Powered by infoseek



相場戦略研究所 掲示板

管理人が不利益と判断する投稿、他人を誹謗中傷する投稿は予告なく削除します。(相場戦略研究所 管理人)


管理人削除画面|通常画面へ戻る掲示板・編集・削除画面へ
2072 グラフ用紙の収納方法について KUDO  - 2004/07/30 06:09 -
今から10年くらい前、本気で書こうと決めた時、ホームセンターから
ベニヤ板(圧さ3mm、180センチ×90センチ)を10枚くらいと角木(1.5センチ角位、長さ90センチ)をたくさん買ってきて、自分で棚を作りました。
角木で110センチ×90センチ、高さ90センチの外枠をつくり、中は棚の高さ10センチ間隔でベニヤ板を差込めるように角木で補強します。
そうして棚を6段位つくって、その中にグラフ用紙を折らずに収納していました。
メリット
1.グラフ用紙を折らずにそのまま収納できること
2.どの棚に何番のグラフを入れるか決めておけるので、出し入れが
  簡単
デメリット
1.場所をとること
2.作るのに苦労する
注意
1.底板となるベニヤ板が重さで沈んでくるので、角木で底を補強
  する必要があること
2.グラフ用紙にごみがたまるので、格子の外側を布か何かで
  おおってあげる必要があること

引越しがあって、いまは使っていません。
いまは、50枚くらいずつ3つ折り(折り目はつけない)にしてスチール棚にポンです。

場所に余裕があるなら、大工さんに作ってもらえばいいと思います。








2071 2068 2069有難うございます 弥生  - 2004/07/29 21:13 -
 こんばんわ

内藤証券、操作試してみます。
ありがとうございました。

昨日までに、8割りがた買いました。
いつもながら、試しが早すぎで、2分割予定が3分割になった銘柄でました。(7012)
 いつも、この銘柄には裏切られていますが、なぜか、仕上げまでついていく予定です。

私の場合は、同じ銘柄の出し入れが安心で、新規の銘柄は酒田で数えても、まだ4ヶ月なので、陽線新値7〜8本で終わるのか、
12〜13本までいくのかつかめなくて、つい、7本位で利いれするため、試しが早くなり、損きりしても、やはり早すぎます。
 


2070 本玉 猫次郎  - 2004/07/29 18:06 -

銘柄コード 市場 銘柄名 口座 売買 執行条件 注文時間 注文株数 注文価格 約定株数 約定価格 受渡代金
1331 東証 ニ チ ロ 一般 買付 当日限り 07/29 18:02 1,000 株 成行
1919 東証 エス・バイ・エル 一般 買付 当日限り 07/29 17:57 1,000 株 成行
2051 東証 日本農産工業 一般 買付 当日限り 07/29 18:02 1,000 株 成行
3946 東証 トーモク 一般 買付 当日限り 07/29 17:58 1,000 株 成行
4028 東証 石原産業 一般 買付 当日限り 07/29 17:59 1,000 株 成行
4634 東証 東洋インキ 一般 買付 当日限り 07/29 17:58 1,000 株 成行
4996 東証 クミアイ化学 一般 買付 当日限り 07/29 17:59 1,000 株 成行
5196 東証 鬼怒川ゴム 一般 買付 当日限り 07/29 17:56 1,000 株 成行
5805 東証 昭和電線電纜 一般 買付 当日限り 07/29 17:59 1,000 株 成行
6103 東証 オークマ 一般 買付 当日限り 07/29 18:00 1,000 株 成行
6358 東証 酒井重工業 一般 買付 当日限り 07/28 17:17 1,000 株 成行 1,000 株 253 円 253,525 円 全部成立
6622 東証 ダイヘン 一般 買付 当日限り 07/29 18:00 1,000 株 成行
6771 東証 池上通信機 一般 買付 当日限り 07/29 17:57 1,000 株 成行
7013 東証 石川島播磨 一般 買付 当日限り 07/29 18:01 1,000 株 成行
7244 東証 市光工業 一般 買付 当日限り 07/29 18:00 1,000 株 成行
8052 東証 椿本興業 一般 買付 当日限り 07/29 18:01 1,000 株 成行
8059 東証 第一実業 一般 買付 当日限り 07/29 17:57 1,000 株 成行
8061 東証 西華産業 一般 買付 当日限り 07/29 18:01 1,000 株 成行
9672 東証 東京都競馬 一般 買付 当日限り 07/29 18:02 1,000 株 成行

明日 寄り成り 注文済み


2069 猫師匠、弥生さま、ありがとうございます はなはなマロン  - 2004/07/29 14:23 -
猫師匠、弥生さま、ありがとうございます。

私はまだ描いた枚数も少ないので、これから描くものについては、
用紙を変えてみようかとも考えています。
折り目が描きにくい、というのも困りますが、一度ためしてみます。
コクヨで描いたものは、破れるならこのままで仕方ないですね。
お尋ねして良かったです。

最近、神東塗料が下も上もあまりなく、詰まっているみたいなので、
今日は神東の20年グラフ描いてみました。
今までより、長い感覚でポツン、ポツンと入れて着いてゆくように
心がけてみようかな、という気になりました。
20年間の神東ちゃんは、今とは別人みたいでした(笑)。
これからまた別人に変身してしまいそうです。
ぼちぼちと、できることだけやってみます。
どうもありがとうございました。





2068 内藤安いです。 猫次郎  - 2004/07/29 10:28 -
証券会社は内藤が安い。片道525円〈税込み)です。
イートレードも安いがここは飲んじゃいます。品薄の売買を成りで出すと出来値が違う。あまりの不手際に爆笑で面白いんで使っています。まあ数円はどうでもいいんで、、。
http://www.naito-sec.co.jp/welcome/index.html
ご参考まで


