相場戦略研究所 掲示板
管理人が不利益と判断する投稿、他人を誹謗中傷する投稿は予告なく削除します。(相場戦略研究所 管理人)
管理人削除画面|
通常画面へ戻る
|
掲示板・編集・削除画面へ
|
2653
RE>2642 ahoさま
バカラ和尚(笑) - 2004/11/03 22:29 -
空 とらわれない心
2652
今回は?
aho - 2004/11/03 21:22 -
スクリーングの条件
東証1部企業
株価300円以下100円以上
株主資本比率20%以上
予想配当利回り2%以上
だと、14銘柄ぐらいか。
それでは少ない。分散投資の関係上、少なくとも40銘柄はあるだろう。
どのような設定条件がつくか楽しみである。
いつもながら興味深いのは底値圏から上昇した頃に掲載されることである。
個別銘柄の変動リスクは分散投資で、市場全体の変動リスクは個人では難しいので底値圏から上昇した時点ということで回避しているのであろうか。
2651
2650 場帳
猫次郎 - 2004/11/03 21:00 -
場帳は目的があります。
1 変動感覚の養成
2 売買のための唯一の道具 です。
売買をするしないは慣れが大事でそのために買います。ただ初心者に80枚書かせたら受け止めが散漫になり逆効果でした。
最初は10−20ぐらい書いて増やしていけばよいかと思います。
2650
ご質問
ツイてる - 2004/11/03 20:23 -
猫次郎先生、はじめまして。お世話になります。
いつも拝読させて頂いております。
曲がったやり方を修正するために、1000枚目標で月足グラフを描いています。
そこで、実際に売買しない銘柄で、月足グラフを描いた銘柄に関して、酒田の場帳は書いた方が、良いのでしょうか?
初歩的なご質問ですが、ご指導よろしくお願い致します。
2649
わたなべ様のコラムは投資の指針
管理人
- 2004/11/03 20:12 -
わたなべ様 ご無沙汰しております。
わたなべ様のパンローリングのコラムは、私の投資の指針として活用させていただいております。
“高配当利回り銘柄を毎年の年末年始効果で安くなる所で買い、手応えがある価格水準までじっくり値上がりを待つ。そして、4月以降に売る。”
これを毎年心掛けています。忘年会でお会いできるのを楽しみにしております。
2648
極秘銘柄?
猫次郎 - 2004/11/03 20:11 -
No. コード 会社名 株価
(円) PER
(倍) 配当
利回り
(%) 自己資本
比率
(%)
1 8616 東海東京証券 286 7.1 3.5 29.66
2 1866 北野建設 204 20 2.94 39.27
3 9312 ケイヒン 193 16.7 2.9 23.28
4 3431 宮地エンジニアリング 181 14.2 2.76 32.92
5 6390 加藤製作所 192 16.1 2.6 40.99
6 2051 日本農産工業 196 19.5 2.55 33.63
7 8043 スターゼン 241 14.6 2.49 25.78
8 8158 ソーダニッカ 262 14.3 2.48 27.87
9 6393 油研工業 243 11.7 2.47 32.44
10 8091 ニチモウ 204 19.3 2.45 25.73
11 5262 日本ヒューム 248 18.2 2.42 47.49
12 3107 ダイワボウ 128 11.7 2.34 31.57
13 6381 アネスト岩田 256 18.1 2.34 53.24
14 3946 トーモク 263 14.1 2.28 28.98
15 9306 東陽倉庫 265 13.8 2.26 44.32
16 9534 北海道ガス 268 18.4 2.24 24.56
17 1301 極洋 183 11.1 2.19 23.29
18 8042 日本マタイ 231 14.2 2.16 35.51
19 5771 三菱伸銅 232 15.5 2.16 26.81
20 3877 中越パルプ工業 280 16.3 2.14 31.77
21 2201 森永製菓 236 19.1 2.12 37.95
22 7995 日本バルカー工業 236 16.6 2.12 45.91
23 9067 丸運 285 11.8 2.11 31.53
24 1882 東亜道路工業 238 19.1 2.1 24.29
25 5351 品川白煉瓦 240 13.8 2.08 29.83
26 4008 住友精化 291 15.6 2.06 50.88
27 8059 第一実業 291 11.9 2.06 26.28
28 6214 大隈豊和機械 195 15.4 2.05 55.1
29 2003 日東製粉 294 16.7 2.04 60.16
30 5612 日本鋳鉄管 197 18.5 2.03 44.69
31 6461 日本ピストンリング 197 15 2.03 31.42
32 5234 デイ・シイ 246 14.7 2.03 39.15
33 6853 共和電業 295 15.2 2.03 37.18
34 2109 新三井製糖 248 18.4 2.02 58.93
35 9066 日新 250 12.7 2 31.44
以上渡辺先生の推奨銘柄をパンのページから無断転載しました。
リストで自分の場帳に無いのが4つありました。明日から追加して追いかけて見ます。ありがとうございました。この中ですでに
吹いたものもたくさんあるので、当て物の候補にも楽しいかもしれません。
2647
2646 渡辺先生ありがとうございます
猫次郎 - 2004/11/03 10:42 -
渡辺先生、ご指導ありがとうございます。明日さっそく読んでみます。まあ、弱くないから強いんだろうぐらいが月足グラフを300枚ほど更新した結論です。なら乗るしかない。四の五の言っても下手が上げ相場を取るには買うしかない。で、いつもどおりのアホの強気で買うだけ。
忘年会、宜しくお願いします。
2646
低位株のアノマリー
わたなべ - 2004/11/03 09:53 -
こんにちは、わたなべと申します。
