Powered by infoseek



相場戦略研究所 掲示板

管理人が不利益と判断する投稿、他人を誹謗中傷する投稿は予告なく削除します。(相場戦略研究所 管理人)


管理人削除画面|通常画面へ戻る掲示板・編集・削除画面へ
2600 管理人様 千葉の太郎  - 2004/10/26 16:43 -
早速のご参加のお知らせありがとうございます。


2599 忘年会のお知らせ 千葉の太郎  - 2004/10/26 12:58 -
皆様にお知らせいたします。

下記の予定で忘年会を予定いたしておりますので、是非ぜひ、ご参加されますように、ご案内いたします。

日時、11月27日(土)
場所 新宿ヘイチンロウ(漢字は難しいので。)三井ビル54階
電話  03−5381−0041
時間 午後5〜7時 二次会三次会徹夜会は各人のご自由
会費  12,000円(大酒飲みは別途徴収)
http://www.heichin.com/
たくさん支店がありますので、新宿をご覧ください。個室が借りられそうです。

奥様、恋人、愛人、ツバメその他、大騒ぎする方以外は同伴大歓迎です。ただし、1ダースお連れの方はそれなりに会費はいただくことになります。

近くで宿泊希望のかた、女性で託児所などをご希望の方はご連絡ください。

ご参加のお申し込み、お問い合わせは、太郎の事務所まで、

active-life@jcom.home.ne.jp

047-485-4866 (有)アクティブライフ、社長まで。(決して、えらそうにしてふんぞり返っているわけではアリマセンが、同姓が約1名ほかにおりますので、、。

あまり、事務的な話し方をされますと、スタッフに押し付けセールスと間違えられますので、邪険な受け答えをされる恐れがあります。そんな時は、「とても、親しい友人だ!」と怒鳴ってやってください。

皆様のご参加をお待ちいたしております。デビュー前の方は、どうぞ自己紹介されご参加ください。

無断参加の場合は、参加費は違約金として2倍いただく決まりです。


締め切りは今月末までとします。





2598 単純平均新安値更新 管理人  - 2004/10/26 09:30 -
昨日の東証第一部単純平均は398円。5月17日につけた安値402円を5ヵ月かけて更新しました。

単純平均の天井は4月14日の471円ですから、6ヵ月目は10月14日。9ヶ月目は来年1月14日。
大和證券など所謂主力株は今年いっぱい、弱含みの持合いが続きそうな感じです。

休みとは言いながら、今朝16枚ほど低位株を買ってしまいました。こういうの、ホントはいけねぇんだろうなぁ(笑)


2597 皆さん、今日入れますか? 千葉の太郎  - 2004/10/26 07:18 -
またまた、猫流の特上理論のご開陳(チン?)いただきまして、恐縮です。

男は所詮、女性を喜ばすためにのみ存在するのであって、役目が終われば、消耗品の末路の運命しか残ってないのでしょう。

「ティッシュを捨てるように、男をゴミ箱に捨てる。」

俵万智さんもつよいオナゴです。

相手が変われば、以前は上手く行った、テクも通用しないところが奥深く、あれ!?こんなはずでは、、、。あせりの繰り返し。とっても一筋縄でいかないことなので、ついついはまってしまう。

何を書いているのかわからなくなったが、、、皆さん入れる方が多いようなので、私は見物さしていただきます。大して面白い展開になるようにも見えないが、、、。

でも、買えばどっちみち儲かるだろうな。


2596 2595 ありがとうございます。分かりやすいです↓↓↓2594 勝手に三番弟子  - 2004/10/26 00:32 -
>>>もともと相手は単純でない動きをするんだから、こちらもそういうつもりで付き合わないと楽しくないです。

→ こういう相場つきだからこその「楽しい」感じが
  今回は自分でもしています。

  バカラ様、大猫師匠、千葉の太郎様もきっとそうなんでしょう。
  
  明日少し 注文済です。
やはり基本的には[出る場面]だと感じます。


2594 感覚とセックス 猫次郎  - 2004/10/26 00:03 -
猫です、こんばんわ。
僕の一番すごいなあと思う相場師は銀ながしの安さん。
林先生の師匠です。お金を取った額の問題で偉大と思うのではありません。感覚的な相場をするということを猫と姉ちゃんで例えて教えたという部分で、ほんとうにすごい人だと思います。
感じかたが最高級品だとおもいます。車でいうとベントレー。

さて変動感覚というとちんぷんかんぷんで全くなんのことかも想像ができない人がいるようです。この板でもきーさんでもまたその他どうしようもない程度の板でもこれがわからないので先に進めない人もいるようです。

感じというのはつまり感じです。セックスでいい気持ちとかよくないとか相手だけでないその日の体調だの気分だのでずいぶん同じ事をしても感覚的な快感はことなります。またこの感じは極めて個人的なもの。力が強ければいいというもんじゃないんだね。下手はそこがわからないからもてません。
さて感覚は出し入れという摩擦によって得るもので、入れっぱなしではあまり感じることはないです。また全く入れていない状態でも見ただけではあまり感じません。相場とセックスは同じなんだと思います。

玉もこれと同じで出し入れすることで、感じを強く受けるんです。そのために試を入れ分割して、相場の感じとこちらの強弱を
うまく合わせて波に乗るのが相場師の仕事と僕は個人的に思います。うまい相場師はスケベが多いのは当然で、だから銀流しが女たらしの意味なんだと思います。