2067 折れば敗れやすいです 弥生  - 2004/07/29 09:46 -
 おはようございます

月足グラフは、林先生ご指摘のとうり折って、私の場合箱に保管したら、折り目からやぶれやすいです。(10年位なると)
棚に置いたら破れにくいとおもいます。

棚は2Fにあるので持ち運びに不便ですから、1Fのダンボール箱にいれたのですが、毎日見るので折目から破れ始め、今年は竹製の大きな傘たてに番号別に保管しています。

コクヨからwinの用紙に変えたので、厚みなど違い別にしています。
 1Fに仕事場必要になってきました。

猫次郎様のように選定銘柄、買い銘柄を別にしておくと便利ですね。
 いいこと教えていただきました。。

それから、ネット口座のことですが、丸○証券とっても使いやすく気に入っていますが、2分割1括売りだと1回1050円で少し高い。コスモにしてみたら大変使いにくい。
 どなたか、使いやすく、料金の安いとこご存知ないですか??




2066 僕も困っています 猫次郎  - 2004/07/29 08:16 -
保管は頭が痛いです。僕も1000番づつ区分して丸めています。用紙は同じコクヨなんで上下におまけが良くつきます。

でその分を折りたたみになるんですが、後で陰線を描くとき書きにくい。だから大先生のように3折にしようかと本気で思ったんですがやめました。値の位置が上がってきますと折った部分に重なって書きにくい。陰線だとさらに悲惨。

結局選定銘柄と売買対象のみ別にしてコードごとに分類が見つけ
やすいです。

マップケースがB-0版をそのまま収納可能ですが場所をひどくとります。一度丸めると入らないし。答えは無いです。


2065 長期のグラフはどう整理されてますか? はなはなマロン  - 2004/07/29 07:50 -
みなさま、おはようございます。
月足グラフの整理について質問です。
私はコクヨのホ-11Nを使用していますが、
継ぎ足しにのり付けした個所が剥がれるのを心配して、
ずっと丸めて保管しています。
だいたいコードでまとめてあるのですが、探し出すときに手間なので、
やはり林先生みたいに折りたたんで、整理しようかと思案しています。
10年グラフなら、値が1000円を超えたものしか
上に継ぎ足していないのでいいのですが、20年グラフは
上にも横にも継ぎ足してあるので、丸めておいたほうがいいのかしら?
何か良い方法あるかしら?と疑問に思いました。
「自分で考えろ!」と言われそうですが、
グラフたくさん描いてらっしゃる方が多いでしょうから、
どうされているか、教えていただければ、ありがたいです。
よろしくお願い致します。


2064 入りました 猫次郎  - 2004/07/28 23:00 -
本日川重1枚試入りました。(161)
本玉は買い下がりのなんぴん丸山、日本合成、ダイワボウ
一パン、宇部、ミヨシ油、アキレス、ダイヘン、

明日酒井重、ダイヘン、光世証入ります。

まあなんかコツンでしょうかね?新安値ごとぽつぽつ
入れて昼寝が年末まで続きそうな感じもします。

今日は暇なんで大猫のワックス掛けを2年ぶりにしました。
ぴかぴかです。

それにしてもいろいろな人がいます。
普通株というのは安いときに買って高くなると売ると利益になる。または高い日に売って安い日に買い戻さないと損します。
今日当たりそれでもまだ空売りをしている人も奇特にもいらっしゃる。まあそういう人がいないと僕が買えないんで助かるのですが、僕はこのところ予測が当たることは珍しいのですが、建て玉が損きりになることが本当に結果的には少ないんです。2%も無いぐらい。それでないと半年で2000万は勝てません。

流れに逆らわないで突っ込めば買えばアホでも取れると言ってても売る?変人ですねエ、暑いからかしら?きっと金が余っててわざと損をしたいのだろうと思います。損きりの練習だろうね。
ほんとにいろいろな奇特な人がいて面白いです。



2063 再掲 1674 あの頃6月初旬 猫次郎  - 2004/07/28 14:40 -
1674 異常に長い下髭と短い陰線 猫次郎 - 2004/06/01 20:45 -
5月月足を今日は1000−3000番台までゆっくり書いた。
ほぼ全てが2連続陰線で定石どおりの押しを作ってる。ただ気になるのが5月の陰線の下髭が以上に長い。本体の2−3倍あるものが
ゴロゴロしている。戻りが強いということだろう。
今日の場帳を書いて本玉を入れることにした。

すこし日柄は早いかもしれないが4月の売値の平均より15%程度下なので3分割のつもりで100枚づつ時間を変えて買い下がる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
反省で6月初旬の書き込みを再掲します。3番弟子さんと1日違いで出たんですが、まあ空売りの買い落ちを急いでしたせいで、シンポの買いが早かった。で翌日下げたんでなんぴん。ここまでは予定通り。3日にも更に下のあるものだけ入れた。ここまでで200枚。上げ始めそうなで、月曜に乗せ気味で30枚。

それ以降はポツンポツンと個別の新安値を10本以上で個別にひろい、打診売りを9枚ほど。
結局5月50万、6月30万、7月80万と商売に全くなっていませんが、本玉は入った。それが今の僕のゆっくりとした商売なんだと思います。
目先の利益がどうかとか、細かい玉の出し入れがどうだとか無論少しは大切だけれども、あまり細かいことを気にしても相手のあることで思うようにはいきません。重要なのは自分なりの売買をすることです。
でこんな感じかなあという場帳の感覚から、適当に少なめに分割でゆっくりと出し入れする。上手くいく時、ダメな時、いろいろなんですが、最初の予想はたいてい外れが多いんです。
今回も大曲で2番底つけに来ているものも多いから、ゆっくりが結果的に正解でした。少な目が結果的に正解だったわけです。分割してさえいれば下があれば買えばよい。リスクが減って利が伸びる。そういう方法を自分なりになるべくギクシャクしない玉の出し入れになるようにするのが上手くなるということです。