猫次郎様、お帰りなさいませ。大猫の昇天、大変でしたね。
V型12気筒というのは、やはりご機嫌の維持が難しいのでしょうね。
忘年会にご参加させていただきます。楽しみにしてます。
管理人様、千葉の太郎様、よろしくお願いします。
さて、タイトルについての分析の文章が、近々(休み明けぐらい)
http://www.panrolling.com/stock/mikio.html
に掲載される予定です。
出だしだけ、記載させていただきます。
ご興味があれば、訪問してやってください。
低位株が1〜3月に上昇しやすいアノマリー
株式市場は、冴えない展開が続いている。今年の高値は4月であり、日経平均株価は10月で月足陰線が4ヶ月連続となった。しかしながら?高値から半年が経過しており高値の信用の期日は過ぎている点?米国投信の10月にかけての節税目的の損出し売りがスケジュール的に終了している点?日本経済新聞によれば、月足陰線が5ヶ月連続は過去30年で4回しかなく、経験則からボトムが近いと考えられる点?毎年株価が上昇しやすい年前半【特に4月】をこれから迎える点…・・などから、足元は買い場探しと考えて良いのではないだろうか。
さて野村證券金融研究所のストラテジスト芳賀沼千里氏によれば、低位株は1〜3月期に上昇しやすいアノマリーが存在するという。氏の分析では、低位株(ここでは東証一部銘柄で、野村證券金融研究所の業績予想銘柄のうち、株価が低位である上位5分位)における1990年から2001年までの12年間の対TOPIX平均超過収益率は4.4%であり、12年間で低位株が市場にアンダーパフォームしたのは12回中3回しかなかったという。ちなみにこの時期(1〜3月期)に市場をアウトパフォームする傾向がある季節性を示すファクターは低位株以外にもあり、小型株、低PER株、低PBR株、過去のリターンが低い株(いわゆるリターン・リバーサル銘柄)などがある。別の言い方をすれば、1〜3月期はそれまで市場に無視されていた地味な銘柄が市場をアウトパフォームしやすいという。
2645
低位株のアノマリー
わたなべ - 2004/11/03 08:57 -
こんにちは、わたなべと申します。
猫次郎様、お帰りなさいませ。大猫の昇天、大変でしたね。
V型12気筒というのは、やはりご機嫌の維持が難しいのでしょうね。
忘年会にご参加させていただきます。楽しみにしてます。
管理人様、千葉の太郎様、よろしくお願いします。
さて、タイトルについての分析の文章が、近々(休み明けぐらい)
http://www.panrolling.com/stock/mikio.html
に掲載される予定です。
出だしだけ、記載させていただきます。
ご興味があれば、訪問してやってください。
低位株が1〜3月に上昇しやすいアノマリー
株式市場は、冴えない展開が続いている。今年の高値は4月であり、日経平均株価は10月で月足陰線が4ヶ月連続となった。しかしながら?高値から半年が経過しており高値の信用の期日は過ぎている点?米国投信の10月にかけての節税目的の損出し売りがスケジュール的に終了している点?日本経済新聞によれば、月足陰線が5ヶ月連続は過去30年で4回しかなく、経験則からボトムが近いと考えられる点?毎年株価が上昇しやすい年前半【特に4月】をこれから迎える点…・・などから、足元は買い場探しと考えて良いのではないだろうか。
さて野村證券金融研究所のストラテジスト芳賀沼千里氏によれば、低位株は1〜3月期に上昇しやすいアノマリーが存在するという。氏の分析では、低位株(ここでは東証一部銘柄で、野村證券金融研究所の業績予想銘柄のうち、株価が低位である上位5分位)における1990年から2001年までの12年間の対TOPIX平均超過収益率は4.4%であり、12年間で低位株が市場にアンダーパフォームしたのは12回中3回しかなかったという。ちなみにこの時期(1〜3月期)に市場をアウトパフォームする傾向がある季節性を示すファクターは低位株以外にもあり、小型株、低PER株、低PBR株、過去のリターンが低い株(いわゆるリターン・リバーサル銘柄)などがある。別の言い方をすれば、1〜3月期はそれまで市場に無視されていた地味な銘柄が市場をアウトパフォームしやすいという。
2644
訂正
猫次郎 - 2004/11/03 01:20 -
>バカラぐらいでしょう
バカラ師匠ぐらいでしょう。(失礼しました)
2643
ほんとにする人は1%以下
猫次郎 - 2004/11/03 01:19 -
こんばんわ猫です。本日休暇明けで帰りました。
皆様のお仕事中に遊びほうけておりました。上手いもの食い放題
朝、昼、晩のご馳走と温泉掛け流しの愉楽の旅で頭がぼけています。本音では相場なんてどうでもいいが、条件反射で切り建てしてる。三つ子の魂ですねえ、、。
風呂に入りながらふと考えたこと。
この板で1000枚グラフを書いているのは僕とおそらくバカラぐらいでしょう。二人とも金は腐るほどある。
ということは1000枚書くと100%金が儲かる体質になるという証拠のようなもんだなあ、、。
林先生の80年代は36人中18人が1億以上儲けたとあるから
600枚くらいでも1億ぐらいなら取れるという証拠。
グラフ書きや場帳書くのに理屈は無用。アホでも書ける。
板を見るのは毎日数百人。その中で実際1000枚書いてる人は
今のところ書きこみないのでゼロか?
知ってる人で最高は400−600枚ぐらい。かなり上手い人が多いです。ということはほんとに1000枚書けばだれでも金にはなるということです。わかりきったことをしない、できないというのを下手とかアホとかいうんじゃないのかと風呂に入りながら思ったんですね。
四の五のいわんで書けば終わりです。そいうひとはきっと1%以下なんでしょう。マジもったいないことですね。
そこにお金が腐るほど落ちているのに。
2642
バカラ和尚
aho - 2004/11/03 00:43 -
如何なるか是れ相場道の大意
2641
おめでとうございます
KAZ - 2004/11/02 15:56 -
千葉の太郎様
忘年会費と京王プラザのスイートルーム代のゲット、おめでとうございます。
>KAZさんも京王にしませんか、稼いだでしょう?
