Powered by infoseek



相場戦略研究所 掲示板

管理人が不利益と判断する投稿、他人を誹謗中傷する投稿は予告なく削除します。(相場戦略研究所 管理人)


管理人削除画面|通常画面へ戻る掲示板・編集・削除画面へ
1064 1044 はなはなマロンさん e投資家  - 2004/03/31 23:46 -
こんにちは
はなはなマロンさんの投稿を読んで「プロセス重視」に宗旨変えする事にしました
今までは「結果良ければすべて良し」「勝てば官軍」みたいに考えていたのですが、このままだと猫次郎師匠の言う「玉操作が粗くなる」事に繋がると思いました
私の勝手な想像ですが華道(おやりになっていましたよね?)の影響が相場にも現れているのではないかという印象を受けました
素材をみて生けた最終形をイメージする
相場の場合はエントリーからイグジットまでのイメージが予め見えているということではなかろうかと
とても参考になりました
ありがとうございました


1063 1062【あと、それから】 re:1061 乗せ 勝手に三番弟子  - 2004/03/31 23:41 -
★★全てがご参考です★★

私には以下の3銘柄は業績的に怖くて買えません。

5715 古河機械金属
6362 石井鐵工所
1954 日本工営


1062 re:1061 乗せ 勝手に三番弟子  - 2004/03/31 23:04 -
まさに、出遅れの私が今月買って保有している銘柄が
ほとんどです。

安値でしかも出遅れを拾ってきたということに
自信を持って良いのだと勝手に自己満足しています。
同時にやはりこのまま維持持続でいくことが誤りでなさそうだと。


(本日終値)
1954 日本工営 259
4615 神東塗料 195
1955 東電通 274
2602 日清製油 347
2217 モロゾフ 214
3106 クラボウ 176
3526 芦森工業 242
3551 ダイニック277
3864 三菱製紙 187
4228 積水化成品工業 275
4989 イハラケミカル工業 249
5234 第一セメント 272
5602 栗本鐵工所 233
5715 古河機械金属 142
5805 昭和電線 155
5915 駒井鉄工 289
5902 北海製罐 261
6203 豊和工業 146
6316 丸山製作所 184
6362 石井鐵工所 158
6622 ダイヘン 232
7913 図書印刷 356
8835 太平洋興発 142
9312 ケイヒン 218
7987 ナカバヤシ 190
2051 日本農産工業 220


1061 乗せ 猫次郎  - 2004/03/31 21:16 -
1954.4615.1955.2602.2217.3106.3526.3551.3864.4228.4989.5234.5602.5715.5805.5915.5902.6203.6316.6362.6622.7913.8835.9312.7987.2051

以上26枚明日寄り成りで乗せ。

因みに日金工2分割 本日 172 −1 0−2(138.5)

乗せは月間変動幅があまりなくまだ動きの初動と思われるもので
価格帯が低いものを場帳から選んで買い乗せします。6月までもう1回転狙います。

今月の反省はまだ売りが早い感じがして、引っ張ったものほど良い結果のようで順調に上げ継続の感じがします。で利食いの資金を再度発会で買い乗せします。

今月の成績は実現益5694612円 月間利益率7%強でした。利食いが早く下手。来月はもう少し引っ張ります。



1060 月足の描き足し はなはなマロン  - 2004/03/31 11:38 -
おはようございます。
今日は最終日ですね。
平日のため明日から4月ですから、いち早く月足の描き足しを終わらせたいのですが、みなさまデータはどうされていますか?
FAIの月間高低表が更新されるのを待っていらっしゃいますか?
それとも更新を待たずに、ヤフーファィナンスとかで個別にデータとってますか?
月足をたくさん描かれている方が多いと思いますので、何か良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願い致します。


1059 1851大木建設つぶれてしまいました 管理人  - 2004/03/31 09:01 -
「経費圧縮で営業増益。特損減る。復配も。」
勝手に三番弟子さんもいってますが、四季報のコメントのなんといい加減なことか・・・

こういう銘柄を掴まないようにするには
◎ 株主資本比率20%未満 および有利子負債比率50%以上は避ける (FAIクラブの倒産銘柄排除のための基準)
というフィルターが有効です。

ちなみに大木建設の株主資本比率は10.7%、有利子負債比率は54%でした。

*勝手に三番弟子さま 「ためしてガッテン【脳を元気に】」ありがとうございます。見るようにします。


1058 総長殿、皆様。私も見ます。今夜のNHK総合テレビ 参考になるかもしれません 勝手に三番弟子  - 2004/03/31 07:31 -
本日31日夜8時から8時45分まで

ためしてガッテン 【脳を元気に】
         ?ゆううつ最新対策
         ・うつ病早期発見
         ・うつに強くなる呼吸と日記


1057 1851大木建設 勝手に三番弟子  - 2004/03/31 00:10 -
四季報見てると”復配も”なんて言葉も有り
騙されてしまいますね。

でも四季報に載ってるグラフ見れば
この時期この形では怖くて買えません。

データスリップでも
急な無配転落、売上は底をついたようにも見えるものの
利益の下方修正が極端でやばい。

有利子負債増加し続けて株主資本比率減少進んでいる。


1056 場帳を書きまして 勝手に三番弟子  - 2004/03/30 23:57 -
明日も下げてくれて
明後日の新補が安寄りなら最高なんだけど。


1055 ポア 出ました 猫次郎  - 2004/03/30 23:43 -
総合建設業
東証1部上場
大木建設株式会社
民事再生法を申請
負債767億円

東証1部上場の中堅ゼネコンの大木建設(株)(資本金64億7089万4000円、東京都千代田区神田須田町1-23-2、野澤義勝社長、従業員838人)は、3月30日に東京地裁へ民事再生法を申請した。