なにも底から天井まで全てなんて絶対にまぐれ以外取れっこない
現実を直視して、好きなところ、楽なところ、簡単なところを取れば良いだけの事です。いろいろ研究してもだから無駄ですね。
銘柄なんて下げ切って戻り始めていればなんでも一緒だと思います。

グラフを書くというのは自分の好きな場所がよくわかるというメリットもあります。ぜひたくさん書いてください。
おそらく低位株は軒並み数年で3倍ぐらいには最低なると思います。〈予測は当たらんのでマジに信じて損しても知りませんが、、)


2061 また大先生とそっくり 猫次郎  - 2004/07/28 12:04 -
こんにちわ、猫です。
いま7月号研究部会報届きました。
大先生の売買譜が出ていましたが6月3日に全力買い。まあ資金的に無論ゆとりを持ってのことですが、珍しく12銘柄3000株づつ
36000株。平均350円で1000万くらいでしょうか。
少な目の大先生にしては入れたほうかもしれません。
今回は僕は1日、2日、7日の3分割でしたので、やはり早かったということでした。あと2日か。銘柄はなんでも同じようなもんでしょう。

一方知之先生はポツンポツンとゆっくりなんぴん。タイミングは個人差があるという証拠なんでしょう。結構おっかけで売ってるのであっさりしている。これいいのかもしれません。好みか?


2060 管理人様 aho  - 2004/07/27 23:55 -
ありがとうございます。
この掲示板は敷居が高く、質問するにしても抵抗感が強いのです。
以前、証券会社の件でどなたかが問いかけしていましたが、返事がなかったような気がします。
525円の手数料なら二分割一括手仕舞いでは1575円ででき、
平均値より1円高ければ楽に練習できます。
では、その証券会社はどこか。たぶん、内藤証券でしょう。
初めの板をみれば、出てきますが、後から探すと結構大変です。
質問しづらい者にとっては本当に助かります。


2059 連れ安新安値多数現る! 猫次郎  - 2004/07/27 20:37 -
場帳より本日当たりは投げが出始めているもの多数が新安値を取ってきています。
まあなんてことなない5月17日の2番底だったわけで、やはり
直ぐには上げない相場ということなんでしょうか?
日柄重視でここで4月高値から3月。もう少し伸びれば8月中には底が入ってくるのか。中段の持合を上下に個別に離れるものが
2極化の兆し。
ただぐずぐずしていた225採用の内需系はコツンの感じも出始めているような、、。数日で結論が出そうなきもしますが、、、
僕は突っ込みをゆっくり買います。


2058 『Google 検索』でキーワード検索 管理人  - 2004/07/27 10:38 -
ahoさん おはようございます。

>多くでてくる言葉、たぶんキーワードと思うんですが、ゆっくり、切る、休むとかが直に探し出せればいいなと思ったしだいです。

私も以前の書込みを読みたいと思うことがありますが、2000件以上もありますと探すのは面倒でやったことがありませんでした(笑)

で、『Google 検索』を使ってみました。(相場戦略研究所サイト下、アクセスカウンターの下に「サイト内全文検索⇒"Google 検索"をクリック後、絞り込み検索してください。」と表示されています。)

『Google 検索』の『キャッシュ』にはキーワードのマーキング機能がありますのでそれを利用するわけです。

使い方は(1)"Google 検索"をクリックするとGoogle画面になりますから、そこで画面最下段の 絞り込み検索 を選択し、

(2)絞り込み検索画面で 掲示板 と入力します。

(3)次に再度 絞り込み検索 を選択し、「ゆっくり、切る、休む」等のキーワードを入力します。

(4)するとキーワードが含まれたページが表示されますので、ここで『キャッシュ』をクリックします。

そうすれば絞り込み検索で指定したキーワードに黄色、青等でマークされた画面が表示されますので、その書込みだけを読む(保存する)ようにします。
試しに、ゆっくり で絞り込み検索をしてみましたが、青でマークされていて確認は容易でした。


2057 検索は無意味です 猫次郎  - 2004/07/26 23:14 -
AHOさんへ

こんばんわ。この板の書き込みは統一的な命題に対して論理的に構築された統一性などないんです。一冊の書物じゃなんだから。
使用法にけちをつける気は毛頭無いんですいが、個別のパラグラフを命題ごとの集めてもおそらく無意味な集積の塊でしょう。
僕が便所の落書きというのはそういう意味もあるんです。
検索すると矛盾の塊で返って誤解するでしょう。質問されても覚えてないんですよ。相場をするのは論理的では勝てない。説明は
似非科学てきでないと伝わらない。矛盾が大前提にあるのです。


なに、大切なものなんてありはしませんよ。読んで残らない程度であれば読む意味が無いだけのこと。
毎日必要なところをプリントしておくのが最良の方法でしょう。


2056 キワード aho  - 2004/07/26 22:57 -
管理人様
無理を言ってすいません。
掲示板を全部読めばいいのでしょうが、
最近は板の数が多くなり、大変です。
多くでてくる言葉、たぶんキーワードと思うんですが、
ゆっくり、切る、休むとかが直に探し出せればいいなと思ったしだいです。
楽はいけないとは思っています。


