Powered by infoseek



相場戦略研究所 掲示板

管理人が不利益と判断する投稿、他人を誹謗中傷する投稿は予告なく削除します。(相場戦略研究所 管理人)


管理人削除画面|通常画面へ戻る掲示板・編集・削除画面へ
1114 売買の極意 管理人  - 2004/04/04 20:56 -
売買というのは極端に単純で、要するに決断して動くことができるかどうかだけなので、
一定の緊張の中で感覚的に決断を下し、それを素直に実行できるように訓練するべきである。
そういう反射的な行動力はスポーツも含めて、おそらくすべてのものに求められるだろう。
(林知之先生のコラム:ペーパートレーディングより2004.4.1 )

さまざまな習練を極限までおこなえば、手足や身が自然に動き、心はなにも考えないでいられるものである。
心は修練した技に従おうと思わないのに、身の動きは正確に技をあらわす。
敵に対するどのような対応も、自由に、とらわれない境地でおこなえる。いかなる天魔外道も、こちらの内心を読むことはできない。

すべての物事は、完全に体得すれば意識せずにおこなえるようになり、それが道の極意というものである。
(柳生宗矩 『兵法家伝書』より)


1113 竹と松 猫次郎  - 2004/04/04 18:45 -
無論意味はあります。
グラフをお書きになってご自分でお考え下さい。


1112 おねがいします ケント  - 2004/04/04 18:29 -
リスト有難うございます。
松セットと竹セットの区別がありますが、何か意味があるのですか?



1111 やっとこ上級者さん完璧に読まれてしまいましたね そうばばなし  - 2004/04/04 15:41 -
やっとこ上級者さん完璧に読まれてしまいましたね、相場心理学を専攻されているような感じです。冗談ではなくまさに解説通りの気持ちで注文していました。
ついでにまだ補足すると、1104の譜は今年になってから売買を始めましたので35〜50枚程度までなら買うつもりで強気に買っています。1105の方は昨年10月スタートでしたので最大数を年内は20枚以下にしようと思っていました。

>なんでこんなり忙しいの?、というふうに見ています。(笑)
こんな売買が身に付いてしまいました。自信がないから怖々おっかなびっくりの貧乏ゆすり売買です。
売りの長っ張りなんてものは夢のまた夢で、今の夢は、「買いの長っ張り」です。基準玉の−5をコストを下げながら粘るのが当面の目標です。


1110 お戯れを そうばばなし  - 2004/04/04 15:28 -
>はなさん 神様ですよ。あなたの探していた神様はここにいられました。ぜへ直接ご指導を受けて下さい。関西の方です。
>これでも貧乏ゆすりとご本人はいいます。神さまは欲深い。〈爆)

下手に(私に)教わっても意味ないどころか、変な癖がついて大損の元ですよ。なんとかできるようになったのはリズム取りとFAI、うねりの取れない素人なのですから。
実際に売買して逆バリと分割ができれば何とかなります。
あとは、自分の性格を売買譜から分析してもらうことです、「買いが早すぎる」とか「団子を作ってどーするんだ」などと猫次郎さんに私も教わりましたから。
といいながら名前をクリックすると〜あ〜ら不思議アドレスが出てきたりします(笑)。猫次郎さんと違って私は国産車に乗っている貧乏人です。関西の方、良かったらお教えしますよ、優しく易しく。ただし私もスケベです(笑)


1109 1105を読む やっとこ上級者  - 2004/04/04 15:22 -
1105の売買譜を見ても何をやっているのか、ほとんどの方はわからないでしょうね。
プロの譜は必ず分割なので、玉を増やしたり減らしたり、区切りをつけたりして、半永久的に売買が続いていくものです。
分割の基本である、1枚建て、もう一枚建て、2枚仕切り、という売買の発展形である、ということですよね。

まず、150円台でうまく買い下がりができた。ところがまだ下がるか、と思って区切りをつけた。ところがどうもこれ以上さがりそうもない。
そこで、160円台で買い増しいていき、途中で吹いたところで売り、押したところで買う。
こんどは上手く騰がって、170円台で利食い、さらに上へいきそうなので、乗せる。こんなもんですかね。

私は、売りの長っ張りなので、とても真似できませんね。なんでこんなり忙しいの?、というふうに見ています。(笑)


1108 ただただ、ため息ばかり ケント  - 2004/04/04 15:04 -
ルートは忘れましたが、このサイトにたどりつきました。私も、林フリークですが、ただ著作を読むだけで、実行に移しておりません。20銘柄程過去10年分の月足を書いただけで、ほったらかし。「波に乗ろう」と思っても、目先の上昇している銘柄に目をうばわれ、何もできません。著作を何度も読んで、いい意味で「洗脳」していかないとだめかも。でも、もうすこし、気楽に考えたのうがいいのかも。
 ↓の1088のリストは誰でも、送ってもらえるのですか?
このサイトも使って、向上していきたくおもいます。ありがとう。


1107 さらに補足 そうばばなし  - 2004/04/04 13:48 -
噴飯もので自己分析するとこんなに下手でも、方向が正しければ利益になるということですね。
管理人さんのページにある年末年始効果を利用した『百姓策戦』は成功率が高いと思っています。私もこの策戦をするようになって6年目です。
押しを買って利食い、乗せて利食いとなんせ買えば儲かるのだから、いつでもどこでも買えば正解なのですから。
押しだと思って買い始めたら、下げ始めだったなんて失敗をたくさんしてきましたので10月まで買わない、11月でも少ししか買わない、1月以降は大丈夫と思って強気に仕掛けています。


1106 1104 神様現る 猫次郎  - 2004/04/04 13:41 -
はなさん 神様ですよ。あなたの探していた神様はここにいられました。ぜへ直接ご指導を受けて下さい。関西の方です。

これでも貧乏ゆすりとご本人はいいます。神さまは欲深い。〈爆)


1105 補足 そうばばなし  - 2004/04/04 13:35 -
譜からは想像つかないですが、基準玉は−5なのです(笑)
押したら買いで−35程度を想定していました

