Powered by infoseek



相場戦略研究所 掲示板

管理人が不利益と判断する投稿、他人を誹謗中傷する投稿は予告なく削除します。(相場戦略研究所 管理人)


管理人削除画面|通常画面へ戻る掲示板・編集・削除画面へ
1548 下値のめど 猫次郎  - 2004/05/17 18:20 -
本日も気持ちよく下げました。単純の終値は402円。ストンという感じで4日続落。
因みに昨年からの単純の節値は以下。

11月19日 369円
12月10日 379円
2月10日  394円  です。
年初がちょうど400円ですから、ともかく今年買った人の全員が持っていれば利益がゼロか損に今日で大体なった感じ。

今日当たりかなりとんでもない安値がザラ場で出ているものもありましたから追証の投げが値段に関係なく出てきてはいる感じ。
それでもまだ我慢してる人というか凍り付いて何もできない人も多い感じで追証入らず強制的に投げさせられてる感じでもないからまだかなー。無期限の人はほおかむりでしょうかあ、、、。

前回11月のときは証券会社設立以来の追証発生らしかったので
今回も記録更新確実でしょう。無期限信用ならまだ決済しないでしょうが金利は高いですよね。
それにしても総長殿の信用買いの裏技はびっくりしました。そういう使い方があったとは。これはもう立派にオタクのレベルです。
毎週金曜に制度信用の評価損率でますんで今週の金曜、来週の金曜のデータ見てから確認して2番底狙うほうが更なる安値が拾えていいかもしれません。


ずいぶんいい株が安くなってきました。よりどりみどりという感じが段々してきました。急がないでゆっくりと投げ崩れて突っ込んでこつんと来たと感じたら、十分日柄を数えながら控えめに試してもいいかな。でもまだ休みが短いから出ないです。
場帳見てますと3-4月に利食いした株の買値を下回るものもちらほら出ていて、結局なあーんだ言って来いでした。〈爆!)
とんずら正解でしたがまぐれの結果論です。



1547 200日にタッチ! 猫次郎  - 2004/05/17 13:03 -
単純平均 408.20(▼11.07)
本日前場引けの単純平均が200日移動平均にタッチ!
後場も引きつづきずるずる下げてます。予定通り。そろそろ投げも本格化。本日も先物中心に売り崩しですので様子見を見物。
移動平均410円から5%下方乖離で389円。7%乖離で381円。そこいらでとりあえずコツンとくるかどうか。

短期間で暴落したのでなんぴんの人の投げはまだの気がします。
月末頃投げるかもしれません。当たりませんが、、、。


1546 ご返事↓↓↓ありがとうございました。 勝手に三番弟子  - 2004/05/16 17:41 -
今は、個人にとりまして本当にすばらしい世の中だと思います。
やっぱり かみさんも要りませんは。(やせ我慢1/3)


1545 1544 猫次郎  - 2004/05/16 17:07 -
おくあん先生は毛深いとお聞きしていますんでベッドの上でのお付き合いはございません。小生は出不精ですんでよほどの美女でないかぎり新幹線乗って大阪までは行きません。

残念ながらインターネットではお顔を拝見できません。

小生が実際板で知り合いになりました方で面識ができましたのは
総長殿のみであります。


1544 大猫師匠、よろしかったら教えてください。 勝手に三番弟子  - 2004/05/16 16:20 -
おくあん様と猫次郎様はインターネット掲示板のうえだけで
これまではおつきあいされてきたのでしょうか?
ネット上の意見交換、技の磨き合い+独学だけで向上出来るのでしたら
それこそものすごい可能性だと思いまして、お問い合わせいたします。


>>>きーさん板見ましたらおくあん先生が下手なときの経験談を書いていられる。俺とそっくりジャン!下手なら張り合えそうだなんて程度の低いことをかんがえまして時々書きこみをしてきました。


1543 下手自慢 猫次郎  - 2004/05/16 12:47 -
おはようございます、猫です。
この板の関係でお弟子さんというかメールのやり取りでいろいろ
個人の売買譜を見る機会が増えました。みんさん初心者のはずなのに、損していない!なんだかんだ言ってて取れてるんです。
昔のオレより数段上手いじゃん!

自分のこと思い出しますと大損ばかりで最初は落ち込みました。
オレきっと頭が悪いんだとつくづく考えたもんです。できーさん
板見ましたらおくあん先生が下手なときの経験談を書いていられる。俺とそっくりジャン!下手なら張り合えそうだなんて程度の低いことをかんがえまして時々書きこみをしてきました。

キーさん板見てます方で林先生のご本を読んでない人は普通の常識ではいないはず。大先生に直接ご指導をいただけた幸せな方は
少なく、またあまりにも程度が違う方のご指導は意味がなかなかわかんないんのが実際ではないかと思います。僕など5年ほどして
ああそうか、ばっかりでした。〈爆)

大先生が安さんから教わったことを実際できるようになるまでに
どれほどの時間がかかったか。それまでにどれだけの失敗があったのかを想像しますと筆舌しがたい長い道のりではなかったか。

何回も自分で同じことを繰り返しすることでしか体得できないことをしょせん言葉で表現するのは無理というものなんですが、
していることがすこしでも進歩しているという自覚ができる方法論でないとお金が絡むので継続が難しい。
自分を疑って自滅する人が99%の世界がここですから、愚直に
できることだけをする。自分の感覚以外を信じない。それしかないはすなんですが、人間はとても心理的に弱いんです。

大先生から昔直接指導を頂いたときに言われたこと

1グラフを沢山書きなさい。
2休みをいれなさい。

この2つだけ。1はなんとかやりました。2はまだまだ上手くはできません。それでもこの2つ以外真実はなくそれさえしていれば何とかなるんです。見えてる人は見えてるんですごいと8年たって思ってます。

ですので上達の過程で生まれるいろいろな疑問や苦しみはそれこそ腕の程度によりさまざまで永久に終わることはない業のようなものです。

そしてどんな種類のそれも迷えば基礎に戻る。その基礎は分割と
損切、休み以外はありません。それさえできれば自滅しない。
自滅させしなければ周りが全て死んでいく世界で残れるのがこの世界の定めです。

低位株を中心としたグラフが900枚を越えました。最初にかいた高岳製作所がちょうど4月で全ての700ミリを消化して来月から新しいグラフ用紙でないと書き込めません。2ラウンド目のまたグラフ
書きに入ります。今度はもう少しゆっくり書くかと思います。
書いてさえいれば変動感覚は常に新鮮に更新されていきます。
自分の拠り所に対しての安全弁を完全にする。下手ですので僕にはそれしかないんです。できることだけを愚直に続ける。
すると迷いが少なくなります。これほんとです。

酒田の新値を場帳で書いてますと、ああお姉ちゃんが濡れてきた。そろそろ自分でパンティー脱ぎそうだとかそういう変なことがを自然に感じるようになりました。不思議ですがほんとです。
そうかそうか脱ぎたいか。まだもう少し我慢しなさいよ。それのが後が気持ちいいかんねー、、、。なんてセクハラ ごめん!


