酒田新値をマスターしようと躍起です。 しかしながら、数え方で少々戸惑いが…
個人的には、慣れの中で徐々に自分なりの解釈を身に付けて行く物なのだろうか、と思い、幾つかの銘柄で数えているのですが、お教え頂ければと思い、質問させて頂きます。
面識も無い通りすがりのROM人で、甚だ不躾とは思うのですが、宜しくお願い致します。
日付・始値・高値・安値・終値・出来高・陰陽・新値の順
2004/8/16
3,630 3,650 3,550 3,590 1,030,900 陰線
2004/8/17 3,640 3,700 3,630 3,660 1,161,500 陽線 1 2004/8/18
3,650 3,680 3,630 3,640 851,900 陰線
2004/8/19 3,710 3,800 3,700 3,790 2,636,900 陽線 2
2004/8/20 3,830 3,890 3,820 3,870 2,222,200 陽線 3
2004/8/23 3,900 3,920 3,880 3,880 1,051,300 陰線
2004/8/24 3,900 3,910 3,870 3,910 523,500 陽線 4
2004/8/25 3,880 3,930 3,860 3,930 833,000 陽線 5
2004/8/26 3,920 3,930 3,860 3,870 598,100 陰線 1
2004/8/27 3,870 3,900 3,840 3,900 383,200 陽線
2004/8/30 3,880 3,910 3,860 3,890 479,100 陽線
2004/8/31 3,880 3,880 3,820 3,820 644,200 陰線 2 2004/9/1
3,830 3,860 3,810 3,830 461,900 同事 2004/9/2
3,850 3,880 3,830 3,850 426,700 同事 2004/9/3
3,830 3,850 3,800 3,800 604,200 陰線 3 2004/9/6
3,850 3,880 3,810 3,840 1,569,100 陰線 2004/9/7
3,890 3,960 3,890 3,950 2,957,100 陽線 1 2004/9/8
3,950 3,970 3,930 3,960 1,136,800 陽線 2 2004/9/9
3,960 3,970 3,920 3,920 1,382,000 陰線
2004/9/10 3,870 3,910 3,830 3,890 3,682,000 陽線
2004/9/13 3,900 3,950 3,900 3,950 739,500 陽線
2004/9/14 3,980 4,050 3,970 4,030 2,467,300 陽線 3
2004/9/15 4,040 4,060 4,000 4,010 1,881,600 陰線 1
2004/9/16 4,000 4,060 3,990 4,020 1,708,400 陽線
2004/9/17 4,040 4,050 3,980 3,980 1,748,700 陰線 2
2004/9/21 4,030 4,090 4,010 4,050 2,395,700 陽線
2004/9/22 4,000 4,050 3,950 3,980 1,567,900 陰線 3
上記のような場帖になります。 が、9/7〜9/22の数え方で、
2004/9/7 陽線 1
2004/9/8 陽線 2 2004/9/9 陰線 2004/9/10 陽線 2004/9/13 陽線
2004/9/14 陽線 3 2004/9/15 陰線 2004/9/16 陽線 4 2004/9/17 陰線
2004/9/21 陽線 5 2004/9/22 陰線 1
という数え方もできそうで、解釈に悩んでおります。
独学なので、もしかしたら根本的におかしい部分があるのかも知れないのですが、どういった数え方になるのか、お教え願えないでしょうか。
宜しくお願い致します。
|