売買  残玉  単価
−1  −1  173 
−5  −6  156
−10 −16 155
6−  −10 156
2−  −8  164
8−  0   165
−10 −10 165
−5  −15 164
5−  −10 167
5−  −5  168
−10 −15 166
5−  −10 171
2−  −8  173
3−  −5  175
−5  −10 195  乗せ
5−  −5  203
2108の売買です、底値を買えてもチャプついて利幅が小さくとても人に見せられるような売買ではありません。一度マルを作っていますが−5を基準にして、押し目を拾ったり、積極的に順バリで−10程度買い増ししたりしています。−5を超える玉は利幅が小さいうちに利入れしてしまいます。リズム取りをするようになってから目先の売買ばかり得意になってしまい値幅を大きくすることが益々苦手になってしまいました。
欠点を補うために−5の基準玉はツナギを一括で入れる時期まで腹一杯取りたいと思っています。例えば50円幅で利食いしてしまうと、うまく利食いできたもの程「えっこんなに」と思うくらい上がってしまうので今年は押しは買いで対応してさらにコストダウンを狙い合計値で大きく狙っています。


1104 ずっと曇り空でした そうばばなし  - 2004/04/04 13:16 -
本音で言えばもう少し休みたかったです。旅先から−5×6銘柄の買いですから相場好き病重いですね。
解説は無理ですが、売買譜掲載します「貧乏暇なし」というか、「貧乏ゆすり」というかって感じの売買ですか、ザラバ取引もあるのでそんなに格好良くない譜ですが結果的に上手く泳げた4045です。
売買 単価  残玉
−1 220 −1
−2 218 −3
−2 218 −5
−2 208 −7
−3 206 −10
−5 206 −15
−3 204 −18
−5 204 −23
−3 200 −26
5− 208 −21
−4 199 −25
3− 210 −22
2− 212 −20
3− 215 −17
2− 225 −15
10−233 −5
4− 239 −1
1− 235 1−1
−5 246 −5


1103 視点の差が勉強になります 猫次郎  - 2004/04/04 13:10 -
今月は総長殿から素晴らしいリストを頂きました。
リストは兆し陽線リストです。つまり4−5ヶ月のモチアイを
一気に抜いたリスト。順張りで飛び乗ってオーケーリストとでも
言うべき儲かりそうなリストです。
毎月ください。お願いします。

お互い相場で食ってるプロですから、やり方、好み、着眼点など
差があるのは当然でなければ気持ちが悪い。僕は逆張りで悲観の極みをこっそりすこしびびりながら疑って買うけち臭い買い方が習い性。
相場のやりかたは個人的なもので大きく好みに左右されます。
そうした目で資料を扱えるようになるのに年季がいるので、それ
まではどうしても当て物がちになる弊害も無論あるわけです。


それでも人様の視点の位置を知ることは勉強になるわけで、最初はそれすらわからないからだめだったとわかるまでに大損の人が
多いのでしょう。

総長は47銘柄ピッキング。僕はそのうち26すでに保有済みで
した。率にして55%。あげる前に入っていたということで無論
大きな含みで、これからそれを伸ばすところです。つまり買うリストではなく売らないためのリストになるわけです。

場帳にないのが16枚柄。これが宝でこれを明日から場帳書きます。複数の人がすることでいろいろお互いの良いところが見えてきます。ありがとうございました。


1102 かりんさん初めまして 株式入門者  - 2004/04/04 13:04 -
かりんさん初めまして、小生も猫次郎さんの弟子として末席に座らせてもらっているものです。
小生はいまだ相場の経験がありません。この掲示板唯一の未経験者ですね多分。
売買する銘柄は決まっているのですが、上を仰ぎ見ていつ降りてくるだろうかと待っている状態です。

他にどのくらい師匠が弟子を抱えておられるのか皆目見当のつかないうつけものでありますが
よろしくお願いいたします。



1101 かりん さまへ はなはなマロン  - 2004/04/04 12:40 -
はじめまして、かりん さま。

>私、株で大損しています。
このままではいけないと思いつつ、
どうしていいか全然わからなかったんです。
思い切って先生にメールしてよかった、と思う反面、
やっていけるんだろうかという不安で一杯です。
がんばるしかないと、自分に言い聞かせています。

私も、FAI始める前はそうでした。
輝太郎先生の「FAIをおやりなさい」
という一言に救われてここまできました。
(ここまでって言ったって、上手くないけど・・・)
不安なのはよく分かります。
でもグラフ描くと不安は消えていきますよ。
一緒に頑張りましょうネ!





1100 1093 お帰りなさい 猫次郎  - 2004/04/04 12:28 -
そうばばなしさん おかえりなさい。
いいご旅行でいたか。もうすこしお休みだとおもっていました。
相場好きはなかなかじっとしていられませんよね。

コストダウンの具体譜を1銘柄でも結構ですから初心者の方に
解説つきでぜひご指導ください。宜しくお願い申し上げます。


1099 訂正 1096 猫次郎  - 2004/04/04 12:23 -
リストのコード打ち間違いしています。すいません。頭がぼけてました。

4011は間違いで正解は4041
6711は間違いで正解は6771  です。

いつもチェックありがとうございます。助かります。今後もお願いします。


1098 はじめまして、1085の新弟子、かりんです。 かりん  - 2004/04/04 12:21 -
総長さま、猫次郎先生、兄弟子様、姉弟子様、皆々様、
よろしくお願いします。

私、株で大損しています。
このままではいけないと思いつつ、
どうしていいか全然わからなかったんです。

思い切って先生にメールしてよかった、と思う反面、
やっていけるんだろうかという不安で一杯です。

がんばるしかないと、自分に言い聞かせています。

明日から始めます。
今はまだこの板に書く内容を私は持っていません。
何を質問したらいいのかもわからない程度の低さなのです。
あまりの初心者なので、皆さんあきれられるとは
思いますが、どうかお許しください。

