Powered by infoseek



相場戦略研究所 掲示板



* タイトル :
* お名前 :
メールアドレス :
ホームページ :
画像URL :         使い方が分からない場合はここをクリック!!ヘルプ
* コメント :
※タグは使用できません
削除キー    クッキーに保存 

管理人削除
675 場帳用紙 猫次郎  - 2004/03/01 01:50 -
用紙の件

大先生のところの用紙は上質紙の70キロです。
紙屋を当たり僕は自分で片面印刷で色を指定して2万すりました。オフセットでb5単色なら10円ぐらいのはずです。
市販紙をエクセル出力で処理すると熱でゆがみがでます。
やはり高くても先生のを使う〈4本値様3000円もありました)か自分で刷るほうが良いです。


674 紙質が違う Aruru  - 2004/03/01 01:29 -
プリンター用紙と林投資研究所の場帳用紙とでは紙質が違うのです。
市販品で流用したい場合は、最低限コクヨの事務用品を使うようにしましょう。
同じコクヨで、キャンパスルーズリーフ統計罫というのが有りますが、ダメです。
学生ノートに使われてる紙質と同じですから所詮アマチュア用であり、プロの道具
とは成りえません。薄っぺらいプリンター用紙も同じこと。


673 管理人さんへ e投資家  - 2004/03/01 00:29 -
こんにちは

>e投資家さん たいへんお待たせしました。

私の書き込みで管理人さんをはじめとしてデータを提供してくださった方々に時間とお手数を煩わせる事になりとても恐縮しております
どうもありがとうございます



672 勝手に三番弟子さんへ e投資家  - 2004/03/01 00:20 -
こんにちは

>プロの道具を使わなきゃ。猫次郎さんも何度もおっしゃっていますよ。
終値場帳なら林研究所でから取り寄せて。見やすいし目に良いです。

正直に言いますと、今はなぜ自分で空フォームを作成してはいけないのか
私には理解できませんが、アドバイスに従いまして取り寄せる事にします
いろいろとお気遣いありがとうございます


671 僕が死ぬ前に出会いたいもの 猫次郎  - 2004/02/29 23:23 -
 そして、僕の人生がいま終わるとするなら、何が心残りかというと、これはまた空想の空想ということになっていくわけだけど、超人的に素晴らしいエロスを喚起すろような異性がいて、
そういう人にまだ(あるいは永久に)出会っていないと思うことかな。
平凡な,凡々たる生命の起伏というのは,自分なりに体験したような気がするのだけれど、すごい大歓喜という意味合いで、そういうのに出会ってみたいものだなというのが、心残りかもしれない。
            吉本隆明 僕ならこう考える より

800という数字はおよそ600を越えるぐらいから思考が停止して
キースジャレットのケルンコンサートのアルバムを何度もリピートモードにして聞いていたせいか頭の中で吉本のエロスが沸いてくるようでさてこれから大猫で200キロほどぶっ飛ばすかという感じ。夜のドロップヘッドクーペはまた最高です。

2月はVERY STRONG BUY でした。


670 僕が死ぬ前に出会いたいもの 猫次郎  - 2004/02/29 21:59 -
 そして、僕の人生がいま終わるとするなら、何が心残りかというと、これはまた空想の空想ということになっていくわけだけど、超人的に素晴らしいエロスを喚起すろような異性がいて、
そういう人にまだ(あるいは永久に)出会っていないと思うことかな。
平凡な,凡々たる生命の起伏というのは,自分なりに体験したような気がするのだけれど、すごい大歓喜という意味合いで、そういうのに出会ってみたいものだなというのが、心残りかもしれない。
            吉本隆明 僕ならこう考える より

800という数字はおよそ600を越えるぐらいから思考が停止して
キースジャレットのケルンコンサートのアルバムを何度もリピートモードにして聞いていたせいか頭の中で吉本のエロスが沸いてくるようでさてこれから大猫で200キロほどぶっ飛ばすかという感じ。夜のドロップヘッドクーペはまた最高です。

2月はVERY STRONG BUY でした。


669 【出遅れ証券株】ひまわりHD【8738】 きたきつね  - 2004/02/29 17:45 -
http://www.himawari-group.co.jp/
↑ひまわりHDのHP
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8738.q&d=c&t=1y&l=off&z=b&q=c&k=c3&a=v&h=on&p=m65,m130,s
↑ひまわりHDのチャート
http://www.himawari-group.co.jp/kessan-zaimu.htm
↑ひまわりHDの決算・財務情報
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1071660004/l50
↑【出遅れ証券株】ひまわりHD【8738】
小型株で特定株主多し。
最近の市況乱高下
は手数料収入、リーディング収入
の増加に期待したい。

http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1071660004/l50

668 re:2月の月足グラフ 管理人 勝手に三番弟子  - 2004/02/29 17:13 -
>きれいな3連続陽線がいっぱい。
>終点まで乗っていくしかない。

はい。素直なヤツをグラフと場帳で探します。


667 2月の月足グラフ 管理人  - 2004/02/29 15:45 -
2月の足を記入すると、きれいな3連続陽線がいっぱい。11月を底とすれば、5月連休明けが天井か?

こうなったら、自分が選択した船(銘柄)を信じて、終点まで乗っていくしかない。
(5月連休明けにすべてを売り払って、南の島にいきたい)

*掲示板過去ログ 101〜130(1月26日〜1月29日)アップしました。 e投資家さん たいへんお待たせしました。


666 掲示板過去ログ 管理人  - 2004/02/28 18:02 -
掲示板過去ログ 60〜100 (1月14日〜1月26日)アップしました。

残るは、101〜130。数日中にやるつもりです。



665 波乗りの技法をする人 お弟子さん各位 重要保存 猫次郎  - 2004/02/28 12:39 -
昨夜からデイトレの達人、ランダムさんが歴史的な論文
サルトル的時間を特別寄稿してくださっています。

これはすごい思索と研究で本当に日本の投資のやり方論に重大な一石を投じる名著になると思います。必ず10回読んでください。
いかなる方法であれ投資の方法にそうかと気がつくかと満載です。ランダムさんも僕もどちらもが同じ市場で競争しそれなりの
実績を上げている実践者の考えであり方法であり討論です。
いままでこうしたことが実際無かったのですが、この板のお陰で
実現いたしました。

不思議が一つあるのです。ランダムさんの玉帳に出てくる銘柄郡。
あれれ僕の書いている200枚の場帳とほとんど重なる。
同じのをよくやっています。でも違うこと。

仕掛けと手仕舞い。全部違う!でも二人とも大きな利益となっている。この事実こそ僕は重要だと思います。

よく読んでください。僕とそしてランダムさんを。言い悪い出なく正反対の方法論のあり方を。
相場とはつまりやはり哲学であると思いました。


今日はグラフを800枚書く日です。後でそれについて書きます。


664 663の譜 猫次郎  - 2004/02/28 10:26 -
おはようございます。大猫です。
相変わらずの絶好調で何よりです。
週末には丸ですし、玉も自己規制ぎみで膨らまないし慎重をたもっていますし自分の下を厚く買いたくないという心理に逆らわないよいトレードですんね。疑りながら建てているのがとても良いですね。ほんと100点じゃあないかと思います。
怖いのはザラ場見てるせいだと思います。寝たら。そのほうが精神状態楽ですよ。見ても見なくても損得は大差ないですよ。
天国の気分で儲かる。そのほうが良いじゃないですか。
みませんと興奮しない、意地にならない、良い夢見られる。いいことばかりですよ。