2055 魂の錬金術 猫次郎  - 2004/07/26 00:15 -
23
モラリストや理想主義者には、欲望を軽蔑する態度が見られる。彼らは、それを、”つまらない、馬鹿げた、無価値な、子供じみたもの”と見なす。しかし、取るに足らない欲望が、人間の行動の動機として必ずしも無価値だとは言えない。重大な動機と瑣末な動機が、人間にとって同等に有益であってはならないという理由も無い。実際、国民がつまらない物を欲しがらなくなるほど合理的で真面目になることが、果たした国家にとって良いかどうかは疑わしい。国民の欲望は活力となって現れる。不安、無謀さ、血気、攻撃性がそこにはある。なにも熱望しなくなったとき、国家は”疲弊”する。欲望の低下が満ち足りたことによるものなのか、合理性によるものか、幻滅によるものかは無関係だ。疲弊した国家には、これまで以上にはなりえない不毛な将来しか見えない。革命の真の効果とは、おそらく欲望を知らない人々を一掃し、行動や権力など、この世のあらゆるものに対して、飽くなき欲望を持つ人びとを前線に送り出すことであろう。

エリックホッファー 情熱的な精神状態
第1章 竜と悪魔の狭間で より 抜粋

中国から日本に出稼ぎに来ているエリートたちに会う機会が結構あるんですが、彼らと日本の若者を比較するとき、10年で負けるなと相場師のカンが働きます。目の色が違うんです。
それでまた哲学の勉強を大學以来はじめました。まずバタイユ。そして今日からはホッファーです。アフォリズム集は短文の簡潔な言い回しで鋭い時代の洞察をしています。50年前に港湾労働者をしながら哲学をしたドイツ移民は色褪せません。
観念的でない実証哲学ですのでわかりやすく真実だと感じることが多いです。相場とはまた違う部分で教わることが多いので気になる部分を今後も書きます。



2054 2050へのご指導、恐縮です 頬白  - 2004/07/25 23:14 -
うう、猫次郎お師匠(MLにも加えて貰ってるのでお許し下さい)、総長様、ご指導ありがとうございました。ああやっぱり林先生のご本にあって、実際なさってるんですねえ。一時は新しい売買法の発明じゃないの、これ、なんて興奮したりしてました。

私の理解では、お二人、銅貨の裏表をどちらから指摘するかの違いだけで、結局同じなことを仰有っているようとらえました。あとは「好き好き」ということでよろしいでしょうか。あるいは「あなたの相場です」ということかと。

#待つことについてですが、行き付けのお好み焼き屋のオヤジが言ってました。「鉄板の上に広げたらもうあんまりこなさない方がいいんだよねえ。ほら、すぐヘラで上から押したりするでしょ。そうすると堅くなっちゃう。」待つのも芸のうち、ということでしょう。

成果を上げてまたご報告できるよう感覚を磨きつつ頑張ります。



2053 「掲示板」内全文検索システム(2049) 管理人  - 2004/07/25 21:19 -
ahoさん こんばんは

>「掲示板」内全文検索システムというのはできないでしょうか。

いろいろ考えてみたんですが、いい方法が思いつきません。当サイトの全文検索システムはHTML単位で検索しますので、掲示板は保存限度件数の400件、掲示板過去ログは50件単位すべてが表示されてしまいます。

どうしたもんでしょうか。


2052 RE:うねり取りについて 管理人  - 2004/07/25 21:05 -
頬白さん こんばんわ

>うねり取りで、高値での売りを下がってきても買い戻さず、新たな買いを建てれば至極安心なのではないでしょうか。

私は、リズム取り売買で、こうした売買をよくします。
参考文献としては林輝太郎先生の「ツナギ売買の実践」P.59〜80がありますので参考にされたらよいと思います。

ただ、実際に売買しますとなかなか思ったとおりにはいかない、つまり買いツナギが早過ぎたり遅すぎたりするケースが頻繁にありますので、
場数を踏んで自分なりの相場感覚を掴む必要があるようです。


2051 好き好きでしょうが、、 猫です。  - 2004/07/25 20:38 -
夢にまで見るように思い詰めてきたことに免じてご教示ご指導下さると幸いです。・・・内心一寸自信あるんですが、、、

頬白さん、こんばんわ、猫です。
うねりどりはよいですねえ。両建てがお好きならそれが一番良い方法だと思います。
僕は常に片張りだけだから、お気持ちはよく体感できませんが、
安全で控えめという自意識と資金管理の基本を守られれば大抵大きな間違いは無いし、あっても切れるものではないかと思います。

おせっかいですが、夢にまでみるぐらい思いつめるのはちょっと危ないです。御自分の感覚が上げか下げかが大事でそれについていく以外ないのが相場でしょう。相場に聞けです。


2050 うねり取りについて 頬白  - 2004/07/25 19:36 -
いつもROMさせていただいてる勉強中です。

こんなことを考えついたんですが。

うねり取りで、高値での売りを下がってきても買い戻さず、新たな買いを建てれば至極安心なのではないでしょうか。つまり、買いの枚数分は常に売りの枚数を温存しておくということです。ずっと上にフタのある状態といっていいでしょうか。暴騰すると恐いですが、やはり暴落の方が確率がありそうなのでより安心ではないかなあと考えたのですが。

荒唐無稽でしょうか? 落とし穴がありますか? それともよくある一方法だったでしょうか? はたまた恐がり過ぎでしょうか? 夢にまで見るように思い詰めてきたことに免じてご教示ご指導下さると幸いです。・・・内心一寸自信あるんですが、、、