がんばります。皆様、宜しくお願いします。

私、全然お金持ちじゃありませんよ。



1097 1094 ありがとうございます  - 2004/04/04 12:11 -
上級者様、情報ありがとうございます。

埼玉県立図書館はとても懐かしいです。ぼく子供の頃浦和に住んでいました。それで試験のときよく通って勉強しました。
実は好きな女の子の顔が見たくて不純な動機で通ってました。〈爆)

3日まえ久しぶりに用がありさいたま新都心にいきました。まるで未来都市のようにすごい変化でした。

ローリングは順調なご様子で何よりです。今度またお会いする機会ができましたら、道具を見せてお教えください。


1096 細かくてすみませんが リスト1088の中で 勝手に三番弟子  - 2004/04/04 12:07 -
4011と6711が四季報に見当たりません。
迷っておられる方がいらっしゃるとマズイと思い、
念のために投稿いたしました。


1095 自己満足 そうばはなし  - 2004/04/04 12:02 -
コスト    時価
242.0  263  
117.8  207  
154.0  184
121.8  299 
140.8  252
257.4  273
昨年までの下手な乗り換えより、同銘柄でしこしこコストダウンの結果です。





1094 相場表について やっとこ上級者  - 2004/04/04 11:48 -
ひさしぶりに書かせていただきます。
猫様、相場核心のおことばで、ありがたく拝見しております。

さて相場表(グラフを描くのに必要な終値などのデータのことです)の取得について、補足しておきます。

パンローリングのホームページでは、過去11年分ならば無料でダウンロードできます。最大過去26年分なら、CD-ROMが3万円で買えます。

私は恥ずかしながらプリンターを持っていないので、日々の相場表は取引所ヘアクセスして、書き取っています。近くの図書館へ行って一週間分の日本経済新聞の相場表をコピーして、持ち帰ります。この方法は、林さんから教えてもらいました。

相場表を取得するには、図書館も有効だと思います。
市町村立の図書館は、日経の原紙を約1年分保存してあるのが普通です。
東京の国立国会図書館は、休日が閉館なので使いづらいです。
一番いいのは、都道府県立の図書館です。ここなら、日経の縮刷版を30年から40年分を保存しています。
勤め先と自宅のあいだにあるなら、休日にかよえば、カネがかからないですね。
都道府県立の図書館の所在地は、電話帳のタウンページに出ています。

ちなみに私は、埼玉県立浦和図書館に2年間かよって、データを集めましたよ。


1093 復帰しました そうばばなし  - 2004/04/04 11:44 -
3/18売値6銘柄で合計1433円
4/2買値合計1459円、差額26円×5=130円のキセル買い・・・でした。2週間の休養代と思えば良しとしますか(笑)。
ボロ株が高騰するなか低位株を持続して順番待ちしたくなってしまいました。貧乏性だから、セコセコと売買するつもりですが、根の玉として各−5キープしたいところです。


1092 精神の訓練 猫次郎  - 2004/04/04 10:11 -
おはようございます、猫です。
毎日僕は日課にしていることがあります。
仕事部屋の部屋に張ってある6101ツガミの30年グラフをぼんやりみる。となりのFAI買い銘柄10年指数のグラフをぼんやり
見る。〈この板で総長に無理言いまして写真のせてもらった奴です。)

これだけが僕の精神の訓練です。

馬鹿にするなというかもしれませんが、技術の上達には精神の強靭さが重要で、その強靭さは目的に対しての信念の貫徹と毎日の
つまらない単純な作業の連続を滞りなくすることです。

今月も総長同様、腹いっぱい買っていますから新規に買うゆとりはもうありません〈下手)。ですので1000枚近いグラフを夜中の2時まで吐き気をこらえて書く必要など無論ありません。
自分への決め事。月間高低表が出たら2日以内に必ずグラフ書きを完了させること。10億取ったS氏は更新を7日ぐらいかけてしたそうです。都合6年で1000枚を2回書いたそうで、目的は変動感覚を常に最高の状態にすること。プロなんで当たり前。
僕は大先生より若いからグラフぐらいはすこし早くかけるだろう。2日で書く。それぐらいしか能がありません。
毎回リストをお配りすることにしたのは自分への決め事。欲しい人にはなるべく早く送る。そのために書けば自分への甘さがなくなります。責任感を持ってしないとわがままになりがちな相場師の社会性をすこし直したい。金と暇があれば人間堕落するに決まってます。大先生が書いていましたが300枚買い玉があり面白いほど儲かっている時町を歩いていて周りの人が全員馬鹿に見える。その後大暴落で破産でした。気の緩みがダメ、資金管理がダメだったわけです。精神がおかしくなっているのに気がつかない。それぐらい人間の欲望や精神はもろいということです。
人事ではありません。380枚買っていますし、大きく利が乗ってもいます。でも外したい気に全くなりません。

ノイローゼ気味であった総長から先週お電話いただきお元気そうで安心しました。総長がおっしゃるには毎日2枚新規のグラフを書いているとの事。書いていると落ちつくんですとの事でした。
これ当然で目から入る値動きの状況は当たり前の上げたり下げたりで極端な動きは本当に少ない。だからあわててするような仕事はほとんどないんです。あわててする必要のあるのは損きりだけ。
いま低位を買った人で損きりしなくてはいけない人はよほど前の
バブルの頃から持っている人を除けばあまりいないでしょう。
買ったらなんでも利食える状態が普通です。

プロ相場師の永遠の目的は
”引かれ腰は弱く、利食い腰は強く”です。
ご自分が上手くない、儲かっていない、損ばかりのかたはこれを
でかい紙に書いていつも目に入るところに張ってください。
下手な人はこの逆ばかりです。それを直すのが精神の訓練です。

簡単なことで今までの逆をすればよい。
見込みと違って買って下げたら〈売って上げたら)我慢しないで
即座に翌日成りで切る、踏む。
見込みどおりに上がったら〈下がったら)我慢して3−6ヶ月
忘れて何もしない。