価格がいっぱいいっぱいになるのか、自分の気持ちががいっぱいいっぱいになるのかの我慢比べが逆張りですので、マゾっ気ないと出来ませんし続きません。こつはやはりゆっくり少なくなんです。
個人のいいとことは月も年も決算はしますがそれは自分に対してのこと。業務でないので伸ばす、やめる,しない、が可能でそれを生かす方法論が技術として勝つコツです。
だから遊べ寝てろ遊べなんですよ。金儲けのまじめな人遊びも仕事みたいな遊び方になりがちです。無駄が出来ないが習い性になり勝ち。でも無駄するために金儲けすると割り切ると無駄な自分の遊び方しか他人様に貢献できないのがわかります。5万の飯を気に入った人と食う。自分も良いかもしれませんが、一緒に食うひとは喜びます。この喜びが具体的なほど跳ね返る運が大きくなる。使った金はレストランのオーナーを豊かにする。いいことの循環拡大再生産が始まりますますついてくる。ですから運の拡大は奢れ奢られるなが持論です。これ強烈に効きます。運とは関係性の支配ですので奢るほうのメリットが大きいと思います。

今は基礎学習で発現率の実践した本当の感じや頻度になれている時でしょうから、あまり金額的なことを追わないほうが続きます。少なく何度も仕掛け切り、休む。最重要な点。いつ休むかです。これで利益が全く違います。
休みの研究をまじめにしてみてください。つまりもちあいの具体的検証、アノマリーノ具体的検証です。わかるとマジホントに一財産できると思います。取るのは下を厚くすれば直ぐ取れえるのですから金額は後でどうにでもなります。するしないのインターバル、それから発展した1枚のあとの本玉までのインターバルのバリエーションです。平たく言えば2段整理3段整理の底の買い方の方法、
1番天井2番天井の分割の売り方ということが実践的な資産を大きくするコア投資の鍵ではないかと思います。

基礎を100回、少なく続けるのは慣れが出来て本当にその後の相場人生を自信に満ちた豊かで楽しいものに変えてくれます。
ああ、僕は少しわかってきたんだが自覚できますよ。
がんばって楽に少なくやってください。またランダムさんというデイトレの名人が書いてくれています。fossil さんもデイトレに関しいろいろみなさんにご教授ください。
デイトレ初心者のかたに良い本、禁止事項、勉強の仕方、失敗の処理、リスク管理、上達の方法などです。

僕は個人的なことで恐縮すが、少し前に仕事で尊敬していた先輩が経営に失敗し不渡りをだし倒産し、突然自殺しました。すげーショックでした。たかが金で死にやがって。恥かいても返せばいいし返せないなら居直って生きろ!と

攻めすぎで負けて命まで落とした先輩にならんように姉ちゃんの
ケツでも触ってるほうが社会貢献というものです。
だれも幸福に出来ないような仕事ならする意味はありません。
無駄話でした。
また投稿をお願いします。


663 下手な難平スカンピン fossil  - 2004/02/28 08:27 -
その後のSPYの経過です。
日付___始値____高値____安値____終値____売買値__当日建玉__建玉残__備考

2/18___116.20__116.60__115.35__115.66____________________________陰線新安値1本目
2/19___116.33__116.39__115.06__115.23______________GAPUPで買えず、陰線新安値2本目
2/20___115.48__115.56__114.32__114.88__115.48__-1________-1______陰線新安値3本目

2/23___115.22__115.26__114.17__114.59__115.22__-1________-2______陰線新安値4本目
2/24___114.27__114.99__113.90__114.39__114.27__-1________-3______Doji(起きている間は陰線で憂鬱)
2/25___114.46__115.06__114.32__114.87____________________________ほぼ買値平均まで戻す、ホッ
2/26___114.61__115.29__114.34__114.94____________________________買値を挟んで行ったり来たり、不安
2/27___115.19__115.74__114.63__115.02__115.60__2-________-1______ザラ場で辛抱出来ずに一部売り
同日___________________________________115.20__1-________○______下げが強く残りも手仕舞い

陰線新安値が5本つきかけた2/24は辛かったです。
事実起きている間は苦しくって途中からchartを消しました(泣)
なんとか、かんとか利益となりましたが今回はなんだがいつもと違って
玉を下に行くほど厚く建てることが出来ませんでした。
なので-1-1-1です。

p.s.
昨日、米株のおっしょさんとchatで話ましたが、
師匠曰く
「コア(長期投資)では最初は薄く試し、利食い損切りを繰り返し
次第に厚くしている」との事。

イントラとSwingの手法とは明らかに違いますが、
資金の多くない個人では難しい手法なので、
勧めないとのことでした。



662 サルトル的時間-4 ランダム  - 2004/02/28 07:55 -
短期売買の難しさは、価格変動の方向性が煩雑に変化するとき
であります。前場が↑、後場↓、しかも急落。
一日の動きを予測しながら、マーケットを見ています。
上↑しろ下↓しろ、予測と反対方向に急変することが一番
困るわけです。
また、不自然な動きをする時です。

昨日2/27(金)の動きは、ぼくにとってまことに不自然なもので
ぼくの自称弟子さんの「ナイトさん」とYahoo messengerで
チャットしながら、ぼやいたり、怒ったりでした。

http://members.goo.ne.jp/home/gure3414

(彼も短期売買で2倍になった。ぼくは4年で約3倍です。
 >年間倍です。3連続。---嬉しい、かいかぶり!)