 申請代理人は清水直弁護士(東京都中央区八重洲2-2-12、電話03-5202-0585)ほか7名。なお、監督委員には桃尾重明弁護士(東京都千代田区麹町3-2-1、電話03-3288-2080)が選任されている。

 同社は、1943年(昭和18年)創業、1945年(昭和20年)10月に法人改組された総合建設工事業者(ゼネコン)で、直近の事業ウェートは建築工事(76%)、土木工事(19%)、貸室・不動産事業(5%)となっていた。中堅ゼネコンとして実績を重ね、63年7月に東証2部、92年9月に東証1部へ株式を上場、96年3月期には年売上高約1205億5900万円をあげ、近年はPC(プレキャストコンクリート)による高層建築工法、薄肉コンクリート型枠の開発など、技術研究にも注力していた。80年以降、低収益から無配が続いた時期があり、旧・富士銀行の支援を得て再建が進められた経緯もあって、芙蓉グループに属していた。

 しかし、不況の長期化による民間設備投資の抑制、公共事業の縮小など建設業界を取り巻く厳しい環境下で近時の業況はジリ貧となり、2003年同期の年売上高は約995億2100万円にとどまっていた。また、損益面もアジア地域の開発や不動産開発などに伴う販売用不動産の評価損等で、約20億5400万円の最終赤字となっていた。さらに、2003年9月中間決算では完成工事や不動産の販売が下期にずれ込んだことで、半期売上高は約312億5700万円にとどまり、中間経常損失約25億8300万円、中間純損失約15億1500万円となるなど、厳しい業況を余儀なくされ財務内容は悪化していた。

 負債は約767億円(金融債務約558億円、保証債務約26億円を含む)。

 今年に入ってからの上場企業の倒産は、安治川鉄工(株)(大証2部、3月21日民事再生、負債164億円)に続いて4社目。

 また、上場ゼネコンの倒産は、(株)森本組(大証1部、2003年10月民事再生、負債2153億円)に続いて15社目となる。


とまあ出ました。ご注意。


1054 感謝です!→1053 30%未満リスト 勝手に三番弟子  - 2004/03/30 23:37 -
リストの半分ほどの銘柄をグラフであたりました。
まさに、ヨダレがでますね。(失礼!!)

5602なんかずっと追いかけています。
グラフ良い感じだし、財務も良し。
一株純資産ナント710円です。


1053 30%未満リスト 猫次郎  - 2004/03/30 20:27 -
余計なことかも知れませんが暴落が始まった天井が96年の高値からが低位株の10年単位の動きの共通の特徴です。
それで土曜から96年高値対比で30%未満のリストを作りました。以下ですので参考までにお使い下さい。
現在値は先週末の値段です。

30%未満
3526.5210.1884.2108.7102.2217.2288.4989.5352.7987.8061.8090.1895.9470.1954.5479.5606.6771.3864.3529.4997.4214.5707.5715.5805.6203.6317.6362.6335.6621.6508.7012.7914.8835.7987.1921.1885.1955.1834.2056.2536.3009.3577.5931.5337

20%未満リスト
5363.8013.4064.5602.5351.6358.1819.


1052 3月月足の形と線組み 猫次郎  - 2004/03/30 19:31 -
明日が晦日で3月も断然月足の陽線が多くなるのはほぼ確実と成りました。線組みは12−1月からの3−4連続の陽線が立っているもの、なかに短い陰線をはさんでいるものなどが大半で順調に戻っている線組みです。

3月の個別の陽線の形も今のところ月末だかのものが多いようで上髭が長い短いの差があるものの吹き上げて天井形成の線組みは
現時点では少ないと思います。傾向は継続しますし天井形成にはそれなりの値幅が出ることが多いので目先小さな押しを入れながら今後も上げを継続して昨年夏のように最後に吹き上げる型が出るまでは押し目買い吹き値売り方針継続で変化なしの対処を個人的には今後も継続予定です。

昨年から上げ相場に移り12ヶ月のうちで月足の陰線は10−11月の2ヶ月のみであとは10ヶ月陽線でした。
つまり上げ相場は陽線の月数が半分以上になることが大半で過去では8−10ヶ月が陽線、4−2ヶ月が陰線が多いようです。
また陽線幅は最後の1月が上げ全体の半分ぐらいになるくらい大きくなる特徴があるので引き付けて長いのが出て売るぐらいでちょうど良い感じになることが多いようです。

過去6年ほど底練りで安値覚えの感覚に慣れていますとなかなか
粘れませんが上げ相場に変化したのはほぼ確実ですからゆっくりと大きな波に乗っておいしいところを存分に頂くような感じが楽で儲かる気がします。

割安リストから計算して96年高値対比でまだ10−20%の価格帯にあるものが20−30ほどもありいかに叩き売りにあったかがしのばれます。それらが時間をかけて96−97年の高値付近まで戻るというのが今回の価格革命の基本的なシナリオのような気が個人的にしています。


1051 アノマリーの検証 ブリッジ  - 2004/03/30 12:45 -
皆さんこんにちは、お久しぶりです。
管理人さんいい薬が見つかって良かったですね。少し元気になられたようで何よりです。
今、わたしは、自分が書いている月足グラフの銘柄の各年度毎の一番高い(安い)及び
二番目に高い(安い)月をエクセルを使って検証しています。まだ、30銘柄程しか出来
ていないのですが、それをやっていたら、新たな月足グラフを書いた時、もうそろそろ上げそうだとか、これは、だましだとか、だいたい解るようになりました。今までこのような、だいたい解ると云うことがなかったのですが新たな発見です。
全部で70銘柄程なのですべて出来たら検証結果を報告したいと思います。