1542 管理人さん、はじめまして。 おくあん  - 2004/05/16 11:49 -
おじゃましてます。(笑)
猫次郎さんが、きっかけでこの板を見るようになりました。
わたしと、おなじ趣の方がいらっしゃる。
ついつい、見ていました。

実は、わたしが書き込みをすると、
どうゆうわけか、みなさんが引いてしまわれる傾向があります。(笑)
気楽な板のよい雰囲気が好きで、それを見るのが、わたしの楽しみでもあります。

また、実生活では絶対に話しをする機会が無いだろうと思う方々と、
会話ができるというのは、いいですね。

恐縮します、また、ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。


1541 おくあん様 書き込みありがとうございます 管理人  - 2004/05/16 06:53 -
おくあん様 書き込みありがとうございます

きーさん板でのおくあん先生の書き込みはハイレベルであると猫次郎さんから聞いておりました。

おくあん先生の一銘柄固定売買についての書き込みは皆さんの参考になるとおもいます。
おくあん先生と猫次郎さんとのやりとりも楽しみです。

今後とも、よろしくお願いいたします。


1540 ひま人さん、はじめまして。 おくあん  - 2004/05/16 00:23 -
同じ一銘柄固定の方と、このような文明の利器(古ぅ)、
また、猫次郎さんや管理人さんの板運営を通じて、
お話ができるというのは、うれしいことです。

>常に相手の機嫌をうかがいながらやるなんて感じの気がします 
あはは、そのとおりで、おもわず、笑ってしましました。

そういえば、場帖を書くのは、ご機嫌伺いみたいなものですね。
建玉の前。
今日はどうだったかな、昨日よりはご機嫌みたいだけと、ようわからんなあ。
じゃ、今日はなにもせずに、明日のご機嫌を伺ってから、考えようかみたいな。
明日になって。
やっぱり、ご機嫌ななめだー、じゃまた明日とか。
ひょとして、ご機嫌回復かなー、じゃ明日はどうかなーとか。
これを、うす暗い部屋で、声を出して言っていたとしたら。
後ろからだれかが見ていたら、たぶん気持ち悪いだろうなあ。(爆)

>猫次郎さまの 女性に例えての相場の話は最高にわかりやすいです
もうほんとに、笑ってしまいました。
ピー・・・(はずかしくて書けない)などは、思わず、なるほどなるほどと。
しかし、一銘柄固定売買とエッチの話しがこんなに合うとは、、、。
これは、あたらしい視点の発見です!(笑)

-------------------------------------------------------------------
猫次郎さん、まいど、ありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。


1539 金儲け ひま人  - 2004/05/15 20:42 -
 猫次郎様 ありがとうございます

 おくあん先生はじめまして。  おなじ 一銘柄のうねり取りなので
大変参考になり 有難く思っています。  一銘柄固定は 気を使う割には利益率が悪く感じられ (そのぶん安全でもあるとおもいますが)

猫次郎さま流に言うと 常に相手の機嫌をうかがいながらやるなんて感じの気がします  だから 相手の気持ちを知る為にも 私は毎日 場帖は書いています。   別居しても 毎日電話して 機嫌うかがいみたいな ある意味なさけないような男ですね. 嫌われると後が大変なので  近いうち 逢いにいかなきゃなんて 思ってます。 

猫次郎さまの 女性に例えての相場の話は最高にわかりやすいです(笑)     


1538 1537 格調の低いこの下手の多い板で遊んでください 猫次郎  - 2004/05/15 17:59 -
おくあん先生いらっしゃい。、また無断転載しました、すいません。
きーさん板は格調が高く、エッチな話、下品な話はご法度です。
とくに女性の上手い方にはご注意でここは下手なおばさんには黙れというので今のところ何を書きましても警察に通報はされていません。待ってんですがやはりおねえさんは来ません。〈悲しい)
タリバンは偉いと書いたらまたキーさんでは叱られます。タリバンは賢明にも女の怖さを知っていた。だからなにもさせなかった。
させたらクリントンのかみさんができてしまいます。〈爆)
できれいなお姉さんに弁護士していただくよりはエロいパンツでもはいていただいてよがっていただくほうが男も女も幸せではないのか、個人的な意見として僕はそうなんです。

おくあんさんの文章は実際にご自分の体験を下に上達の過程で初心者が必ず通る、売買の過程においての心理的な苦しい部分をズバリかいてますんで本当がわかるからすごいんです。

上手くなりますと最初から上手だったようなツラして、昔の損ばかりの時の苦しい自分を忘れてしまう人もいるのでしょう。
そういう人はいい死に方しねえなと僕は思います。偉ぶるんじゃねえよ。たかが金儲けのみみっちい与太話に目くじら建てんなよと気が短いんでいいそうになりますが馬鹿らしいのでほっときます。ああそうでっか、あんたは偉い。場帳かかずに1000億取ってみなよ、上手いんだろ。なんて憎まれ口効いてもこの板は大丈夫です。
張り方にも個人差はあるにしろ、波乗りのひとはどっちみち
建てる、切る、休むしか行為はないわけでそのタイミングと数量の順列組み合わせが相手の動きに対して自分なりにどうかということでしかないはずなんです。

ですから自分の好きなときに出て増減して切って休むだけのこと。いいも悪いもないんでしょうが、初心者が共通して失敗する
建ては早すぎ切は遅すぎ休みは短すぎという下手の3原則〈僕のことです)をいかに自分なりに直していくのかにつきるかなと思います。