悦楽的でないと感じないでしょう。論理じゃだめなのね。
ただ女性は溺れたほうが幸せですが、相場は仕事だから途中で相手が燃えてきたら隙間風いれないとダメなんです。バカラ師匠のつなぎの反対玉を入れることはそれです。ふっと入れる。そこを醒めていないとだめだから相場師は苦しい。遊び切れないんですね。
もともと相手は単純でない動きをするんだから、こちらもそういうつもりで付き合わないと楽しくないです。くすぐり方、触り方
じらし方が重要で基本は色事と同じ要領なんですよ。
だから真面目なだけではダメですね。作業は真面目、建ち切り休みはだいたいでゆっくりですくなめでがコツ。

さあて明日も少し入れます。


2593 もう少しの期間、うろうろしそうな気がします。 つみさん  - 2004/10/25 23:20 -
バカラさんこんにちはっ
つみです。

*チャートのダマシがありそうな季節です。腰の弱い買い方のふるい落としかな。

僕は、固定なので、他の銘柄の動きを詳細には知らない(ヤフーでトピックスと日経平均はみますが)くて、同じ銘柄の1999年以降を日足終値で3回、4本値で1回書いたしか経験無いんですけど、もう1-2週間なんとなく、しつこく、上下する感じがします。
一回メリハリの利いた、ズドンと大きなやつが来たら動くような気がします。
とはいえ、板で、上がるとか下がるとか言われると、グラッと気分が揺らぐので、確信が自分の中で、本物じゃないのが、しょーの無いやつなんですが....


だから、バカラさんの発言を読むと、なんとなく、嬉しかったりします。(^^?

バカラさんの、知識、経験の裏づけとは、全くレベルが違うので、お叱りを受けるかもしれません。

追伸私の銘柄はFAIで無いので、下値が固い銘柄では有りません。



2592 ありがとうございました e投資家  - 2004/10/25 22:54 -
昨日は大変お世話になりました
1000枚を超えるグラフはめまいがしました
2分割1括売りの練習を数回しただけですが、猫次郎師匠との対話が以前とは違う受け止め方が出来ると感じました

「グラフを描け」
「やってみればわかる」
「やる前にごちゃごちゃ聞くな」
「やってみて、失敗したらその時、対処の仕方を教えるから」
「あきらめるな」

今後もよろしくお願い致します




2591 売りの限界!。? 千葉の太郎  - 2004/10/25 21:07 -
バカラ師匠
大変ありがたいことをお教えいただきました。

「多銘柄に這わすので売りの限界の試しの意味があります。」

売り屋さんの真骨頂を見たようです。

引きつけるだけひきつけるための、犠牲玉。特攻隊で、死んで来い!ですね。杯交わして送り出す。

次々に悪役登場ですか、わくわくしますね。悪役がいないプロレスなんて、、、。急落のない相場みたいなもの。

1ダースも入れ替わり出てくるとさすがに食傷気味になりますが。


2589 あと一回ドカーンですか。 千葉の太郎  - 2004/10/25 19:05 -
土、日挟んで、3日がかりのオ-バーナイトのギャップ狙い。面白いです。でも、浚渫や土建やったら、危ないね。グラッと来て一斉に買い気配!

出目も役立ちますか?

今度は何の材料で、来ますかね。悪役は大概総出演で、まだのこっていますか?
ここは、真打のダースベーダーでも現れますか。

悪役ブッシュが負けて、その瞬間ドカーン。それがかいばですか。

うまく最後のシナリオどおりに行きますか?

はたまた、ブッシュが買って、買い気配続出!いずれも儲かるんでしょう。

全く、博打打にはかないませんわ。
そろそろ、おまじないの効果が切れますよ。


2588 あったらいいな バカラ  - 2004/10/25 18:24 -
ツナギだから大丈夫です。多銘柄に這わすので売りの限界の試しの意味があります。買い気配になればそれでいいんです。今日の感じでは、まだ”いってこい”が続くような感じ受けてます。

詳しくはわからないけど、どっからでも材料は出てくる。チャートのダマシがありそうな季節です。腰の弱い買い方のふるい落としかな。まあ、そんなところです。

ブッシュが勝つまでに弱気の演出かな。まあこんなんどっちでもいい。来年の決算に向けての買いツナギか、はたまた利益だしのタイミング探しです。買い方のコツンさがし(笑)


2587 あと一回ドカーンですか。 千葉の太郎  - 2004/10/25 17:52 -
土、日挟んで、3日がかりのオ-バーナイトのギャップ狙い。面白いです。でも、浚渫や土建やったら、危ないね。グラッと来て一斉に買い気配!

出目も役立ちますか?

今度は何の材料で、来ますかね。悪役は大概総出演で、まだのこっていますか?
ここは、真打のダースベーダーでも現れますか。

悪役ブッシュが負けて、その瞬間ドカーン。それがかいばですか。

うまく最後のシナリオどおりに行きますか?