1050 1042 旅行いいですね 猫次郎  - 2004/03/30 11:44 -
相場ばなしさんは丸にして先に旅行に行ってしまう。
いいなあうらやましい。たくさん楽しんできてください。遊ぶとすっきりしてまた仕事する気になりますよね。めりはり効くとなんでもいい効果があるようですし、新鮮な気分は得ですよね。

トキコは今日成りで食いました。ご馳走様でした。これからも合併とか統合とか出そうで純資産の割安感が強いところは対象になるかもしれません。因みに東京機械なんてどうでしょうか。僕は
試を年末にいれて底堅い感じです。


1049 FAI通信 3月号より 猫次郎  - 2004/03/30 11:33 -
2月16日号の会報で以下のようにあります。

つまり少しでも経済が上向けばその効果は想像以上に大きいわけで日本の不良債権のめどは立ったという本澤氏の見解と供に我われが月足観測を通じて上げ相場の初動と考えていることと一致するのではないだろうか。

会報3月号の末尾で大先生をふくめメンバーの共通認識だとおもいます。やっと底が入ってこれからだからあせるなよ。平たく言うと力まんでいつもどおりに安いとこ買って吹いたら売れ、その繰り返しだけしてれば誰でも難しくなく取れるよと言っているわ
けです。その通りがいいのです。やさしいやり方が一番間違いなく沢山取れる方法です。


1048 恥ずかしい!! はなはなマロン  - 2004/03/30 11:19 -
管理人さま、ありがとうございます。
もう赤面しまくりです。
“地獄の苦しみ”なんて大げさなこと言うんじゃなかった・・・(泣)。
私は、素人の典型で、きっとまだ理想を追いすぎるのです。
銘柄によって癖もあるし、その時々でみせる動きも違ってくるし。
とにかく、今度は考えすぎないで、素直に値動きについていくことだけに集中したいです。上手くいくかは分からないですけど。
10%値上がりですか。そういう目標値もいいかもしれませんね。

>“地獄の苦しみ”が続くと僕みたいにノイローゼになっちゃいます。(笑)
あんまり自分に腹を立てるとお肌に良くないので、週末は遊ぶことにしています。先週も温泉に行ってきました(笑)。
ゆっくりやっていきます。



1047 売った後、吹く 管理人  - 2004/03/30 10:07 -
はなはなマロンさま おはようございます

4615の売買譜拝見しました。

”売った後、吹く” のって、結構悔しいんですよね。“地獄の苦しみ”が続くと僕みたいにノイローゼになっちゃいます。(笑)

私がFAI方式の練習をしたとき(2001年頃)、手仕舞いは10%値上りした後と決めていました。
半月も待てば10%位は値上りします。その結果、資金も回転しました。

私の場合、10%の売買益を確保していると”売った後、吹い”てもあまり悔しくありませんでした。
たぶん、心理的な折り合いがつくのでしょう。

また、利食いしたあと、買い直せる銘柄も多かったので、いい練習になりました。

あと、私の売買譜はたまたま、そのときの値動きに助けられた結果で、上手くいったように見えるだけです。


1046 売ってみたら?? 弥生  - 2004/03/30 09:48 -
昨日までに、利益でてる銘柄を、売ってみました、総資金の8パーセント、利益取れました。まだ先があると思いましたが、一旦売り、再度1円でも下がれば買い戻すつもりでしたが、売値より高く買わされるかもしれません。
 やはり、fai選定銘柄でも過去に手がけた銘柄が、買い安心です。
売りタイミングは、酒田の場帖を付けていくのが、初心者には的確なのかもしれません。



1045 やっとみなさんが本音を書き始めました 猫次郎  - 2004/03/30 09:06 -
おはようございます、猫です。
みなさんがやっと本音を書き始めてよかったですね。いままで辛口を書いてくれたのはロスカットさんと上級者さんが書いてくれて僕は大変勉強になりました。それぞれの個性や思い入れがあり
いいか悪いかの問題ではなく板に書いてさらすことでしかダメが
強く自覚できない点があります。人間弱いのでそこをなんとか直していく。直ぐにはだめでも人様を見てなんとかマシになる。

それ以外に方法なんてないと思います。批判は人に対してでなく
実は自分の姿勢に対してのものなのが書いてるうちにわかるように自然になるからこの板の意味がある気がします。