2049 お願い aho  - 2004/07/25 12:38 -
サイト内全文検索システムがありますが、
「掲示板」内全文検索システムというのはできないでしょうか。
お手数ですが一考してください。




2047 オフ会に参加させていただいて学んだこと 勝手に三番弟子  - 2004/07/24 00:24 -
ボヤットしてはっきりしなかったのですが2週間経つ今になって
わかってきました。オフ会当日に あれは本能的に書いたのでしょう
当日の板1942に自ら書いていました。それは
『自分の好きなように相場をしたら良い。』(勝手に三番弟子)
です。

総長殿も、大猫師匠も、ひま人さんも 本当に自分の型で
好きなように売買されていました。これで良いのですよね。

きーさんの板で 最近 ひょうたんさんが

『ハラハラドキドキしない売買』
『怖い』でなくて、『気に入らない』から見送る売買。

と書かれています。

私の場合、大先生の書物でそれまでの馬鹿なやりかたを軌道修正して
その上で
今年になって、大猫師匠の教えを乞う中で、これまでの思い違いを
直して頂き、

おくあんさんのおっしゃるとおり

『基本を教わったら、あとは自分で答えを見つけて進むしか無い』
んです。

逐一、ごもっともで、がんばっていくしかない。
駄目なら相場が有無を言わさず教えてくれる。
厳しいね。

究極は、大猫師匠が仰る
『儲けている人はどういう人かと言うと、相手(相場)にあわせて
サービスする心が人よりは強い人なんではないか。』

ここに行き着くと思います。

なんか、少し自信がついて、自由に感じて、逆に
怖さの責任をあらためて背負って。
なんとかプロにならねば今までの自分が
なんだったのかわからない。

なんて気持ちになっています。



2046 大猫師匠、ありがとうございます。→2045 勝手に三番弟子  - 2004/07/23 23:56 -
おっしゃていらっしゃること、銘柄 
本当によくわかります。


2045 目先のしのぎの参考までに 猫次郎  - 2004/07/23 23:26 -
こんばんわ猫です。場帳書いて上下いろいろ煮詰まり方にも差があるのは毎度のことですが、低位の個別は指数とはまったく無関係の二極化の動き。

無論いつでも個別の場帳だけ見て建ち切り休みだけしていればいいのですが追っかけているもので、個別に特に差が出やすいですから参考までに僕のスタンスをご紹介。真似しろという意味ではないからね。研究しても意味ないけれどお金持ちの人の資金管理の参考になればと。初心者さんは真似しないでルールどおり回転させたほうがいいと思いますよ。

新高値、戻り高値に進むもの。僕の中では9470.1954.5606.3106.3513.3216.4027 4047.2533.2211.3009.2288
9310 などですがまだしばらく売りません。まあ長大陽線が2本ぐらい出るまで放置ですからすることなし。ルールどおりならそろそろ利食いの位置ですが、面倒なことはしません。

ボックスの下限に触れそうなもの。先日の試の3銘柄、今日買った
宇部興産、池上通信など。ぽつんポツンと月間の安値を狙って買い増し。沢山は買いません。理由は暑くてやる気が無いから。

で結局建てたままお休みです。暑いからこういうときは日本中夏休みでしょうし、70−80円ぐらいの利食いは面倒なんでしません。食えば片手ぐらい直ぐリイレになるんでしょうが短期ではないからあわてて商売道具を安売りもしたくないのでゆっくり年末へのジリダカ分を頂くほうが回転よりも楽な気がします。

昨年までは日雇い労働者のようにまるで逆のやり方1月1回転でした。高度資本主義社会の産業奴隷そのもの。疲れたんで昼寝にしました。これのが楽だわ。儲かるし。

まあ利食いは好き好きなんで利食いで破産の相場師はいませんから。ただしこの利食いを千両とは恐らくはいいませんね。3両ぐらいかな?

お弟子さんやお友達が家に来て感動するのは月足の20年ー30年グラフです。これを50枚ぐらいお見せすると僕の売買を直ぐ理解していただけるようです。恐くて売れませんと大抵言いますね。
それで根の玉ばかりが増えていく。〈爆)

さて夏は読書の季節。今年はバタイユのエロチシズムに刺激されて紀伊国屋の餌食になっています。

”のろわれた部分”ジョルジュバタイユ 二見書房
”魂の錬金術”  エリック ホッファー 作品社
”現代という時代の気質”エリック ホッファー 晶文社
”エリックフォファー自伝” エリックホッファー 作品社
”悪い噂”       玄月    文芸春秋
”あさ”   谷川俊太郎

さて金儲けが暇な人は恋をいたしましょう。
今日も赤坂でステキな美女を一人見つけてしまった。オフホワイトの麻のワンピースのステキなドレスに赤いサンダルが可愛い。
日傘をさして黒い小さなサングラス。すれ違うときにステキな黒曜石のピアスが揺れていた。ほのかなエルメスのヴァンキャトル フォーブルの香りかな?