僕は残念ながら猿以下の技量しかもちあわせて無く、
格安ホテルにさせていただきます。
来年は 千葉の太郎様を見習って
京王のスィートに泊まれる様に相場で頑張ります。
2640
最終エントリーのお知らせ。
千葉の太郎
- 2004/11/01 16:00 -
KAZ様
いろいろバラされるの、この板の行儀のいいところで、ご堪忍を!私も散々バラされました。
忘年会に間近になって都合がつくので、参加したい方は、前日くらいまでOKです。私の事務所にご連絡ください。割り増し会費はいただかないことになりました。
ただし、ペナルティーとして、かくし芸を一品ご披露いただくことになるかも知れませんので、ご用意ください。
大猫車、三輪車、乳母車等は三井ビルの駐車場にお入れください。2時間までのサービスがあります。宴会は2時間越えて、3,4時間に延長しても追加料金がかからないように、また、一番よい個室を用意するように、係りのカワイ子ちゃんを、太郎が口説き落としました。
すでにお知らせのごとく、午後6時からの開始に変更になりました。くれぐれもお間違えの無いようにお願いいたします。
それでは、11月27日(土)にお会いしましょう。
今日はちょっと回転させて、忘年会費と京王プラザのスイートルーム代をいただきました。
KAZさんも京王にしませんか、稼いだでしょう?
2639
Re:忘年会のエントリー
KAZ - 2004/10/31 20:56 -
きゃぃーん! 千葉の太郎様
素性をばらされると何も書き込みできないじゃぁ無いですかぁ〜(笑)
もっとも、文才も相場の技量も無いゆえほとんど書き込みしておりませんが・・
猫次郎師匠の一回目の講習会を受講させていただいた時、
月一は必ずこの板に書き込みする様に命じられておりますので、
破門されない様に書き込みさせて頂きます。
千葉の太郎様 忘年会の出席を快諾していただいた上、
ホテルは同じ京王プラザにしないかとお勧め頂きありがとうございました。
田舎者ですし、心動いたのですが、未だ自分はそんな身分じゃ無い、
来年の忘年会は必ず同じホテルに出来る様に相場で頑張ろうと格安のホテルにしました。
管理人様 「お金のシャープな使い方」でお勧めしましたサウナの利用法お試し頂けましたでしょうか?
サウナ入った後、ビール飲むと僕は直ぐに寝てしまいます。
先ほどジムに行って僕は正しくその状態です。
10月分の月足グラフ足しが沢山残っているのに眠くってヤバイです。
猫次郎師匠 未だご旅行中でしょうか?
猫次郎師匠風場帖を見ながら月足グラフを描き足すと本当にその一月の反省になります。
タダ自分の猿以下の売買を見続けると自己嫌悪に陥ります。
先日、頂いた場帖用紙を印刷屋さんに預ける時、
『これは僕の宝物だから汚したり、折ったりしない様に・・・』と厳命していたのですが、
しわくちゃになって戻ってきました。(涙)
今度お会いする時 、師匠の場帖用紙1枚を僕が今度作った場帖用紙100枚で交換して
いただけませんでしょうか?
哀れな弟子にお情けよろしくお願いいたします。
前回、猫次郎講習会、ご一緒に受講された皆様方お元気でしょうか?
大変で苦しいでしょうが、頑張りましょう!
僕も皆様に負けない様に頑張らせて頂きます。
2636
続き
下手 - 2004/10/31 19:59 -
インターネットやモバイルで情報を得ることが、株のうまいやり方と
すり込みされてしまった人間の一人です。
(中略)
僕は林式売買法を初めてから一月半で、インターネットでザラ場を
読んでしまい、その一週間後、順張りで仕掛けてコケてしまったので
(後略)
錯覚しているように思います。(間違ったらごめんなさい)
インターネットやモバイルで情報を得ることは間違いでは無いんです
順張りで仕掛けて間違ったのは間違いで無いんです。
林式売買法が正しいと勘違いしないことです。
(これを言うと誤解されると思いますが)
最大の間違いは、間違ったとわかったときに処置が遅れる事なのです。
(これは当たり前だよな)
猫氏が口を酸っぱくして切れ切れ切れ切れと言っている事につきるのです。
(当たり前だよな、なんて俺はこんな当たり前のことばっかり言ってるんだろうか)
一目均衡表や平均線でもなんでもいいんですよ(これも誤解されそうだ)
グラフを書いて、場帳を書いても上の一点が欠けたとき全ては
砂上の楼閣となってしまうゲームなんだと言うことです。
(なんで自分は子供でもわかることをくどくど言っているのだろうか)
これが自分は遅れる、あれ以来わずかではあるがプラスが累積している
だから恐ろしい、手を抜いてもプラスになる
今は少しだけど成功している。けど次もプラスかどうかは全く保証されていない
どこまで言っても保証されない、自分の後ろには常に大きな口を開けた
おまえを飲み込んでやろうという大穴があることを
逆にこれがわかったとき、これを組み込んだ一連の方法がいかに
優れていることがわかると思います。
でもね、なにも成功を保証していないんですよ切ることを保証していないんです
このゲームの本質は、利の玉と損の玉が同時に出てくるゲームであると理解しなければ
ならないと気がついたことです。(当たり前の話)
このいやな損の玉をいやいやでも喰わなければならないゲームであると言うことです。
(あまりにも当たり前でしょう)
誰でも知っている事...でも本当????
これが私の錯覚です。
まさに馬鹿でも知っていることが、いかに重要かに気がついた事、雷に打たれるという様な感じでした。
2/6以降の処置が遅れたら、戻るかも、とか思ったら、すべて台無しに
なるんです。またそうしたときにほっといたら戻って何とかなるというのが多いんですよ
わかっているのに、やらない手を抜く自分は下手としか言いようがない
だからこのこの言葉を書くことにしています。
だからお願いですからそう読んでください
かつて下手だったですって。。。。ご冗談を
錯覚に気がつかないのは、下手じゃない。
わかっているのにやらないのが、下手です。
2635
忘年会のエントリー
千葉の太郎 - 2004/10/31 12:10 -
29日現在(メールは事務所なので、月曜日に再確認します。)
9名です。猫様、管理人様、e投資家様、KAZ様(熊本の歯医者様です)文化部様、渡辺先生、奈良のお医者様、不肖太郎、それと猫様への貢物として、絶世の美女、です。
菜食主義の博打打様はご出張中でお便りがございません。
今度、バカラ大会なんぞ企画しまして、おびき寄せるつもりです。
暇人様はどうも、デートの先客があるようですな〜。
aho様、まだ、間に合いますので、是非、どうぞ!手を挙げてくださいな!