1044 e投資家さま はなはなマロン  - 2004/03/30 08:12 -
おはようございます。
1017でコメントいただいていたのですね。
気づかずに失礼いたしました。
もうこうなったら、恥かきほうだいで、書いちゃいます。
私は下手なので、何を申し上げてもうまく伝わらないかもしれません。
私が気に入らないのは、平均値がどうとか、利益がどうとかではないのです。
これは初めての分割だったので、どういうふうに波に乗るのか考えてしまいました。考えるというより、ただの想像です。
リズムが良いのかうねりが良いのか。
管理人さんの譜は私の憧れです。あんな風にやってみたい。師匠みたいに波にず〜っとついていく粘りのある波乗りもやってみたい。
欲張りなんです。初めっからできっこないのに。
で、そんなことばっかり考えてるから肝心の波を見ていない。
管理人さんみたいにするには、試しが遅すぎる。
なのに無理にやろうとしているからギクシャクしてる。
二枚目をすぐ売ったのは利益目的ではなく、気に入らないから切ったのです。
でもその後、どうしたらいいのかまた考えてるから、吹く前にじれて売っている。
なかなか値が伸びないから上げ止まりかと思って売ったのですが、売った後吹きました。
「もう少し粘っていれば、もっと儲かったのに」と思って悔しいのではありせん。
「いままで何を見ていたのだ?」と思って悔しいのです。
「上げ止まり?一山つけたとして、あれが目先天井の動きに見える?今まで何の為に複数銘柄を酒田で追ってたの?」
そう思って気に入らない。変なとこで投げるから、次も良いトコで入れない、と気に入らないだらけです。
最初からこの調子では、先々思いやられるかんじです。
頭冷やさないと、悪手を打ちそうなので、のんびりお休み決め込んでます。
絶対的に経験がないのだから仕方ありません。
こんな感じで失敗を繰り返すしか、経験を積むことはできないのだから。
おばあちゃんになる頃までには、自分なりの波乗りができているといいなぁ。。。



1043 今日は発会 管理人  - 2004/03/30 06:02 -
今日は自分で決めた発会ですので、FAI式繰返し売買銘柄の買い注文を出します。
(自分で決めた発会は月内受渡売買最終日の翌日ですが、昨日はCMEの日経先物が高かったので見送りました)

銘柄は1945.3526.5142.9304.9305.9310.9306.9312各千株です。

これらの玉は、自分で決めた納会である5月6日までには必ず手仕舞いします。


1042 ただいまお昼寝中 そうばばなし  - 2004/03/30 00:27 -
FAI銘柄 1−1と実質マルにすると、この上なく気楽な気分です。再度買いたくなるような押し目もありませんので見送ったままです。7232トキコのストップ高7枚ですか、それにしてもうらやましい限りですね。来年は利をのばす練習をしなければなりませんが小さな相場になれてしまったもので臆病で中々できないかも知れません。結局は放っておくのがコツなのでしょうね。
リズム取りは5−6と出入りはあっても、こちらもまだ、お気楽ポジションのまま。プレッシャーが一番の敵ですからいったん欲から離れるのも良いものです。来週旅行から帰ってきたら、また買いたい虫が動き始めるかも知れません(笑)秋まで待って猫次郎さんの投資法を真似て新値10本以上押し程度から新規買いか、或いは少しの値幅ならキセル買いをするかもしれません。5月天井なのか、それとも、ずっと上げ続けるのか予想しても意味ないのですが夏場の高いところで買いを外して軽く1枚だけ売っておくのもおもしろそうです。


1041 Re:1036 ReRe:1031→ 相場のやり方は、特化させないとダメです。 勝手に三番弟子  - 2004/03/29 23:58 -
やっとこ上級者様のアドバイスで
あらためて自分が何をやっているのか(やっていくのか)
問い直しました。

私は FAI選定銘柄に全くこだわらない
   FAI方式の投資をやっていこくことを確認しました。

   ですからうねり取りは今回(むこう2〜3年かな?)は
   やりません。

   極端な話、分割の練習も後回しです。
   とにかく全てをFAI方式にこの時期集中します。

   皆様、よろしくお願いします。


1040 3銘柄いっしょでした 勝手に三番弟子  - 2004/03/29 23:50 -
■私の場合はいずれも新規買い各1枚ですが
 1884、3526,4615、3009
 9633、1885、3528、9074

■4208と6203は押し目買いというよりも
 単純に 乗せ なのではないかと想像します。

>1039 出遅れの押し目買い 猫次郎 - 2004/03/29 19:57 -
>陰線を明日押し目買い
>1954.1884.2108.3526.4208.5122.
>6203.7258.9633.2051


1039 出遅れの押し目買い 猫次郎  - 2004/03/29 19:57 -
陰線を明日押し目買い
1954.1884.2108.3526.4208.5122.
6203.7258.9633.2051

各1枚。新規は2051だけ。

順調に新値を取るものも多いようで値がすこし飛び始めています。その中で1−2週で3本新安値が限界の感じで少量利食いの資金のを乗せに回して夏までその繰り返し。

今月はすこし30枚ほど利入れしました。利益が370万ほど。
1枚100円以上取れているようです。今日もトキコが7枚ストップ高でラッキー!明日も寄らないぐらいの買い注文残してました。日立もえげつない。こういうえげつないことがどんどん起こるかもしれませんね。売り惜しみ気分が強いようで粘っていたら
370円の帝国繊維が530円まで今日ありました。売り物薄の証拠でしょう。ほっときゃ勝手に上げていく。いやいやばかばかでどんどん昇天してしまいなさい。〈爆)


1038 八丈島の小高い丘 猫次郎  - 2004/03/29 11:10 -
島はよいですね。先週雑誌を見ていてバリ特集がありました。
200−1000ドルでプライベートプールがついてるヴィラの
特集でした。ベッドからプールに飛び込める!
バスルームは大理石。ベッドはきれいなリネンのシーツ。
ガムランかなんか流れてお姉さんにオイルマッサージ〈エッチなのじゃありません)してもらう。仕事する気にはなりませんよね。

時間がゆっくり。飯も上手そう。日差しに疲れてよく眠れます。

八丈島の小高い丘に森の木陰で海が見えるところに土地を買い
別荘建てて南側の台所に大きな冷蔵庫と冷凍庫とグリルを作る。
バスは屋外とガラス張りの屋内に2つ。コーラルのジャグジーを
300万で奮発する。飯、風呂、寝る、以外に楽しみはありません。