はたまた、ブッシュが買って、買い気配続出!いずれも儲かるんでしょう。

全く、博打打にはかないませんわ。
そろそろ、おまじないの効果が切れますよ。


2586 博打してます バカラ  - 2004/10/25 17:21 -
太郎さん こんにちわ

なかなか下がらないですね。”いってこい”で大統領選挙までこんなんかな。

225のなんちゃってFAIの売り博打、金曜の引けまぎわに入れて、今日の寄りで買い戻し。変則デイトレしてます。
完全にど博打です。低位の軍資金つくってます。(笑)
寄りのギャップ狙いで、暇なときよくやる博打です。でも今回はちっと自信ありました。出目つけてやってます(笑)

あと一回、225がドカンと下がりそうな気がしてます。悪代官が
仕事しそうな感じ。そのとき、ドバっと買いつなぎしようと思ってます。今日の下げではまだインパクトがない。

こういう”いってこい”相場は売り博打うつには最高の環境。
変則デイトレの季節です。

大統領選挙はブッシュが勝つに決まってる(笑)
お祈りしておきます。(笑)




2585 手仕舞い fumi20fumi  - 2004/10/25 17:20 -
 こちらへの書き込みは初めてです。よろしくお願い致します。
いつも楽しく読ませていただき、勉強させていただいています。
ありがとうございます。

今日、1884日本道路、寄り成りで売却しました。
9/28 -1 198
10/15 -1 198
10/25 2- 233

1884は売却の予定ではなかったのですが、朝の買いがとっても多く、
いつもの静かな様子とは感じが違い、10/7のメルシャンに似ていると思い、
売り注文を出しました。こんな売りの出し方は叱られるでしょうか?・・・ 
メルシャンは、この時、翌日に売却しないでそのまま持っています。

 5月から猫次郎様様式の場帖を書き始め(勝手に三番弟子様銘柄リスト+
FAI銘柄)何とか整ってきました。3ヶ月〜、買った銘柄は6ヶ月〜くらい
さかのぼって書きました。毎日の株価の書く時間は、かなりのものです。
猫次郎様のように、インクのかわく程度の時間内で判断できるようになるのは、
私には無理のように思いますが、続けていこうと思います。

 9月下旬頃からは、以前よりいくらか楽に買い注文を出せるようになってきていると
感じます。一銘柄の枚数は少なく、酒田で安値付近で拾っているせいかストレスを
あまり感じなくなりました。現在、33枚です。
こんなにもストレスを感じないなんて・・・・・、驚きです。

 近頃は、グラフ書きを少し休んで、暇があれば場帖をながめています。
もっともっと定着するまで続けていこうと思います。



2584 明日も成り買いだね 猫次郎  - 2004/10/25 15:05 -
あんまりさげてないですねえ。先週火曜日買ったものの下があんまりないんでなんぴんできそうなものは多くない。止まってしまった。

チノー、中国工業、日金工、光世証、三菱伸銅、住軽金、石川島共同印刷、高周波ぐらいがぽつんかなあ。今朝の後場よりで建設10枚ほどきったら総利食いだった。やはり寄り天だったから空売れば取れそうだが下が浅いから阪神の時のようにはならないだろう。
花買いはなかったのだろうね。



2583 一旦、ほぼ○状態にしました。 勝手に三番弟子  - 2004/10/25 13:09 -
こんにちは。持っていてあまり不安は無かったのですが、
先週の値動きがどうも好きになれなくて、、、出直します。
お蔭様でプラスでした。建設株のおまけつき。

じっくり行きます。やはり 手が早いという私の欠点ですが
なかなか直りません。こんどこそ。ゆっくり じっくり。


2582 おじゃまします 下手  - 2004/10/25 11:24 -
しばらく勉強させて頂きますので
よろしくお願いします。


2581 バカラ師匠、下がらんですね。 千葉の太郎  - 2004/10/25 09:57 -
どかっと来ましたが、低位は下がらんですね。先週末戻ったのを消しただけ。これじゃおんなじです。
建設は軒並み高。フー。あまり安く買えませんか。


2580 ありがとうございました はなはなマロン  - 2004/10/25 06:17 -
猫師匠
1日中教えていただいて、本当にありがとうございました。
とても1000枚を見ることはできませんでしたが、
たくさん眺めることができて、「書かなきゃいけない」
ということが視覚に訴えてきた気がします。
あれだけの20年グラフは圧巻でした。

☆グラフを描く
☆場帳を書く
☆玉の出し入れをする

とにかくこれを続けるしかないのだと、師匠の熱意とともに
胸にしみました。
本当にありがとうございました。


2579 ありがとうございました。 かりん  - 2004/10/25 01:24 -
 長い時間お邪魔して本当にありがとうございました。あっという間に帰ってきました。
沢山のグラフを見ながら、底練り、持ち合い、はなれ、上げ、グラフを書く意味、罫線の見方等々、教えて頂きました。
あんまり沢山教えて頂いて頭の中の交通整理ができていない状態ですが、
結論・・・とにかく書く、書く、書く。1000枚書く。
やっぱり書く以外わからないということがわかりました。
それにしても20年グラフはすごかったです。
書こうっと。



2578 ありゃー手の内ばらされちゃった! 千葉の太郎  - 2004/10/25 01:01 -
同じようなこと、考えてるものですね。ここまで、師匠ほど細かくはないのですが、やってまーす。あまり、ばらさないでくださーい。待ち伏せの、地雷作戦。
8166タカキューさんなど、これですか。これ、うちのカミサン銘柄ですが、あてものにはいいです。まだまだ、おいしそうなのいっぱい。でも、あまり、こればっかしだと、狂うので要注意かな。


2577 猫メアド 猫  - 2004/10/25 00:56 -
roze1188@jasmine.ocn.ne.jp
メアドです。2576のメアドのリンクは打ち間違だからこれにください。