”いくらでもいいから売ってくれ”って板が叫んでいる
ようでした。なししろ上の厚い板を「喰っていく」のですから。
無知な買い方のせいか、或いは売り方の買戻しが始まっているのか
不安な状況でした。

225先物が上↑に動くと、馬鹿みたいに上の厚い板を「喰って」きます。日本車両の場合は特にそうでした。
下のカイの板は、ぼくと後何名かの板で、スカスカ状態でした。

こんな強気の状況など、牛さんの鼻息も、アメリカ安ければ
萎えてしまうのですから。すぐに熊さんの登場です。

月き始めはbull-day、日足の陽線というアノマリーが生きているとすれば。すべての玉をホールドすべきだったかもしれませんが
「絶対に見えるときこそ、絶対の時にあらず」の金言を守って
オーバナイトを少なくしたのです。

毎日、ぼくは仕入れては、売り、カイ−ウリを頻繁に実行する
まことに模範的な「商人」です。証券会社に手数料を払って。
感謝状の一枚でもいただきたいくらいです。(笑い)

小休止:「あまのじゃく」という行きつけの「コーヒー店」
にいってきます。客の方が小さい顔をするような
マスターの方が、でかい面をしているような店です。





661 ダメだよ!e投資家さん。 勝手に三番弟子  - 2004/02/28 07:24 -
>エクセルで空フォームを作成し、プリンターで打ち出しました

やはり あなた 肩に力が入りすぎています。
私と同じような失敗をしそうで
おせっかいですが気がかりです。

プロの道具を使わなきゃ。猫次郎さんも何度もおっしゃっていますよ。
終値場帳なら林研究所でから取り寄せて。見やすいし目に良いです。
酒田なら猫次郎さんのカキコどおりに



660 買い銘柄平均4本値と 勝手に三番弟子  - 2004/02/28 07:17 -
1000円以下は陽線671、陰線254 星82

ありがとうございます。


659 やっとこ上級者様、平和不動産屋様、勤め人様、fossil様 勝手に三番弟子  - 2004/02/28 05:57 -
おはようございます。カキコアドバイス
まことにありがとうございました。

今月からの出直し練習、
今までのようにだらしなくならないよう努めます。


658 サルトル的時間-3 ランダム  - 2004/02/28 03:31 -
相場の天井あたりにて、逆張りに挑戦した「初心者」は
3ヶ月、ないしはその倍の6ヶ月のあいだ、不安な日々を
すごすことになるわけです。

「財産作りの-株式と投資-売買の基礎の基礎」
を初心者がよんでどれほどの人が理解し実践出来るでありましょうか。2枚のグラフしか見当たりません。

一方「ラリーウィリアムズの短期売買法」は随所にグラフを
用意して、短期の値動きの法則から長期へと視点が動いて
いきます。実に明解であり、デジタル的であります。

帰納的方法は、ぼく的鈍才に適していますが、演繹的方法は
禅的、テレパシー的、芸術的、天才的方法論ではないでしょうか。

幸運にも今のぼくは、その天才的、以心伝心的な技法も
かなり納得できるようになっているのであります。

それは、この4年間のデイトレによって、事実としての
リアルタイムの値動きを観察し、時にはその値動きそのもの
に売買によって、影響を与えてきたこともあったからです。

ぼくは、30年以上も英語を教えてきましたので、どうしても
「教え方」そのものにも興味がある訳で、林先生の「教え方」
では、ほんの一握りの者達しか「救われない」であろうと
おもわれます。

607 >玉の入れ方として陰線新値を1,2本目から買って後悔しないのは11銘柄。4本以上が9銘柄。最多が11本。
きっとなんぴん否定論者は初めての銘柄で値幅の大きそうなのを
2本目から買いー1.−3.−5で4本まで買い5本で迷い6本でムキになりー5入れて9本ぐらいでぶんなげて大損したのでしょう。
あまりに滑稽で腹が痛いほど笑ってしまいますが初心者には恐怖の連続であった事でしょう。98%が失敗してそれが全てなんぴん成功者の懐に入るからやめろには、マジカよ?と更に笑いました。それはみんな胴に入っているのです。勝手に損していくのが
相場の大半です。

これは、実に厳しい言葉ではありませんか。
いかに、似非ナンピン派が多いか、いかに林流が実践しがたい
ものかがわかります。ただ直接習っている人は別です。

最澄の頭脳ではなく、空海の頭脳を身につける必要があります。

ひとたび、その技法を会得すれば、市場に落ちているお金を
自由にできるわけです。

そのキーワードは、時間と価格にあるわけですが、この時間は
株価を動かしている存在としての時間で、相場をするものは
この存在としての時間に、自己の実存としての時間、心理的
時間をしなやかに絡ませなければならないのではならないのでは
ないでしょうか。




657 サルトル的時間-2 ランダム  - 2004/02/28 02:23 -
絶対矛盾の自己同一」ってことで、この両者の「絶対矛盾」を
「自己同一」さてみたいわけです。

昨日、猫次郎さんの「持ち合い」の研究を読んでいて、ハッと
閃いたこと(=悟り)は、何のことはない、
己心の「猫次郎さん」と己心の「Losscutさん」
が融合すればいいのだ。そしてもうすでにぼくの中では
「和解し統一されているように思えるのです。

ぼくは、猫次郎さんがなかなの「デジタル・マインド」の持ち主だと敬服しています。

一方残念ながら、林先生は、立場上そのように振舞う必要があるに
しろ頑固に「職人肌」を貫いておられます。
アンタイ・デジタルであります。(ひそかにPCに関心を持たれてるようだとの噂を聞いた事がありますが)

「百聞は一見に如かず」何故に場帳だけでなくグラフを用いて、
ナンピンの説明をされないのでしょうか。
「言葉による説明」ほどアナログ=曖昧=芸術的なものは
ありません。
芸術家になれば、利益がついてきますよ。普通の人は一人では
そこまではできません。
一握りの人だけが、できるようになる方法論のようにおもえるのです。「それまでに破産してします」
などという批判もきかれました。運良く底這いのころに本を読み、株を買い始めた人は何かを
つかんだでしょうが、相場の天井あたり


655 サルトル的時間? ランダム  - 2004/02/28 00:45 -
先日、猫次郎さんとLosscutさんが、言い合っていました。
ぼくは、そばで聞いていて、まるで僕自身の心の中で起こって
いることのように思っていました。

ぼくは、二人の主張を聞いていて、食い違いの大きな理由は何
なのか考えていました。

利益を追求していることは同じである。では一体何が違いなんだろう?そんな疑問が頭の中を去来しました。

むかし、結婚しだちに女房と、あるデパードの前で待ち合わせました。彼女はそのとき書道の大先生に指導を受けにいったのです。

昼12:30の待ち合わせだったのですが、いつまでたっても現れない。こちらいろいろ心配するわけです。30分も遅れてきたのに
あれれ、「チョット遅れちゃったわ。話が長くなっちゃって。」

ぼくは、少年自衛隊で「5分前に準備完了スベシ」との訓練受けてきましたから、腹の立ったことは、譬えようもありませんでした。

猫次郎さんとLosscutさんでは、相場上の時間の概念がちがうんです。ぼくの場合も同じく「短期」なんです。
むかしは「ランダムの超短気売買日記」でした。
続きは後ほど---






654 注意!新高値 更新2月3連続陽線 猫次郎  - 2004/02/27 23:34 -
買い銘柄平均(達成含む) 月足 年月 始値 高値 安値 終値 年月 始値 高値 安値 終値 年月 始値 高値 安値 終値 年月 始値 高値 安値 終値
2003/02 225 252 223 239 2003/03 239 256 225 241 2003/04 238 267 232 249 2003/05 250 277 244 263
2003/06 265 299 256 282 2003/07 282 305 263 284 2003/08 286 308 273 296 2003/09 298 320 281 295
2003/10 296 316 277 292 2003/11 294 303 259 277 2003/12 273 300 264 292 2004/01 297 321 289 305
2004/02 307 322 295 317
以上2月わずか1円ですがすでに買い銘柄平均指数高値更新。

日足でも下から三角が詰まる煮詰まり型。
吹き上げもいくつか出てきています。

やはり春はショータイムの公算が大か?

