Powered by infoseek



相場戦略研究所 掲示板

管理人が不利益と判断する投稿、他人を誹謗中傷する投稿は予告なく削除します。(相場戦略研究所 管理人)


管理人削除画面|通常画面へ戻る掲示板・編集・削除画面へ
3019 知りませんでした! バカラ  - 2004/12/19 00:48 -
あだるまさん ご無沙汰しております バカラです

ありがとうございます。そんな処理しよるんですか。ビックリです。値板と玉帳つけていれば問題ないかもしれませんが、ふざけてますね。知りませんでした。なさけなー(笑)

こういう行為は、絶対許さないです。
結果的には同じでも私には、勝負事では許されざる行為に見えます。絶対におかしいですね。

博打打ち特有の怒りですが、、、現に裕子さんのような方がおられる。おなじように思っている人はたくさんいるはずです。そんな表示していたら、損切りも遅れるし、逆にナンピンに走るのではないでしょうか?胴元のおもうツボ。

大将教の人以外は、値板も玉帳も書いてないひとが大多数です。
こら確実に無計画なナンピンをさすためやね。やっぱり天才!俺が胴元なら必ずこういうことやります。お金持ってる初心者はイチコロに引っかかるな。そうか塩ずけのまま。期間かければ、必ず落とせる。(笑)

鉄火場とまるで同じ。結果は同じでも心理的にかく乱させとる。
得意の独断と偏見です。(笑)

だるまさん、根性はいってますね。仕事しながら4カ月で200枚と場帳は気合いもんですね。こういう業界から金、ふんだくってやりましょう。


3018 渡辺せ先生の本出ました 猫次郎  - 2004/12/18 23:43 -
林投資研究所からのお知らせ
タイトル :渡辺幹夫著
『ファンドマネージャーの株式運用戦略』
改訂版発売
登録日 :2004年12月16日

--------------------------------------------------------------------------------
詳しい情報ならびにお申込は、→こちらをクリックしてください
『ファンドマネージャーの株式運用戦略 改訂版』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

データが最新版に改定されているということです。




3017 だるまさん 裕子  - 2004/12/18 22:41 -
ありがとうございました。


3016 バカラさん yuko  - 2004/12/18 22:32 -
ありがとうございました。

こっちこそ、驚いてしまいました。
わたしの利用しているのは、天下の(?)Eなんです。

もちろん、信用のウリカイだったら、バカラさんのような
操作できるんでしょうが、現物買だったら、
十把ひとからげの総平均にされてしまうんです。
(猫さんも、ご存知のハズです。猫さんもEですよね?
 ふってすみません)。

まあ、信用のうりかいだったら、出きるが、
現物だったら出来ない、と理解しました。

また、読専門に戻ります。
有閑マダムの裕子でした(笑)




3014 12月例会報告 猫次郎  - 2004/12/18 22:32 -
12月の例会では達成3銘柄、買い2銘柄、注意6銘柄が選定されました。達成銘柄は特に売買禁止ではありませんが、人気化して荒い値動きになっているものも見受けられます。「高くなったら売り、その資金で上がりそうな安い銘柄を買う」という基本を守って冷静に売買してください。
 相場は依然、保合いの域を抜けられませんが、ここにきて少し値動きが出てきました。順調に行けば「夜明けは近い」状況のように思えます。ただ、クリスマス休暇にかけ、思わぬ要因で一時的に下げる場面も考えられるので、これまで通り、丁寧に買って行くことをお勧めします。

(2004/12/18 FAIクラブ 米田)

=============================以上例会報告を無断転載しました。

買い及び参考銘柄を8つ増やしたということは無論来てるんですね。買えばよいだけ。ただし押し目と突っ込みをばんばん買う。
それで寝て待つ。これ暇で儲かります。基本だけゆっくりすれば
だれでも取れる時期はもうすぐそこまで来てる感じです。




3013 >3007 yukoさんへ だるま  - 2004/12/18 22:29 -
>わたしの利用している証券会社では、現物は総平均で管理している
ので、いついつ立てた玉を切る、なんて芸当はできないんです。
ほかの証券では、できるんでしょうか??

自分は、大手と他2社の口座ですが取引はネット専門の証券会社です。私の持ってる口座は、すべて分割売買ですと建て玉の値段は平均値で表示されます。
○月○日の玉が気に入らないから切るんですが、1ーと注文を出した場合口座管理の方は当然平均値の玉数が1000株減るだけで、切りたかった値段出来るわけには行きませんが、玉帳で切りたかった建て玉に売りの記入を入れれば、区切りを付けて0−0にして時に、同じ損益勘定になります。ややこしいので例を出してみます。

11/1  300 −1
11/3  290 −1 
11/10 285 −1
11/15 280 −1  平均値288.75
今日に大引け 280として11/10の285が目障りで明日成り寄りで切ると仮定して1−の注文(約定280とする)
口座管理の平均値が288.75のため、
280000-2887500=−8750

11/10の建て玉285を指定して切った場合
280000-285000=−5000  (口座管理は285の指定より3750多く損              切り)
残玉-3を400まで値上がりしたので3−0手仕舞いしたとすると。

口座管理は、400x3000−288.75x3000=333750(利益)
                  −8750(損切り)=325000

11/10の285指定した時
     400x3000−(300+290+280)x3000=330000(利益)
                  -5000(損切り)=325000

結果利益は同額(当たり前か)仮にさらに買い下がり平均値を下げに行っても答えは同じと言うことで、値板と、玉帳にこの場合ですと、11/10約定の285に記入すれば、ネットの場合指定できなくて結果的に指定して切った事と同じなのす。
目障りの玉は建て玉の平均値でしか切れなくても指定して切ったことと変わらないので切りましょうということです。
理解しにくい文ですみません。あまり頭よくないので!ご勘弁を。