2576 講習会 その2 猫次郎  - 2004/10/25 00:54 -
猫ですこんばんわ。
東京地区講習会2回目しようかと思います。

時期は11月の14か21日の日曜日。
定員は10名程度。
希望者は本名,住所,氏名、連絡先電話、携帯など
僕宛直送してください。

申し込み順です。



2575 FAI銘柄で利食いでき無い人に 猫次郎  - 2004/10/25 00:36 -
こんばんわ猫です。
本日、はなはなさん、かりんさん、E投資家さんがグラフを見に来宅された。みなさん2分割の練習売買をはじめたようで今年もプラスと調子が良いようだ。驚くが昔の僕よりみんな上手い。
だからプロでも最初は下手ということで、いまが下手でも落ち込むことはない。まっすぐに正しい方法でプロの道具を使って練習をしっかりすれば相場を上達すことは誰にでも可能なのだ。
へ理屈を言わないで体で覚えるのがコツで、作業をさぼらないこと。これに尽きる。

さてFAIしかグラフを書いていない人はこのもちあいの半年ほどは
あまり成績が伸びなかっただろうと思う。腕のせいではありません。値幅が動かないからよほど繊細な玉の出し入れができないと利食いになりにくし、もともと無理して取りに行く場所じゃないからもうからないのが当たりまえ。
FAIをする人の大半が繊細な操作などできるはずはありません。できてれば、大抵はうねりかさやとりしてますよ。

プロだとそれでは飯の食い上げだからすこしバイトをします。どういうバイトかというと銘柄の変更や追加。詳しくはML猫リストを見よ。
今の流行はデイトレとかST短期の売買が急増しています。この人たちはど下手が多いです。上手いのはランダムさんとか花火さんとかごく一部。比率できっと1%以下です。あとは鴨葱です。それを食い物にします。

新規の人は小資金、若年齢、回転売買という特徴が有るそうです。(武藤氏の記述より)それで金が無い人が無知に始めますから
材料張り一辺倒。しかも主体性が無いんです。彼らは毎日の変動率リストから自分の懐具合で張ります。高い株は無論買えません。大型は動きません。

結果、小型、品薄、低位になりがち。100−200円の業績のよくない内容のよくないものに突如わっと人気が集まるんです。これを狙い撃ちします。30ぐらい場帳書いてここ半年で上髭が長く押したものをポツンと1月1枚づづゆっくり毎月半年かけて5枚ぐらいまで買い持ちする。
150枚ぐらい買っても2000万ぐらいで安いです
仕込み終われば吹き値待ち。ストップは無条件で当日成りで売ります。板寄は2時半ぐらいからが多いから当日中に引けなりで売ればおしまいです。30もやれば毎月1−2割ぐらいは当たります。
千三つよりはましなんです。少なくともFAIよりは3倍当たります。(爆)

当て物なんでどれがくるかわからない。その意味でFAIと同じです。要領も同じですが利益は3倍ぐらい今のところ効率的です。
当分続くでしょう。一度に新規の客質が変化することは無いからです。これで毎月200−300万は硬いかしらと個人的にはおもいます。年間2000万稼ぐと資金効率は100%オーバーでしょ。天才ランダムさんをローテク当て物系うねりどりが越えるかも知れない。まじに暇で儲かります。結構最初は新鮮で楽しい!当て物の極地かもしれませんが筋がいいでしょ。技術は上手くはならないですよ。でも儲かればいい人には向いているかもしれません。
でも半年で飽きますが飽きる頃にすごく取れます。
相場っていうのは儲かれば良く、儲けているうちに上手くなっていきます。利食いが出来ないひとはしてみたらいかが?


2574 バカラ様 aho  - 2004/10/24 23:03 -
欲望を絶つことについて
どのような修行をやられたのでしょうか。
場帖やグラフをたくさん書くこと以外で
日常的にやられたことを教えてください。
減量、断酒、禁煙などはメンタルトレーニングに良いと思いますが。


2573 今までの悪い習慣が・・・・ 弥生  - 2004/10/24 18:13 -

新潟地震で災害を受けられた皆様方にお見舞い申しあげます。


猫師匠、いつもご丁寧なアドバイス有難うございます。
いつも、感謝いたしております。

慣れをつくるため、なるべく過去に経験のある銘柄で、出し入れをしています。
1955、4064は6度出入れをしました。

線陽8がでて早めに手仕舞いします。
その後×2くらい付けてなかなかさげず陰線3が数えられない時
、早まったと思って又、買戻したりするような状況です。

今日は22日の場帖をゆっくりつけました。
なるほど、下げても9月の安値より下げない銘柄、×15、16付けてる銘柄、銘柄で全く違います。
しかし、よく見ると5月頃の安値まで届いていません。


まさに、師匠のおっしゃる
>底をつけた相場はうねりながら天井するまで上げ続ける。
状態なのでしょう。。

このことをよく頭におきながら、


個別の銘柄を素直に判断するのが、大事なんですね。
もっと、落ち着いて相場の流れについて行きたいとおもいます。

 のこりの本玉、拾っていきます。。


2572 急変なんて無いよ。 猫次郎  - 2004/10/23 23:57 -
>このところ、酒田の場帖は少し慣れてきました。
肝心の相場は相変わらず、急変の時あたふたの状態です。

こんばんわ弥生さん。酒田の場帳なれましたか?半年で慣れたら
天才だと思います。僕はなんとかぼんやりわかるまでに3年ぐらいはふうふういっていましたよ。それで諦めないでこつこつ続けたのが今の感覚の元になったから良かったと思っています。