なお、複数の方から、チャーター便や、自家用飛行機の手配などが間に合わないから、時間を繰り下げてほしい、とのお申し入れがございましたので。
まことに、勝手なのですが、時間を午後6時からに1時間遅らせていただきます。
どうしても時間をもてあまされる方は、太郎が京王プラザでお相手いたしますので、ご連絡ください。ただし、室料の一部をご負担していただくことをご承知ください。
2634
下手()様へ
つみさん - 2004/10/31 11:59 -
僕も、もともと機械売買のスイングトレードから始めた人間なので
インターネットやモバイルで情報を得ることが、株のうまいやり方と
すり込みされてしまった人間の一人です。
そんな僕から見ると、売買法と言うより、売買態度を変更してすぐ
分割で購入する期間一月間 → 売却開始まで二月 の日数を置いているのは、
やっぱりうまいと言うか、切り替え早い方だなあと思います。
僕は林式売買法を初めてから一月半で、インターネットでザラ場を
読んでしまい、その一週間後、順張りで仕掛けてコケてしまったので
そんな僕から見ると下手さんは、信念の人に思えます。(^^)
>ここから後がよく見えません。
>みえる方はいませんか?
僕は玉の動かし方の「技量」は僕のような人間にはみえませんが、
「技法」を組み合わせた売買法だなと思います。
下手さん(失礼します (^^; )の売買譜ですが
岩崎通信機
1988年
11/1 905 −1 −1
11/15 870 −1 −2
11/25 894 −2 −4
1/23 1330 1− −3
1/24 1300 2− −1
2/6 1510 −1 −2
2/10 1560 −1 −3
2/15 1480 1− −2
2/17 1400 2−
売買譜を見ていると
逆張りで玉を入れて
(おそらく酒田新地値で)玉の増減を繰り返し
手じまいは順張り
そして、できるだけ値幅を取ろうとしているので、根の玉1を保持し続ける
と、僕は読んでしまいます。
酒田新値は、順張りの流れの中で、逆張り的に玉をいれるやり方ですから
順張りと逆張りの混合法みたいなやり方になるのでは無いでしょうか
そう考えると
この売買譜は逆張りでいれて、
順張りと逆張りの折衷法のような酒田新値で、増減させ
順張りで手じまいしてゆくと言う売買ですね。
だから順張り→逆張りと売買法が少しずつ変化している感じがします。
この売買譜を読んで、
岩崎通信機と言う銘柄を知らないですが、
技法を駆使する方だなあ
と言う感想を受けました。
2633
エントリー状況
aho - 2004/10/31 11:03 -
千葉の太郎様
忘年会のエントリー状況はいかがでしょうか。
菜食主義の先生、
渡辺先生
は出席されるのでしょうか。
2631
アカの現物屋
ひま人 - 2004/10/31 01:30 -
みなさまこんばんは!
土曜の夜というのに徹夜仕事してます。
薬膳の時、管理人様達にはお話したのですがここでもお話します。
以前バカラさまが新値抜け(上場来)に着いて行くお話をされていましたが上場来ではないですが似たようなお話が自分の身近にありますので
書き込みします。
自分の幼馴染の家はアカ(銅)の鉄屑屋を代々やっています。
鉄屑屋と言う商売は安い時にストックして高い時に売る相場師的な
商売です。昨年から銅は上げ基調ですので、親父さんは近所の土地を
銀行融資で借りストックする場所を増やしていました。
(銀行が貸すと言う所がポイントな気がしますが・・・)
前回の高値は住友の買支えで出来た相場だそうで親父さんは動いて
いなかったのですが、今回は動きました。
銅はどんどん上がり現物を買うコストが上昇して運転資金が足りなく
なったのですが、銀行が融資をしてくれるようで買っています。
先日LME(ロンドン先物)が下げたので買い増しをしようと
したらしいのですが、売り物が無く余り買えなかったそうです。
日本に銅先物があれば売りつなぎをしたいらしいのですが、日本には
ないので、東京金に売りツナギをかけています。資金も多額で自分では
とても出来ませんが、株と商品現物屋の違いはあれど、ツナギのかけ方
ポジションの持ち方とかは大変勉強になるので、幼馴染に教わっています。ブローカーで日銭を稼ぎ相場で大きく取ると言うのは相場師として
理想だと思います。株で言うと固定収入を取りながら異銘柄ツナギで現物のコストダウンをしている感じに近いと思います。相場の上手い人の
共通かもしれないのですが、株では、バブルの初期に売り向かい踏まれたそうです。(笑) 新値について行くのはそれもあるのかな?(笑)
2630
だるま様ありがとうございます
ぱらお - 2004/10/30 23:13 -
レスをUPしてから、家族で回転すしとスーパー銭湯へ行ってきました。帰宅して掲示板を見たら早速のご回答、ありがとうございます。
多分、月曜日くらいに確認メールが来るのかなと思ってます。
本当にこちらの掲示板の方々はすごい人たちばかりですね。
これから、教科書2冊と研究部会報およびグラフ100枚こなしていこうと思ってますが、
10枚ほどで投げ出してしまいそうな気がせんでもないです。
なんせ根があきっぽいものですから^^。
これからも、よろしくおねがいします。
2629
つみさんへ
下手 - 2004/10/30 20:45 -
>売買譜を読んで、次の期間は十分な日柄を見ているのが
>勉強になります。
>僕は、その水準にはとてもとても遠いです。
どう遠いのでしょうか?日柄などは見ていないのですが???
だれでもこのくらい引っ張れるのでは無いかと思うのですが?
いま見返しても非常にわかりやすい事がわかります。
買いの方は、よくわかるのですが
問題は売りの方です。よくわかりません。
いまでもこの領域まで引っ張るのが自分の限界みたいです
*11/25 894 −2 −4
* 1/23 1330 1− −3
ここから後がよく見えません。
みえる方はいませんか?
わからないから自分は
あの様な形になりました。
おそらく見る人が見れば
完全にお見通しだと思います。
>僕に教えて欲しいことがありますが、
>その後づっと、終値の場帖とチャートですか?