相場はインターネットでできるでしょう。日本中どこでもいいですよ。

電話、車、時計のない暮らし。急いでも楽しいことはありません。ゆっくりやれば仕事も暮らしも快適です。

さて猫どうしょうか。それだけが心配の種です。


1037 同志へのメール 管理人  - 2004/03/29 09:48 -
管理人の相場の同志へのメール転載します。

FAI銘柄の株式売買、順調のようで慶賀のいたりです。
陰線三本目から買い下がる猫次郎流で慎重に進めば、お互い10億円も夢ではありません。

そうしたら、八丈島に別荘を買って、釣り三昧といきましょう。

今回の上げ相場は、11月が基点となっていますので、六ヵ月後の5月が天井になりそうです。
(ここのところ、僕の予測はすべて外れていますので、眉唾ですが・・・)
4月中旬以降の吹いたところが売り時かもしれません。

ノイローゼは徐々に良くなっているようですが、夜中、2時間ごとに目が覚めて困っています。
寝る前には準備運動をして、興奮しないように、椎名誠のたわいないエッセー集を読んで寝ます。

釣りに行かなくなって4年経ちました。会社を辞めてから相場だけが生きがいでしたが、
「相場だけが人生さ」という生き方はいつか精神に破綻をきたすのではないか?
で、釣り道具を取り出して、出動準備です。

もう相場なんて、どうでもいいや。(笑)



1036 Re:1031 はなはなマロン  - 2004/03/29 06:13 -
おはようございます。
やっとこ上級者さま、度々ありがとうございます。

>相場のやり方は、特化させないとダメです。
FAI式とうねり取りをやろう、というのはダメです。

そうですね。私も二兎を追うのはよくないと思います。
今の私はもうFAIのルール通りでもなくなってきていますし、
いろいろな月足を見るようになりますと、
選定銘柄にこだわる必要もないように感じています。
いずれ、好みの銘柄を分割で仕入れるやり方で、
師匠の“ラベルラファンド”みたいな“はなはなファンド”に
してしまおうという野望を抱いております。
いきなりは無理だと思いますので、それまではFAIを0にしたら
キャッシュポジションでほっとくかもしれません。
ご指導ありがとうございました。


1035 1022 1024 e投資家  - 2004/03/28 23:17 -
こんにちは
解説ありがとうございます



1034 3空の離れか 猫次郎  - 2004/03/28 22:27 -
S&P 500 JUN04 1106.10 +10
E-MINI JUN04 1106.50 +50
E-MINI SEP04 1104.75 B +25
NSDQ100 JUN04 1423.00 -150
E-NASDAQ JUN04 1420.00 -450
E-ND CMP JUN04 1970.00 B +300
NIKKEI JUN04 11830.0 +110
NK YEN JUN04 11820.0 +100

シカゴの先物は大きく上げていますので明日は3空の窓を開けて
上に離れることになるのかもしれません。

離れて上げに凄みが出てくるのか。F買い銘柄平均指数で過去の
離れの場合の上げ幅は150−220円でしたので現在の離れの位置320円からですと6ヶ月程度で470−540円となり前回の予測値と大差ない結果となります。さてどうなるか。
上昇率46−68%とズバリ黄金分割比近似値となります。


1033 感謝です→1027 勝手に三番弟子  - 2004/03/28 13:12 -
大猫様、ありがとうございました。
本当にそんなふうに成れたら良いな と今はボヤ〜ツッと思うだけですが
お書きいただいたことを踏まえながら進むと進まないでは生活というか
人生設計に大きな違いが出るように思います。

この板で継続的に教えていただきながら生意気に言えば
覚悟が決まっていくというか
とにかくまたひとつイライラの原因が減りました。


1032 FAIの方への参考 猫次郎  - 2004/03/28 11:53 -
FAIをはじめ小型の低位が上昇率が相対的に高い相場が現在は続いています。で先行するもの出遅れのものいろいろで面白いの
ですが1000枚近くグラフを書いて煮詰まりリストなるものを
前回ご希望の方にお配りしました。

今回は視点の位置を変えて過去の年間高値から現在の位置を比較した先行、遅行の感じを表に作成し始めています。

左から コード銘柄 時価 03年高値 −−−96年高値
の順で毎年の高値を書いていきます。
で各年の年間高値に対しての現在時価の比率を計算すると面白いものができます。

FAIの買い銘柄と注意、それと手持ちのもの全てをやって見ると比率が出てきて考えさせられます。

価格変動はいってこいが基本です。理由は無い。罫線見て張る人がいるのでいってこいになるんでしょうが、行っての場所が毎回違います。先行、遅行を一覧でみますと場帳からの直近の感覚とは異なる進み方の差が率で出ます。類似性が出たり業種的な特性が出たりとおもしろい。暇が潰れていいです。
仕込み方にすこし変化が出る気がしますし、仕切りの位置も変わるかなとふと思いました。

完成したら報告します。


1031 林さんの芳名帳 やっとこ上級者  - 2004/03/28 11:19 -
はなはなマロンさんは、私が林投資研究所の芳名帳へ書いていたことをご存知だったのですね。あの板が消滅してしまったのは、私が原因です。申し訳ありませんでした。(この板の猫さんと同じように、アマチュアの人とけんかになってしまい、板を閉鎖されてしまったのです)もうあのような言動は以後慎みます。

しかし、この板に出会うことができて自分も向上できるので、何とすばらしいことでしょう。我々、相場先駆者は技術継承が義務である、と考えます。ですから、微力ながらこれからの人達に伝えたいのです。