1000円以下は陽線671、陰線254 星82
いずれも短く 個人的にはロケとの一番目点火しました感じです。みなさん気合入れ取ってくださいこの相場。


653 RE:雑感 fossil  - 2004/02/27 23:21 -
勤め人さん、みなさん こんばんは。
いやぁ、勤め人さん 凄いUpdpwnですね。
まるで自分を見てるみたいです。

>更に、デイトレードに対する評価もまだ時間的に早いのではないでしょうか

ディトレードのメッカ、米国株式の経験が丸3年、その中でも一番難しいと言われる先物に挑戦して早や1年、なんとかかんとかお給料位の利益は出るようになりましたが、正直つらいです。しんどい。

584で猫さんが仰ってますが、
>でもね今の方法ずっと商売として10年20年続けていくと消耗するでしょう。僕7ヶ月で消耗しました。すると注意力が落ちる。でも習い性で儲けは出る。ここが怖いのね。損すりゃ少し休んで冷静になるが小技覚えて取る癖つけるとちょっとの波が逆に来て玉がたまたま膨らんでると大怪我になる。あせる。ペースをみだす。少し儲かって自分の給料の何倍か儲けられるようになってくると危ないの。立花さんも同じでしょう。消耗させてはだめなのよ。そういう戦でないと勝てない戦場を選んでしまう時点で個人としてはどの道負けなんです。上手いから気がつきにくい。で悲劇が大きくなる。

これです。少しずつですが最近感じていたことを猫さんが代弁してくれてます。

巷ではLW式なんて、勝率が90%もあるデイトレード手法があるそうですが、仮に本当だと仮定しても続くかどうかは誰にも判りませんね。

仕事として考えたときに、本当にじっくり腰を据えて取り組めるのか?
これが今の私の最大の関心ごとです。

以前に受けたtradeセミナーでは、
デイトレ(スカルプ、イントラ等)やSwingでは日々の収入とはなるが、
コア(長期trade)を上手く取り入れないと資産形成は難しい...とありました。

まさしく、言い得てると思うのです。
んな訳で、私はここで修行させてもらいます。
資産形成の基礎売買法を。




652 生意気ですいません 猫次郎  - 2004/02/27 23:18 -
すいません。生意気書いてます。デイトレの王者と板で合いました。すごい腕。年間倍です。3連続。

文化の差と思いました。アメリカの文化と日本の文化の差。

徹底的なパターン認識の連続とストップロス。リンダはそれです。ランダムさんは上手いです。切り方がすごい。
ただ板の取り合いのゲームで板の一部しか見えない個人と全て見られる証券会社、端末や機器、資金量と通信の差。

あまりに不利。それで勝つのはすごいのですが徹底した消耗戦。
兵站と人員考えると僕は続くかなと思います。しかも場帳なしのグラフなし。休みなし。どこかで、、、をふと思います。
少なくとも初心者の万人向きではない。
被害の拡大のほうが心配。

だれか成功者がでて本でも出して典型的成功法則を明らかにする。訓練による要素が確率を凌駕するときでないと危なっかしすぎる気がします。どうしても順ばり、追っかけになるはずですので、逆張りの立場からいうと何でそんなに不利で困難で疲れる方法をわざわざとるのか。命をちじめないのかと不安です。

為替のディーラーが30代でお釈迦になる同じことが起きないかです。僕の会社のPCのプログラマー、デザイナーなど長時間複数の
PC使う人は5年間で30人のひとが体調不良で壊れました。
睡眠障害、偏頭痛、精神不安定,鬱病がすごく多いです。

インターネットトレードの普及は投機性の拡大と縦方向の変化の
増幅はグラフで明らかな気がします。あと回転率の上昇でしょう。つまりトレンドを順張りで買う資金の構成比の増加です。
陽線が続きやすい。上がるということでしょう。

林先生の言う価格革命の要因の一部はこれかもしれないと最近思います。どこからとも無く買いが入る感じです。押し目が浅いです。


651 雑感 勤め人  - 2004/02/27 22:48 -
 やっと地獄の勤め人生活の1週間が終わりました。
今週の掲示板 私にとり非常に有益でした。

 私 恥ずかしながら30年来のへっぽこクライマーです。
クライマーて あの普通は何も経済的見返りもないのに命を懸けて崖をよじ登って喜んでいる人です。

 株は 大学を出てから割りと早く(何時と正確に覚えていません)やってきました。バブルの直前(昭和60年)に持ち株売って
マンションの頭金にし 結婚式の費用に当てたのを覚えています。

 腐れきった大会社での出世競争にいつの間にかその気になって気が付いたら負けていた。・・・・5年前の事です。
 精神的自由のためには経済的自立(自己の経済的生活基盤を国や会社に依存しない)が必須と考えました。 
 そこで低位株の周期的変動を利用する事を考え実践してきました。この時点で分割指値買いを多用しました。しかし、FAIルール のように倒産のリスクに備える事は考えませんでした。
その後 S商事の外国為替FX取引で3000万程利益を挙げましたが
その後セールスの勧誘にのり全く知らない商品先物取引のそれも
トウモロコシのアービトラージで4000万の損を受けました。
損が膨らむ途中で、必死で本を探し林輝太郎の本に出会いました。3年前の秋の事です。商品先物のブローカーがいかなるものか
その恐ろしさを骨身にしみて理解したつもりです。
 低位株の買いは、底練りの時期で11月から1月に買い4-6月頃売れば確実に利益が出ました。低レベルの分割買いも一応順調でした。
空売りは難しい。2年ほど1000万以上の損を出し買いの利益を食いつぶしてきました。

 FAIのルール,ここの掲示板に書かれていることは以上の私の経験からすると 非常に良く理解できる。今までわからなかった事、おぼろげに感じていたことが明確になった気がします。
 後は結果で自己評価するだけです。

 猫次郎さん 癖が強いですね。あくが強いというのでしょう。
しかし、素晴らしい相場の腕です。きっと。

 私は 自分と自分の家族の自立をかけて遅まきながら練習するだけです。

  でも一言言いたいのですが、 マーケットの魔術師他の本に書かれている事を読むと 順張り(トレンド フォロー)で莫大な利益をかなりの期間挙げている事例もあるのではないでしょうか
更に、デイトレードに対する評価もまだ時間的に早いのではないでしょうか

 インターネットトレードの普及が我々が頼りにする周期性に影響を及ぼさないかも気になります。
いつも注意深く、資金管理をする事が増すます重要になってきているように感じています。