上記の急変てなに?
上げるという期待が途中で折れていってこいなんていうのは急変でもなんでもなくていつもどおりのことですね。
相場が予測どおりに動くなど2割も僕は無いから、当たんねえなあーといつも思います。急変が有ったのは今年の5月の突っ込みぐらいで、それも程度の問題だけの話。
それ以降はもちあいのレンジの繰り返し。長いなあと思うだけ。

期待が高いとそれ以外は急変と感じるのは自分の心の問題で、事態はあたり前のもちあいの連続。離れ待ちだから、もしも急変があるとすれば離れが期待方向と全く逆に大きく動いたときだけのこと。すんなり切ればいいだけよ。
ただし少し落ち着きが必要で、大きく離れる前は一度大きく逆に動いて振り落としがありますから相場はむづかしい。
いわゆるだましですね。日足でも月足でもでることも有るから
あまりあわてないでゆっくりとした判断が重要でしょう。

場帳の感じでは低位はなんでもっと突っ込まないんだろうというぐらい値幅が詰まって不気味です。コンクリートに3回ぶつけても下に抜けないで戻り始めている。8000番台のグラフを全部今日見たんですが、証券、不動産、銀行当たりから戻り始めているような、、。4月高値で6月調整後持ちあって少し今月戻り始めたか?

平和不動産、東京建物、日興證券など陽転し始めて下にいかない。指数や海外なんて関係ないから個別の値だけみることですよ。ミーハーに染まらないように。市場の空気に汚染されると
せっかくグラフと場帳を書いてもなにもなりません。

一旦底をつけた相場はうねりながら天井するまで上げ続ける。
罫線の真理です。



2571 濃密な時間 猫次郎  - 2004/10/23 13:06 -
昨日、総長、暇人さん、E投資家さんと4人で中華を食べた。予感がしたから電車で出かけた。総長は終電まで、他の3人は安居酒屋で朝の5時まで話していた。
無論相場の話と生き様のはなし。楽しかった!
腕とか手法とか資金とか経験とか関係なく相場師と真剣な話をするのは楽しい。なぜか?お互い真剣だから。
楽しいということと面白おかしいということは全く違う。
楽しいという感情は自発的に体と心が勝手に喜んでしまう行為。
面白おかしいというのは他者からの働きかけで体や心が反応する行為。全く異なるんだなあ。満足の質が違う。

E投資家さんはオフで初めてお会いして2度目。2分割をそれ以降
3−4回されて負けなし。ただ狙いすぎで2枚めが入らない事が多いという話を聞いた。贅沢言ってんじゃねえよとも思ったが、ゆっくりやれよが少しはアドバイスになったかと思うと嬉しい。
金持ちになると(使い切れないほど金が出来てしまうと)楽しみは減る。いやみだが出来ればわかる。数字は真剣な目的とは個人的には僕の場合ならなかった。力が抜けてしまう。ああもういいや。そう思うと更に儲かった。無駄使いする。するとまた儲かる。玉の出し入れの技術論ではない。自分の力加減の出し入れの問題かとわかると張り方が劇的に変わる。大体でいいんだし大体で無いとだめよとわかってくる。勝手に金がやってくる。あほらしくなってくる。

そうなってからの自分の生き様はなんだ?
一人でも二人でもこの板の人が上達を自覚して前に進む。そのために真剣に努力して相場をする。腕一本で生きていく自信を持って相場に望む。取っても取られても昨日までの自分と違った生き生きとした楽しい生き様を晒していく。

オレは1000枚グラフを書いた。お前も500枚は書けよというと物事はすんなり進む。だからオレは2000枚書いてお前ら1000枚書けよと言う。何億か欲しいなら書けよ。すぐに取れる。簡単だよ。
場に金はいくらでも転がっている。拾うということは書くということだ。そういう同じ繰り返しを10時間話していても飽きない。
薬膳を何を食ったのかよく覚えていない。

さて本物のプロ相場師の直弟子2人と話をすると自分の異常さがわかる。おれ今まで死ななかったのが不思議でしょうがない。
師匠がいないと誰も教えてくれない。本だけ。出し入れするだけ。でも本に書いていることを愚直にできるようになるまでゆっくりやること。
それ以外ない。それでできるようなる。信じてみんさんガンバレ!


2570 ありがとうございました e投資家  - 2004/10/23 10:00 -
中華料理とても美味しかったです
しかし、相場の話は尽きないですね
朝まで続くとは思いませんでした
貴重なお話ありがとうございました
また、よろしくお願い致します


2569 管理人様へお願いします 弥生  - 2004/10/22 22:22 -
こんばんは。

削除キー入力してなかったので、2568が削除できません。
削除宜しくおねがいします。

忘年会は参加できず残念ですが・・・・

参加された方、楽しい話題聞かせてくださいね。。

また、いずれ上京できる機会もあると思いますので、楽しみにグラフ書きに専念いたします。

このところ、酒田の場帖は少し慣れてきました。
肝心の相場は相変わらず、急変の時あたふたの状態です。
オリンピックの水泳の選手のように、焦らず、慌てず、諦めずと自分に言い聞かせながら、グラフは10年と20年と、15年グラフを書いています。

現在、15銘柄1枚から4枚、資金は半分残している状態です。

11月は毎年下げるような感じがして、資金に余裕を持たせている状態です。

場帖が陰線15、16本付けてる銘柄もありますが、どうしても、11月という季節の先入観から、躊躇して本玉入れ難い状態です。                           

やはり、酒田の新値だけで、判断するのが良いのでしようか? 