そうです
>僕は、現在、1銘柄の4本値と終値の2種類つけていますが、
>記録は終値1種類にしようかなと考えています。
>流れを捉えるにはやりやすい感じがします
>4本値を平行して毎日つけていると、かえって、気がそぞろにな>る時があって、4本値は止めるか、休日に参考程度につける程度>にしようかと思ってます。
>どうでしょうか?
私は下手なので、どうこう言えるレベルでは無いと思います。
わからないとしか答えられません。
ただどちらかに決めてしつこいほど続ける必要があると思います。
2628
ぱらお様始めまして
だるま - 2004/10/30 19:02 -
ぱらお様こんばんは だるまと申します。
私もFAI初心者です。8月からFAIに切り替えました。
Winsoftの月足グラフ用紙使用してます。100枚8月に注文し描き尽くしましたので、今月追加で300枚注文して無事届いてますので、安心して大丈夫です。
初心者同士頑張りましょう。
ps.この板は管理人さま始めプロの先生方がとても多く、また、疑問にも丁寧にお答え下さいますので、レベル以上の勉強が出来ます。ぜひ、引き続きROMされる事をお勧めします。
(質問も遠慮なくされたら良いでしょう。)
2627
はじめまして
ぱらお - 2004/10/30 18:49 -
はじめまして、大阪南部在住のぱらおといいます。よろしくおねがいします。
株暦は4年ほどですが、まだまだ下手糞です。
先日「株高倶楽部」でFAI方式および当ホームページを知りました。
9月ごろからの過去ログを読ませていただいて私も月足グラフを書いてみようとおもいました。
まず100枚書いてみよう、とWinsoftへ「入門セット」とグラフ用紙を昨日発注しました。
ところで、Winsoftのホームページは2001年1月から更新されてないんですね。発注はしたけども大丈夫なんかなと思ってます。
(まだ確認のメールは届いていません。)
もし、どなたか近況をご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか。
これって、ひょっとしたらWinsoftさんに失礼なことかも、、、
2626
バカラ様
aho - 2004/10/30 09:31 -
恐れ入りました。
ごはん200g 300kcal
納豆1コ 100kcal
卵1コ 80kcal
合計 480kcal
これでは小生は3時間すぎると急に萎えます。
痩せる必要があるので1日2回のうち1回は上記のものです。
キャベツは浅間山の火山灰のついた50円のものでしたが、
最近は一袋30円のもやし。そのうち、白菜も一玉50円になるでしょう。
1日300円の食費でも充分です。
あと、禅の関係でやさしく書いてある本を教えてください。
博徒的投資法その参も期待しております。
2625
バカラ さま
つみさん
- 2004/10/29 20:14 -
いやいや、それでいいんです。
*欲望に驀進するのかな、とオジさんは勘違いしてしまいました。
小生の右座の銘 「仕事は真面目に、セ○○スは大胆に」っすっ(^^?
小生1年間ほど、林投資研究書の本ばかり読み返しとりました
しかーし、読書はしばらく終わり。
あとはシコシコと、「相場実務」ですわ。
相場でないとこでパーッといきたいっすっ(^^)
2624
投資顧問会社の話
下手 - 2004/10/29 11:32 -
もう20年くらい前になりますが、ある大阪の投資顧問会社の会員になりました。
その推奨株は低位ばかりなので大きなけがはしませんでしたが、その所長の本を見ていると場帳の事が書き方の例をあげてほんの少しだけのっていました。
それを参考に、べつに書けとは言われていませんでしたが、買ったその推奨銘柄を毎日記帳することをある時点から始めました。
電話推奨銘柄は下げることが多かったのですが、ある地点で気がつきました。
あれ、ここだろう、ここで買えばいいはずだと見えてくるのです。
でもそのひとはなんぴんはするなと言っていたので、首をかしげながら、見送っていました。これが買った株(場帳を書いていました。)全てに発生したことを覚えています。
なんでだろうかな?へんだな?なんでだろう?という疑問があったことをおぼえています。
それでも買った株を報告すると、プラスになっているので、その人から中級と判定されたことを覚えています。
その人は億儲けたと言っていましたが、でも今考えてみると、そのひとは
この方法を知っていたのではないかと思います。FAIの前身は大阪にあったと聞いていますのでFAIに非常に似ている部分があったのではないかと思っています。
2623
キン違いでした。
千葉の太郎
- 2004/10/29 11:31 -
先物の金でしたか。ハハハ、いやー脂汗何リットルもかいて、ダイエットになりました。
バカラさん。昔の、バラ粗糖のメチャクチャ相場、やってました?わたし渦中で狂ってました。今の粗糖はそれに比べると、猫どころか、子ねずみ以下です。
キロ、400円とか200円とか、これ、1キロの値段です。トンじゃないよ。トンに直すと40万円
むちゃくちゃな値段でした。曲がったら、即、富士山の樹海いきです。何とか30円から240円そしてまた14円までの往復相場、株ではたいしたこと無いですが、商品相場では20倍も30倍もなることめったにありませんからね。生き残って、何とか家建てました。
いま、そんな馬鹿なことできません。
いや〜楽しいですよ。二度とない人生だから、楽しまなければ損ですよ。
2622
千葉の太郎さま
バカラ - 2004/10/29 10:35 -
ありがとうございます。小指は生き返ってきました。
金は先物相場の金のことです。波状攻撃
お金は自分のために投資するか、他人に投資するか、いろいろ使い道があるからおもしろいものです。
人生、たのしいですね。
ほんま、相場はやめられまへん。
2621
バカラ様
千葉の太郎さま - 2004/10/29 08:47 -
おはようございます。
電柱と相撲とって名誉の負傷の小指、もう大丈夫ですか?
私もアサ風呂は大好きです。これから入ります。いや〜いいもんですな〜。
金の苦労など、たいしたことないでっしゃろ。元々使うための物ですから、パ〜と思いっきり全部使い切ったら。すげ〜スッキリしますよ。まあ、株でやられたら、こうはいかんかもしれないけど。
ところが、人間、大抵はケチに出来チョルもんで、チビチビ使う。5年、10年やっと貯めたんだから、やっぱり勿体なんでしょう。
あまり、欲しいもんが無いのでドンドン貯まる。すると、また、金の価値が下がる。どうすりゃいい?