これで大先生のレベルの名人です。10万人にひとり100万に一人のレベルがこれなんです。それぐらい心理的に難しいことなんです。
この難しさをを克服するために何をするかが場帳とグラフなんですが場帳は売買を早める、特に酒田の場帳は早くなります。
グラフは最初は迷いが出ます。たくあん書くと諦めが出てきます。だめだよ予測は当たらない。〈爆)


それで30年グラフに僕は毎日戻るんです。

1974年56円から上げて1990年1510円まで上げ相場
15年と6ヶ月で約27倍。
そこから下げて2002年11月85円。下落率94%。

まさに言って来いでした。業績?関係ねえよ。20倍や20分の一になるほどの売り上げや利益の変化があるわけない。
なにがそうさせるのかマジに考えたことありますか。

人気です。人気。ミーハーの人気。キャーステキで上げてキャー嫌いで下げる。それだけ。

だから人気の程度は価格そのものですから波に乗る。低位の価格革命の波は始まったばかり。ツガミは14年下げっぱなし。戻りに最低3年やそこらはかかります。で3年のどこかで高いところで売ればよい。まだ293円です。天井のはずがない。子供でもわかること。でも大人は欲が絡んで下手を打つ。
それを避けるために30年のスパンで動きを見直すんです、毎日。ツガミはそのうち600円はあるだろうと思います。

ぜひ1枚何でもいいから20−30年グラフを書いて壁に貼ってみてください。それだけで利食いが大きくなります。


1091 売ったらおしまい  さて、どうしよう 管理人  - 2004/04/04 08:40 -
「売ったらおしまいなんです」という猫次郎さんの書き込み(1087)を見て、ああ、やっぱりそうだろうなぁ・・・・
上げ相場には寿命と言うものがあるけど、バブルのときには コレデモカ、コレデモカと上がったもんなぁ。

それに、林輝太郎先生が研究部会報3月号で「自衛策として株を買う」として
「日本崩壊とか財政破綻とか恐ろしい題の本の広告が並んでいるが、
われわれの自衛策としてはやはり財務の健全な企業の株を買うことだろう」と書いています。
日銀券よりも株の方が安全なのです。

僕はFAI銘柄とその他低位株、腹いっぱい買い持ちしています。ほとんど売っていません。
いままで、”6ヶ月”、”5月連休明けまたは4月末”と呪文を唱えながら我慢してきましたが、いっそのこと普通に売るのを止めて、
買値の2倍、3倍になるのを待って持株の2分の1、3分の1だけ売ってコストをゼロにする。

そして、”自衛策”をかねてコストゼロの株を保有し、配当金を受取りながら、「この上げ相場の行き着くところをトコトン見極めてやろうじゃないか」
と思っています。食っていけさえすれば、利益なんか出さなくったっていいんです。


1090 迷っておられる方、相談されたら如何でしょうか。銘柄診断はだめですよ! 勝手に三番弟子  - 2004/04/04 06:59 -
皆様、おはようございます。おせっかいですが、
株式売買の方法で迷っていらっしゃる方は猫次郎様に
要点をメールにまとめて1度相談されたら如何でしょうか。

ただし この株上がるでしょうか? なんていういわゆる銘柄診断は
だめですよ! 大猫師匠のご意志と全く違いますから。

もし、問合せが殺到しても待っていればきっと回答が頂けるはずです。
(師匠、忙殺となりませんように...。まさか)

回答が頂けたら、自分を素直に見つめ直し(←ここが肝心)
休んで反省して何をすべきか考えてGO!

以降は思ったこと疑問点等をどんどん板に書きこんで皆様に問う。
これで自分の目指すところが更にはっきりしてきます。

偉そうに書きましたが、以上が私がこの一ヶ月半でしてきたことです。
私は猫次郎様にお会いしたことも電話でお話したこともありません。
でも自分をさらけだしたメールに真摯な回答をいただき
はずかしい話ですが 2度も涙を流しました。

1度目 いかにこれまで時間を無駄に過ごし無駄な方法を
    自分がしてきたか気がついたとき

2度目 励ましの言葉で、これまでも大筋の考え方は間違いでなくて
    今後は、方法を絞り込んで進めばなんとかなりそうだと
    光明が見えたとき

以降は何でも板に書かせていただいて皆様に教えていただいて
おります。性根がずうずうしいのだと思います。なんでも書いちゃい
ますから。でも真剣になります。

その後も師匠とはお話したこともありませんし、ここ一ケ月は
メールのやりとりも有りません。すべてこの板にてお問合せし
いつも丁寧な教えを頂いております。1度お伺いして御礼
申し上げたいと思っているのですが。

以上、私のように救われる方が一人でも増えますことを
お祈り申し上げます。


1089 RE:1085 新弟子さま はなはなマロン  - 2004/04/04 05:39 -
おはようございます。
私の住むところは、ようやく桜が見頃となってきました。
昨日はお花見に行ってきました。
昼間の桜は清々しく可憐に美しく、ライトアップされて夜に浮かび上がる夜桜は艶やに美しかったです。

師匠に言われるので、オンオフのメリハリをつけるようにしています。
やはり休日に気分転換すると、いろいろなものがスッキリして、
新たなやる気が湧いてくるような気がします。
月末に知人の葬儀に参列したことを思い出しながら、
「さくら見たかっただろうな」と少し悲しくなりました。
誰かの葬儀に出る度にいつも思います。
「私もいつか死ぬ。
その終わりが訪れるとき、後悔のない人生でありたい」と。

後悔したくないので、ご迷惑とは思いながらも板を汚しています。
でも、おバカで下手な私の投稿で、自信とやる気を出す方が
いらっしゃるのなら良かったです。(^^;)
不快に思ってらっしゃる方、ごめんなさい。
私は図々しいので、これからも投稿させていただきます!