2567 わかりました k  - 2004/10/22 20:27 -
お言葉の一切、肝に銘じます。



2566 2565 判断要素を混ぜるなよ 猫次郎  - 2004/10/22 17:45 -
Kさんへ

酒田の定石どおり張っているとあるとき違和感を覚える。失敗というのじゃない違和感だ。慣れによる違和感というか、変動感覚が新値を数えながら受け止めているとふと感じる、あれ?という感じ。それが自分なりの感覚の出来始め。しばらくかかる。

今の貴方の例は細かい陰線新値を数本の長い陽線新値で上に一度抜いた。あれ?だろう。それでも定石で張り、切るんだよ。
その100回繰り返し。こういう質問が出ないようにならないと本当にはわからない。理屈の質問出るうちは損ばかりだ。それを続けるとある日わかる。するとやっと少し儲かるね。辛抱が大事だよ。
酒田の定石以外の要素を入れようとすると全てがぶち壊しになる。絶対に他の方法を混ぜないことだ。慣れが永久に出来ないからだ。

酒田は補助輪で大切なのは自分の感覚なんだよ。


2565 身にしみます k  - 2004/10/22 17:24 -
ありがとうございました。
結局のところ、直前の山を越えてる
とか谷を割れてるといったことで
新値を数えることに関しての
例外というか特別の原則は
ないということでしょうか?


2564 2562 定石と感覚 猫次郎  - 2004/10/22 15:24 -
Kさんへ
あなた酒田で出し入れしてるんですか。それなら酒田が短期の足の動き、特に逆行に対してむかう売買が定石なのは知ってますよね。そのとおりに100回しなさいよ。発現率統計はそのとおりなんだから100回して80回は当たり20回は曲がり。回数が多いほど成功率が調査の率に近くなる。ただし20回連続曲がりがきてもなんの不思議も無い。アマが上手くなれないのは途中で迷って一つのやり方を継続できないで一つも上達しないのね。
何でもいいから同じ方法で定石どおりに張りなさいよ。すると自然と感覚が生まれます。それが出来るまでは損ばかりなんだが、その損が今までの損とは意味が違う損なんだ。やってるうちにわかるよ。わかんないとそこで終わりだ。
理屈では万年下手のまま。やってみるしかわからない。ただし最初は不等分割はよしなさい。下手だから損が増えるだけ。
1枚づつの2分割100回と月足グラフ1000枚。大抵それでわかる。


2563 忘年会ぜひ参加させてください 管理人  - 2004/10/22 15:08 -
千葉の太郎さま こんにちは

忘年会ぜひ参加させてください。(ただ11月の土曜日のうち、13日、20日は予定が入っています。)


2562 猫次郎さま k  - 2004/10/22 14:55 -
ありがとうございます。
すると、酒他法では新値以外にも
天井や底を抜いたかどうかも考慮
するのだという理解でよろしいでしょうか?
すみませんがお願いします。


2561 敵は本能寺にありでしたか。 千葉の太郎  - 2004/10/22 14:09 -
謀られました!。

うすうすは気づいていたのだが、先日も、うちのやつが目当てでしたか、、、。

猫次郎師匠があおってしまいますと、出られなくなって、しまうじゃありませんか。みんなが期待していて、「なんだ、こりゃー。」てな具合になると。逆効果ですよ。

でも、食いしん坊ですから、ヘイチンロウと聞いて「行きたーい。」など言っております。

最近、カメラマンやエディターに飽きて、「私でも、相場師になれるかしら?」と言っておりますので、押しかけ弟子になるかも知れませんよ。お覚悟めされい!そのときはスワッピングでもいきますか。

12月は皆さん忙しいでしょうから、11月の土曜日くらいどうでしょう?


2560 2559 あんたのかみさん来るなら行きます 猫次郎  - 2004/10/22 12:55 -
忘年会はどうでもいいですが、千葉の太郎さんの奥方は絶世の美女です。昔、ジュリアナの女王。今はカメラマン。
奥方いらっしゃるなら見たいので行きます。触りませんからご安心を。僕に会いたがる女性はいません。いるのはグラフを見たい女性だけです。(爆)

バカラ師匠はシャイみたいでコンタクトは板以外できません。きっとそのうち博打に疲れたら東京来るかもしれません。それまで待ったら?相場師はへそ曲がりが多いから猫と同じで気が向かないと何を言っても無駄ですよ。暇人さんも総長も暇だろうから来るでしょう。人数集めるならやはり東京の便利な場所がみんなの都合がいいと思います。
赤坂首相官邸そばのヘイチンロウのスカイレストランは景色が良くて姉ちゃんが喜びます。北京ダックとふかひれ入って1万円ぐらいで結構いけます。シャンパンで中華もいいですよ。和食なら赤坂の道場六三郎の店もいいかな。
20人以上だと上手いもの食うのはむづかしいかも。
新宿の小笠原伯爵邸も上手いよ。今からだと年末は予約は苦しいかも。会費が5万ぐらいになりますけど、、。

>玉のバランスを良くすることに徹底しました。45銘柄くらいに3〜4千ちらばらしました。
近来にない落ち着いた気分で毎日過ごせます。とっても楽チンでこんなもんで良いのかと思うくらいです。