よく見てるんですよ。自分でも美人だけは細かく見てると思いますね。丁寧が大事なんだろうなといつも思います。〈爆)


2044 行ってらっしゃい、お元気で! 猫次郎  - 2004/07/23 19:55 -
総長殿、バカンス出発おめでとうございます。
小生は不覚にも妻同伴の旅であったゆえ、北海道に来ているのに何のことはない、買い物と飯の連続で景色以外は大差ない東京との生活でありましたが、毎日良く大猫と走りました。

札幌の女性は素晴らしい。思想が雄大で開放的。すすき野はいいぞうー!です。美人がすごく多い街で首がいたくなるほどです。

北海道は海がいたるところにあるから釣りにも最適だと思います。飯も安くて上手いところがたくさんあるのでゆっくり骨休めをお楽しみください。お土産話を楽しみにしています。


2043 あら!総長殿もですか。 勝手に三番弟子  - 2004/07/23 19:47 -
>>>根の玉以外は無理やり手仕舞いする。

北海道旅行は私にはとても無理ですが、飲んだり食べたりしたいと
思っているお店がいくつも有りますので、付き合ってくれる人を
さがして出かけてみます。普段なかなか出来ませんので。


2042 東京 脱出 管理人  - 2004/07/23 19:21 -
今日は自分で決めた納会。 低位株31枚処分売り、カラ売り玉16枚手仕舞いしました。

今月は相場は強いと思って、月の前半54枚買いましたが、どうも様子が怪しい。
で、16日からは処分売りで今月買ったものはほとんど売却しました。

さて、少し休もう。でも、こんなに暑いんじゃ、熱中症が怖くて釣りにもいけない。相場は調整が長引きそうだし・・・
そんなとき、頭に浮かんだのは、以前、猫次郎さんに教わった休みのとり方。
それは「7月に旅行の計画を立てて、その日程に合わせて根の玉以外は無理やり手仕舞いする。
そして、相場を忘れるまで旅行を続ける。そうすれば気分がリフレッシュする。長く相場を続けていくためには大切なことだ。」ということでした。

今年は私もそれを真似してみます。連日40℃近い猛暑が続く東京を脱出して、来週後半から北海道へ遊びに行くことにしました。(^o^)

今月は月足グラフの更新も後回しでいいや(笑)


2041 バカラ様ありがとうございます 岩田  - 2004/07/22 21:15 -
2017のコメントは私の為に書いてくださったのですね。
是川氏の自伝は何度も読み返しました。特に彼の若いころの話が
好きです。ところがある日、FAIの掲示板だったと思いますが、是川氏の最後のことが書かれていました。体がふるえるような衝撃でした。本当に怖くなりました。
2017のコメント、早速プリントアウトして額に入れて眼のつくところに置きました。
ありがとうございました。


2040 自習中さんへ2 株式入門者  - 2004/07/22 16:29 -
なんとお答えすればよいのか困ってしまうのですが
簡単に言えば場帖から感じること、試し玉から受ける感触この感覚が小生にはまだ備わっていません。
ですのでそれを補うために、酒田新値の本数をタイミングを見る指標あるいは現在上げ相場か下げかの
判断をする指標として使ってみました。
「酒田罫線法」は新値本数の数え方の修得をメインに読んでその後は今、本が読みづらいため
中断しています。そのため自習中さんへ納得して頂けるお答えができないのが残念です。

前回、ご自身で試されたら、とお答えしたのは悪気は無く素直に思ったことです。
その結果、よい感触を得たらひとつの良い戦法?になるのではないでしょうか。



2039 ザラバ見ていませんよ〜〜。 勝手に三番弟子  - 2004/07/22 12:52 -
モバイルPCは出張の時だけ持ち歩いて、仕事の能率アップと
メールの受発信/HP閲覧のために使っています。

駄目です。買い下がれば根の玉(これに憧れています)
に成ると思しき数銘柄を残して既にほぼ○状態です。
ジタバタせずに今月はお休みしよ〜〜ツと。


2038 入門者様 自習中  - 2004/07/22 11:00 -
気を悪くされたらすみません。言葉の定義がわからないのですが5本以上つけて下げが順行になったら売りを狙っていくのが正しい酒田法なのかと思ったものですから聞いてしまいました。当て屋はいけないと繰り返し書かれていたもので、勝手な解釈で下げなのに戻りを取ろうとすることはいけないことなのかと思い込んでました。あくまで酒田法の体系はどうなのだろうかと思ったまでです。他意はありません。


2037 管理人様 弥生  - 2004/07/22 10:06 -
板汚して申し2035 2036削除の方法がわかりませんのでお願いします。

毎日、皆様の貴重なご経験談ありがたく拝見させていただいております。

 株で利を得るのがいかに大変で、ご努力されているのか?

本当にこの板なくして聞けない生の経験と、道筋は励みになり、
手本になります。
  自分の中途半端なやりかたに叱責して頂くようなものです。

 毎日、グラフ、場帖書きに精をだしながら、日々反省を繰り返し
猫次郎様の2分割買い1括売り練習中です。。
 
             皆様お体ご自愛ください


2036 暑中お見舞い申しあげます 弥生  - 2004/07/22 09:30 -
 毎日暑いですね〜。

汗を拭きながら、グラフ、場帖書きに精をだしています。

試し入れるのが、毎度早すぎるn


2034 自習中さんへ 株式入門者  - 2004/07/21 16:11 -
小生は売り建てをまだ実践していないので何ともいえません。
実際にご自身で試されてはいかがでしょうか?

また陰線新値7本とは過去の日足を見てひとつの底の目安と考えたまでです。



2033 質問 自習中  - 2004/07/21 13:39 -
>7/17の陰線新値7本目を見て入れようかどうしようか

この時点で下げ相場に転換と決めて、3本目を目安に売りを考えてもよろしいのでしょうか?