  平和不動産屋さん,やっとこ上級者さん 失礼ですががんばりましょう

 管理人さん,猫次郎さん有難うございます。これからも宜しくお願い申し上げます。

                           以上  


   


 


650 ありがとうございます 勝手に三番弟子さん e投資家  - 2004/02/27 21:59 -
こんにちは
勝手に三番弟子さん 励ましのお言葉をありがとうございます
大変うれしく思っております
この板に出会えた事はとてもラッキーと思ってます
相場技術の向上を目指す者にとって正に切磋琢磨の場です
場帖を最初、ノートに線を引いて作成しようとして作業しましたが、
時間が掛かり過ぎ断念し、エクセルで空フォームを作成し、プリンターで打ち出しました
これで、毎日の手での書き込みの準備が整いました
グラフ描き用に使用する予定の机の表面が木目の為、ザラついているためデスクマットが必要ですが、既製品ではサイズがぴったり合うものがないため、日曜日に東急ハンズで適当な素材をカットしてもらう予定です
今後ともよろしくお願い致します


649 あのう、すみませんねえ。 平和不動産屋  - 2004/02/27 21:35 -
私は、プロじゃありませんよ。
勤めています。13年間の小豆時代は、手数料損程度。
2〜3年前、アノマリーが崩れて、動かなくなった時期に止め、株式に変えました。悲しかったですよ。今は少し動いていますが、季節的な動き(アノマリー)は元に戻っているのでしょうか。
小豆の1枚の約定代金は、千円の株、千株に当たります。ちょっと売買代金が大きい。
−1、−1、−1でー3は結構な重さです。
株は、4〜6百円千株で、小豆の2〜3分の1です。
玉の操作が、し易いですね。
私は、今のところ、平和不動産専門です。
かつて(為替相場の絡まない)小豆専門であったように、いろいろできません。
最近は、500万で、50万取ったっきりです。
5000万で、500万なら何とかなりそうですが…。
5円10円の相場は、できません。疲れるだけで儲かりません。
やっても、なんだか人間が小さくなる気がします。(問題発言!)
「おままごと」売買ならしない方が精神衛生上いいですよ。
百万単位の利益ならともかく、十万単位の利益では、ポカやれば、すぐ飛んでいくでしょう。
株式で儲けるには、やはり3〜5千万で、2〜3万株程度の売買がいいと思いますよ。
皆さん、猫様のいうことが素直に聞けないようでは、先が思いやられますよ。
私は気が小さいので、今のところ、やっても2千万の金で5百万の売買でしょうね。
私は、とてもプロの器では、ありません。
今は、定(低)収入のある安心感の上での売買しかできません。
スクーターが軽四、3ナンバーになってからですね。
まあ、簡単に言ってしまえば、何十年も針のムシロに座る勇気がないのです。
儲かっていても、辛い商売ですよ。私は、ストレスで体重が減ってしまうでしょう。ダイエットしたいなら、相場をすればいいのです。いや、ほんと。
勢いに任せて、書き連ねました。これが私の本音です。
イチャモンは、付けないで下さいね。お互いの売買にマイナスです。
つけてる暇があったら、もっと真剣に売買してくださいね。
ある程度の売買をする気概がなければ、止めといた方がいいよ、ということです。


648 やる気のない一の為のだらだらした売買 猫次郎  - 2004/02/27 21:29 -
総長のホームページの中で

年末年始効果を利用した『百姓策戦』 (10/25更新)

というのがあります。暇なときに僕はこれを読みました。プロの渡辺さんが自分用にやるならとデイトレ毎日してるのにやはり個人にとっての相場と証券会社の業務としての相場とはまったくちがうのだなあと思いました。12月のはじめでした。

うーん。僕ならどうするかなあ?今でも毎年年末年始に突っ込みを買って連休から7月ぐらいを見て丸にする。基本はそればかりもう5−6年同じことの繰り返し。進歩がない。進歩がないが
毎年それなりに結果が出るので食えているのだそう。

銘柄にしても場帳で1割も変化が毎年ないので年により変化はあるにしても大底の大モチアイに変わりなく11−1月安。5−7月高だった。去年だけ10月だか。あ、もう底練り飽きたと株価が言ってるのですね、と思いました。

簡単な3分割は11月、12月、1月の月間最安値付近を1枚ずつ買います。なんぴんとか関係ありません。3ヶ月のそれぞれが
なるべくその月の安値付近が望ましい。でも大体でいいです。
面倒なら15日の寄りに毎月買うでもいいです。

それで仕込み終わり。それを5−7月の期間の高い月に一括で売ります。すごくだらだらした3分割ですが大抵取れます。

   11  12 1   平均      6  7
1863 166 167 159  164      182 208
1964 111 116 97  109      139 190
1332 213 221 248  227.3     286 292
1884 133 134 128  131.6     158 221
2180 149 152 153  151.3     172 182
2602 283 255 249  262.3     340 339
4008 228 227 226  227      261 284
7971 145 136 130  137      253 317


以上適当に取り出しましたが勝率100%です。利益率も計算してませんがかなり一目で良いです。

数字は月初の立会い初日寄りです。馬鹿でも同じ値段で買えるのでお得です。これだと3月の配当もおまけについてます。
1億買って平均2割でも2000万。6.7月の好きなほうに売れば良い。

1年で仕事は5日だけ。一年を5日で暮らす言い男です。
うねりが面倒な人は良いかもしれません。変動感覚が無くても
これなら毎年2割です。

1億を2割複利で10回すと6億を越えます。年金よりいいですよ。

底練りのもののほうがまだ多いです。仮に吹いたら来年は安いのに入れ替えればいいだけ。債務超過、無配を避ければ何でも同じ気がします。


647 私の経歴です やっとこ上級者  - 2004/02/27 20:58 -
プロになった理由というよりも、どうしてなれたかをお話ししましょう。

私は、アルペンスキーをもう30年近くやっています。
一応他人に教えることができるレベルです。

今から10年前、相場で大損してどうにもならなくなり、
新聞に出ていた本屋に行ってみることにしました。
それは、茅場町の千代田書店です。
(私は埼玉在住なので、町の本屋には役に立たない相場
書しかありません)

そこで、林さんの「商品相場必勝ノート」をみつけたのです。
それには、こう書いてありました。
相場には上手下手がある、と。

私は思いました。「何だ、スキーと同じだ。」
この時は、スキーの白バッジ(1級合格証)を
ようやくとった後だったのです。

それからは、練習練習の繰り返しです。
スキーを通じて、練習こそが上達の道であることは、
分かっていたのです。

ですから、私が上達できたのは、相場以外に上達訓練
の要するものを経験していたからです。

スポーツに限らず、稽古ごととか芸術などの経験があると、
相場にも通用します。

相場は、理論理屈ではありませんからね。


646 板を読んでいると 勝手に三番弟子  - 2004/02/27 20:24 -
板を読んでいると、相場について今までボヤ〜ッとしていた色々なことがリアルに映し出されてきて、ハッ!とする=そうなんだ、こういうことなんだ!と思う事の連続です。