※管理人さんはじめとするこの板の方々に、深く感謝しております。
お師匠さま、お体大切になさって下さい。




1088 個人的これから2倍化アリスト配ります 猫次郎  - 2004/04/04 01:17 -
吐き気と供に1000枚グラフ終わりました。
総括すると場帳で追っていないものが100円高連発。上に離れるものがすごく多いです。

別段気にもしないでこれから上げそうリスト先月同様作りました。先月のも95%の確率で上げてるはずで買った人はおめでとうございます。今月も買うかどうかはご本人次第です。
なお上げそうというのは長期的な意味で急騰しそうとは違います。また個人的な感覚リストですから当然よく外れます。

上げのめどはここから6−12ヶ月で2倍ぐらいをめどです。
直ぐに買わなくても場帳で追って押したら買う。グラフで陰線でたら買うでいいと思います。

一株純資産無視。ファンダ無視。減益沢山入っているはずです。
希望者はメール下記までください。

まだまとめてませんので明日中にできたら配りますが、明日は外出するので遅くなりそうです。
風説の流布がいやなので板には書きません。

roze1188@jasmine.ocn.ne.jp






1087 シカゴ先物12000乗せ 猫次郎  - 2004/04/03 21:33 -
S&P 500 JUN04 1143.70 +1010
E-MINI JUN04 1142.50 +900
E-MINI SEP04 1141.00 B +875
NSDQ100 JUN04 1485.50 +2700
E-NASDAQ JUN04 1495.00 +3650
E-ND CMP JUN04 2040.00 B +2250
NIKKEI JUN04 12050.0 +280
NK YEN JUN04 12040.0 +255

とまあ月曜はこのまま高寄りしそうな感じなんで成り行きの買い注文してはいけません。高値つかみになります。上げて目先天井して押したところを買ってください。新ホ成り買いは26日か1日に限ります。

予測はアホであたりませんが罫線上は14000−15000円まで節はなし。でそこまで当然上がるから革命なわけです。指数でましなのは単純でこれも570円と720円の節2か所。ここまで戻って1段上げかなという感じ。
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi

指数の変化率は22−54%ですのでやはり低位は軒並み2−3倍
か。日本電工が先月200円から600円まで1月で3倍になりました。がそういう感じよりじわじわ上げるものが多いはずです。じわじわは大きく崩れないので利食いしにくい結果忘れていると結構取れます。急騰するものは取れないものですから、派手に動くのを狙わないで地味を長持ちがお勧めです。
大先生のやりかたがまさにそれです。売ったらおしまいなんです。


1086 兆し陽線の対処 猫次郎  - 2004/04/03 21:13 -
過去4−5ヶ月のモミを一気に抜く兆し陽線が3月に出ているものが
大変多くなっています。特段の材料もなく上に離れる。
株価は先見性で動くのでここからが1段上げの始まりと見ていいと思います。出ていないものも4月、5月と兆しが出てくると思います。

実際の対処はそのまま棒上げするもの、固めながら上げるものいろいろですが予測も分類もできません。できたら馬鹿でも大金持ちなんで予測しようと目をぎらつかせても無駄で逆効果。
素直にいいと思ったのを1枚買う。下があれば自分で値幅を決めて
なんぴんする。資金量の無い人は1枚買って置いておく。下げても気にしない。そのうち上がります。気の長い話でじれて小幅で利食いしたとたん吹くものです。思い通りにいかないで人間をおちょくってるような動きが普通なんですから、買ったら忘れていまう。といっても毎日場帳かいてるんで忘れられないわけです。
ですからルールどおり80円で利食いまた押したのを買う。その繰り返しでウン億円と大先生が言うとおりにすればよい。

80年代は60人いて30人が1億以上。3億以上が14人だかいたそうで
よほど下手でなければ一億は取れるということ。あわてないで飛びつき買いをやめて、薄くゆっくり押しを買う。それだけ。80円で食う。それだけ。ほかの事考えても直ぐには上手くはなりません。
資金がふえればいやでも分割になります。

兆しが出たらあわてないで逆張りで1枚買う。それだけしましょう。


1085 新弟子さん 猫次郎  - 2004/04/03 20:16 -
始めてメールします.xxxxxxxともうします。

板を読ませて頂いています。大変感謝しています。

私は株で大損をしてまして(恥)・・・・、
これではいけないと思い、なんとか勉強をしなくてはと
大先生のご本に縁をいただきました。
これを実行するにあたって、先生がおられないかと
捜してましたら、こちらがありました。
求めよ、さらば与えられん、です。
猫次郎先生よろしくお願いします。


板を読んでいろいろ勉強しています。
今までなんでこんな馬鹿なことをやっていたんだろう。
と、深く反省しています。
また足を踏み入れるなら大変なことになると青ざめもしました。
やるんなら本気でしなくてはいけません。

場帳を手書きでたった半月つけて、わかったことは
獲物を狙ってぎらついている眼の気配でした。
頭ではわかってるつもりでしたが肌で感じました。
寒気がしました。

これから月足グラフを書いて、場帳を書いて、玉帳つけて
1014のはなさんのようなのから100回やってみます。


 余談ですが、昔、書を習っていました。
高校の先生で文部大臣賞もとっておられる素晴らしい書です。
お弟子さんも2人、文部大臣賞をとられました。
先生から習ったことは、「1000枚書きなさい。」でした。
適当に書いて持っていくと「またもっておいでね」と添削、たった20秒、
必死で練習したものは「よく書いてきたね」と5分も10分も教えて頂けました。
書いただけ上達しました。でも書く時間が無くなり行けなくなりました・・・・。


グラフ書き、目標1000枚!がんばります。(ほんまかいな)

今度ともよろしくお願いします。

以上またお弟子さん希望の方です。資金は多くほんまかいなというぐらいお金持ち。でもしていることはでたらめばかりでした。
3番弟子さんと同じ事をメールに書いて反省を促がしています。

林事務所の会報の会員になっていただきました。これで地道に場帳とグラフをやってなんとか成功への道に進んでいただきたいので勝手に転載しました。ご自分で言った事を守るだけでおそらく
上手くなると思います。