2032 皆様お久しぶりです。 株式入門者  - 2004/07/21 11:08 -
皆様お久しぶりです。
先日、猫次郎さんから早く自立をめざすようにと言われましたので了解し、
区切りとして今までの売買、わずか3回とつたない売買ですが掲載いたします。

5479

1回目
4/20 190 -1 0-1(190)
4/26 199 1- 0

陰線新値3本目を見て、試しに入れたところ2日続けてぐんぐんと上がりましたが
その後の下げが急なので切りました。

2回目
5/21 143 -1 0-1(143)
5/27 160 1- 0

7/17の陰線新値7本目を見て入れようかどうしようか躊躇したら翌日から2日間上げてしまい
3日後(5/20)の陰線を見てあわて気味に入れたものです。
これも2日続けて上がりましたが、その後、陰線で高値の状態が続き、それが気に入らず切りました。

3回目
6/16 174 -1 0-1(174)
7/06 160 -1 0-2(167)
7/15 181 2- 0

2回目の後少し下げたので、下げ止まりを自分なりに確認して6/15の陰線を見て入れました。
その後、なかなか適当なチャンスが見当たりませんでしたが7/5の陰線を見て、より下がる不安を
少し覚えながら2枚目を入れました。その後7/14の大陰線を見て初回のことが思い起こされ手仕舞いしました。

※ 反省点としては日柄ということがまだ全然つかめていません。
  後はまだ経験が浅いので、した結果何が良くて何が悪いのかを本人が自覚できないことです。

今の気持ちとしては、初めてこの掲示板に質問したときの気持ちに似ているでしょうか。
これから相場へ単身乗り込むという気持ちに。あの時と今の違いは
あの時は暗中模索で乗り込む気持ちでしたが、今は6ヶ月、猫次郎さんに指導して頂いた
財産があります。売買経験は決して多くはありませんがこれらをもとにして、これから
頑張って行きます。

自立できた暁には猫次郎さんのお宅にお礼に伺いたいと思っています。
出来の悪い弟子でしたが見放さずに指導をしてくださって本当にありがとうございました。

管理人さん猫次郎さんはじめ皆様方、この掲示板での勉強は続けさせて頂きますので、
これからもよろしくお願い申し上げます。




2031 掲示板過去ログ アップしました 管理人  - 2004/07/21 10:41 -
掲示板過去ログ(1400〜1900)アップしました。

それにしても 暑いですねー


2030 出来値 猫次郎  - 2004/07/21 09:34 -
4064 日本カ−バイド          一般 買付 1000 成行 174 円 174525 円 全部成立 訂正・取消
株式 5805 昭和電線電纜           一般 買付 1000 成行 156 円 156525 円 全部成立 訂正・取消
株式 4997 日本農薬             一般 買付 1000 成行 200 円 200525 円 全部成立

こつんか?下がないかね。
まあ株はどうでも良い。朝起きたら美女からメールあり。これで1日いい気分。今日も友達が家に来る。インターネットは広がりが出来て楽しいね。



2029 気が合うねえ! 猫次郎  - 2004/07/20 21:51 -
勝手に三番弟子 さん こんばんわ。PCさんざんでしたね。
でもあんまりサラバ見ないほうが仕事にも相場にもいいみたいよ.
それにしても気があいますね、大将とは。銘柄までなんで合うんだろう。終値と酒田でも合うんだから不思議だねー。
仕切りは僕のが大抵遅くて粘るみたい。性格がしつこいのかもしれません。暑いんで少なめにゆっくりだらだらでないと持ちませんねえ、、、。〈爆)

今日ははなから神東の売買報告があったんですが、これも試が1
日ずれて、本玉は同時でした。やばいよね、こういうのは。


2028 またです。また私が1日早い。 勝手に三番弟子  - 2004/07/20 21:11 -
実は本日寄りで試しをいれたところです。
半月ぶりの建玉です。

カーバイト、農薬 


2027 試玉 猫次郎  - 2004/07/20 20:18 -
明日 寄り成りにて試玉

4064 カーバイト −1
4997 農薬    −1
5805 昭和電線  −1


2026 しつこいのですが、これで最後にします はなはなマロン  - 2004/07/20 20:08 -
こんばんは。カバラさま、心を打たれたのは、私のほうです。
相場の方は、華道ほどには素直になれず、バカが空回りしてばかりです。
カバラさまのおっしゃるとおり、「相場する人種はしてない人より確実に強欲やなんやで。紛れもない事実! 」なんだと思います。
華道を習っていた頃、早く上手になろうなどとは思いませんでした。
(向上心ないですね・・・)
ただただ、上手な方の生けたお花を見て、
憧れていましたが、やっていたことは師匠に言われたことを、
ただ愚直に繰り返しただけでした。

それが相場になると「ああなのかな?こうなのかな?」と下手に考える。バカの見本です。

>しょうもない失敗したらアカン。
>分をわきまえて謙虚にならなアカン。
>雲の上はいつも晴れてるで。
>そうなるまで我を捨てて謙虚になって猿になってがんばれ!

このお言葉をPCの前に貼らせていただきました。
眠い目をこすりながら、場帳つけるときに励ましてくれそうです。

私はまだ月足180くらいしか、描いておりませんので、
スタートラインにも立てておりません。
でも、頑張った先にあるものを見た方のお話は、
本当に励みになります。
ありがとうございました。






2025 恐縮です。 バカラ  - 2004/07/20 16:54 -
はなはなマロンさま、はみめまして。華道の話がすごくこころ打たれました。伝統の世界というのはさすが奥深いですね。私、家元が生けたのと他の人の違い、な−んにも判りませんでした。ほんと、なーんにも。
華道、茶道、道のつく世界は素人には判らない凄いものがありますね。 ドロップアウトしたただの単純ばかですが、よろしくお願いします。