下品でエロい与太話をしたくなりましたらここでお遊びしてください。
今後とも宜しくお願いいたします。


1537 みなさん、こんにちは。 おくあん  - 2004/05/15 16:46 -
しかし、休みの間は場帖を書いたらいかんのかな?
休みの間、書きたいやつは書いたらいいし、書きたくないやつは書かないでいいし。
なぜ、場帖を書いたらいけないのかを考えていたら、気持ちわるくなってきた。
あたりまえすぎて。(笑)
わたしは、書いたり書かないでは、よう取りません。
待って建てた試しを3~4回でも切るほうが、簡単なんです。
何回か切ったら、疲れてくるので、あきらめて休みます。
まるで、電気ショックのモルモットです。(笑)
休みの時も、場帖は書いています。
そこそこの儲けとすくない損がパラパラありますが、大儲けや大損はないです。
臆病で、試しでも区切りをつくるようにしているからだと思います。(たまに失敗しますが。笑)
それでうまくいっているので、自分のやり方をいまさら変える気もない。
それと、わたしは、そのわたし個人のやりかたの本音を披露しているだけです。
それだけです。

わたしは、大儲けするやりかたを書いているのではありません。
大儲けを期待されている方は、わたしの書いていることを読んでもなんの役にもたたない。
大儲けの株本を買って来てそれを見て、わたしの書き込みは見ないようにしてほしい。
ただ、大儲け指向は大損します。やっているうちに誰でもわかります。
わたしは、本に書いてあることを、わかったような顔で書いてないです。
初心者の方は、そのところを注意して見てください。
「初心者に寄ってたかって嘘おしえ」という川柳もあります。
アホくさ、なにを言い訳しているのやら。(笑)


アホらしなったので、こちらにおじゃまします。
猫次郎さん、すみませんでした。(せっかく遊んでいたのにね。)
転載OKですよ~。
しかし、きーさん板の以前の文章は、よく読むと、わたしのほうがよっぽど下品でした。
(実は、わたしは下品なはなしは好きです。笑)
よろしくおじゃましまーす、じゃない、おねがいしまーす。(笑)


1536 追記---林さんの言葉より LossCut  - 2004/05/15 15:44 -
■私は、新日鉄(銘柄名は明確に記憶していません)を、空売り
しょうと迷っていた。
その時に中源線が陰転したので、実行を開始した。

本の言葉どうりではありませんが、趣旨は、上記の事だったと
記憶しています。



1535 中源線建玉法 LossCut  - 2004/05/15 15:00 -
この関連は、林事務所、PANからも、書籍とソフトが発売
されています。機械的な売買に近いものです。
ソフトは10万円位で発売されていますが、
このソフトで機械的に売買しても、利益になるか疑問です。
でも大きく負けない事は確かな気がします。

しかし、用いる効果は大と思います。
私は使いません。人真似は参考にしても自分が納得しない限り
真似ません。
理由は、用いて売買する事により、年月はかかると思いますが、
自分にしかわからない自分だけの感覚が身に付く為の良い道具
と思うからです。


1534 プロの方は皆、一通りは学んできている LossCut  - 2004/05/15 13:53 -
システムでも各種、解析手法でも(グランビル、オシレーター、一目均衡などなど)、全部ではないが、
一通りは、目をとうしてきているはずです。
あまり、馬鹿にするものではありません。
用い方です。

林さんだって、中源線をだしているでしょう。
刻みの曖昧さはあっても、非常なまでの機械的売買ですよ。

最終目的は、感覚を身に付ける手段にすぎません。
これが、非常に年月がかかるしろものです。
そして自分だけのものです。


1533 無断転載 おくあん先生 猫次郎  - 2004/05/15 13:44 -
損切りのときも、もういいか。
利食いのときも、もういいか。
です。
「大事なのは、今の売買ではなく、次の売買だ。」
と思うことで、ゼロをつくりやすくします。
また、玉が過大になることも防ぎます。

まだ早いか、もういいか。
建ては遅め、区切りは早めと申します。
だれしも、失敗して、それを経験し憶えます。
区切りを早めにするには、「も、いいか」=「そこそこでいいや、もう。」ということです。
建てを遅めにするには、「まだ早いか、まだ早いか。」ということです。
そして、「まだ早いか、まだ早いか。」に疲れると、
「も、いいか。」、じたばたせずに、しばらく休もうになります。(笑)

実は、わたしの生活の知恵的、ブツブツ言葉でした。(笑)
こんな説明、も、いいか。(笑)
(また、誤解があるかもなあ。)
(も、いいか。笑)




1532 re;1529 >1526 誰も言わないから LossCut  - 2004/05/15 13:34 -
ありがとうございます。
感謝します。
極力、書かない様に気は付けていくつもりでいますが。
書いてしまったら御免なさいです。手法が違いますから、
ごちゃ、ごちゃになったら、良くない事は確かです。


1531 副業というより道楽 1529 猫次郎  - 2004/05/15 13:26 -
副業で個人で会社を2つほどやってはおりますがあんまり儲かってません。たしか去年の10月に1日だけ出社しましたが、どうなってんだか金以外はよくわかりません。1-2月に1度副社長が自宅に報告に来てそれを聞いて終わり。ひどい話ですがそれで回ります。

マア副業というよりは社長業は道楽です。男の人生の時間を買うのが道楽としては楽しみではあります。


1530 年間波動 日柄と値幅 猫次郎  - 2004/05/15 13:14 -
これ書きますとまた怒られます。いもさん、天気の挨拶だから気にしないでね。あくまでお茶受けの駄法螺で聞いてください。

さて1年間指数も大きく動きました。面倒だから225で見ますと昨年4月の7600円ぐらいから今年の4月の12000円超までおよその上昇幅が4500円ぐらいです。
これいつもどおりの戻りの値幅に似ています。
率で58%ぐらいになってます。異論はございましょうが結果的に黄金分割にすこし届いていないが近いですね。まあエリオット近似値というかおまけで合ってる。

4月の最高値12200円から現在整理に入っていますんで、上げ幅の3分の1が約1500円ですから3分の1押しですと10700円。
半値押しですと9900円。3分の2押しですと9200円ぐらいになってくる計算です。