3012 たんたんさん ひさしぶりです 猫次郎  - 2004/12/18 21:19 -
こんばんわ、お元気そうで何よりです。
銘柄は好みですのでなにが好きかが決め手ですね。対象の属性では僕は決めないです。月足の型が好みに合うかどうかです。
因みに僕は突込みが好きなんで突っ込みそうなのを1枚で入って
つっこんだら10枚まで、コツンなら団子で3−5枚が好みです。
1919.8025両方ともやっています。5476.5481は買い上がり気味でこれもやってます。つまり全部良いのではないかと思います。
悩むと切りがないので場帳に入れたら全部買ってもいいつもりで
全体の分散と集中の加減を各銘柄10枚上限で気分で決めます。
これも慣れるとずいぶん成果に差が出ると思います。

因みに今は100−200円台の小型高ベータウエイトを上げ(70%)他を下げて〈FAIおよび225採用)います。
今後夏までは225を下げてFAI200円−400円を上げます。なんとなくそうしたい気分です。
今日はわかもと製薬の20年書きました。3000円が300円。600円まで節無し。これもきれいです。因みに日研化学とか第一工業製薬なども煮詰まって上げまちで、動いたらすごそうです。〈爆)
化学はしばらくおとなしいので鉄や油の次くらいはきそうな感じ。〈当て物ダー!)


3011 僕は化石人間です バカラ  - 2004/12/18 20:28 -
yukoさん こんばんわ

ネット取引は、短期売買とザラ場みるために利用しています。信用取引しか利用していません。

そんなアホな証券会社ってあるんですか?

僕は金額が大きいため、大手サタン証券2社を利用しています。
化石人間のため、ネット取引を信用していません。アホでしょ。
気に入った人間と電話取引の昔ながらのやり方です。

手数料は高いけれど、節税してもどうせ税金取られるから。
ほんと、おもしろいですよ、証券マンって。失敗しよったら直に怒鳴り込んで支店長決済さす。絶対引かない。こうしなけりゃ、相手もこっちと同じように緊張感をもてないしね。

お金の奪い合いの天下の博打場、責任者の顔を見なけりゃ大金を動かせないです。復讐戦で勝ちにいってます(笑)

そんな証券会社はやめたほうがいいんじゃないでしょうか。といっても、何処がいいか、出来るのか、僕は知らないです。
でも、ほんとにそんなのあるんですか?
答えになってなくてすいません。(笑)



3010 どちらの方がいいのでしょうか たんたん  - 2004/12/18 16:37 -
猫次郎様、いつもご指導下さいまして、心から感謝しております。
こんなことは、自分で決断すべき事だと解かってはいるのですが、考えれば考えるほど解からなくなってきました。
まだ買い余力があるので買い足そうと思います。(余裕資金は別にして)
1919 エスバイエル
8025 ツカモトコーポレーション
9305 ヤマタネ
などは、日足から見るとしっかり下がってくれた感じで魅力的なのですが、月足的には、崩れるかなと言う気もします。
5476 日本高周波鋼業
5481 山陽特殊製鋼
などは高値圏で数ヶ月持ち合っているようです。
「どっちでもいいんじゃないの」と言われそうですが、お考えを聞かせて下さいませ。


3009 yuko さんへ 猫次郎  - 2004/12/18 14:28 -
僕も30年を1枚〈ツガミ)10年を1枚〈スピンドル)指数を1枚仕事部屋に張っていつも見ています。道から見えるらしく変な家です。猫が画鋲を加えて走るからいつも下のほうはぶらぶしてます。黄ばんでしまい年季が入って棄てられないんですね。
50円ぐらい上げてももったいなくて売れない。〈爆)

山崎種二〈山種の社長)も東京海上の月足1枚だけ社長室に張っていたそうで、林先生が書いてました。200−300万株つなぐだけらしいですが300円で6−10億です。楽な商売だと思いますね。

相場で食うのは簡単なんですよ。ゆっくりやる。安く買う。高く売る。それだけの単純なことなんですね。


3008 猫次郎さん yuko  - 2004/12/18 13:59 -
いつも楽しく拝読しております。
宇宙旅行できるくらい長生きしましょうよ!
きっと今後50年は劇的に世の中変わって、面白いですよ。

ところで
わたしの親族に相場で○十年食ってる方いるんです。
その方の書斎には部屋の二面に大きなグラフが数枚貼ってありました。
「相場が上手くなるには、朝夕10分づつ、グラフを眺めること」
ですって。ひとそれぞれのやり方があるんですね。


3007 バカラさん、ありがとうございました。 yuko  - 2004/12/18 13:27 -
バカラさん、ありがとうございました。

以前、バカラさんが玉操作について
不利な玉を切りつつ、新規に立てて、平均値を有利にする、
とお書きになってました。
(間違ってたら、ごめんなさい)。

わたしの利用している証券会社では、現物は総平均で管理している
ので、いついつ立てた玉を切る、なんて芸当はできないんです。
ほかの証券では、できるんでしょうか??


3006 変動値幅と利益戦略 猫次郎  - 2004/12/18 10:46 -
年末なので気晴らしに来年の戦略を書こう。暇つぶしに読んでほしい。戦略とは具体的にどう戦って儲けるかということで今年の成果と来年の計画を大体建てていくとぼやけた部分が減ったり無駄なことをしなくて気分よく毎日が遊べるので精神的に楽である。

まず月足グラフと場帳より上げ相場はまだ終わりそうにないのを確認しよう。底練り離脱の動きの真っ最中。さてそれをどう取るかだ。昨日358円とついに上に離れている。このまま行くかもしれないね。

02.11月安値244円 03年4月356円 値幅112円 利益概算2100万
   同高値287円           69円

03.6月 安値321円 12月現在高値358円  値幅37円 利益概算1200万

現在値358円 来春ー夏の高値想定500円〈根拠無し) 変動値幅約150円
全てFAI買い銘柄指数、利益は実現益のみ、根玉の値洗いの含みが1500万ほどだと思う。(納税は後ほど有利なので売らない)

玉の入れ方と銘柄によりいかに逆張りが有利かわかると思う。変動値幅37円で半年で1200万の実現利益だから、ほぼ現在安値で入っている600枚の玉を来年に向けていくら取るかで大体来年の前半が決まる。持ちあいで取れたのはFAI銘柄はあまり無い。ベータの高い100円台の不良銘柄が利益の8割ぐらいだと思う。銘柄はMLにすべて挙げたものから好みで動きそうな足を月足から選んで場帳に入れた。ただ来年前半はFAIもそろそろ動くだろう。割安が目立つし昨日も動いたものが出てきたから。