ところで管理人さまがおっしゃっていたことを繰り返します。相場のやり方は、特化させないとダメです。FAI式とうねり取りをやろう、というのはダメです。

実は私も以前、勤めていた会社の持ち株のコストダウンを、さやすべり取りと一緒にやろうとして、失敗したことがあるのです。持ち株は処分せざるを得ませんでした。

ですのでFAI式ならそれだけを続けなければなりません。銘柄とやり方は、あらかじめ決めておくべきなのです。

この板の参加者は、ミーハー投資家から抜け出た人達のはずです。場帳はつけない、グラフも描かない、やることは当て物だらけ、損をしたら他人のせいのする、こういうのをみーちゃんはーちゃんですよね。

こうならないように、練習を続け、反省を繰り返し、苦しみに耐え、経験を積む、こうならなければなりません。

練習生のみなさん、影ながら応援しております。



1028 無断転載ごめんなさい 練習譜 猫次郎  - 2004/03/28 10:53 -
猫次郎さま  おはようございます   xxxです 突然のメ−ル失礼で失礼いたします.

猫次郎様の巧みなお話により、迷っている心が勇気ずけられ、二分割一活売りの練習に励んでおります 
改めて、厚くお礼申し上げます。  

6316の練習ですが値動きが緩やかで、やりやすいので、ずっと値動きについていきたく、途中ですが経過をお話させていただきます。 

1/9  151-1 
1/20 154-1   平均152.5
3/5  177 2-   3/4  181をみて   値幅  24.5  16.パ−セント 

買いなおし 
3/9   177-1 3/8  3/7 178 下げ止まり?と思って 
3/17  190 -1 3/16 184を見て 朝よりで、値が飛びました  
3/24  186-1  3/23 183を見て   3の平均184  つぎの山を 待ちたいと思います

買いなおしはがたがたになり、お恥ずかしいところですが、猫次郎様の書き込みに助けられ、やっておりましたのでお礼と、ご報告まで。   

なお、日金工の場帖を見せていただき、グラフはありましたので、これもやってみたくなり 

あげはじめた押しかと思い3/15 128 -1と出てみました 後は2が入らず、1のままで、うり、次の押し待ちとなるでしょうか。 
私は、人知れず、努力というのが好きでして、板はみなさまのおはなしをみせていただく、だけでありがたいと思っております。今後ともよろしく、ご指導を、お願いいたします。

僕の返信

はじめまして猫です。本名はxxxと申しまして、猫が子供のような生活の中年親父で猫次郎でございます。
いつも下らん駄文でみなさまの迷いばかりを増やしているのかも知れませんが、雑音は雑音としまして
へたっぴーなアホのような2分割でもご覧いただければ皆さんの自信と希望になればと恥をさらしております。
6316はxxx様の書き込みにより昨年まで何度もやったもので年が明けましてからしばらくしていなかったのですが
触発されて僕も今月入れてみました。

3月8日  179  −1   0−1
  11日 177   −1  0−2(178)
  17日 190   −1  0−3(182)
  25日 187   −2  0−5(184)

偉そうに言いながらも逆張りで入れるのが精一杯の4分割で5枚。なんとか吹き上げる前に間に合ったかどうか。
高値ですからこのままどぼんと沈んでも不思議はないでしょうがなんか安ければなんでも上げる相場の中で
この銘柄にしては出遅れが著しくまあ300円ぐらいはあるじゃろうなどと全く根拠もない脳天気な張り方でお恥ずかしい。
下がったものは上がる。FAIは偉そうに言ってますがまあそういうことが多いという歴史的な現実に賭ける訳です。

以上は分割の練習を始めた方でいままで場帳で追ってきた継続的感覚のある銘柄をきれいに追いかけて気負い無くできています。
慣れが有利なのはこのことではなはなさんが不利なのは慣れていないものを追っているせいもあるのでしょう。
僕も丸山はこの5年で10回目ぐらいですのでなれているので
買いあがりで追っています。譜の出方はほとんど同じ日に出ています。似たような出かたになるのは逆張りしているせいと枚数を控えめにしているせいだと思います。

無断掲載ごめんなさい。皆さんの参考になるはずですので失礼承知で乗せました。





1027 1022 付き合いは難しいですね 猫次郎  - 2004/03/28 10:32 -
世間さまとの付き合いは相場ですこし取れるといろいろ難しいですね。
世間さまはお金についての感覚が平均値から大きくずれては成立しません。階層とか階級ごとに友人、知人は同じ羽が集まりやすい仕組みです。そこに株で1000万毎年取れる人がいままでの
普通の勤め人さんの友人関係に入りますとどうしてもつりあいの問題がでます。飯や酒の好みや値段、遊び金の量の差などでどうしても隠してもわかってしまいます。
専業になると時間の持ち量の差が圧倒的に違います。よく寝る時間、遊ぶ時間が単位が異なる。休みは3月ぐらい平気ですので夏休みは7月から9月までとかになるとあきれて何も言ってくれなくなります。

それで僕は結構苦労しました。たまに奢っているうちはいいんですが、毎回奢れば向こうが遠慮する。なんとなく離れていく。

話題も変わります。相手にとっては鼻持ちなら無いいやな奴のはずですが、てめえで働いて取ったかね使って何が悪いという気がこちらにはどうしてもどこかであるからわがままになるのです。結果勤め人が難しくなる。28才のとき今から20年前でした。月給たしか25万ぐらいで子供2人。普通ならピーピーなんですが、他に仕事をしてましてそれで月給と同じか倍ぐらい、株は年間で300−400万とこれも月給ぐらいは取れていたとき合計すれば2000万近くは取れていたはずなんですが、担当の部長の月のこずかいが5万円。ぼくの小遣いは20万円。つりあい取れないですよ。
部長の時計はシチズンで僕はロレックス、部長の車はマーク2で僕はお古のメルセデス。向こうは頭来たでしょうね。煙たがられますよ。