日柄が1月で現在10800円ぐらいですから3分の1下げを短期で達成しました。おめでとうございます。さて下げ止まるかどうかはわかりませんが先物中心に売られてますんで個人的な感覚では僕は
日柄、値幅ともにまだ浅いかなあと個別の場帳からいまは感じています。(よく外れます 爆!)
次は半値ですから10000万円割れで止まるかどうかが来月ぐらいにあるのかどうか、ないかもしれんし在るかもしれん。
あれば入れてみてもいいかななどとのんきにお休みしています。

需給は急激に悪化して買いの手が引っ込んでいますんで、待機資金が大量に入ってくるには日柄と値幅がそれなりにないと困難な状態。冷静にみれば投げが大きく出るまで買うのは下手と奇特な人だけでしょうから、あわてる人は損しそうな気がします。
5月の下げの過程で信用の買いがなんぴんで入っているいつもどおりの下手の買い下がりが数字で出てますから、うがった見方などしないで信用の評価損が2桁、15-20%程度になって、皆さんが青くなってぶん投げしないと整理は終わんないんじゃないか。

それには銀行やソフトバンクなど買われた流行株が暴落して追証発生で悲鳴が聞こえるようにならないと底が一応でも入らないいつもどおりのやばい感じがぜひとも必要になります。
それほどにはなっていない気が個人的にいたしますんで、なああんもせんで猫と昼寝になっております。

相場の予測は外れます。あるかないかは別としまして日柄あと1月はゆっくり休みましても損はしない気がいたします。


1529 >1526 誰も言わないから ROM専だそうです  - 2004/05/15 12:47 -
なんか了見の狭い人間がここには多いなぁ~

LossCutさん、別に気にせず書いてくださいや。
色々な意見があっても良いと思います。
相場師と生き残れる方が、本物でしょうからね。

プロプロ言ったて、管理人さんは別としても
猫さんは少なくとも兼業やろ・・・


1528 >1526 誰も言わないから LossCut  - 2004/05/15 12:06 -
>LossCutさん、
あんたここに書き込むなよな。
猫次郎さんや管理人さん、プロの人の
話がよみてんだよ。

読んだだけで儲かる人になれるほど相場の世界は甘くない。


>あんたの話なんか読みたくもねえ。
たのむから静かにしててくれよ。

暇つぶしに書けてしまうので、今後、極力、
書かない様にします。私も、意志が弱いので、
書いてしまうかも知れません。

>自分のHPに書けよな。
たのむぜよ。

これは、私の自由です。

最後に、手法が完全に違いながらも、猫さんの投稿は、本当に
相場を知る上で勉強になります。
極力、ROMで学ばさせていただきます。但し、真似をする事は
ありません。私は、自分の売買をほぼ確立しているからです。
多くの本からの参考は、あっても、真似はしていません。
飽くまで、自分独自のものです。
さわりは、書けても、詳細は書けません。システムだからです。

林さん関連は、敷居が高いと感じる反面、魅了されてしまえます。これが現実です。


1527 やっぱり・・・ ひま人  - 2004/05/15 10:45 -
 みなさん おはようございます。  28号の人とは別人です。
まぎらわしいので 書いときました。 すみませんです。
みなさん 良い休日を    


1526 誰も言わないから うんざりしてる  - 2004/05/15 09:09 -
LossCutさん、
あんたここに書き込むなよな。
猫次郎さんや管理人さん、プロの人の
話がよみてんだよ。

あんたの話なんか読みたくもねえ。
たのむから静かにしててくれよ。

自分のHPに書けよな。
たのむぜよ。


1525 どうなるのかな そうばばなし  - 2004/05/15 08:05 -
未納VS未加入
こんな逃げ道で通るのであれば、まだ、運があるということ、拉致問題解決に意識が向いているようですし責任問題になるかならないか相場とは無関係に興味津々です。
小泉首相に国民年金保険への未加入期間が計6年11カ月間あることが14日夕明らかになった。そのうち80年4月~86年3月の期間はすでに議員に当選していたが、国民年金への加入が議員に義務付けられたのは86年4月から。首相秘書官は「任意加入だったため、加入しなかった」と説明、「未納」ではないと強調した。(毎日新聞)


1524 回転売買 fossil  - 2004/05/15 06:42 -
RE:1521

米Marketは4/15(木)から酒田で陰転したままで、
猿でも儲かる相場です。
でも、猿以下の私は下げを取るのが下手なので、
日計りで毎日コツコツやってます。

猫師匠が相場を休んでいる間にも場帳を書いて
相場変動感覚を養っておられるように、
私的には日計りが変動感覚を掴む方法になってます。

p.s.
おっしょさん、猿以下に先生はいけません。
朝から舞い上がって、豚と同じく木に登ってます(笑)


1523 グラフ LossCut  - 2004/05/15 04:25 -
私は、短期でパソコンです。
日足、月足の折線と陰陽足の両方見ます。
主は日足です。
折線は、流れやパターンを見るのに、非常に見やすい。
陰陽は、線組みの確認に必要。
私には両方が必須です。
折線で同じ様なパターンの銘柄が2個生じても、陰陽は異なる
事も多くあります。どの銘柄を売買に行くかの手助けとなります。
ちなみに、stopオーダーは折線で決定(終値)していますが、
これは、好みの問題かもしれません。

私は、短期の裁量システムですが、同じ手法でも細かな部分が
異なったりする事もあると思いますが、
最終的には、変動感覚を身に付けた人が勝つ感じと思って
います。この感覚、この頃少しわかりかけてきた感じがします。

今回、主体は私は売っていました、でもある人は買っていました。
結果は両方ともプラスで終わりました。
感覚とは、そんなものかなーと感じています。


1522 独り言 閑人28号  - 2004/05/15 00:43 -
14日の日経新聞記事「決算ピークは節目?」読みました?
日経平均株価の調整から出直った時期が、決算や四半期業績開示のピークと重なる。
2003年は8月8日と11月21日、2004年は2月10日。

確かに日経平均もTPOIXもかなり重なっているように見える。

そして来週5月21日に発表ピークがくる。
今回はどうなるでしょうか?