板617で、猫次郎様が「尊敬する職人に自分が成れるとすれば、ひとつだけ可能性がありそうなのが相場士。」と記されていますが、私も『好きでやっていける仕事は相場士しかなさそうだ。』と思うようになりました。既にそうなっている方となんとかしてそうなりたい者の違いは大きすぎますが、単に人生をそう決め付けるというのではなくて、月給取りやりながら様々なことをしてみての結論です。でもそれに本当に気がついたのは今月、大猫様にひっぱたかれた時です。「プロはサラリーマンの1000倍大変で地獄だよ。」と言われる真の意味はわかりようもありませんが、とにかく覚悟が出来ました。笑われても挑戦します。

文面からわかっています。私の場合の「相場士しか出来ない。」は、会社経営をされ、人も見られている猫次郎様のそれとは全然違います。でも本当に他に出来ないと思います。

できれば、総長様、やっとこ様、平和不動産屋様がプロになられた理由を、伺えたらありがたいのですが。でも立ち入ったことですね。


645 re:641 もうわすれたけど5142 勝手に三番弟子  - 2004/02/27 20:12 -
ご返事ありがとうございます。

>売ってみて感じをつかむ
>やすやすと売ったら商売にならない

そうでした。


644 643解説 大猫  - 2004/02/27 14:50 -
11月安くなってきたので拾う場所を待っていた。でもまだ入れない。毎年12−1月いつも安いからゆっくり入れる。
4201もここ3−4年もう10回近く入れたり出したりばかりで
一向に本気になるような感じがない。損切りの記憶は一度もない。で12月まで待ってゆっくり1枚入った。しまった。遅すぎる。
これも旭テックと同じで安いところを入れようと狙い過ぎの失敗である。
安くたまたままぐれで入ったにしろ、下値がないと本玉まで建たない。狙いすぎる必要は無く底値付近の所を適当に入れてその玉の感じを元に下を厚く入れるのが理想だ。
大先生はたしか僕の3日前に入れている。そこなら僕もきれいに
逆張りの本玉たり得たかもしれない。無論結果論だが。
でも現実は早すぎたり遅すぎたりばかり起こる。
落ち込んではいけない。リカバリーを待つのだ。

年が明けた。だめだろう。下は無い感じ。早めに1枚づつ、入れておこうで入れた。やはり12月が底だった。

あわてない。何とかなる。ゆっくり波の動きに逆らわないように
少なめに入れると予測と反対に入れても傷が浅くてすむ。
どちらに動いても対処可能な半身の構えが一連の試玉の扱い方だ。


643 4201 売買譜 試の失敗 猫次郎  - 2004/02/27 13:14 -
現買 現売 4201 日本合 03/12/19 1,000 195 251 -4 +56,000 +28.72 251,000

現買 現売 4201 日本合 04/01/07 1,000 212 251 -4 +39,000 +18.40 251,000

現買 現売 4201 日本合 04/01/08 1,000 213 251 -4 +38,000 +17.84 251,000
試を入れた。いちおう2枚入れたが間に合わない。
上げてしまった。失敗。でもいいや。欲をかかないで勝手に上がるんだから3−6ヵ月の吹き値を待とう。
あわてないでもそのうちチャンスが来る。

利食いが押しが強い その練習をしていると思えばよい。
うなぎ うなぎ どこに行くのよ?


642 注意日のようになってきた 猫次郎  - 2004/02/27 12:41 -
先週、鈴木隆しの株式成功大全の毎月の注意日の記述を掲載しました。20日から晦日までは当月の月足を決定する重要な10日間です。20日過ぎより陽線が日足で少し続きじり高。
先週の金曜にはいくつか上に離れるものも出始めました。
今週も週初より騰勢を強めるものが散見され,相変わらずの低位の日替わり物色が循環的に起きています。
個人がよほどお金があまり買いたい買いたいとうろついているような感じがします。

吹き値につくというのは追っかけ順張りになるので芋筋の手でありあまりお勧めできません。儲かるかどうかでは無くそういう急ぐ気持ちが焦りになりゆっくりとした落ち着いた判断や玉操作の
姿勢を崩していきます。少し上手くなり玉の出し入れが出来るような状態になると出し入れがどうしても早くなる。早くなると
新値に対し条件反射で玉が建つ。その建った玉が逆張りで入れば
底の大持ち合い〈現在の低位の大半)でもゆっくりなら損にならない。何とか取れる。モチアイをあまり欲をかいて取ろうとしてはいけません。無理をすると玉が膨らみ下手を打ちやすくなる。

取れないときは取れないんだから取れる時来るのを待つ。
入れて待つか何もしないか。どちらでもよい。

月末に向けて強ばって来た。先月もそうだったが月初押し、結局
2段整理になり再度出直ってきた。さあこれからどうなるのだろう。入れた玉から感じるとおり建て玉の構えを見直す。
ゆっくり上げのリズムを確かめながら押したら入れて乗せてもいい。離れるかどうか。まだか。ありそうか。
場帳を3ヶ月並べて見直して欲しい。最高値、最安値を月間で取った日は去年も今年も安値が毎月前半、高値が毎月後半の日が
多くなっていると思う。

グラフでなく場帳が大切なのはそれがよくわかるからだ。
場帳は株価の足取りと息使いを明確に示している。
時々建て玉とは離れて半年ぐらいの場帳を見直して見ると良い。
自分がいかに変動に対し居過ごしをしたかがわかる。
へんなところで力が入り建て玉と値動きの関係がいびつになっていないか。それに対して切る、踏む、休む、建てる、をすると思えばよい。波に乗るとはそういうことだ。


641 もうわすれたけど5142 猫次郎  - 2004/02/27 09:41 -
5142 もう忘れてあまり覚えてないですが
8月試を入れた。当て物では感じがわからないので本玉に進むが
つなぎのつもりで1枚現物を売り売った感じを見る。
良くない、ふにゃふにゃした感じ。だめかな。
なんで伸びないの、早いかな、、それが9月4日。
翌日引け安だったので取り合えず、買い戻す。
ここまでは少枚数のお手玉してる。

ここからなんぴんに入る。待って値幅が出たのでー1
更にー2  こつんで戻る。

最初の1枚から最後まで4ヶ月かけて買い下がりになっている。
つまりゆっくりあわてないで少枚数でお手玉をしながら平均を
少しでも有利になるように無理をしないで買っている。
日柄と値幅と枚数が地味である。少なめであるのでこの後
突込みがあればー3.−5が入れるような感じ。