離れるということは3−4ヶ月打ち上げの陽線が月足で出るのが多いので銘柄の循環性にあわせて個人的には150円取ればよいだけ。つまり玉が入り切ったのならもうすることは無いのである。放置して上げを待つだけ。何もしないで待つのが仕事になる。グラフと場帳でそういう動きになるかだけ確認していく。ダメなら戦略の修正をするがいまのところ想定どおり。
毎年そうだが前半の5月までは利食いを引っ張るほうが値幅が出やすい。来年もそうだろう。今年は1−2月は売らないほうが儲かった。指数で半年狭い値幅で揉んだから離れると長い陽線が出るのが自然で個別には150−200円ぐらいは1月で出る。丸山、沖電線などすでに出ているような足のイメージを頭に入れてそういう動きになるまで売らない。個別対応でいいと思うが全玉を一旦リイレするのは4月までは最低待つ。どこかでマルを作るとその後が手が決まりやすい。心理的に勝ちが確定すると1000万くらいの取りこぼしなどどうでも良くなる。

600枚を150円平均で9000万円である。半分なら5000万。低位株は逆張りできると紙幣印刷機のような利益を生む。半年で十分可能性があるから、往来相場でなれてしまった細かい利食いをしてはいけない。
相手に合わせて波に乗るのが商売である。


3005 yukoさんへ バカラ  - 2004/12/18 05:10 -
yukoさんはじめまして バカラです

>株式相場と商品相場の違い

資金効率がいい。これに尽きると思います。

参考図書 商品相場必勝ノート 商品相場の技術 林の大将の本

頭に叩き込んでください。必ず上手くなります。

すみません。詳しいこと僕はなにも知りません。内部要因、取り組み、ファンダメンタル、すべて無視を貫き通してきました。グラフと場帳と自分の型だけです。最初の頃は不安でしたが、この不安を打ち消すために全限月のグラフを書きまくりました。



初めてされるなら、小豆が一番いいと思います。ずっとボックス相場ですよ。
小豆で鍛えたあと株式相場に本格復帰したとき、すごく簡単に感じたのを憶えてます。


3003 努力の量的な目安 猫次郎  - 2004/12/18 00:36 -
こんばんわ猫です。場帳とグラフを書け書けというとどれぐらい書いたらプロのレベルになれるのか?という素朴な疑問を時々もらいます。人それぞれ才能や受け止めの能力に個人差があるのでなんともいえないんで自分のことを書きましょう。バカラさんも月足1000枚、折れ線800枚ということでやはり2000枚位がプロ的な高いレベルの変動感覚の入口なのかもしれませんね。FAI開発者の三雲さんも2000枚でした。3人が同じです。旭さんは600枚で3億なんで小銭でよければ600枚ぐらいなんでしょう。

まず酒田場帳は銘柄数が220ぐらい。一月が220枚で1年で2640枚。最低3−4年で7000−10000枚ぐらい書くと少しわかると思う。
このわかるというのと儲かるというのは違います。わかっても玉の建て切り休みに最低3-4年は上手くなるにはかかるでしょう。

次はグラフ。僕は10年600枚くらいの3年継続では全然ダメでした。意味なしぐらいしかわからなかった。800枚を越えたらああそうかになって1000枚でこりゃまずいなあ不足してるという自覚でで2000枚目標に20年ではじめてる。
要するに終わりは無いのね。相場するのが商売でそれで毎年何千万、何億当然取る気でやってますから、1年で3−5億は最低鼻歌で取るにはそれぐらいはあたり前の努力だろうと思います。心理的な絶対性、つまり絶対負けない自信ということでバカラさんと同じです。かならず結果的には勝ちで終わる自信ですね。

ゴルフや野球選手の練習に比べたら楽でしょう。清原や松井選手はすごい練習をきっとしてるでしょう。グラフの2000枚継続なんて比較すれば冗談のようなものですよね。10日で出来るんだから。スポーツ選手は体力や年齢があるけれど、グラフや場帳は70歳でもできるのは大先生が証明済み。要はやる気があるかどうか時間が有るかどうかの話でしょう。

僕は時間を金で買う現実的な男なんでそれをしただけのこと。
金を払って人を雇う。自分より安いコストで自分以上の成果の仕事をさせる強制力があったというだけのこと。グラフの方が簡単で経営よりは儲かるんですよ。自分だけのことで完結するからですね。

早いほど良い若いほど良いのは人生の残りの時間が多いからで、相場師は永久にできる定年なしの商売。元金が大きいほど有利だから、利益の蓄積があるほど儲かる。
1000万で3割だと300万で食えないが1億で3000万なら大抵の人が食えますね。10億で3億なら余って困る。
これから死ぬまでいくらいるかを計算してそれ以上は要らないから僕は結構使うほうです。使うとお姉ちゃんも奥様も大喜びですよ。70歳のおばあちゃんになって1億のダイアするより44才で300万のダイアのほうが女性は嬉しいのね。それでも甘りますよ。グラフを書いていると金を使う暇があまりないんですよ。
今50歳であと15年生きるとすれば現在の地味な生活して毎年2000万で3億ぽっきり必要だから僕は個人的にもうほとんど働く必要がゼロなんです。会社もあるし何もしないで金が入るから一応は左うちわなんですね。でもそれじゃつまらないから最低目標10億で相場張る。今の資金を複利で3割で10年転がすと23億です。一応の目標です。まあいまと同じようにゆっくり普通にやるとできると自信過剰ですが思っています。今でも金で買えるものはなんでも大抵買えるんで物欲は個人的にはあまりなくなります。
それより時間の自由やきれいな女性やステキな経験の方が100倍大切。好きなことに金を気にせず使うとすれば年間2000万は余計に
必要だからその分場帳とグラフを真剣に皆さんよりは大量に書くわけですね。