1521 あかんなあ、、、どこも止まらんなあ 猫次郎  - 2004/05/14 23:40 -
S&P 500 JUN04 1091.80 -200
E-MINI JUN04 1088.75 -500
E-MINI SEP04 1087.50 B -550
NSDQ100 JUN04 1413.50 +400
E-NASDAQ JUN04 1396.00 -1350
E-ND CMP JUN04 1928.00 P ----
NIKKEI JUN04 10750.0 -85
NK YEN JUN04 10755.0 -75
RUSSELL JUN04 540.95 -205
E-RUSSEL JUN04 538.40 -460

国内も海外も下げどまらんですね。fossil 先生にアメリカの売り方教わって暇つぶしでもしたほうが良いかもしれません。

当分休みかもしれません。それにしても為替が早いね。


1520 有難うございます 弥生  - 2004/05/14 23:18 -
 いつもご丁寧な教えありがたいです。

去年まで、いつも一人で迷う迷い猫でした

とこるが今年は親切丁寧に教えていただいてる。

そうです、売りも買いも2分割一括ですね、、、、

大事な大事な初歩の事まだ、まだできませんね、指摘されて始め

てきずいている。

  もう一度位、試し買いまでに売りのチャンスがあるとおもう

ので、今度2分割一括してみます。(1銘柄で)

               それではお休みなさい     


1519 1518 工夫しなさい 猫  - 2004/05/14 23:01 -
弥生さんへ

こんばんわ、試を売りで入れるのをいけないと言ってるんじゃないんです。したら取れるとわかってもしないほうが良いこともあるというがそのうちにわかる時がきます。

さてそれまでは時間がかかりますから注意してしなさいね。
あとこの方法は工夫がない。能がないと思います。つまりアホです。
僕なら2銘柄にしないでどちらかに絞り売り玉を2分割で2枚
売ってみる。買いでも売りでも2分割一括手仕舞いはよい練習になります。当てものでない技術の基礎をしなさいよ。
翌日踏んでちゃだめでしょ。おままごとならしないほうがよいよ。


1518 売り 弥生  - 2004/05/14 22:35 -
 月足グラフは240枚になりました。

 4月から酒田の場帖にしました。
 値の取り方が少し慣れてきたので、FAI全銘柄、自分で選んだ銘柄、合計130かいてます。
5月に○にして、最後に切ったものに損がでましたが、気分爽快です。 もっと下がれ、下がれ、といったところ・・・・・

値の安い銘柄からグラフかいているので、似たりよったりといった
ところ、やはりグラフが少ない感じです。
1000枚の中から銘柄選択すれば、本当に充実感あると思います。

  ところで猫さまに叱られそうですが、売りを入れてみました。

8585
 13日 1ー   (297)
 14日  -1  (281)
    品渡返済
7012
 13日 1-    (168)
 14日  -1   (163)
    品渡返済

                  以上です 


1517 1516 猫  - 2004/05/14 21:32 -
細かいことは知之先生のFAIの本を読んでからにしなさい。順番が間違うと全てが無駄になります。


1516 こんばんわ グラフ5枚目  - 2004/05/14 21:25 -
グラフを書き始めたばかりなのですが、
分割があった場合、どのように書けばよいにでしょうか?
教えてください。


1515 みなさん こんばんわ ひま人  - 2004/05/14 21:20 -
  猫次郎さま そうばばなし様 みなさま こんばんは
 政局不安は嫌ですね。  一銘柄固定で相場をしてます  一昨年までは こんな時は 戻り売りを狙うので ギラギラして相場を見ていましたが 今年はなんかそんな気もしないでいます。  年足2本は続くのでは? なんて思ってます  みなさんのお話を聞いているとお休みでも刺激があって次の売買の事をゆっくり考えられるのでパソコンの無かった昨年と違い 有意義な休みがとれています  上手い人達が集まるとなんか荘厳な感じがあってすごいですね 一人で考えていると思いこみが強くなって最悪の手を打つ時もあったのですが 今年は本当にゆっくり考えられて幸せです。 本当にこの掲示板からプロになる人が出る気がします。  管理人様に本当に感謝しています。 これからもよろしくお願いします。         


1514 ばかばかしい話 そうばばなし  - 2004/05/14 20:43 -
首相が年金未加入、6年8か月
 小泉首相が衆院初当選以前と在職中の計6年8か月間、国民年金に加入していなかったことが14日わかった。飯島勲首相秘書官が記者会見をして明らかにした。 飯島氏によると首相はロンドン留学から父の急死で帰国した1969年8月から70年3月の8か月間と、衆院議員在職中の80年4月から86年3月の6年間、国民年金に未加入だった。
 初当選以前の未加入について飯島氏は「ロンドンに戻ることも考えていたため加入しなかった」と説明。在職中に関しては「国会議員は制度上、任意加入とされ法律上問題はない」と述べた。(読売新聞)
福田さん管さんが先にやめることになった以上政変は避けられそうもないでしょうね。首相としても実にばかばかしい話だと思いますが、ついに運が尽きたのでしょうね。
徴収をするお役所もいい加減なものだと思います。与党3党体制が変わることはないにしても、国内要因としてとりあえず月曜は下げスタートっぽいですね。
最近ザラバが気になってきたことだし、5月になってからは気苦労の割に利益は小さいし、勝ち逃げするべきかな~?なんてことが頭をかすめます。
天井で売れた可能性のある売り建て
2212山崎パン1127円
4091日本酸素515円
3402東レ512円
を大事に育てながら機動的にリズムを取ろうとしているつもりですが、自信過剰気味で材料も気になり始めてきたりといろいろと脇道ばかりに不要な手間がかかり精神的にまだまだで、苦手な時期であるとのプレッシャーと戦うのが面倒になって来たような感じもしています。
麻雀じゃないのだから勝ち逃げしても誰も文句言いません。
でも、中々できそうもないから休みが一番難しいのでしょうね。
もう少し粘ってみます。あー情けない。情けない。


1513 まぐれと錯覚 猫次郎  - 2004/05/14 20:39 -
訳ありで昨夜はいつものように場帳を自宅のPCで転記できず、仕方がないので10数年ぶりに株式新聞を夕方7時に駅の売店で買いました。それでつけたら慣れるまで書きにくいのなんのといったらありません。やはりなにをどうするかは個人差があるにしてもいかなる方法論をとるにしても慣れというのは効率と同義語ですのでなれないことをすると上手くいきません。
ですので相場をするにしても慣れを作るのがまず大事なんだと言う気持ちで毎日の仕事をしていくと比較的はやく上達するというのは本当で、場帳でもグラフでも建て玉でも全ての相場に関するしごとは自分なりの慣れをつくらないとなにをやっても無駄な気がします。慣れすなわち得意技ということなのかもしれません。