それでいいいんですよ。玉の受けの形がいいというのは気持ちが落ち着いて下手を打たないから粘れるでしょう。
乗れたと思ったら自信が出るから、いけると感じたらそこから乗せて行っても食ってもいい。どっち道負けないから、待ってりゃアホでも取れるんだね。曲がりそうならすぐに切れるし。構えがしっかりすれば負けにくい。あとは周囲が脱落して結局残れば勝ちなんだよ。無理をしないで少なめにゆっくり。これがコツです。


2559 猫師匠、出席お願い!。 千葉の太郎  - 2004/10/22 11:52 -
先週、日本車両と、中国工をピン残しで手仕舞い。玉のバランスを良くすることに徹底しました。45銘柄くらいに3〜4千ちらばらしました。
近来にない落ち着いた気分で毎日過ごせます。とっても楽チンでこんなもんで良いのかと思うくらいです。

ところで、万難を排して忘年会に出てください。みんな会いたがっています。特に、女性がね。
コンパニオン1ダースくらい引き連れてこられてもいいのですが、素敵な奥様同伴のほうが良いかも。バカラ師匠も、太郎が成田空港までの片道航空券を寄贈させていただきますので、口説いてください。往復切符は予算の都合上、勘弁してください。
暇人さん、総長さん、ほかの方にもくれぐれもよろしく。お伝えください。


2558 2557 猫次郎  - 2004/10/22 09:59 -
きっと三角モチアイですね。今と同じでしょ。上だろうと僕は感じるけど1枚売りでも買いでも向かってみて決めたら?


2557 こういった場合は? k  - 2004/10/22 03:04 -
猫様はじめまして。
こういった場合につき、どのように扱うべきかについて
お教えください。

下げ順行できた相場が、陽7本で一応買い転換したあと
更に6陰線つけ、そこから4本戻りでまた下げなのですが
戻り4本目の天井が直近陽7本の天井を超えていた場合は
単なる新値数以外に考慮すべきなのでしょうか?


2556 底の値動きの感じ 猫次郎  - 2004/10/21 17:56 -
以下場帳新規銘柄の今月の動き(無作為で抽出、3番弟子さんリスト)

コード高値 安値  12−15日の安値 18−21日の安値

1972 228  189   198         200
1872 136  120   120         122
2004 263  249   252         249
3480 214  184   186         184
3521 68   58   61          61
3577 219  183   191         195
4614 169  127   146         146
5204 232  210   215         212  
5476 165  141   146         141
5738 188  168   170         168  
6771 252  224   229         224
5936 172  117   129         131
5972 216  239   221         222
6205 265  229   236         231
6213 199  161   182         181
7305 286  229   233         238

先週が今月の最安値のもの 6 今週が最安値のもの 8
2週の最安値が同値のもの2(髭で毛抜きか?)
つまり個別はいろいろだろうが全体の分布は持ち合ってコツンと感じたので入れたということ。8−9月の安値に届かないものが多い。むろん下げどまりの直前に1枚、下にもう1枚のなんぴんである。

あまり細かいことを終値場帳で気にしてもしたたないと思うが酒田でみると以上になる。僕は先週は15日今週は19日に2分割で出た。
大半が6−9月に入れた玉に対しては買いあがりの増し玉になっている。結果的に半年間で3−4分割で7−10枚が多いと思う。どこが底かは無論だれにもわからないから、これぐらいのところでいいか(これくらいのリスクなら取ってもいいか)ということで出る。分割で無論出るがあまり細かいことは気にしないで同じ日に30銘柄くらい同時に出る。順張り逆張りを区別して個別に出し入れをすることはあまりしない。面倒だから。

板を読む人は初心者の人が多いから、僕のタイミングにあまり翻弄されないほうがいい。気になるなら読まないほうが上手くなる。出し入れというは個人の感覚でするもので、僕の場所は特に入れるときは個別の銘柄は極端なはなしどうでもいいと思っている。買ってさえいればよい。
重要なのは個別の仕切りであるから、それでさえ値に関係なく、
今年の4月末のように感じでばっさり全玉切る。結果的には2番天井だったが後でわかること。
買値より上げれば利食いだから利食いで破産はしないから気分であっさり切ったり粘ったりと一貫性は無い。疲れれば切るしもういいかでも切る。すっきりしたい時も切る。ほとんど損切りにならない。値幅も相手次第だから80円とか絶対に決めない。
230円のもの4円で逃げたものいろいろ。根拠なし。感じだけ。だれないようにある程度の緊張感がないと相場をしている感じがしないものだが、ナガッパリはそれがなくなってだれる。
だれると受け止めが散漫になりがちなんで、それを避けるために仕切ることが多いと思う。

最近は気晴らしになんちゃってデイトレをする。(ザラ場手仕舞い)5分割で酒田陰線新値3−5本を1枚づつ買う。5枚溜まったら待っている。そのうちなんだか知らないがストップ高に近い値動きなる。板寄せになると2時40分ぐらいに成りで全部売る。
西華産業、高岳、北川、一パン、太平洋興発、モリ工業、ナイガイ、黒崎、不二家、カーバイトなどみな短期で大儲けだった。
突っ込みを拾い吹き値を売る。どれも未採用か除外銘柄だとおもう。暇つぶしにはよい。毎月なんだかんだで300万ほどにはなりました。ご参考まで。