3002 ビスコンティさん、御返事ありがとうございます。 福  - 2004/12/17 23:28 -
良くわかります。
私がグラフを書き直すのと同じと思います。
さっそく実行します。
実行した感想を必ず書きます。
これからもよろしくお願いいたします。


3001 ありがとうございました Roma  - 2004/12/17 22:54 -
 猫次郎師匠、早速のご教授ありがとうございました。
 確認できました。(毎日Yahoo使ってるのに・・トホホ)早速とりかかります。
 今まで某シャウェアを使って、株価データを拾ったり、グラフを見たり、MACDとかいろんな指標をいじっては、中途半端に利用したりしてきましたが、いつの間にか、自然と、距離を取り始めました。この変化に満足してます。自作の場帳もとてもシンプルな形に変わってきました。
 残念(幸運なことに?)ながら、ウルトラ辺境の地に生息しているため、周りに相場の指南をしてくれる人はもちろん、投資の話さえできる相手もおりません。ジグザグジグザグ、とめどもなく回り道をしながら進んでいます。


3000 2996 2989  - 2004/12/17 22:49 -
コメントありがとう。これは実際に使って出た感覚ですか?
それとも通説でしょうか?
日足だって昔は半日立会いもあったし、休日や日数違いを根拠
にするなら月足だって同じではとも思います。
こちらにけちをつけているわけではないので誤解なきよう。


2998 20年データ 猫次郎  - 2004/12/17 22:23 -
http://table.yahoo.co.jp/t

上記に入り期間を設定。最大で1983年1月1日から月足を調べることができるはず。ただし分割は前後を一緒に表記しているので
不自然な足になる。それが嫌なら株価総覧〈東洋経済)の過去の
ナンバーを調べるとわかります。

持ち株や場帳をつけているものを書けばうねりがどういうものか
体感できます。


2997 株価データについて Roma  - 2004/12/17 22:07 -
 20年分(月足)の株価データの取得方法を教えて頂けないでしょうか?FAIでも1990以降のデータしか掲載されていません。確実正確な方法をご存じの方はお願い致します。カタツムリ以下のスピードですが、猫次郎師匠のように20年グラフを描いてみたいと思っています。


2996 2989 大和田(爆)  - 2004/12/17 20:20 -
個人的な感覚では、
週足は安定感が得られない・・・と感じる。

それはそうでしょう。
だって、連休入って、立会日が週に1、2回なんてのがあるから。
そうなったら、実際、日足か週足かわかんないよ。
カオス状態なんだよねー。

追伸
名前に凝ってみました。


2992 左側 無断  - 2004/12/17 18:13 -
早速のご返事、すみません。
猫さんは日足はグラフを書かないで
場帳で新値を数えているんですね。
要するに視覚的な混乱を避けているということで
方法論としては本質的に同じでよろしいのでしょうか?


2991 2988.2989 猫次郎  - 2004/12/17 17:20 -
月足と日足は併用するなとは迷うからでしょう。僕は月足しか書いていないですよ。そもそも売買にグラフを使うのは個人的には
反対です。月足を売買に使うことはゼロです。場帳だけ。
道具はシンプルに判断も感覚を信じて単純にが正解。グラフは錯覚と妄想のもとなのはアマチュア見れば一目瞭然です。
酒田を日足を書かないと数えられないレベルはもともと使っても取れないレベルでしょう。つかうだけ無駄な気がします。
場帳が出来ていない証拠だと思います。もっと場帳の有効性というかそれのみで売買を基礎のうちはするほうが練習法としては優れていると思います。絞るのが大事なんですよ。

2989 週足は10年ほど見たこと無いから知らない。上手い人が使わないんだから必要ないだろう。雑になるだけのこと。


2990 2962 福さんへ ビスコンティ  - 2004/12/17 17:19 -
福さん。はじめまして。
力技なら一つの銘柄を何回もひたすら書くというのも面白そうなので正月にでもやってみようと思ってますが、僕がいまやっているのは一銘柄づつ順番に全銘柄の更新をしていきます。そうでないと時間軸を一緒に感じにくいとおもっているからです。あくまでも本来の目的は更新ではなく「場帖を書く」ことなので、コツと言えるかわかりませんが、あえて言うなら、「ゆっくりと頭で値を受け止めながら書いていく事」かもしれません。後はFAIの基本の通り、「止まったか」、「まだか」だけをひたすら感じ取るようにしています。
すくなくとも場帖が数字の羅列ではなくなると思いますよ。
後は玉を入れるしかないと僕は思ってます。
そうすると「止まった」・・・で玉を入れる・・・「まだか」で切る・・・そうすると、分割なしでは怖くて玉は入れれなくなりました。
僕の場合ですが、グラフは月足のみです。日足や折れ線を書くと感覚をそれに頼ってしまいがちになると考えているからです。銘柄選定は僕も月足で形の好きなものから選んでいます。

僕も実践第一主義ですので、福さんも何か自分流の練習法があったら教えてくださいね。一見くだらなさそうなことでも、僕も是非実践してみたいと思います。ホントの事は意外と下らなさそうな作業に隠れているかもしれませんから・・・。

僕は下品な性格ですので、気に障る言葉がありましたら、ご容赦くださいね。


2989 週足について ぽp  - 2004/12/17 16:58 -
週足も酒田法が十分に機能するように見えます。
なぜに週足が排斥されるのでしょうか?
ご使用実感があれば教えてください。


2988 猫様 無断  - 2004/12/17 16:11 -
林事務所では月足と日足の併用は不可とされているようです。
決めるのとは自分といいながら実際どんな弊害があるのか、
猫さんは併用のご様子ですが、弊害を乗り越えられるために
どのような注意をなさっているか教えてください。


2987 これはいかが? 無断  - 2004/12/17 15:56 -
私は大引け値の折れ線のみ使用しての売買です。(商いは引けなりのみです、今のところ不出来はありません)
大局が売りか買いかの観測はいたしません。引けの新手で?3〜4?5〜6?7〜9?11〜13
ごとに出るかどうか検討、材料は20日移動平均の↑か↓かだけで一発目が?、?か
決めています。手仕舞いも同様なので損切りも利食いも結果としてのものです。
2年半ほどはたいした損もなく、そこそこ利益になっております。
悩みとしてはどうも取り損なっている波が多すぎなのでそこを調整できないものかと工夫
しているところです。その点について、ご意見いただけたら幸いです。


2986 バカラさんへの質問 yuko  - 2004/12/17 15:48 -
株式相場と商品相場の違いは
ひとことで言えば、どういうことになるんでしょうか?