それにしても女性の意欲はすごい!
はなさんの書き込みがまた一人救える人を増やしています。ありがとうございました。



1084 相場の寿命 管理人  - 2004/04/03 16:36 -
管理人の相場の同志へのメール転載します。

<メールその1>
今日、月足グラフに3月の足を記入しましたが、
FAIルール14「過去4〜5本を一気に抜く陽線」がいっぱいで、とても強い足取りの銘柄が多く、これからの上げを暗示している感じです。
そのリスト、エクセルで送ります。

<メールその2>
先ほどの電話で16年3月足が「過去4〜5本を一気に上抜く陽線」だったリストにある銘柄を
「すべて買ったらどうか」と聞かれ、
僕としてもリストアップはしたものの絶対の自信があるわけじゃありませんから
「そういうもんじゃないだろう」と答えました。

しかし、押し目らしい押し目もあまりなく、
津波みたいにジワジワ上がっていく相場ですから、それも一つの方法かもしれません。
しかし、48銘柄すべて買えば約1200万円。リスクが大きすぎます。

やるとすれば、貴殿の全資金量の十分の一の150万円程度を限度とし、
気に入った5〜6銘柄を試し玉として千株ずつ買う。
この後、押し目があったら、陰線三本で、もう千株増し玉する。
そうすれば最大でも総額300万円に収まります。

そして、今回の相場の寿命を考えて、今買って、上がっても下がっても
4月末に一旦すべて売るという作戦で望むのがいいでしょう。


1083 睡眠、食事、運動それに耐震シェルター! 勝手に三番弟子  - 2004/04/03 14:58 -
1081&1082ご助言、まことにありがとうございます。
慌てず、無理せず、密かに造幣局を狙います。

健康第一ごもっとも。睡眠 食事に気をつけます。
5年前からスポーツクラブで少しですが運動を継続しています。
平日も利用できる会員なのですが、ほとんど平日が無理で
もっぱら土日祭日でたいしたこともやっていません。
柔軟体操と機械を使って体中を使う運動でせいぜい20分
それだけで帰ってしまうことも多く、時間があるときだけ
30分のウォーキングを加えています。

あと自宅の一部屋を【耐震シェルター】に作りかえる工事を
発注しました。地震はやはり恐いです。強烈なやつが来ても
この部屋だけは潰れないように重量鉄骨で組替えます。
幼い息子を地震なんかで死なすわけにはいきません。
300万円ほどかかりこの時期まことに痛い出費なのですが、
リスク回避です。

40年グラフを見ていて 確かにこれから上昇と思うのですが
一斉に急落しているような月もあり、きっと思わぬことが
起きたのでしょう。何があるかわからないのが相場ですから。

とにかく 世の中が平和であってくれることを切に願います。


1082 1080 平均値 猫次郎  - 2004/04/03 10:32 -
僕も4月1日に持ち株を4口座分出してみたら平均は時価ベースで254円でした。総資金4000万で確かはじめた〈最初は2000万で2000年からで後で02年に2000万足しました)のが値あらいで1億そばになってますから口座の余裕資金3000万を入れて4年ちょっとで8000以上は増えてる勘定になります。そんなに取ったのかと思うのですが足してないので上がったということでしょう。FAIの買い銘柄平均が350円ですから平均で100円は安いので得してる気分です。低位は変化率が大きいのでうまく波乗りができるようになると1000万ぐらいは半年ぐらいで直ぐ取れます。ホントかよと思うかもしれませんがほんとですよ。150円で買って250円で売れば66%上昇でス。3回まわれば4.6倍です。あわてないでゆっくりがもうかりますよ。
底練りのちいさな値動きでもそれぐらい抜けえるのだからこれから波が大きくなれば今までよりも値幅が当然出るわけでそれに乗りさえすれば造幣局のような増えかたになると思いましょう。〈爆)


1081 1079 猫次郎  - 2004/04/03 10:06 -
1は1000番台2は2000番台のグラフという意味です。説明しなくてごめんなさい。

3番弟子さん好調そうで何よりです。日東精工は買戻しが良かったです。自分の感じを大事にするといいですよね。
僕は手持ち7枚を1日に切りました。平均169円買いだったので
一区切り。まだまだ上がありそうですがリイレして再度またどこかで入ります。

ご家族との時間を最優先する生活スタイルがよいのですよ。金儲けに具体的な目的がありそれが人様の役に立てばそれほど素晴らしいことはありません。金の意味があります。どんどん儲けて全部任せられることは任せていく。自分しかできないことを自分でする。専門が強いというのを生かさないと幾ら時間があってもたりませんから。

ただ外食だけは気をつけてください。どうしても豪華になるとカロリーオーバーになりがち。食べすぎが健康を害します。
いいものを少なく食べるのは欲望を抑制しないとできません。
もったいなくてもすこし残すほうが長い目で良いです。いつも医者にいわれていますが日本人は100%栄養の取りすぎで病気になっている。体によいのは玄米、麦、豆腐、味噌、良い塩、魚、
野菜とくに根菜類、発酵食品〈納豆、漬物)

悪いのは肉類、油、乳製品、ビールだそうです。気をつけてください。あと体を冷やすものはだめだそうで、良い下着、靴下、靴
などが大事です。健康は全ての基本ですから、ゆっくり生活して
睡眠と休養と食事を中心とした価値観を基礎にして、残りで仕事を手抜きしてしてください。(そうもなかなか行かないんでしょうが、、、)僕はそういうわがままをするために相場師と会社しています。


1080 平均買値195円 勝手に三番弟子  - 2004/04/03 09:46 -
私は安い銘柄ばかりで始めたのに、昨日分で集計したところ
平均買値がもう195円に上がってしまっていました。
買い直しているうちに高くなってしまったんだと思います。
少し寂しいですが低位が上がっているひとつの証であり
今こそFAI投資法を実践するときだとあらためて思います。


1079 RE:みんなすごく上げていて自分の持っている物以外があがり、持っているのは大してあがらない。 勝手に三番弟子  - 2004/04/03 04:13 -
■大猫師匠もそう思っておられるのですか。。。。。
であれば、それが普通でいつものことなのでしょうね。
ただし、この板のお陰で3月からの上げに便乗出来た私までもが
そう思っているのはチト欲張りだと反省します。