林大先生のような神様のような方は別として凡俗は使うに決まってまして、飽きるまでは使えばよいが生活が乱れない程度にしたほうが良い。美食ばかりしますと糖尿、通風になります。
きれいなオ姉さん追いかけますと奥さん大抵怒ります。

でこういう板があると会えなくても共通の仕事を通じた苦しみとか苦労とか喜びとか分かり合える機会ができてすごく良いと思いました。自分がダメということは人間謙虚さができますよね。
すると舞い上がってもやがて冷静になるとそれじゃだめだで基礎に戻る。そこしか戻る場所がありません。基礎基礎基礎それだけ。

お金の無いときはあったらこれを買おうこれやろうと夢がたくさんあるけれどすこし稼ぐようになると稼ぐのに忙しく使うところまで気が回らない。消費は結局無駄な浪費部分が増えるだけですので時間がかかります。面倒になる。

お金は作るも使うも体力、気力、根性、努力、個人的にも法人としてもいろいろ大変ですよ。だから面白いといえば面白いんでしょうが淡白なほうが幸せかもしれません。

あっさりすっきり切れのある取り方使い方をしたいと今は思います。人間関係はその範囲に僕はとどめています。


1026 やっと上級者さまへ はなはなマロン  - 2004/03/28 10:30 -
いつもありがたいお言葉に恐縮してしてしまいます。
実は私、以前、上級者さまが林投資研究所の、今はなくなってしまった芳名帳のところに書かれていたことを参考にさせていただいておりまして、その時から密かに感謝しておりました。
勉強ノートをつけ始めたのはやっとこさまのおかげなのです。
“地獄の苦しみ”なんて大げさなことを申し上げてすみません。
私はきっとまだ、その入り口を見ただけにすぎないのだと思います。
板垣さんがおっしゃる本当の苦しみとは、これから始まるのかもしれません。
ただ、この一回の練習で、いろいろなことを思い知らされました。
ただ−1,−1,2−を実行しようとするだけで、こんなにいろいろ悩むとは、思っていなかったのです。
一番の悩みは「間」なのです。試しを入れる、そこからもう一枚にいくまでの「間」、区切るまでの「間」休みの「間」。
経験がないのだから、分かるわけありません。
でも、次に進みたいからどこが悪いのかと考える。
考えてはいけないのかもしれません。
試しとは?本玉とは?休みとは?
一つ前に進むたびに、自分の程度の低さを思い知らされます。
こうやって悩みながら失敗を繰り返すことでしか、学べないものなのでしょう。
幸い、私にはありがたいこの板があります。
管理人さまやお師匠さまややっとこさま、諸先輩方の懸命な姿勢に絶えず励まされております。
未熟な自分を壊すことを恐れないで、続けていきたいと思います。
これからも、よろしくお願い致します。


1025 はなはなマロン様へ やっとこ上級者  - 2004/03/28 09:40 -
1014で練習譜を載せていただきました。練習なのですから、量を抑えて、あきれるほど作業を繰りかえす、練習で得られたものを勉強ノートにとって反省し、次にどうするかを考える、これしかありません。

ところではなはなマロン様へ質問です。地獄の苦しみとありますが、具体的にどのような感じだったのでしょうか?ぜひお書き下さい。

相場の苦しみをやりがいに変えるのは、やはり練習しかありません。


1024 1018  1000円以上の処理 猫次郎  - 2004/03/28 09:24 -
グラフで1000円以上は10円1ミリ処理がFAIの決め事です。また端数たとえば1032円は1030円と切り捨てます。

四捨五入でもいいですが切り捨てのほうが実現値のみになるので
良いと思います。


1023 RE:さやすべり取り その後(1002) 管理人  - 2004/03/28 09:22 -
やっとこ上級者さん おはようございます。
>管理人さんは、去年は休みなしだったんですね。やはりこれでは、体をこわしてしまうのですね。肝に命じておきます。

ノイローゼになるなんて、まったく、お恥ずかしい話です。
休みを取らなかっただけでなく、株のサヤ取りとFAI方式の二兎を追ったことが原因だったようです。
ともあれ、気がおかしくなったら、相場を張ることができません。今後、気をつけます。
やっとこ上級者さんのさやすべり取りも仕掛け中は休みを取れませんので大変かと思います。

武田信玄が面白いことをいっておりまして「40歳より内は勝つように、40歳より後は負けざるように」
なかなか味がある言葉で、私も「40歳より後は負けざるように」と呟きながら相場を張っていくことにします。


1022 e投資家さん、ありがとうございました。 勝手に三番弟子  - 2004/03/28 05:47 -
世間を切るなんておこがましかったです。
せっかくの友人を無くすことないし、うまくやります。
でも相場やっているせいか、以前より物事をズバズバ言うように
なっている自分に少し驚きました昨夜の集まりの中で。

グラフの描きかたについては
飛び出してた部分だけ上にあらたにグラフ用紙を必要サイズだけ
貼り足して1000円を超えた部分は1ミリを1円でなく
1ミリを10円で描いています。私の場合。