株式新聞はすごいよ。300円指数が押しても暴落なんて書かない。見出しは資源株逆行高の5段抜き。買い銘柄だけの推奨記事が限りなく続く。読む人の錯覚を前提にした紙面割りだから読んでいたら汚染される。玉がないからどうでも良いので相場欄の転記にしか使いませんでしたが、大半の投資家の錯覚はこうして今も続々と拡大再生産されているのだなあ、、と感無量。
毎度毎度の毎度あり。

横についてる225の折れ線グラフは大きく5ヶ月の上げの大半を帳消しにする下げでした。今回の売り逃げの場所はwトップの
2番天井を陽線で売りあがったことに結果的になっていました。
買ったのがW底の12月なんでいいとこで買いいいとこで売れたという結果で、よくもまあまぐれが出たもんだと自分で信じられません。

器が小さいですから2000万近くも4ヶ月で取ればもう金はいらないという気がして、さらに下手なんでまぐれが早々続くと思うほどアホでもないですので、ぐうたら寝ながら金使ってるほうが性分に合ってますんで、何買うか、株以外のものを探す毎日です。

グラフを1000枚ちかく見ていますと、どんなに強気の馬鹿でも買い場なんて1年にそう何度もあるはずないと思うのですが、
利食いを大きくできた人はつぎも更に大きく取ってやると言う気が大きくなってます。つまり興奮してるんですね。

すこし慣れれば2000万取れた、ラッキーじゃん!これで1年遊んで暮らせるから相場なんてまだいいや。急いででたら大抵気持ちが大きいんでミスが増える。
大漁を感謝してしばらく冷静になるためにお休みしようとなります。上手い人は1年のうちに休んでる時間の方が多い人のことで
すから自分がそうなりたければサボればいいんです。
僕は元来個人的に仕事の時間は短いほど良いという主義です。相場をするのは飯より好きなんでグラフかいても最初の頃は1日8枚かいてホントに飯を食うのを忘れても楽しいほうで、そういう仕事にめぐり合えてほんとに幸せ者だと思っています。
だから玉がないとさびしいという口で下手なんですよ。

場帳だけかいて建て玉はしない。しないでいてもそのうちどうせ自然にしているのが相場なんでそれまでは強制的に休んだほうが上達が早いと思います。休むことが建て、切りと等価値に重要な仕事であると自覚できればそうとうましになった証拠なんですが
負けが込んだ人、下手な人ほど休みが取れないと自分のことを振りかえって反省しています。

上手い人はおいしいとこだけさっと出てごそっと取ってあとは休み。餌が出てくるまで何もしないでいられる人が得をします。
今回まぐれで取れた人は騙されたと思ってしばらく休んでください。休みが十分取れて気持ちが平静になればもう少し見えて来るものです。見えてきてからゆっくり少量で仕掛けるので十分ですよ。

いつでも勝てるという錯覚から逃れませんと常勝は困難です。


1512 1511 僕なりの対処 猫次郎  - 2004/05/14 15:37 -
具体的で陥りやすい的確な思い違いの質問がきたので僕なりの考えや対処を書きます。錯覚を持たないで自分に自信を持ちなさい。
相場のやり方は個人的な感覚と持ち技の組み合わせですから、
人によりいろいろ対処が異なるのはもちろんと思って読んでください。

まず前提として細かい押し目買い吹きね売りで回転売買で資金がまわり上手く売り抜けたので心理の慣性が働いていて買い気がつよくがっついてんなという感じ。悪口でごめんね。
まだ休みが足りないのですが玉はないけど気持ちが戦闘体制ですね。
強姦してはいけません。ゆっくりが喜ばれます。
まず冷静にゆっくり休みなさいよ。日柄が浅いのに出れば中途半端な買い玉になるに決まってる。すると後が苦しいよ。
きっと呉羽化学のひとのなんぴんみたいになりますよ。区切ったんだからしばらくは休めよ。休んでいれば損はしない。こんなにいいことはないでしょう。

出遅れを心配して買い遅れないように底を狙う気持ちはわかるけれど、相場は猫や姉ちゃんと同じで追えば逃げる、ほっておけばよって来ると言うエッチな法則を僕の真似すんなら信じなさいよ。
まだ買いの色目を使っちゃ早すぎるんだ。お姉ちゃんはじらしたほうが喜ぶとこの板でセクハラ覚悟でかいてんだからまじめに読みなさいよ。

3-6ヶ月のアノマリーが今年だけ短くなるわけではないのですからここからいれてなんぴんすかんぴんで苦労するよりじらして
ゆっくりが楽でしょう。休んだほうが後が楽に取れるんで休みなさいと言いました。休んで場帳かいて、新値とってもうかな、まだかな、こつんかな、それだけ見ていなさいよ。


質問1  底がわかればアホでも金持ち。誰にもわかりません。
僕に聞いてどうすんのよ?自分で感じて決めて出るだけ。
日柄が大切でしょ。天井はいつでした?4月5日ー26日ぐらいが多くないですか。今日は5月14日。浅くないですか?

質問2  終値場帳は僕は使わないのでわかりません。わからないので答えられないです。どんな場帳でも最終的に自分の感覚以外ないはずですね。

質問3 切り替えは反対です。今の方法で成功しているのになぜ
わざわざリスクのある新しい面倒で複雑な方法をとるのか。
意味がない気がします。FAIには必要ないです。
短期のリズムや鞘を取るような新値が必要な人以外、変えますと
しばらく損がふえるので注意してください。


1511 お弟子さんより質問 猫次郎  - 2004/05/14 15:13 -
肝心の暴落後の【最初の底】(昨年の11月のような)の見極め方ですが

[問い1]師匠の場合は、日柄プラス酒田新安値が11-13本出る時
を最初の底の目安とされるということですね?
ですから今回の5月10日の暴落は多くの銘柄について
最初の底ではない。