■すみませんが、↓この意味がわからないのですが。

>>>8.9.2.3.と書いて1を半分書きました。

■近況です。
 家族と過ごす時間を最優先
 次に相場の資料作り
 時間を作るために クリーニング利用回数、外食の回数、
          ヘルパーの利用 が がぜん増えました。


1078 投稿者により削除



1077 世界同時株高へ 猫次郎  - 2004/04/02 23:56 -
S&P 500 JUN04 1143.70 +1010
E-MINI JUN04 1142.75 +925
E-MINI SEP04 1141.75 A +950
NSDQ100 JUN04 1485.50 +2700
E-NASDAQ JUN04 1487.50 +2900
E-ND CMP JUN04 2020.00 B +250
NIKKEI JUN04 11975.0 +205
NK YEN JUN04 11970.0 +185

グロベは以上の通りで12000円を狙う位置まで上昇。
東京が欧米を引っ張る構図になって来ました。テロも忘れられ
のど元過ぎればなんとやら、新年度花見酒相場の始まりのような
週末です。
そろそろ高いから買う人が入り始めるころかもしれません。
そうすれば来週は長い陽線がいたるところに出るかもしれません。



1076 traderとしては失格な発言ですが・・・ fossil  - 2004/04/02 23:00 -
ついつい、愚痴を言いたくなりますね。
昨日○にした銘柄ですが、
本日のプリマーケットでイキナリの暴騰です。
タラレバ利益は$20,000超えてます。
ははは、笑うしかありません(泣)

下で猫さんも仰ってますが、
「変だと思った試を徹底して切る いい玉だけ残す」
これにつきますね。
まだまだ、修行が続きます。



1075 休みが無理でも 猫次郎  - 2004/04/02 21:58 -
今日からグラフを書き始めました。8.9.2.3.と書いて1を半分書きました。みんなすごく上げていて自分の持っている物以外があがり、持っているのは大してあがらない。
人生はいつもこんなもんで、いつもどおりで思うようには行きません。腐ってもしょうがない。そのうち上がるでしょう。
それでもそうした先行して見事に上げているグラフに毎月長い月足を加えるたびに思います。僕のはまだこんな足ではないけれど
こういう派手な足になるまで待っていればいいんだ、、と。

低位株の上げを待つのは複数銘柄ですとなかなかマルにできないものでそれでも年に1,2度は強制的に切ってマルにして冷静になる。目先の小さな損得で全体が変わることはないのですが、いつも間にか巻き込まれていくのが相場の一番恐ろしいところですから、買っても負けてもお休みを取る。

そうすると冷静になり、下手を打つのが減ります。下手を大きく打つことさえしなければ、残り半分は勝手に儲かるのが相場ですから、いかに下手を少なくして損を小さく切るかだけすれば後は
勝手に勝っていく。損切りだけすればよいと上手い人が言うのはそのためです。

変だと思った試を徹底して切る。いい玉だけ残す。それだけで名人芸の領域です。それを冷静に認識するために休むことが最重要なのだと思います。

3月は90%以上が陽線の全面高。上げはじめの全面高は定石どおり。今後循環で人気が回る局面に序々に移行していくのだろうと思います。それにしても理屈なく低位は強いです。ゆっくり僕はついていき、月末近くでいいと思ったら切る。また入れなおす。その繰り返しをつまらなくても地味に続けます。
切ることで休みが取れなくても気分が一新されまた粘れます。


1074 ゆっくりお休みください 猫次郎  - 2004/04/02 07:48 -
fossil様 おはようございます。
米国株でご苦労があったようで大変でしたね。でも丸にしてほっとされている様子からまあまあ予測範囲内の手仕舞いになられたような感じを受けています。

相場の予測は誰がしてもあたりません。僕がたまたま当たったのはドまぐれです。予測は全部外れれば逆をすれば当たるから良いのですが、たまに当たるからみなさん迷うわけです。
でもグラフや場帳は正直なのでなるべくそれを中心に感覚を養う以外方法が誰にもありません。基礎が重要なんですね。

次は試を切る練習をお勧めします。入れて思い通りにならなかったら切って、逆差ししてみる。相場観とは逆でも値動きにあわせていく。そうすれば怖くなく波になんとかついていける練習ができます。

米国と日本は最近連動性があまりなくなってきた感じもします。
お休みの後また日本株がんばってください。


1073 顔で笑って心で泣いた3月 fossil  - 2004/04/02 01:18 -
みなさん、こんばんは。下手糞traderFossilです。
先月は米国株で大変苦しみました。本当に辛かったです。

米国株は3/8(月)から調整に入り3/23(火)までに
陰線新安値7本をつけ、S&P500は65.5pointもの下落を
演じました。trade対象のESでは1枚だけでも$3300もの下落です。
途中イタリアでテロがあったとはいえ、凄まじい下落でした。

下手糞な私は、こともあろうに3/8(月)から−1の試しを入れ
連日下げるmarketに青くなりながら、
ぽつんポツンと陰線を買い下がり
気が付けば平均1125-17にまで膨らみましたが
本日なんとか○に出来ました。
(○にしたとたん急上昇しています...泣)

資金が豊富にあって、陰線新安値を-1-3-5-10と買い下がれば
3/17(水)には利益が出たものを、
貧弱な資金と下手糞なやり方と相場変動感覚の無さで
今日まで苦しみましたが、
これだけの下落にも不思議と毎日安眠出来たのは
場帳を来る日も来る日も眺めていたお陰なのかも知れません。

実は始めに−1の試しを入れた数日後に
猫さんからメールを頂いていました。

---------------------------
NYのダウにしろナスダックにしろ
チャートは完全に崩れてこれから本格的な暴落に入りそうな
感じが個人的にするのですが、fossilさん個人の感じはどうでしょう
戻りで売り入れてなんぴんで売りあがる絶好の機会にも見えます
---------------------------