何がどうなるかはわからない。玉を持つことで値動きに慣れ
逆らわないでゆっくり底を拾う。

その後多少吹いても放牧しておく。4月かけて作った玉をそうやすやすと食ったら商売にならない。買いもゆっくり売りもゆっくり。去年の正反対をしている。


640 遅れ馳せながら 板192アキレス売買譜を 勝手に三番弟子  - 2004/02/27 07:38 -
昨年の8月からの場帳の右側に書き出してみました。

ー感じることー
・4,5,6月と上髭陽線で上げて7月は陰線 これで買ってみようか の判断をされたのだろう。グラフの形も良いし。
・8月、9月で 買って、買って、売って、買って、買ってで 0−5
・10月になって 様子が変だ で 0−4
 この時点では 月足の形を見て 下げそうだなの判断もされているの かもしれないな。
・12/26まで二ケ月様子見。
・とことんつきあうぞ で 0−6にしたものの
 以降はするする上がってしまって 10枚入らない

(私の今後の売買の参考になると思われる点)
■試しで入って、値動きを見ているうちに 買うという信念が出来てく る。それから本玉 (当たり前ですよね)
■やはり値動きをとらえるのは難しい。対策として
 FAI方式でやるにしろ 銘柄数をかなり絞り込むことが必要。

192 売買譜補足 大猫 - 2004/02/05 11:44 -
8/19 148 -3 0-3 148
8/26 149 -1 0-4 148.3
9/4 166 1- 0-3 148
9/5 159 -1 0-4 150.8
9/29 146 -1 0-5 149.8
10/2 154 2- 0-3 151.3
10/21 149 -1 0-4 151
12/26 133 -2 0-6 145




639 (・e・) 田中れいな  - 2004/02/26 22:37 -
ポイントアンドフィギュアは時系列バージョンもありますよ(^。^)y-゜゜゜
新値足・練行足なども時系列バージョンが主流になってきています。
確かに非時系列バージョンは使いにくいですよね。


638 明朝早いので、今夜は 勝手に三番弟子  - 2004/02/26 22:24 -
おやすみなさい


637 自分なりの波を見つけてきれいに 勝手に三番弟子  - 2004/02/26 22:22 -
大猫師匠、634ありがとうございました。また少しわかったように思います。来る波に応じて自分のしたい波乗りをする。自由で良いのですね。上達により決まる利食いの場所。 月足、場帳、二分割一括手仕舞いの基礎。そこから作る 自分だけの【右脳アートかな??】。私は少し左脳すぎますな。そうですね。時間軸、周期にももっと注意します。

そういえば今、思い出しました。始めのころ輝太郎先生に私がくどく
『こういう買い方はどうか、ああいうやり方はどうか。』と伺ったとき
(今 考えると よくもまあ お付き合いくださった。と申し訳無く思いますが)

先生は一言で「どういう買い方をしてもよい。ただ、買い下がりの場所だけは間違えるなよ。」と言われました。基礎 分割なんでしょうね。


636 横軸とグラフと 猫次郎  - 2004/02/26 20:25 -
グラフについて書きます。

大先生は一次元のグラフの有効性を完全否定します。当然です。
波乗りの技術論の立場にたつ相場しにとり当たり前のこと。
ポイントアンドフィギア クソですよ。

これはある立場ある人は他を認めたら自分のしていること自体を否定することになります。
マルクスはケインズを読んでも否定するから共産主義です。
毛沢東が作った中国は今ではマネーゲームのメッカですが依然として共産主義です。主義とはそういうもの。

分割をする人は必ずこの分割を自分の有利な方向に機能させなければいけません。

それはいつも日柄(つまり横軸 時間軸)を見方にする張り方をするということ。目がドルマークはいった人は縦軸の価格ばかりに気がいくのです。横軸こそ重要視しなければなりません。

どれぐらいの日柄で暴落が起きたのか。時間です。
3段下げが何ヶ月で起きたか。そういう見方もしてください。
いくらでなく、何ヶ月か何年かです。

そして前回の上げの価格革命が何ヶ月でおきたかを数えてみてください。きっとちょっとあわてると思います。

以上おせっかいまで。


635 確定申告 管理人  - 2004/02/26 20:08 -
本日、税務署に確定申告書を提出してきました。
昨年の売買益は400万円しかありませんでしたので10万円程度の還付になりました。

株式譲渡益には10%課税されるので、40万円程度は納税しなければならないかなと思ってましたが、
配当金の控除(10%)や基礎控除、扶養控除、社会保険料そして、配当金の源泉徴収税額などを差引くと、

あら、うれしや10万円の還付となりました。

(サラリーマンのときは、税金払いすぎてたなー)


634 勝手に三番弟子さん 猫次郎  - 2004/02/26 20:06 -
580について

波の大きさ、横軸つまり時間軸のとり方によって波の大きさが変わる。買うという行為はその時点で強気です。つまり上がる予測。でどれぐらい上がるかはわかりません。580の通りになるなどとそれだけ考えているわけでもありません。
どうなるか無論神のみぞ知るですが、来る波に応じて自分はこういう乗り方がしたい、してみたいという意味です。

林先生の売買譜、会報で見ていますよね。で利食いに関し、いつ買った玉かわかんないぐらい前のであったり、もう3年ぐらい持っていたりといろいろです。売買、利食いも60−70円なんかでされていません。知之先生の利食いの方法は初めてする初心者の方の一番間違いが少ない利食い方法です。管理人様と同期生の
遠藤さんが書いていますが彼女も100円とし、まだあると感じたペイント株はもっと上げていますが利食いしていません。

上達により自分の利食いの場所がわかってくる。失敗しながらわかってくる。なんでもそういうものです。
ですのでたまたま僕はお手玉をしていてアキレスがまぐれで先にふいた。
145円の6枚が230円ぐらいになった。無論食ってもよい。
食ってもよいが食いたくない。で食いたくない利食いの6枚を使いもう一相場できないか。
相場師は可能性を追求する商売でしょう。自分なりの波を見つけてきれいに乗ればなんでもいいんですよ。

そのための基礎が2分割一括売りなんです。


633 e投資家さんへ、 勝手に三番弟子  - 2004/02/26 19:35 -
e投資家さんへ、

はじめまして。勝手に三番弟子と申します。
いよいよ参戦ですね。がんばってください。

e投資家さんは、人一倍の頑張り屋さんとお見受けいたします。
でも くれぐれも力まないように、肩の力を抜いて。
すこしでもわからないことがあったら
【なんでもあつかましく】この掲示板で猫次郎様に質問することです。

最初が大事だと思います。私のように変な癖がついてからでは
直すのが大変です。手を広げない様に気をつけながら、基礎をじっくりやったらそれに勝る事は無いとつくづく思いますよ。
林先生の本に有るように「儲けるより、うまくなること。」に
徹する事が出来るかどうかです。これが割と難しいのですが。

>612 参戦 e投資家 - 2004/02/25 22:48 -
>こんにちは
>研究部会報が届きました
>場帖書きから開始します
>今後ともよろしくお願い致します


632 【感想】板580アキレスでの大きな波のりの一例 勝手に三番弟子  - 2004/02/26 19:25 -
今の私にはとても出来るとは思えませんが、頭では理解したつもりでおります。
たいへん参考になります。今までに、こういう捕え方をしたことがありませんでした。