    はなから底がわかれば苦労はしませんが、拠り所となる目安が
欲しいもので。


[問い2]酒田でなく終値場帳の場合は最初の底の目安をどう捕らえたら
よろしいのでしょうか。私のこれまでのやり方は

?日柄を経て、?場帳で連日下げた後に最後の大きな下げ
?「これは突っ込み過ぎだ」と感じたとき、更に
銘柄毎に?グラフで値頃を見て「安すぎる」という時
? 暴落の日の値段からその後もあまり下がらない。と
いうようなあくまで感覚に頼っています。

[問い3]現在の終値場帳から酒田場帳に切り替えようかどうしようかと
迷っています。
実は、高値と安値も気にする酒田場帳の方が、多分私に相性が
良いものと師匠の投稿を拝見して思っており、いずれは書き
たいのですが、今は時間が無く今までの終値場帳にしています。
130銘柄書いても、今の場帳なら20分くらいで済みますから。


◆◆◆暴落の安値にみみっちく買い向かうという癖は無くします。
おっしゃるとおり、
・最安値を買う必要はないと割り切る
・安全でなおかつ安いところを狙うのが本当の欲張り

だと思います。 以上です。



1510 追記 LossCut  - 2004/05/13 22:52 -
空売りのことを忘れていました。
空売り期限6ヶ月
信用買期限1ヶ月
こんな制度がよいかなーと感じます。
今日は観察注文が30分程度で終了したため、暇です。



1509 信用の期限など LossCut  - 2004/05/13 22:46 -
1ヶ月あれば十分です。
その分、金利と手数料を安くし、ネットのパフォーマンスを
向上させてくれれば最高です。
そうなったら、その会社に乗り換えします。


1508 今回の暴落が教えてくれたもの LossCut  - 2004/05/13 21:46 -
私は、偶然にも4/28に大半の買玉を手仕舞いしました。
そして、5/6に少しの新規買を入れました。
そして5/7にまずいと感じて、多くの新規売を入れました。
それ以降は省略。

今回の買玉の処置ですが、
1.胃とストレスをためながら、まだとか、もしもとか、そんなとかで何の処置もしないで損を拡大させる。
2.私は、損切りの指示から、2日程度遅れて、同玉にしてヘッジした。
3.おかしいと感じたら、又は指示がでたら直ちに切る。

上記の3個でどれが正しいか明確です。
私は、3の行動が、その時できませんでした。この同玉を今後
どの様に裁いていくか考えた時に、難しい玉操作をするよりも、
現引きして品渡しして、全てを解消する。これが最良の方法と
判断しました。明日実行します。

1の行動にならなかった事は進歩です。しかし処置が2日遅れた事は、その分、損の拡大でした。
今後は、3の行動が出来る様でなくてはなりません。
清算(区切る)して、身軽になって次の行動を考える。精神的にも
安定して相場を冷静に見る事が出来ます。いらいらしたストレスの中での売買は損を拡大するだけで何の効果も無いと感じます。


1506 日足観測 LossCut  - 2004/05/13 20:59 -
上昇トレンド 8銘柄
下降トレンド 38銘柄
休み     110銘柄

私の自己開発システムでは、上昇銘柄が下降銘柄を上回った時が
買から入る踏み出しの感じです。
たぶん、その前にコツンはあると思います。
短期的には、まだ売有利と感じます。
明日は、
売玉の利食いと、新規に売を2銘柄かけます。

証券会社の件ですが、
松井が無期限を出してきた時に、アイデアマンで一躍飛躍した
企業ですから、何かあるなーと思い見たら金利が高い。
なるほどと思いました。
信用で無期限をやる人は馬鹿です。
松井も事務的な不正は無いにしても、相場をしらないわけでもなし、
この様な制度を作る事事態、決して良心的な会社とは感じません。
その点、E*トレードは、信用なら金額の大小に関係なく550円/回は良心的と感じます。
損はしていないはずです。金額が大きければ大きいほど金利を
稼げますから。でも安価と思います。
顧客は増えたと思います。




1505 どんどん手仕舞い そうばばなし  - 2004/05/13 17:45 -
大引け前に売り建を2銘柄各2千株手仕舞って7-6になりました
銘柄A
1- 1-
1- 2-
2- 4-
-2 2-
銘柄B
1- 1-
1- 2-
1- 3-
1- 4-
-1 3-
1- 4-
-2 2-
どちらも真剣に売るほど根性と確信のどちらも持ち合わせていないので、どうもフラフラしてしまいます、2-は維持したいところですが、さらに急落すると利入れしちゃいそうですね。まーとにかく先日の安値に近づいてきたので安値覚えの買い戻しと、反発したら再度売り直すつもりです、売りでの貧乏ゆすりは値幅が大きくて難しいです。実力的にせいぜい5枚程度しか売れませんのでやっぱり怖々です。
休んだ方がいいのかなと思いながらも何とか下げを取りたいと思っています。今朝の損切りの売りと今日の下げで含み益が段々育ってきたので楽しみになってきました。
買い玉を保ちながら売ったり、売り玉を大切にして買ったりバランスを崩さないようにして小心者のビクビクを少しでも抑えようとしています。


1504 『無期限信用取引』使ってます 管理人  - 2004/05/13 16:58 -
「無期限信用取引というとんでもない商品」の業界側の狙いは猫次郎さんの指摘したとおり、恐ろしいものです。

『無期限信用取引』は従来の制度信用取引に対し、『一般信用取引』と呼ばれ金利は年4.8%で制度信用取引の2倍取られます。
ですから、証券会社にとっては投資家が満玉はって死んでくれなくても十分おいしい金融商品です。

その『無期限信用取引』を私は使っているんです。
証券会社はオリックス証券で、金利は年4.8%。手数料は消費税込みで300円。

低位株を買うとき『無期限信用取引』で注文し、出来たら即日、現引き(品受け)します。
そうすると30万円ぐらいの注文の場合、金利は一日分で50円程度で済みますから、350円の手数料で株を買えることになります。

売却するときは現物取引となり、手数料は約700円です。
松井とかEトレードの手数料はいくらか知りませんが、オリックス証券の300円の手数料ならば、往復千円で取引でき、十分メリットがあります。

まぁ、細かく、せこい話ではありますが、積もると大きい・・・・・

ところで、信用の評価損率の計算は制度信用取引の残高で計算され、『無期限信用取引』ははいっていないのではないでしょうか。
すると鴨はもっとたくさんいる?