滝沢博士のご本にプロは、株より商品の方が多いようだ、
とありました。
なんか興味あります。
勉強できたら、うれしいです。


2985 この辺で 千葉の太郎  - 2004/12/17 15:32 -
正常な株式投資の板に戻しましょうよ。人様のことは相場以外はどうでもいいじゃないの。個人的な詮索していいことあるの?

売り言葉に買い言葉もどうでしょうかねえ。もう少し冷静になってくだされ。

いらぬことに神経を使うほどばかげたことないよ。自分の投資法でも下手でもいいから、披露されたらいかが?何のかんのと言ったって、儲ければいいのだからね。

スマートに行ってもいいし、泥臭いやり方も面白い。

バカラさんの話。先生の反対をやったことは特に面白かった。こんなことをドンドン書いてよ。

猫様は買い一辺倒だろうが、私、低位じゃないけど売りつなぎもやっとります。

今日は全面高ですが、こんな日でもチャンとさがっとる銘柄もあるしね。上がりすぎた株はこんな日でも上がらんです。人それぞれ。

鬼ゴム化けそうだから、今日乗せちゃった。利食いたいところで、エイ、ヤーでした。

まあ、人間だものいいとこもあればシャクに触ることもある。

お互い気分を害するような書き込みはどうでしょう。この辺で打ち止めにしましょうよ。




2984 管理人さま バカラ  - 2004/12/17 15:22 -
兄貴 こんにちは ご無沙汰しております。

ありがとうございます。なんとか一つの目標を達成できました。

>林輝太郎先生はひどく曲がってましたね。

兄貴、兄貴 大きな声では言えませんがあんな事もあるんですね。ビックリです。でも、あまりの真面目さに感動をおぼえてました。まったくズルさを感じなかった。人間性がにじみでてます。そして潔いです。気持ちいい。アホが多いから大変やったやろうなあ、と思います。

レポートには当時の心境がメモってありますが、やっぱり私もグチってました。(笑)たのむから”売り”って書いてくれー 
ってな事かいてあります。

兄貴同様、大切な宝物です。

不眠症、お辛いでしょうね。私も無理に無理を重ねてきたので、ずっとそうです。2時間だったり、3時間だったり。一度、20時間ほど寝てみたいです。

ガソリン手仕舞いしてからフニャフニャのフヌケになってしまいました。じっとしています。






2983 2980 yuko  - 2004/12/17 15:21 -
他人を誹謗中傷するヒマがあったら
グラフ描きましょう。

おなじ穴のムジナになっちゃうよ。

そして、
待ってました!猫次郎節!


2981 2979 〈爆)  - 2004/12/17 15:08 -
ご回答ありがとうございました。


2980 2957 ねずみ  - 2004/12/17 15:01 -
>少なくとも静聴さんは自分の板でトータルの損益を公開してますよ。トータルでプラスになってますが、彼はヘタなんですか?

全部手仕舞ったと公表しておきながら、翌日には「実は○○は残していました」ってこんなやつのほうが信用できないでしょう
指摘されたら「だれでもミスはある」だって 自分の玉を手仕舞ったかどうかもわかんやつの公表する損益を真に受ける人間の気が知れんなあ
損益トータルの計算も間違うようないいかげんさだし、指摘されても直さない 立花氏の精神を大切にし弟子入りしたなどと わけのわからんこといいながら、労力を使うことは 何もやろうとしない ああいうのを「根性の腐ったやつ」というんですよ

彼のはすべて売買予告ではなく事後公表でしょう あれこそ信用なんてできない
あの公表している売買みて 下手なんですか?って? 



2979 頼むからどんどん売ってくれ!〈爆) 猫次郎  - 2004/12/17 14:25 -
>何故貴方様がこんなに攻撃されるのかお分かりでしょうか?
疑っている人が少なからず居るということです。

頼むからバカラ師匠じゃないけれど今週なんてみんな売ってくれ!力の限り売って売って日経平均9300まで売りつくせ!
暴落してくれーと実は叫んでいたんですね。へっぴり腰が全部振り落とされて信用が水浸しでどてんで空売ってくれればしめしめだからだねえー。こちらは現金がジャブジャブ余ってる。突っ込んだら全艦隊に久々の出撃命令をと期待してると戻してしまう。
あーあつまんねえな。今日は昨日年初来安値に顔あわせた鬼ゴムまで吹いてる。まだ早いのにねー。惜しいなあ。まあ7千株で
35万じゃ食えませんね。猫のガソリン代にもなりゃしない。
なんか攻撃とか書いてるんだけど意味不明?
アマチュアよ!頼むからオレの全部をどうか疑ってくれー!頼むから向かってね!〈爆)


>貴方様が本当に相場で儲かっているのかということを。
貴方様が会社を経営されているということも
なにやら問題を複雑にしています。

なんだ?左翼の金持ちが姉ちゃんのケツ触りながら会社2つ持ってて暇な相場師しててはまずい法律でもあんのか?才能と努力の問題で金は誰にでも出来るな。無いのはアホな頭で考える怠け者か仕事が下手なせいだけだ。ほかに一つも理由はないよ。




2977 95年の林レポート 管理人  - 2004/12/17 10:31 -
バカラ様 おはようございます

コーン、ガソリンでの大勝利 おめでとうございます。

私も95年の林レポート大事に保存してます。このとき林輝太郎先生はひどく曲がってましたね。
「方針を誤り、申しわけない。再出発する。」(95年4月15日号)という林輝太郎先生の“再出発する”という言葉になぜか感動したことを憶えています。