スッカラカンになっても、精神がスッキリして迷いが無ければ心配なんかイランです。また、チビチビ最初からやり直せばいいだけのこと。その、珍道中が面白いのとちゃう〜?
一度、どんな形でも地獄を見れば、気持ちが落ち着いて、動かんようになる。これ、不動心て言うのかな。すると、腹が据わって、何があっても大丈夫。命さえとられんかったらね。取られたら、バイバイです。
すると、人生が今までの10倍くらいおもしろうなる。
試してみた大ばか者にしか、わからんだろうが、、、。
いや〜スッテンテンになるまで相場やめられんわ。
2620
千葉の太郎さま
バカラ - 2004/10/29 08:04 -
おはようございます
太郎さんも金で苦労されたご様子。あの波状攻撃は参りました。
あれは熱いですね。たまらんですね。(笑)興奮しました。
相場は一生やめられないです。
2619
おもろいやっちゃな2
バカラ - 2004/10/29 07:41 -
あさ風呂はいってました。この贅沢な時間が唯一のたのしみです。
つみさん、なんかおかしいな。すんません。
欲望に驀進するのかな、とオジさんは勘違いしてしまいました。
2618
つみさん おもろいやっちゃな
バカラ - 2004/10/29 06:26 -
つみさん おはようさん
あかん アカン(笑)
そうか 吾 唯 足を知らん で、おもっきり遊んでもいい。
太陽が黄色くなるまでおねいちゃん遊び。飲む、打つ、買う。おもろいよ。
でも、相場はもっとおもろいよ。
2617
バカラ主将(^^;
つみさん
- 2004/10/29 00:30 -
*吾 唯 足 知 これを頭に叩き込んだら失敗はないです。
そうっすっかっ
では、僕ちゃんは、その道を驀進させていただきます。
2616
バカラ様
千葉の太郎 - 2004/10/28 22:51 -
本音の声をありがたく拝聴しました。
バカラ様の言葉一つ一つの凄さは地獄を垣間見たものでなければ言えないようなものだと、今まで、うすうす感じていました。このぐらい自分を極限まで追い詰めなければ、とてもとても、口にできないような阿修羅の声です。
恐れ入りました!
2615
RE>2574 ahoさんへ
バカラ - 2004/10/28 21:16 -
ahoさん こんばんわ
まじめに書いちゃるけんね。欲望を絶つことの修行。
己との壮絶な闘いです。減量、禁酒、禁煙、女 こんなのでは無理。人間が生きていくのに必要なものを絶つ。
食欲と睡眠欲を絶つ。断食、不眠の修行しながらグラフ書く。
己の身体を追い詰めていくのです。身体の限界まで、精神の限界までガマンする。辛く思ううちはまだまだアカンのです。グラフ、場帳に集中してない証拠。本気になってない。
人間の生存本能、防衛本能と己の精神力との闘い。それに克つことを目標に毎日毎日、同じことをするんです。飯は、一日一回、納豆 梅干 じゃがいも など。2日に一回。3日に一回、とあいだを延ばしていく。精神が勝っていれば、なんでもない。逆に集中できるんです。脳がビンビンになる。身体も軽くなって調子も良くなる。
慣れてくると一週間に一回だけ食べる。それ以外は水分だけ。あとの時間は鬼のようにグラフ、場帳、本読んでました。図書館行かない日は一日、20時間机に向かってました。時間の感覚がまったくなくなります。相場以外のことは考えなくなってました。
テレビを遮断。情報は場帳とグラフだけ。いま思うと、この時が一番相場との一体感があったように感じる。観えてたみたいです。確実にいけると確信してました。
なぜ、こんなことするのか?相場、博打、とわけのわからん奴を相手にするからです。この相手にイケイケどんどんをやってしまうと破滅がまってます。人間は成功するとこれを必ずやります。
やらない人も中にはいますが、まれです。博打していて分るけど紳士的な人ほどこれをやります。相場なら、なおさらする。
わたしは絶対やる人間なのです。(笑)
人間をつきつめた偉人、釈迦やキリストさんが壮絶な断食をした意味が少しわかりました。
精神が欲望に勝つんです。臨界を超える。
量から質へ、そして続けることでこれが重さとなって現れます。
これを感じると、己をコントロールできる人間になれます。
普通に日常生活していたら、本当の意味で欲望を絶つのは不可能に近い。だからどんどん満たしたらいい。
吾 唯 足 知 これを頭に叩き込んだら失敗はないです。
今、菜食主義の私は断食中です。
400円のキャベツはよう買いません(笑)
2614
2608>ありがとうございます
fumi20fumi - 2004/10/28 18:11 -
ひま人様、ありがとうございます。
もう1枚の玉帖への記入は、私の苦手で下手な部分(売り)、できそうなのだけれど
なかなか実行しづらい部分のイメージを広げていく練習になりそうな感じがします。
何度も売買している2〜3の銘柄で活用させていただこうと思います。
2613
名前を変えましょうよ。
千葉の太郎
- 2004/10/28 13:28 -
「昔、下手」さん、こんにちは千葉の太郎と申します。みんな呼びにくいので名前を変えようよ!。
もう下手では無い様なので、、、。
私の知っている人は、NTT同じく、255万で買って、売るに売れなくなって、2桁まで持って冷や汗たらたら、やっとのことで、103万で売ったのです。
それに比べれば、2倍以上の高値で売ったことですから、、、。
下には下があるということです。
今では、とても、上手でしょう。公募であわてて買うようなことも無いでしょうし、、。
「昔、下手でした。」なんてどうですか?
今日は、鬼(猫?)のいぬまにちょっと、回転です。ごめんなさい!