1503 無期限信用の恐怖 猫次郎  - 2004/05/13 10:17 -
ネット証券が日証金や大証金から金を借りてウェブの投資家に
無期限信用と言うとんでもない商品を開発しました。

これは信用買いのみを期限なくできるという破産製造機械みたいなもんです。松井とかEトレードとかが今年から初めてそのせいで信用の買い残高が急増したのではないかと思います。

たとえば100万を証拠金に株を200万買う。それが2割下がって160万になる。証拠金を足さないで更になんぴんで100万買う。合計300万の買いたての評価は160x0.8で128万と80万だから208万。融資は300万に対して制度信用の2-3倍の金利がマル代金にかかります。
さげれば担保価値が下がるので直ぐに追証がきます。下手糞ななんぴん買い下がりで2-3回値幅を小さく入れると枠がいっぱいに直ぐなってしまいます。

初心者が損きりできないという性質を利用した頭の良い商売なんですがその手前で信用買いの評価損率がマイナス、つまり信用買いが儲かる状況を作っておいて金を借りないで買うほうが馬鹿というような状態をアヲッテ作り上げるのです。
連日僕のところに勧誘のメールが来ていました。

そこで今回のような大きな下げがあっても1回目はなんぴんします。ですから5月8日の残は株価が下がっていても増えています。買い手は資金繰りが苦しいのが見え見えですので低迷が続くとマル代金の金利が業者に入ります。下げると追証で入れられませんと投げになり残っている我慢している人の追証の水準がさらに接近する。下げるとどんどん枠に接近します。枠にタッチしたら破産か壊滅的な損失で立ち直りができません。

先物を大きく売って大幅な下げを作ると資金が乏しい買い方はいっぺんで根を上げて投げになる。投げが終わらない限りすこし戻ればやれやれ売りが出るという状況ができます。今がそれに近いのかもしれません。いつもどおりです。

小口資金で枠いっぱいをしていた人は最初に投げて終わりで撤退すれば競馬に負けたぐらいで(それでも30-100万)すみますがすこしお金がある人で300万ぐらいで始めた人は意地になって追い証を入れていくと無間地獄のように絡め取られます。

我われは無期限信用の売りがあれば使いたいところですが、ありません。それを使っているのが証券会社の向かいでありのみで
す。制度は常に不公平にできているのです。

さて対処ですが信用の評価損率が2桁〈10%以上)になりませんと通常投げができりません。かもが全員青くなり現金もって精算するのは評価損が15-23%ぐらいが制度信用のときの過去のデータですから3-4月に個人が買ってあげったものはそれぐらいの整理が全体で入りませんとなかなか出直りには時間がかかるのではないか。もどってもじり高がしばらく続き、信用買いの人が整理し終わるかやれやれ売りが出きらないと新値は取りにくいと思います。

こうした金繰りの面からも買いがゆっくりでよいこと、しかも値は誰も予測不可能ですから(需給のアンバランスは銘柄ごと状況ごとに変わります)思わぬ安値が出たりもするわけで時間と値幅とを注意深く分割で拾うという低位株投資の原則が生きてくるのです。ゆっくり投げを待ってぽつんポツンと拾うのが仕事です。
鴨は3兆円以上あります。〈爆)


1502 相場はやっぱり怖いです! 勝手に三番弟子  - 2004/05/13 06:58 -
やばけりゃ逃げて(連休前)、
アホでも取れる時(昨年末から4月半ば)を待つ。
それを試しで探る、ということですね。
言うは易し行うは難そう。


1501 戻りは2本だけか? 猫次郎  - 2004/05/13 00:14 -
S&P 500 JUN04 1091.50 -70
E-MINI JUN04 1083.25 -900
E-MINI SEP04 1082.00 B -950
NSDQ100 JUN04 1415.00 -100
E-NASDAQ JUN04 1391.00 -2500
E-ND CMP JUN04 1933.00 P ----
NIKKEI JUN04 10940.0 -25
NK YEN JUN04 10940.0 -20
RUSSELL JUN04 545.50 B -10
E-RUSSEL JUN04 535.40 -1020

シカゴは大阪比200円安で帳消し。NYも100ドル安で新安値更新。
欧州も下げてるんで戻りはこの2日間で再度下に行きそうな感じです。週末とSQが重なり大きく崩れそうないやな予感がしています。



1500 せっせと戻り売り そうばばなし  - 2004/05/12 17:27 -
6銘柄に9-
買っているものの損切り&利食いそれと新規売り
寄り後のポジションが11-6
明日の寄り付きが高ければいいなっと


1499 場帳より 猫次郎  - 2004/05/11 23:33 -
本日場帳終了。
感じでは大半が短い陽線で引けているもののまだ止まった感じではない。ここ5日間の下げ幅が大きく2空、3空の窓あけの崩れの線組みで、下げ途上の1-2本の短い陽線で戻りと言うほど強くない陽線で空売りの買戻しが終わると再度暴落の可能性もあり
とてもこつんという感じはいまのところ個人的にない。

下げの日柄も浅く、3-4月の買いはすべて現在の価格では水びたし。新興市場も崩れ連鎖安が資金繰り上で起きやすいだろう。
追証の投げおくれが今後2-3度出ればさらに下抜けするリスクも大きく見送りが無難か。陰線の最大が11本。大抵が5-8本で日柄はひと呼吸。13本なら再下落をもう一回見に来ることでコツンか。あるかないかはわからないのでわかってから出ても十分だと思う。

今日は優良株中心にPKOが入った感じがある。それも続かないだろう。円安が113円と急進しており金利も上昇気味だからリスク資産全体から金がひとまず逃げている。
もうしばらく様子を見てからの出動でも買いは遅くはない。
戻りがあれば試しで売ってみるほうがわかりやすいかもしれない。



1498 日足観測 LossCut  - 2004/05/11 20:45 -
上昇トレンド 3銘柄
下降トレンド 42銘柄
休み     111銘柄

10銘柄増やして、156銘柄の観察としました。
現在は、波乗りは休みが正解かなー。
私は、短期なので、コツコツ売買しています。
今回の暴落は利益でした。
利益よりも、暴落に耐えれただけ進歩したかなー
と感じています。
短期としては、まだ、戻り売り有利と感じています。




▲前のページ 次のページ▼
管理人削除画面|通常画面へ戻る掲示板・編集・削除画面へ


ホームページへ戻る
infoseekレンタル掲示板