今年は不眠症(断眠障害)になって、自分の感覚が以前とまったく違ってしまって出ると負け。
で、相場はほとんどお休み状態でしたが、なんとか、生活費ぐらいは稼ぐことができました (^^;)

少々鈍くなった頭に合わせて、相場の張り方を変え、“再出発”の準備中です(笑)


最後に、バカラさんと猫次郎さんが同一人物とではないかとという面白い推理をしている人がいらっしゃいますが、
そんなことはありません。(私はお二人と面識があります)


2976 あほくさ バカラ  - 2004/12/17 07:58 -
俺がどんな人間が知らんからわからんのよ。

これは、と思う人物には本音ズケズケ云って怒らして興奮さすの。闘うの。勝った負けたで、負けたと思ったら一生の師とするのよ。失礼やけど、こちらは遊びじゃないの。真剣になればそうなるの。
若い時は20人くらい雇っていた土建屋の親方してたのね。最後は一人で気軽に親方してたけどね。
だから人間観察は厳しいの。顔の見えない相手にはあまり本音を云えないの。そういうタイプの人間じゃない。管理人の兄貴と猫次郎さんがおられるから、おじゃましてる。初心者の方々にも何か力になればって思ってるの。

へタレな投稿にはホトホト情けなる。俺と猫次郎さんが同一人物やて?相場張ってんなら、堂々とした人間になっとけ!
女々しい邪推はせんとけ。




2975 8年間待った本玉 バカラ  - 2004/12/17 07:28 -
わたしがコーン、ガソリンでアホ勝ちした理由。

ちょうど9年程前、修行の日々を送りながら小豆相場の赤ちゃん投資していた頃、コーンは2万円近辺。大豆も3万後半の高値圏

毎日毎日、図書館で日経縮刷版から場帳書いているうちに、小豆も大豆もコーンもなんとなく感覚めいたものが生まれだしていました。強弱感かな。そんな感覚でした。グラフ書いていた赤ちゃん投資家は小豆は弱い、完璧に売りと思いましたが、大将のレポートには、ゆっくりと押し目買い。と、強気の見通し。

そうとう悩みましたが、売り屋さんで生きていく覚悟してたんでとにかくピン玉売りました。結構下がりました。レポートはずっと曲がってまして、最後は’方針を誤った。’となっていました。ドヒャー(笑)

大将が強気なんでとても追撃売りなんて出来ず、2枚だけ。
大相場師でもこんだけ曲がる事実を知りました。需給、内部要因日柄などが書かれていた。

これをきっかけにグラフと場帳以外はすべてやめました。自分の感覚のみ。そして建玉法。これのみに絞った。

95,6年のコーン、大豆の急騰、急落をグラフと場帳、ピン玉だけ入れて実施訓練しました。この暴落を将来必ず100枚位とってやる!と決心しまして、2万超えをずっと待ってました。8年間待ってたことになります。途中、20枚くらいは何回もとりましたが、数年に一度。一度だけ11000円台で30枚買ったことがあります。

先物会社は9000、8000になると言ってました。おもしろかったです。上しかない感覚が生まれたのを覚えてます。

儲けてバチが当たるかもしれませんが、半分失敗です。枚数が計画通り入らなかった。8年間の集大成が半分で終えました。

”直感”とはこの天井圏で感じる下がるという確信です。当たる当たらんの下がるという予測ではない。確信なんです。どこぞの人は眠たいこと云って言葉遊びの相場ごっこしてはるけど、所詮その程度。こちとら荒波飛び込んで真剣勝負してる。玉の出し入れしていくんです。売り玉が約定したときに’いけた’と確信する玉がある。まず間違いなく利が乗る。このピカリと光った玉を感じることにすべてを賭けてる。

この直感を感じるために一番大切なことは、心の平静を保つこと。そのためには何よりも資金管理。これのみです。

ガソリンは博徒的投資 其の弐で含み益の大きい買い玉があるので、計画通りに出来た。完全に棚ボタ。売り屋にはファンダメンタルなんて必要ないと再認識。インターネットのウソの多さにビックリしました。

今年の短期間のこの儲けは、イヤミじゃなく林の大将がレポートで曲がり曲がってくれたおかげです。あの時、当たっていたら,大将にべったりで違ったスタイルになっていたように思う。
事務所におじゃましたの8年前やと思っていたら、9年前やった。95年のレポートを懐かしく読んでます。1月に行ったみたい。あの時はまだ若かった。ケツも青かったな。(笑)

最後に、”機微”という私の好きな言葉があります。

機微とは事物の動きのごくかすかな兆し。

どうして機微を見ながら無為に日を送ろうか。

果断は機微を察することから生まれるのである。



 



2974 どういう状態で判断するか じねん  - 2004/12/17 07:11 -
予想というのは、まさに「どう判断するか」が重要課
題だ。しかし、それより重要なのは、「どういう状態
で判断するか」なのだと思う。そして、その状態をつ
くり、かつ、維持するのが「寄り成り」や「グラフの
手書き」などである。

我々は、しばしば、自分のポジションに都合がいい情
報だけを集める愚を犯すことがある。そして、不利な
情報があれば絶対することがない間違った判断をし、
往々にして失敗する。これは「どう判断するか」ばか
りに気をとられ、「どういう状態で判断するか」を怠
った結果である。
この情報収集の態度は相場で錯誤を起こす原因になる
人間の性(さが)である。このような人間の性は「利
益確定はすぐするが損はそのままにしておく」など一
杯ある。これらの相場で損する人間の性を克服するこ
とは、即、相場で儲かる方法なのであると思う。

林輝太郎さんや立花義正さんは「どう判断するか」よ
り、「どういう状態で判断するか」という視点を重視
する人だと思う。したがって、両氏の本には、人間の
性(さが)を克服し、自分を一番良い状態にする方法
が書かれている。しかも、自分が「どう判断するか」
という方法はほとんど書かれていないはずだ。
ここから、両氏は「寄り成り」や「グラフの手書き」
は自分が良い判断ができる状態をつくる方法であると
確信していることを読み取ることができる。
実際、「寄り成り」や「グラフの手書き」は、相場に
必要な記憶力、集中力、あるいは、気力というものを
高める優れた方法のひとつである。これは認知心理学
や脳生理学の本を読むと理解できるはずだ。
だから、猫次郎さんがグラフを200枚、あるいは3
00枚書けというのは実に理にかなっているのである。