1021 1008 e投資家  - 2004/03/28 03:27 -
こんにちは

お金のシャープな使い方
http://bbs1.aquatic.jp/?0102/moneypract

掲示板をたてました
皆さん使ってください


1019 1016 e投資家  - 2004/03/28 01:43 -
こんにちは

>ジレンマなんだよな。世間をすっぱり切れないな〜〜。
>どうしようもないかな。

勝手に三番弟子さんが前に「持ち時間は人によって違う」といった内容の書き込みをされていたと思いますが、それで私はグラフ描きのペースが人より遅いけれども臆せず自分で決めた目標を確実にこなしていくことが大切だと考えました
勝手に三番弟子さんが考える相場と世間との付き合いとのバランスのよい時間配分をすればいいのではないでしょうか?
生意気な意見でどうもすみませんです





1018 月足グラフの描き方 e投資家  - 2004/03/28 01:31 -
こんにちは
月足グラフの描き方について質問致します
現在は100円台の銘柄なのですが
89年以降に1000円台になっていてグラフに描けないのですが
その期間の罫線が入る部分を詰めずに空けて株価が下げてグラフに
描ける部分からまた描いているのですが
これでいいのでしょうか
よろしくお願い致します


1017 1014 e投資家  - 2004/03/28 01:21 -
こんにちは
下手でしょうか?
そんなことはないと思いますよ
1回目の買値より2回目の買値が低く平均値を下げています
平均値を上げる玉操作はしてはいけないという原則を守っていますし
結果として利益を計上しています
大先生も1円でも利益は利益といった内容の事を本に書いていたように記憶しています


1016 板汚しですが、すみません。 勝手に三番弟子  - 2004/03/28 00:07 -
今、バツイチパーティーから帰ってきました。
人が良いヤツが居て私を時々誘ってくれます。
断れなくて出かけるのですが
周りの人との話についていけなくて苦しいです。

周囲の同僚の話ときたら
土日は暇でやることがなくてこまるとか
良い人が居ればまた所帯を持ちたいとか

じゃあお前 どんな努力をしてんだよ〜〜。と言いたくなる。

こちとら 10分あれば10分 5分あれば5分
家事やりたい、育児したい
月足描きたい、玉帳書きたい
でイライラしているのに、人の気も知らないで。

なんて腹の中で怒る。

人付き合いはうまくやりたいし、ちょっと綺麗な女とは
たまには飲みたい。でも 本値は相場の資料作りたい。

ジレンマなんだよな。世間をすっぱり切れないな〜〜。
どうしようもないかな。


1015 修正↓ はなはな  - 2004/03/27 23:52 -
3/14じゃなくて3/15でした。


1014 下手の見本です はなはなマロン  - 2004/03/27 23:49 -
下手の見本を投稿しちゃいます。
第1回目の波乗り練習ですが、仕掛けも区切りもメチャメチャです。
全然気に入らなくて、冷静に反省しなくちゃいけません。
これに懲りずに、練習しなくてはいけません。
次回の糧にするために、みなさま笑ってやって下さい。
4615神東塗料
売買値   残玉 
2/18 170 -1 -1
2/24 169 -1 -2
2/27 172 1- -1
3/14 184 1- 0 差引 6752円利益

板垣さんの言う“地獄の苦しみ”というのを味わっております。
次回は力入れすぎないようにしたいと思います。
お粗末でした。


1013 言葉の追加 猫次郎  - 2004/03/27 21:17 -
 顧客が死ぬ方向に誘導し、商売の肥やしにする営業姿勢。
 相場の先行きを知っていて反対を勧めるのではない。顧客に現実の厳しさを言わず、良好な結果だけを安易に想像させて無理な売買を勧誘する。無理して売買すれば必然的に取引量は増えて委託手数料収入が増し、結果的に死んでしまうことになる。
 モラルのよい証券会社を選び、担当者とよい関係をつくることが大切だが、無理な売買をしながら、予測を当て続けることでそれをカバーすることは不可能である。

以上が対面のお店でしていることだと思います。因みにネット証券は営業メールでしているようで僕にはほぼ毎日来ます。
いわくオプション取引口座とか立会い外分売とか一目均衡表の説明による商品のすすめとかいろいろ手を変え品を変えきます。

何も知らない人を引きずりこむ巧妙な手口。作為を立証できない
ところに逆に空恐ろしい悪意を感じますが、そういうことを考えてする人はおそらくいないでしょう。

上手い話はダメという当たり前の常識をなんでこの世界だけが例外的にあると思うのか、いい大人がコロッと騙される。自分で不幸を拾わないように知らない商品の勧誘メールには注意してください。


1012 銀行決算の影響に注意 猫次郎  - 2004/03/27 20:53 -
こんばんわ、猫です。おかげさんの株高で昨年度末の6大主要銀行の株式の含み損が1兆円あったものが今は4兆近くの含み益に変化したと新聞にありました。

結構なことではありますがすこし曲がった見方もできます。つまり銀行は含みを使い今後不振なゾンビ企業を整理するチャンスを
時間的に与えられたことによりばっさり切るものが以前より沢山出てくる可能性が高くなりました。
3月締めて5月の発表前が一番いままで時期的に出ています。形式は監査法人の資産評価による債務超過になりますか。

債務体質の極端に悪いところで本業もダメというところはくれぐれもリスクが逆に高まったつもりで考えておいたほうがよいかとも思います。銀行の出方一つで潰れます。ご注意あれ。



▲前のページ 次のページ▼
管理人削除画面|通常画面へ戻る掲示板・編集・削除画面へ


ホームページへ戻る
infoseekレンタル掲示板