2024 兄貴。おおきに! バカラ  - 2004/07/20 15:28 -
管理人さま はじめまして。

小豆相場の兄弟弟子、管理人さまにそう云ってもらいますと、なんだかとても嬉しいです。
弟弟子として今後ともよろしくお願い致します。





2023 RE:雲の上はいつも晴れてるで 管理人  - 2004/07/20 10:04 -
バカラさん はじめまして

「雲の上はいつも晴れてるで」 いい言葉ですね。
私は苦しい時、「迷いの霧を過ぎれば、明るい太陽と美しい景色がみられるのだ(立花義正)」と呟いていました。

猫次郎さんはともかく、私の生き方はスマートではなく、恐らくバカラさんに近いものでありました。

>壁にデカデカと貼ってあった小豆の数年分の中源線グラフで説明受けたのを懐かしく思います。
>今、私が生きていられるのは大将(林輝太郎先生)と小豆様のお陰です。
まったく同感です。
バカラさんと私とは小豆相場の兄弟弟子。これからもよろしくお願いします。


2022 バカラさま、これからもよろしくお願いします はなはなマロン  - 2004/07/20 06:37 -
おはようございます。
バカラさまのような努力の塊のようなお方が、
板で真実を書いてくださると、本当にありがたく頭が下がります。
どの世界でも、どこまで徹底することができるのか、ということが、
成否を分けるのでしょうし、そういう具体的な経験談は胸を熱くします。
本では読むことのできない、お金では買うことのできない貴重なお話に
深く感謝いたします。
気が向いたおりで結構ですので、これからも時々、
カバラさまの貴重な体験、信念のお話お聞かせ下さい。

関西にお住まいでしょうか?私は盆に墓参りに行くつもりでおります。
あちらの夏は暑いですね。どうぞお体大切になさってくださいませ。
これからも、よろしくお願い致します。



2020 夏休みの登校日 猫次郎  - 2004/07/19 10:12 -
小学生の頃、夏休みに登校日というのがあったっけ。
日焼けした友達と久しぶりに会うと海や山に行った話、遊園地に行った話などで盛り上がる。休みが長くて永久に終わらない気がしたものです。

1週も休んでいませんが、板には相変わらずたくさんの人がきてくれて、ご新規さんもふえてなかなか厚みがついている。

個人的な事を少し書くと、この板は僕の板では無論ありません。すこしでしゃばり過ぎたから誤解しておられる方も多い。総長殿がご用意されたところに客人として書いているだけであり、無論道楽の域をでません。

ただ道楽ほど徹底が必要、遊びも半端はいかんという変な持論があって、弟子を取った手前もあってどうしても説教調になるし、
流儀の話からはじめれば独善が必然は論理上、当然である。

初心者さんがいて、年季は長いが成果が上がらん人がいて、なんか違うとわからん人、悩んでいる人がいて、プロがいて、天才がいてと板はいろいろだがだれがだれだかお互いよくわからない。
先週はじめて一部の人が顔をあわせて仲良くなって、また感じも変わったろう。

相場つきがすこし上値が重くなると、またぞろ弱気の虫が騒ぎ始めるのは毎度のことであり、長期張りの低位の人は最初から強気なんで最近始めた人は尻のすわりがすこし悪いとむずむずし始めた今日この頃なんだろうし、すこし僕がトン面すれば尻のすわりを自分でどうするか冷静に考える動機付けぐらいにはなるんだろう。だから僕は勝手にいい女をみつけて軟派の夏休みだ。

凌ぎ方を自分なりに覚えていくのも相場だし、基本どおりにやれば大間違いには大抵ならないもんだと体感すれば皮がむける。

板を読むのが勉強ではないし、相場は自分でしながら学ぶもんだから上級者やプロの見込みがあたるはずも無いと醒めた見方で読んでさえいれば間違いは少ないのだろうが、ついついノイズに巻き込まれるのが初心者の初心者たる過ちと気がつけば、その人なりの小さな損切りで少しはましな売買に進むのだろう。
みんなそうやって慣れていくし、上手くなっていく。

数年前FAIが大量に除外が出たときを思い出した。あの時あの板には悲鳴が並んだなあ。なんでだろう?大先生や知之先生の見込みにのった当て物している人が大半という事実なんだろうし、
事務所も商売なんでそれでも無論いいのだが、少しは自分なりの
変動感覚や玉操作や維持ができていればチャンスであったっろうに、、。上手くなるというのが目先の年間利益率や利益額だとは一概には言えないし、そういうものは結果であってしているうちにそれなりに落ちついてくるものだと腹におちればなんとか食えるレベルになるだけの話。

高ぶらない、浮つかない、さばらない、忘れない、奢らない、落ち込まない、全て成功の要素だろう。すべて禁止事項で成立している。迷えば減らして頭を冷やして場帳とグラフに帰れ!
てめえの力以上に玉を膨らますな!
常に相場の自分なりの答えはそこにある。
板は息抜きでしかないんだから、心理的に頼る心が怪我の元である。また説教くさくどうしてもなる。自分で書いていて鼻につく。


僕は夏休みは哲学書を読んで過ごしている。きーさん板に一部を書いた。

生きた通貨  ピエールクロソウスキー 青土社
かくも不吉な欲望  ピエールクロソウスキー  現代思潮社
エロチシズム    ジョルジュ バタイユ  筑摩文芸文庫
スペインの宇宙食  菊池成孔       小学館

どんな世界にも天才と一流はいる。相場と同じで学ぶことが多いと思う。

また次の登校日に会おう。元気でね!


2019 宜しくお願いします。 バカラ  - 2004/07/19 02:25 -
親熊さん。お子様のためにも是非とも挫けずに頑張ってください。ありがとうございます。みなさん、やさしい方ばかりで感激しています。お互いがんばりましょうね。



▲前のページ 次のページ▼
管理人削除画面|通常画面へ戻る掲示板・編集・削除画面へ


ホームページへ戻る
infoseekレンタル掲示板