はじめまして。突然、場違いな小難しいことを書きま
したがご容赦ください。


2973 「精神」と「しかた」は一如 じねん  - 2004/12/17 07:09 -
立花さんの「精神」を理解したら「寄り成り」は当然
の結果である。この点に関し、静聴さんは立花さんと
立花さんの本を読んで実行している人を正しく認識し
ていないと思う。それは下記のように「『精神』を理
解しようとはせず」と否定した点から明らかである。
彼らにとって「しかた」を真似することは「精神」を
理解したことと同じだからだ。単に「しかた」だけ真
似しているわけではない。

>立花氏はどうして寄り成りでしか売買をせず、また、寄り成り意外を禁止したか。そこを考えるのが「精神」なんです。
中略
>「精神」を理解しようとはせず、「しかた」をまねようとする。

「精神」と「しかた」を切り離す考え方は言葉を頼り
にした思考をする西洋人の特徴である。少なくとも観
照という物事を全体として捉えようする東洋人はこれ
を切り離す発想はしない。ここで切り離すことが悪い
とか、間違っているとか言うつもりはない。単に違い
があるということを言いたいだけである。誤解なきよ
うお願いしたい。

さて、立花さんは「精神」と「しかた」を切り離さな
い東洋人的な発想であることは間違いない。東洋と西
洋の発想法の違いを知っている人間が立花さんの本を
読めばすぐ分かる。したがって、立花さんにとって
「精神」と「しかた」は一如で切り離せないものだっ
たはずである。これは立花さんの本を読んで実行して
いる人においても同様である。市場がどのように変化
しようと立花さんの「精神」が変化しない限り、「寄
り成り」を変えることはないはずだ。最大利益という
経済効率のためだけに「寄り成り」があるわけではな
いからである。むしろ、立花さんの場合「寄り成り」
は精神的な安定に重きをおいていると思う。
しつこいようですが、「精神」と「しかた」を切り離
すことが間違っているということではありません。念
のために。

なお、静聴さんは西洋人的な発想をする人であるのに
対し、猫次郎さんは東洋人的な発想をする人であると
思う。


2972 ??? 浮浪雲  - 2004/12/17 06:14 -
>林の大将にアホボケカス けえれ!と云われて腹立ったけど

あの人がそんなこというと思えないけどな
余り作り話も度が過ぎるとどうなのかね?


2971 ????? 浮浪雲  - 2004/12/17 06:11 -
お互いに何が目的なの?
結局、お互いに何がしたいわけ?
ひょっとして唯閑なだけ?


2970 猫次郎さんへ 匿名  - 2004/12/17 02:39 -
何故貴方様がこんなに攻撃されるのかお分かりでしょうか?
疑っている人が少なからず居るということです。
貴方様が本当に相場で儲かっているのかということを。
貴方様が会社を経営されているということも
なにやら問題を複雑にしています。



2969 2966 専業者  - 2004/12/17 00:34 -
考えすぎだと思いますがね。

単に、
相場師的な美意識(笑)から見て、玉の配列が
くだんの2行程がいびつだったんでしょ。

記憶により書いたんで、はなはだ
頼りないです。


2968 だいぶにぎわってよかったね! 猫次郎  - 2004/12/17 00:29 -
フォアグラのロースト 豊かな香りのコンソメ

オマール海老とそのエッセンス カルダモンの刺激

小鳩のサルミ 15種のシリアル添え カリフラワーと麻の実

3種の軽いフルーツ

ラベンダーのガナッシュ 栗のフィユテ カラメルのムース

シガー ロメオ&ジュリエット とコニャック

西麻布 レゼルバにて本日のディナーメニュー

27歳の美人一人を魚に男4人でフレンチを3時間かけてゆっくりと食べた。美味しいので次の美人とのデートに使えそうである。

10℃を切ると大猫の12発は快調さをまして街中では無敵の豊かなトルクで気持ちがよい。景気のよい話は少ないのかレストランのサービスはすごく良い。幸福な年末の晩餐にありつけるのは毎年気持ちの良いことである。

板が思いのほか賑わって何よりである。静聴氏の勇気ある書き込みに心から感謝したい。彼のご登場はいつだって盛り上がる。どんどん書いたらよいと思う。どの板もしょせん板は便所の落書きで汚しても管理人さんが目をつぶれば済むことだ。表現の自由を謳歌したらよい。貴方の板も賑わったろうからお互いなによりだと思う。さみしい板はつまたないものね。真剣な主張は大切である。その調子で相場も曲がらないようにがんばって欲しい。その他のいろいろなご意見なかなか笑えて暇つぶしには最高である。今後も変な投稿が増えると混乱して面白いと思う。相場同様物事は玉石混交が現実であるのだから、好きなのを選んでやるのが趣味には最高であろう。宜しく頼む。〈爆)
また渡辺先生やバカラ師匠までご心配をおかけして申し訳ないですが本人は道楽でしていることでご心配なきように。
板の弟子で本当に必要なものは直接メールや来宅で必要な指導はしているので大丈夫です。彼らも今年は儲けた人が多いのはやった甲斐があったと思います。

一番弟子の話をしよう。29歳の若者で相場歴2年。
僕の会社の副社長である。オレが飽きたら会社はこいつにやろうと思う。ご存知ポルシェ964のカブリオレに乗っている。無論節税対策の社用車。おととし儲かったので2000万ギャラを払った。その中で500万で相場を始めた。

教えたのは2分割のなんぴんだけ。僕の1200枚のグラフを毎月見ている唯一の僕以外の人間だ。資金は2年弱で2倍になった。へっぴりごしのなんぴんだが逆ばりをなんとか酒田で物にした。そのうちもっと上手くなるだろう。おそらく10億稼ぐ目をしてる。
プロ相場師になるのが夢という。無論なるだろう。それで順張りと逆張りのプロ相場師に合わせた。総長とひまじんさんである。ご指導に感謝したい。彼の世界観が変わったという。

出会いというのは不思議なものである。無から別物が生まれてくる。動いた人にしか目はでない。相場も同じである。



2967 だから面白い・・ 専業者  - 2004/12/17 00:14 -
2964 2963
のような大人のご意見、早晩、出ると思ってました。

これが、公開掲示板の宿命・・だから面白い・・と、
達観できませんか?