▲底練りレンジを抜けなければ一旦売り。

◆底練りレンジを抜けたなら、
天井つけてからの月足陰線2本の後のコツンから
<なんと、なんと!!>→ 14枚、試しと合計20枚。
平均200割れ。以後20ケ月で500-600。

つまり年利で90−120%ということで、これが
FAI教科書に出てくる 1200万円を7年で10億円にするということなんですね。

自分もやるぞ!では無いのです。猫師匠のお陰で 今までなんとなくしか理解できていない事が 実に具体的に つぎつぎに解明されていくようで感謝です。

ただし、念頭には わかったつもりでいるだけかもしれないよ!
わかったとしても出来る事とは大違い! がありますので

昔の私とは違うと自分自身を信じています。


631 やっとこ上級者さま はなはなマロン  - 2004/02/26 16:16 -
度重なるご教示に、深く感謝いたします。
損得抜きで、動きに慣れる練習をしていきたいと思います。
今日は本当に良いお言葉をいただきました。
ありがとうございます。




630 回答ありがとうございました. 福の神  - 2004/02/26 16:12 -
猫次郎様・管理人様

勉強不足の私は、頭の中が整理されておらず、猫次郎様・管理人様からしたらちんぷんかんぷんな質問をしてしまい、また、場違いな質問をしまして失礼しました。

それなのに、お返事をして頂けて嬉しかったです。
本当にまだ分からないことだらけで、右往左往しておりますが、分かることだけとにかく実践して少しずつ覚えていこうと思います。

ありがとうございました.


629 623返信 あさき さま はなはな  - 2004/02/26 16:09 -
華道を極めたなんてとんでもない誤解です・・・。
ただ、私はなんでもやっみないと分からないのです。
やってみて初めて、「じゃあどうすればいいんだ?」と
考えるタイプなのです。
でも、ふしぎな呪文は効きますよ。
半年前、一年前の謎が解けてる!!なんて、感動することが
あります。ありがたい出会いのせいもありますネ。
みなさんに感謝する毎日です。
お互い、ラベルラ手に入れるように頑張りましょう。


628 練習のやり方 やっとこ上級者  - 2004/02/26 15:58 -
はなはなロマン様、および他の練習生の方々へ

売買の練習は、一つに損切りを覚えることにあります。

1枚建て、もう1枚建て、2枚仕切り、
この分割売買を繰り返しやると、色々な状況に
出くわすでしょう。
上手くいくときはこんなものか、と思ってしまいます。

しかし問題なのは、引かされたときです。

相場が建て玉に逆行したら、自分で決めた値幅や率で、無条件で
落としてしまうのが最良です。
損切りは、玉が大きくなればなるほどできないのです。

ですから練習では、この損切りをたくさん行って、大きな建て玉
でも出来るようにしなければなりません。

練習の授業料も高いです。今まで損してきた額をこえて損をします。

このことを覚悟しておく必要があるのです。


627 うまいじゃん! 猫  - 2004/02/26 14:16 -
アキレス (5142) 東証



取扱市場 / 東証* *は当社優先市場





現在値 224 ↓
前日比 +3 (+1.36%) (14:07)




始値 220 (09:00) 出来高 5,070,000

高値 228 (13:20) 前日終値 221 (04/02/25)

安値 218 (09:01) 売買代金 1,133,458(千円)



売気配株数 気配値 買気配株数

160,000 228
85,000 227
67,000 226
32,000 225
33,000 224
223 66,000
222 47,000
221 72,000
220 35,000
219 19,000




年初来高値 222 年初来安値 109

信用売残 3,999,000 前週比 +44,000

信用買残 4,809,000 前週比 +338,000

貸借倍率 1.2倍 信用/貸借 貸借


はなはな うまいじゃん!
その調子。ゆっくりね。






625 やっとこ上級者さま、ありがとうございます! はなはなマロン  - 2004/02/26 14:03 -
ああ、またプロのカウンターパンチもらっちゃいました。
「仕事は引かされから始まる」
なんて名言なのでしょう。
私の今の練習の変な感じの理由がわかりました。
教科書通りにやろうとして、「引かされた感じ」を
無視してた。
だから試しが重なったような変な感じだったんだ・・・。
明日、切ります。
ありがとうございました!!


624 ロム専の人、1月から見た人へ  重要 猫次郎  - 2004/02/26 13:49 -
お読みの方で他の投資法の方、今年の初めぐらいから読み始めた方、最近の方、ロム専のかたにお願いです。

この板は林先生の愛弟子さんの総長さまの板です。僕はたまたまそれを発見し狂喜乱舞して総長に教えを請いに訪れたただの下手のなんぴん屋です。ですので書くことはいつも総長が読んでいて
変なときだけ アホ!とか下手!とかダメだしをしてくれます。

ですので暇なんで何でも勉強のつもりで書いてます。駄文の書き流し。そんな暇つぶししてましたらたまたま林先生のご本の読者の方やお弟子さん、FAIの実践者さん、最近始めた人、はじめようとしている方などが質問や疑問を書き始めました。

質問が勝手に僕のやっている売買がルールとは異なる方法であったり、うねりどり、空売り、なんぴんが混じったものであったり
したのでわからない人がたくさん誤解してるんです。
前後をゆっくり読んでもらうと誤解が解けると思いますが投機をする人にはいろいろな考え、腕、経験、方法の個人差があります。
Aの人の方法がBによいかどうかはわかりません。ですので全て
基本が大切で迷えば基本に戻るが正解です。

ただ板で僕を指名して弟子にしろ、教えろ、場帳送れといろいろあったのでその方には個別になるべくわかる範囲で出来そうなことをメールでやり取りした経緯があります。
それはその方が望まれてしたことであり、それに対して僕なりの教え方をしています。みなさんそれでも道具をそろえ慣れを作り
基礎の売買をゆっくり慎重にするという共通の方法を取っているはずです。それをすることでお互いに生まれてくる変動感覚がありその個人差がありそれについて共通のあるいは異質の考えが生まれてくる。そのためにこんなことをしているのです。
プロが中源線の統計を大先生と一緒にやりました。なぜやったか
書いてあります。もしかしたら、、、。という奴です。

でいろいろご無理を言いまして、総長に日水をお願いしてあげていただきました。そういうつもりで譜をお読みください。
ここはFAIの話も出ますがFAIの板ではございません。FAIの質問は
直接FAIの板にてされるようにお願いします。
ただFAIの発想を使い、うねりやつなぎやなんでも応用が出来るわけでして、そういう記述に関し一くくりで低位株と僕個人はまとめて処理しています。

いい悪いとか正しい間違いということでなくて、好みなんです。
職人たちの好みの板なんで好みが合わない人が呼んでも無駄です。




▲前のページ 次のページ▼ 削除キー


ホームページへ戻る
infoseekレンタル掲示板