2612
名前を変えましょうよ。
千葉の太郎
- 2004/10/28 13:28 -
「昔、下手」さん、こんにちは千葉の太郎と申します。みんな呼びにくいので名前を変えようよ!。
もう下手では無い様なので、、、。
私の知っている人は、NTT同じく、255万で買って、売るに売れなくなって、2桁まで持って冷や汗たらたら、やっとのことで、103万で売ったのです。
それに比べれば、2倍以上の高値で売ったことですから、、、。
下には下があるということです。
今では、とても、上手でしょう。公募であわてて買うようなことも無いでしょうし、、。
「昔、下手でした。」なんてどうですか?
今日は、鬼(猫?)のいぬまにちょっと、回転です。ごめんなさい!
2611
名前を変えましょうよ。
千葉の太郎
- 2004/10/28 11:17 -
「昔、下手」さん、こんにちは千葉の太郎と申します。みんな呼びにくいので名前を変えようよ!。
もう下手では無い様なので、、、。
私の知っている人は、NTT同じく、255万で買って、売るに売れなくなって、2桁まで持って冷や汗たらたら、やっとのことで、103万で売ったのです。
それに比べれば、2倍以上の高値で売ったことですから、、、。
下には下があるということです。
今では、とても、上手でしょう。公募であわてて買うようなことも無いでしょうし、、。
「昔、下手でした。」なんてどうですか?
今日は、鬼(猫?)のいぬまにちょっと、回転です。ごめんなさい!
2610
グラフは終値だけでしょうか?
つみさん
- 2004/10/27 23:00 -
下手さん(ちょっと 遠慮して声かけをしてしまうハンドル名なのですが、そのままの名称をつかわさせていただきます)。
はじめましてつみです。
売買譜を読んで、次の期間は十分な日柄を見ているのが
勉強になります。
僕は、その水準にはとてもとても遠いです。
*11/25 894 −2 −4
* 1/23 1330 1− −3
僕に教えて欲しいことがありますが、
その後づっと、終値の場帖とチャートですか?
僕は、現在、1銘柄の4本値と終値の2種類つけていますが、
記録は終値1種類にしようかなと考えています。
流れを捉えるにはやりやすい感じがします
4本値を平行して毎日つけていると、かえって、気がそぞろになる時があって、4本値は止めるか、休日に参考程度につける程度にしようかと思ってます。
どうでしょうか?
2609
続き
下手 - 2004/10/27 21:40 -
やっている最中は、がくがくぶるぶるでしたが、
自分で感じる様に売買していったことを
覚えています。
(この表現は誤解を与えるので不適切かもしれません)
幸運にも前回の損失を上回る成果が得られましたが、
それ以上にうれしかったことは
相場をするという事はこういう事であると言うことがわかったことです。
この売買が終了したとき、そうかそういうことだったのかと思い
また、泣けてきました。
ではどういう事かを説明しろと言われるとなんとも表現しにくいのですが、
感覚というか分かると言うことです。
またそれを実行するという事です。
(これは誰にでもあり、言っていることは当たり前の事なのですが)
ずっと前の書き込みで、生け花をいける話がありましたがまさにその通りです。
そしてまた、売買することが恐ろしくなりました。
自分の錯覚の一つは、どうもこれを知恵比べと勘違いしていたことのようで、決定的な物が自分の外にあるので、それを探し出せば勝てると思っていたようです。
先生にはお会いしたことはありませんでしたが、
もしこれに出会わなければ
おそらく得られなかったように思います。
この場をお借りしてお礼申し上げたいと思いここに記載いたしました。
2608
re2605
ひま人 - 2004/10/27 20:23 -
こんばんは。
そのとうりです。自分は順張りなので今のような、もちあい局面では
試しを入れては切る、入れては切るの繰り返しでそれが続くといい加減
やる気がなくなるのですが、このやり方のおかげで切った後の売り玉の
利の乗り具合から強弱感がつかみやすくなった気がします。試し玉の
使い方が多少上達したような気もします。また今まで出来なかった買い下がりが多少出来るようになり、次の手を考えて玉を打つ感じが判りかけて来た気もしますが、自分もかなりの馬鹿なのでまだまだ時間がかかりそうです。(泣)
2607
続き
下手 - 2004/10/27 19:00 -
これをよんで、そうかこれが問題だったのか、錯覚していたというか盲点になっている事に気がつきました。
ともかくやってみよう、全部やられたわけじゃない、読んでもやって自分で検証して見なければこの人がホントのことを言ったかどうかわからない、自分で検証しなければならないと言うことで、開始しました。
著書を購入し会報を買い読みあさり、いらない本は片っ端から捨ててしまいました。
新聞の整理、グラフの準備、グラフ用紙がおける大型の机の準備、場帳、玉帳、値板、用具の準備、あちこちにある資金を集中しました。いままで持っていた株は全て売却で完全にマルにし、パソコンのチャートなども捨て去り、当時パソコン通信で株の書き込みしていた所からもやめました。机を置いた部屋からパソコンは撤去しました。投資顧問会社からも去りました。
銘柄を限定し、データースリップなども作り、場帳を毎日朝新聞が来ると1行づつ書き始める事から開始しました。その時の場帳はFAI場帳形式を使用しグラフは、コクヨの大型グラフ用紙に折れ線の終値グラフを書きました。その時初めて売買を開始したのが以下の銘柄です。
岩崎通信機
1988年
11/1 905 −1 −1
11/15 870 −1 −2
11/25 894 −2 −4
1/23 1330 1− −3
1/24 1300 2− −1
2/6 1510 −1 −2
2/10 1560 −1 −3
2/15 1480 1− −2
2/17 1400 2−
2606
注意してください
警告
- 2004/10/27 18:24 -
このリンクの野郎がメルアドを集めてウィルスを送っています注意
http://free.milkypal.net/f-bbs/BB-2/usr/acfufs/
2605
2枚の玉帖>ひま人様 教えて下さいますか?
fumi20fumi - 2004/10/27 17:28 -
はじめまして、よろしくお願い致します。
「2603」のカキコ、読ませていただきました。
何か「大切なこと」を書いていらっしゃるように感じたのですが、私のおバカな頭では
とても難しいことでしたので、内容を確認させてくださいますでしょうか?
