは、やさしいやり方でも儲ける事の出来る環境になったと
言うことです。
だから初心者は、やさしいやり方から始めて怪我をしないほうが
無難ということです。

以上のような妄想を宣伝により植えつけるのがネット証券会社の
常套手段です。プロの機関投資家で彼自身もデイトレードを毎日証券会社でしている渡辺氏は会報で書いています。
デイトレードで成功している人はほとんどいないのではないか。
ゼロではないと思うが聞いたことがない。営業からも悲惨な話しか聞かない。デイトレードをしているのは証券会社の営業をしていてリストラにあい他にする仕事が無くてやっては見るが大抵3ヶ月でいなくなる。僕は自分が個人でやるなら絶対にしない。
うねりどりがFAIのほうが容易に勝てるからだ。

以上を書いています。うそだとは僕は思いません。




513 当て物でがんばってください 猫次郎  - 2004/02/22 14:51 -
ロスカットさん。
どうも言っても理解していただけない。
貴方の尊敬するランダムさんが本日ご自分の板で僕のこと書かれています。昨日もなんで褒めるのか知りませんが褒めてくれました。ありがとうございます。彼もこの板でなんぴんの技術論を勉強するとかかれています。貴方の尊敬する先生があなたの100倍上手くてたくさん儲けている。そのかたでさえなんぴんの技術論の重要性を強く認識している。

一方あなたは簡単な逆張りなんぴんさえ失敗したへぼな腕なので当て物に走る。どうぞご自由に。当て物で10億とれたら教えてください。

ここは当て物の板ではありませんと書いてあるでしょう?


510 なんぴんの勝率の悪い人の理由 猫次郎  - 2004/02/22 14:37 -
議論がかみ合ってきました。

逆ばりなんぴんの勝率の低い人の低い理由。

1試が大幅に早い。
2早い試が失敗でもきれないで本玉に進む
3本玉までの日柄、値幅が短い、狭い
4下手なくせにカッコウをつけてピラミッド型のなんぴんをしよ うとする。3年早い。まだ無理!
54の無理をするので恐怖で怖くなる。毎日トイレで新聞広げる
 こうなると漫画です。
6更に下げて顔色が青くなり投げる


以上が下手ななんぴんの典型。心当たりのある方が読んでる人には多いかもしれません。空売りも同じことです。

で解決法 簡単! 1-6にならないようにゆっくり少なくやる。これで名人。他に言い方がないのです。


507 素人のときの板垣さんもいってます 猫次郎  - 2004/02/22 13:51 -
当て物売買  確率50%を超えない
プロの売買  波乗りの訓練により上達が可能

だから努力を波乗りの方向に向けないとする甲斐がないということです。人により波の大きさの差があるだけ。
リンダも波乗り。僕読みましたから。


506 2%ぐらいが残る? 猫次郎  - 2004/02/22 13:38 -
>私は、林さんの本を読んで、ナンピンを実行して、着実に
儲けておられる方が何人おられるか疑問です。
ナンピンは本当に初心者には怖い手法です。

きっと2%ぐらいが成功して残るのではと思います。ですから98%の方は失敗して心理的にまず否定します。方法が間違っている!でも成功した人は思うのです。下手なだけですよ。
習い事なのにそんなに直ぐには上手くなるはずないでしょう。なれたら馬鹿でも金持ちでしょう。金持ちの比率は国税の統計でも
1000万以上の家計比率が5%なんですから株で儲かる人は更に少ないのは明らかです。で100人のうち2人になるための練習と努力が相当きついということぐらいはわかって板を読んでるのかということです。

で技術的には逆ばりなんぴんは順張りよりやさしいからこれを諦めた人はさらにむずかしい順張りでとるか当て物に戻るか以外ない。大抵戻るひとのつまり100人のうちの98人が戻ったとしてその98人の97.5人は翌日から二人の鴨になる。そういう循環が長い期間、数十万人、数百万人の規模の中で穏やかに起こっていますが当人に自覚がない。ということです。


505 確率と勝率の誤解、更には利益率の誤解 猫次郎  - 2004/02/22 12:05 -
確率  100円の株が翌日上がる下がるの確率は5割を絶対超えません。これ確率です。

勝率  何回も個人が仕掛けてその結果利食いにも持ち込めた回数を勝率とします。確率と勝率は無論違います。僕の勝率は高いです。逆張りで粘るから9割近いでしょう。

利益率  勝率が上がっても玉の毎数と値幅で損益は異なります。で上手い人は安定的な利益率を無理のない範囲で連続的に長期にわたり高くしようとしていきます。当てものでは出来ない世界ではないかと思います。FAIは当てもの部分はあるけれどその中で上手い人は利益率が高いのです。罫線論から大先生は当て物と考えてはいないと思います。僕も当て物とは思いません。3年持ってりゃ戻るじゃろ。必然です。必然的に当たる。これ当然です。当て物は当たるか当たらないか半々ですが全部当たれば必然です。



▲前のページ 次のページ▼ 削除キー


ホームページへ戻る
infoseekレンタル掲示板