猫さんは本格的な下落の前に既に米国株の暴落を掴んでおられました。
売りから入れば、容易く利益が転がりこんで来たことは言うまでも
ありません。プロの相場変動感覚の凄さを見た思いです。

また、このtradeに入る前には猫さんから休みのアドバイスを
頂いていました。
----------------------
好調なら1月休むといいですよ。
もっと見えてもっと取れますよ。
冷静になると運が更によくなる。
これ猫の経験則で林さんも言ってます
---------------
アドバイスに従って好調な2月のtrade終了後に
1ヶ月の休みを入れておれば、3月の苦しみも無かった訳で
休みの重要性をあらためて思い知りました。

今日から4月、しばらく休んで桜の花でも見にでかけます。


1072 場帳より 猫次郎  - 2004/04/01 21:54 -
場帳をつけていた191銘柄の3月月足は以下の分布
陽線 182  95.2%
陰線 6   3.1%
星  3   1.5%
陰線は栃木富士、アキレス、第一工業製薬、横川ブリッジ
などで極めて短い陰線で綾のようなもの。つまり全部上がった感じです。いかに低位が満遍なく理由なくファンだとは無関係に上げるかが証明されたようなもので低位なら何でも同じ状態です。

潰れなければ良いというその一点のみ気をつければ良いのでしょう。林事務所の高低表がでないので何もできませんが、場帳を締めて4本値と値幅をみますと先月よりは大きくなる傾向にあるようで順調に上げている感じです。

本日は陰線引けも多かったようですが新高値をとるものもまだかなりあります。ただ信用面で信用買いの評価損率がマイナスになったそうで(つまり評価益が出た)、目先天井形成のシグナルが
需給面で出始めています。前回10月はマイナス5%で一気に崩れました。ご参考まで。


1071 月足、がんばります!! はなはなマロン  - 2004/04/01 09:21 -
管理人さまおはようございます。
そうなのです。きっと米田さまもお忙しいのですね。
私も30とか40単位で、ヤフーで拾って自分で月間高低表つくって、描き足しています。
一度に全部しないのは、そのうちFAIが更新されるかも?なんて様子みてるからなのですが・・・。
さて、続きやらなきゃ。頑張ります。


1070 RE:月足の描き足し 管理人  - 2004/04/01 08:24 -
はなはなマロンさま おはようございます

FAIの月間高低表は、まだ更新されていません!
(米田さん忙しいのだろうか)

こんなとき私は、ヤフーファィナンスの時系列データで、月足を表示させて書いています。
でも銘柄コードを打つのがめんどくさいですね。


1069 参考になさらないでください・・・ はなはなマロン  - 2004/04/01 08:07 -
おはようございます。
e投資家さま、私はバカなので、あまり参考になさらないでくださいませ。
三番弟子さまみたいな、流れについていくのが良いのだと思います。
波から受ける自分の“感じ”を大切にしてらっしゃる。
私も“ビンとくる”感じを無視していたことを反省しまして、練習やり直しております。
昨日、192で−1建てました。
さて今度は波の動きだけを感じて、玉操作できたら良いと思っています。


1068 TOPIX月足 窓空け上昇 勝手に三番弟子  - 2004/04/01 03:52 -
TOPIX月足を96年から描いています。
場帳もつけています。

で、2月の足から3月のあしの間に5円の窓が空きました。

2円でしたが、去年の5月から6月の足の間にも出ています。

3月足が昨年の6月足だとすると 今年はあと4本陽線が立つ
ということになるのですが。


1067 追加です→1066 分割練習銘柄5957日東精工 勝手に三番弟子  - 2004/04/01 01:55 -
それにしても日々の出来高がやたらと少なくて
なんだか気持ちが悪いです。
大猫様がおっしゃっていた【売り惜しみ】があるのでしょうか?

他の銘柄にしてもなんだか売買高が低位小型は少なすぎるように
感じます。どうなんでしょうか。気にすることなど無いとは思いますが。


1066 分割練習銘柄5957日東精工 3月売って直ぐ買い戻してまだ持続中 勝手に三番弟子  - 2004/04/01 01:49 -
年月日 始値 高値 安値 終値
2004/03/01 182 194 182 194
          新補買い→【182円 -1 -1】
2004/03/02 197 197 189 194
2004/03/03 194 195 190 194
2004/03/04 194 207 194 205
2004/03/05 209 209 200 204
2004/03/08 214 215 206 215
            ←売ろうともしたが売らず
2004/03/09 215 215 200 206          
2004/03/10 205 205 203 204
2004/03/11 202 202 197 199
2004/03/12 199 201 195 196
2004/03/15 201 202 198 201
2004/03/16 200 200 195 200
  下がりそうと感じて売り →【200円 1- 0】
2004/03/17 204 208 202 208
              →【204円 -1 -1】
      ↑売ったことが間違いと気づいて即買い戻し
2004/03/18 209 210 206 207
2004/03/19 207 220 207 214
2004/03/22 219 255 216 246
2004/03/23 238 238 226 233
2004/03/24 236 240 228 228
2004/03/25 232 235 226 226
2004/03/26 227 233 215 228
2004/03/29 228 228 226 226
2004/03/30 225 232 220 229
2004/03/31 235 255 233 250

   ■売っても良いのでしょうが、
    まぐれで安く買えてもおり、
    月足もロケット発射を絵に描いたようで、
    どこまでいくか持続です。


1065 場帳に追加と削除 猫次郎  - 2004/04/01 00:11 -
場帳に追加
6705.2536.9066.9675.9672.3009.6453.6674

だいぶ100円台の安物が少なくなりましたので追加しました。
除外は7232、1863です。

僕は時々高いのを外し、安いのをみつくろい入れておきます。で2−3ヶ月して好きなら1枚試を入れたりして慣れて行きます。500円以上の買い玉は原則的に1枚も新規では買いません。

毎年1割ぐらい入れ替えを適当な時期にしています。



▲前のページ 次のページ▼
管理人削除画面|通常画面へ戻る掲示板・編集・削除画面へ


ホームページへ戻る
infoseekレンタル掲示板