玉帖2枚のうち、1枚は実際の売買を記入したもの、
もう1枚は、実際には売買をしていない玉帖で、
実際の買い玉の手仕舞い売り → カラ売りとして(もう1枚の玉帖に記入)
実際の新規の買い玉 → カラ売りの買い戻しとして(もう1枚の玉帖に記入)
と理解しましたが、
これであっているでしょうか?よろしくお願い致します。
2604
自己紹介
下手 - 2004/10/27 13:49 -
自分がこの道に気がついたのは、いまから17年前の1987年11月のNTT株の2次放出を255万円で2株購入した事からはじまります。
購入後すぐ手放す予定でしたが、もっとあがるとの見込みで売れず、その後下げ出すと
引かれ腰は強いのたとえにあるように、戻るだろうとの思いで、持続、さらに下げる
の繰り返しで、後はどうにでもなれと放置、それでも不安は増大で耐えきれず1988年の1月最安値(208万円)をつける一日前に209万で売り、しかし翌日を境に今度は、値が戻っていき、255万円まで戻っていきました。
これでいままで儲けていた利益をはき出し、足が出た状態になりました。
大変なショックで長い間手もつかずなぜだろうか、何が悪かったのだろうか、さっぱりわからず資料や本や(ここで言われるあて物)を読み返す毎日でした。何の役にも立たない
というか放心状態でした。それから数ヶ月して町に出てきた時に見つけたのがあなたも株のプロになれるという本と林先生の著書でした。
2603
2枚の玉帖
ひま人 - 2004/10/27 00:36 -
みなさまこんばんは!
オフ会で逢われた人の一部の方にはお話していますが自分は先生に
昨年から信用売りを禁止されています。
何故か?と言うと、
「あんたは下げ相場で相場を覚えて来たし、ツナギもある程度出来る
ようになったから小手先の腕で相場を取ろうとして、変な失敗をさせない為」と言われました。
空売りを禁止された代りに玉帖を2枚書けと言われました。
1枚は通常どうりに、もう1枚は現物売りでも
「買い玉の反対に手仕舞いの玉を書くんじゃ無く新規売りの形に書きなさい」
「手仕舞い後の買い玉は買い戻しの形に書きなさい」と言われました。
「玉帖ってのは資金管理帖ではなく、玉を動かす為の物なんだよ
だから玉帖って言うんだよ」
面倒くさいなあと思いながらも2枚書いていますがそのお陰で手仕舞い
が試しの売り、ドテン売りの感覚になる感じがして、手仕舞いした後も
緊張感を持続出来る効果はありますし、玉を入れて強弱を感じる感覚は
現物売りでも売りと言う行為に変わらない事が何となく判りかけている
感じがします。言われたままにやって来てそれが判るのが2年もかかる
のは自分でも情けないですが来年は信用売りもまた始めますので今の2枚の玉帖は今年で終わりますが、大きい進歩があったと思います。
自分一人で考えていても判らなかったと思いますが、猫師匠はじめ
おくあんさん、他たくさんの上手い人の考えに触れる事が出来たお陰だと思います。 張り方の根っこは同じと言う事が判りかけて来た感じが
します。
2602
休み
猫次郎 - 2004/10/26 22:14 -
明日から遅い夏休みに入りますので、しばらくご無沙汰に成ります。お天気になりそうなので、しばらくぶりに屋根なしの大猫駆って奥入瀬から山形、蔵王とゆっくり温泉入って上手いもの食べに行きます。
今月は今日までの手仕舞いは4369568円の利食い。手仕舞いは140枚、平均31.2円でした。去年の春より10円弱伸びていますから値幅が出てきているという証拠でしょう。持ち合いでも強いというのが結果的に証明されています。先月は吹き値だけ売ったので1枚100円近かったです。2ヶ月とも損きりゼロ枚。
月間利益率で5%強で月間としては今年3番目。最高は4月の13%でしたので底練りの揉みの値幅の無いレンジとしては意識して短期に細かく玉操作をした結果だと思います。デイトレではないですが大抵2−3週間で玉を転がしました。
本来のFAIは大きな波をゆっくりと取る取り方が基本ですが、リズムで出し入れをしましても逆張りでゆっくりと引き付けて買う、
下を厚く買う、吹き値をスパッと売るの3点が感覚で出来るようになると持ち合いでも十分ご飯が食べられるようになると思います。
昨年前半と同じ事を飽きたので先月からしてみたのですが、一度覚えた感覚や技術は1年休んでいても使えました。まあ自転車の乗り方のコツのようなもんです。あまり儲からないし面倒なんで
ゆっくりのほうがよいなあと思います。2ヶ月の合計利益率は総資金比10%弱なのでまあ日雇い労働者ほどは忙しくないのでいいかという感じ。今年の総利益は3000万円ちょっと手前ですから昨年をすでに抜いています。
指数の状況が年初とあまり変わらない位置でも玉のポジション操作を値動きのある対象を選んで転がすことが出来ますと良い結果になります。これで全体が動き始め、不動の(爆)FAI銘柄が新高値をそのうち取り始めれば結果はwスコアとなるでしょうから、まああわてないでゆっくり豪遊してきます。
因みに2ヶ月でグラフを58枚書いています。(20年)
当て物との組みあわせなんですが、おなじ当て物するのでも、グラフを書いて場帳を書いて魚のいるところを確認しての当て物だから筋が良いんです。オシレーターや材料張りじゃ取れっこありません。出し入れの仕方と値ごろが似てるから手が決まりやすい。自分の得意を生かす方法の選択と実行という部分に頭を使いませんと取れません。アホな当て物は損ばかりになるんでご注意!
それでは皆さんがんばってお稼ぎください。
尚、講習会は満員となりましたので2回目の申し込み終了します。毎回盛況で大人気です。
2601
参加のお知らせ
千葉の太郎
- 2004/10/26 17:29 -
猫次郎様
御成りー。ご参加ありがとうございます。
▲前のページ
次のページ▼
管理人削除画面|
通常画面へ戻る
|
掲示板・編集・削除画面へ
|
ホームページへ戻る
infoseekレンタル掲示板