2555 バカラさん、お礼す 三吉  - 2004/10/20 23:39 -
ありがとうございました。
建て玉は10/4〜6にかけて空売りをいたしました。
自分の理解では(銘柄が違うからでしょうが)、アレッ、
酒田ではココは一旦利食いのところじゃないのと思いながら
この板のこれからは‥の書き込みで動揺。
あと2,3日は待とうと思えばコツンときたとの書き込みで
又あたふた。銘柄、資金量が違うとはいえ、上手い人達が
こう言うのだから、それにしても自分の理解が間違っているの
だろうかと何がなにやら右往左往の醜態ばかりです。

バカラさんの仰るとおり、信じて実践してみます。
たまに面倒をおかけいたしますが今後とも宜しく
お願いいたします。


2554 2541 >2532 マーカー hiro−t  - 2004/10/20 22:01 -
あさちゃん様情報ありがとうございます。早速今週末買いに行ってきます。身近に(関西周辺?)グラフ書きされている方がいて嬉しいです。
今後とも宜しくお願い申し上げます。


2553 買い屋さんも怖いが売り屋さんは 千葉の太郎  - 2004/10/20 21:53 -
皆さん、お久しぶりです。帰ってまいりました。猫師匠はしこたま仕込んで旅行ですか。

派手に下がりましたね。でも、買い屋さんとしてはイマイチです。思ったほど個別は下がっておらんのです。

低位は特に下がらんのです。期待はずれです。先週のほうが安かった銘柄が多い。久しぶりに場帳を書いて、ガッカリ。

ドカッときて待ち受けていたのですが、期待はずれ。
売り方のほうが厳しいかも。思ったほど値幅が稼げない。
この辺で妥協するか、もちょっと我慢するか。

買い方は、あわてたり、ビビッて分投げななきゃ、勝ち。勝負は明らかみたいに思うけど、、、。

明日、ドカッと300円くらい安くなると、パニックになると面白いのだが、
来ないだろうな〜。

待ち受け取るんだが。この辺で買っても、先週と変わらんしなあ〜。


2552 期間間違い つみさん  - 2004/10/20 21:34 -
2551の発言の中の、期間訂正です。
1991年1月から2002年12月でなく
1999年1月から2002年12月の間違いでした。
すみませんm(--)m


2551 お恥ずかしい。遅遅としか進んでいません つみさん  - 2004/10/20 21:32 -
バカラ主将
こんにちはっ。つみです。

アドバイスいただいた、場帖書きにトライしてますが、遅遅として
進んでおりません。土日は、出張+家族サービスしておりました。m(--)m

まあ、しかし、家に帰ってから、1時間ぐらいは、場帖のコンピュータ出力データから手書きへの転記ぐらいはできるので、合間合間にやっております。

銘柄は今やっている固定の、銘柄で、1991年1月から2002年12月までの1相場が、いろいろなものを詰め込んでいる典型のように感じましたし、この間のチャートの形が、現在の相場のチャートの形に、似ている感じがしたので、この期間を選定しました。

だた、転記していても、まだ、数字が自分に訴えてくるものが少なく、曖昧な感じです。この期間の日足折線グラフすでに2回書いてますが、まだ、場帖だけでは、心もとなく、場帖の数字のあちこちに、ほぼ30日単位ぐらいに、最高値や最低値に丸マークをつけたりしてます(つまり、視覚的に補助マークをつけて)やってます。
数字だけでは、なかなか、頭に描けていません。
半年分を区切りにまとめてグラフ化してみて、突合して、感覚を整理しているという感じです。

まあ、遅遅としていて、情け無いのですが、とりあえず、ご報させていただきます。



2550 バカラ様 aho  - 2004/10/20 20:08 -
恐縮です。
ゆっくり少しづつ買っていきます。
ドカンと下がったらエイッ!エイッ!と。



2549 RE>2548 バカラ  - 2004/10/20 18:53 -
三吉さん はじめまして バカラです。

兄貴(管理人さん)が>我々は罫線で自分なりに天底を確認すればいいんです。

おっしゃる回答がすべてだと思いますが・・・これ以上は何にもないんですが・・・

”こりゃアカン”の踏ん切り。自分の場合は、相手(値)との感覚のズレが出た時につけるかな。 といってもその感覚が三吉さんにはまだ分らないと思う。

グラフと場帳書いてたら、自分なりの感覚がある程度は生まれてきてると思いますんで、それを信じることです。信じて実践すること。損失をビビっていれば何もできません。

そうして下手打って、下手打って実践積んでいけばいいんです。
小さい損を何回も繰り返していくうちに必ず上手くなっていきます。自分なりの踏ん切り点が分ってきます。

三吉さんはまだ株式博打している段階です。自分信じてない。
玉入れる前に相手に負けている。

買い玉あるなら、不安なら明日切る。腰据えるなら利益でるまでもっとく。今晩決めたほうがいい。

あなたの場合、グラフも場帳も今の倍は必要やと思います。
そして自分の今の感覚を信じて実践あるのみ!
損失だしても、将来の肥やしに絶対なります。





2548 バカラさん、お伺いします 三吉  - 2004/10/20 17:02 -
我ながら、常時腰が定まらないことが何より不甲斐ないのですが
やはり上がったとして、そのときの具合によってはこりゃだめだ
売りだったとお思いになることもあるわけですよね?
どうしたらその踏ん切りがつけられるようになるんでしょうか?



▲前のページ 次のページ▼
管理人削除画面|通常画面へ戻る掲示板・編集・削除画面へ


ホームページへ戻る
infoseekレンタル掲示板