私なんか、言論統制(大げさか)なんかやったら、
ちっともオモロクないし、勉強にもならん。

匿名だから云々、というご意見ですが、
匿名だから、単刀直入にものが言える、という面は
私はオモロイ。
対面で討論やっても、型どおりの意見しかでないし、つまらん。

まあ、それでも、行きすぎはあるんで、その時は
管理人さん、お手間、よろしくお願いします。

それに2957の老婆さんのご意見はご最もで、
静聴さんに中傷した、猫次郎さんは、明らかに勇み足です。

反対意見も訊いて、襟を正す、
猫次郎さんにとっても、肥やしになると思うがなぁ。


2966 玉の修正について つみさん  - 2004/12/16 23:56 -
つみです。
久しぶりに発言させていただきます。

ベテランの方々からはアホと言われるかもしれませんが、
次の点について、よく分かりません。
ご教授いただけるとありがたいです。



板垣浩氏の「プロが教える株式投資」の第五章215頁に
玉の修正についての記述があります。
これは、末松建設の株を300円ぐらいから7回に分けて
分割買い下がりをしている途中の玉帖の
平均値    281円が、
真ん中値 278.5円より
高いため、玉の修正をする記述です。

さて、分割買い下がりの目的はナンピンにより平均値を下げること(同書209頁)
にあります。ここまではよく分かるのですが、
しかし、この修正は次のように高めの2単位を処分する方法です。


    修正前     処    置       修正後
1−  297   →バイカイなので手をつけない

−1  297   →バイカイなので手をつけない→297
−1  295   → これを切る       →  0
−1  293   → これを切る       →  0
−1  281                 →281
−1  280                 →280
−1  261                 →261
−1  260                 →260

まん中 278.5
平均値 281              平均値278.5


この分割買いは1.5万株か2万株を買う途中のものですし
じゃまな玉を処分することは、次の玉の形は良くなっても、切った玉の損失をを表面

化しただけです。
この練習売買では、値についてゆき、株の買い増しをするのですから、
始めの1千株目から、最後の2万株目までの間では、一旦、株式を買ってしまえば、

その間の値幅で買った株をどの様に位置変更させても、相場資金全体(この時の板垣

氏の準備資金は1千万円)には影響を与えていないはずです。つまり、玉の形は良く

なっても、別の部分で損失を確定させていると言う事になります。従って、玉の形だ

け取り繕う様に直しただけという解釈が成り立ちます。

以上の点が、板垣氏の本の記述の中で、分かりづらい部分です。

僕が考える別解として、「下値にゆくほど買い玉を厚くする」ことで平均値を有利に

もってゆくことで解決する方法も有るはずです。
板垣氏は2万株まで買う予定ですから、7千株買ったこの時点では、今までの玉はい

じらずに、次の投資で微調整すると言う方法も有るはずだと思います。

もっと、乱暴な解決の仕方なら、一旦手じまって、再度、買い直しする方法も有るは

ずです(例えば全株を売り払い、時価に近い260円で同数株買い直すとか)


なぜ、一連の分割して買った株式の型についての指摘が、強調されるのかよく分から

ないのです。










2965 ありゃま ROM専  - 2004/12/16 23:52 -
いつのまにか中途半端な関西弁になってまんな。以前はバリバリの標準語だったのに。悲しいよ一人芝居。


2964 アホが多い バカラ  - 2004/12/16 22:51 -
こんばんわ バカラです。

インターネットの恥部がでてるね。みなさん不満があるなら直接猫次郎さんにくってかかったら?モノが違いすぎるけど。面と向かって云えない人間がこんなことするんやろうな。俺には考えられない。もっと堂々とした人間になれよ。

相場張っている人はみんな同志やと思ってる。俺も猫次郎さんのように他人に相場教える立場にあれば、同じようなことする。もっと過激にするやろね。

林の大将にアホボケカス けえれ!と云われて腹立ったけど、真剣だったから素直になったけどな。謙虚に素直になってプロの猿真似したから今の俺が出来上がった。大将のような素晴らしい方がおられて、猫次郎さんがアホでも理解できるように具体的、実践的に毎日書かれている。

このような方に御目にかかたこたがない。
これがインターネットの素晴らしいところ。もっとプラスにしないとね。



2963 卑怯なのはどちらか? わたなべ  - 2004/12/16 22:39 -
猫次郎さん、みなさん、こんにちは。

しかしひどいですね。

猫次郎さんの書き込みは、とても参考になりますよ。間違いなく。しかし猫次郎さんに対し、あまりにもくだらない揚げ足取り的な発言が多く、不愉快極まりないですね。

くだらないことを書いている人はみんな匿名でメールアドレスなしですよ。説得力がなく、品性が問われますね。この掲示板が気に入らないなら、見に来なければ良いではありませんかね。何を考えているんでしょうか。

猫次郎さん、レベルが低い連中はもう一切無視してしまいましょうよ。これまでの猫次郎節を今後も聞かせて欲しいというのが、私も含めこの板の住人の支配的な意見ですよ。みなさん、違いますか?

総長さん。無責任な連中のくだらない発言は、管理人の権限で駆除してしまいましょうよ。うっとうしいから。

今後とも、いままでと変わらない猫次郎節を期待します(くれぐれもくだらない連中の書き込みを気にしないでくださいね。無視が一番です)。



2962 ビスコンティさん はじめまして。 福  - 2004/12/16 22:33 -
2911の場帖の更新、とても気に止りました。

私も買っている銘柄は3回位グラフを書き直して、感覚をつかもうと
しています。
最近は銘柄を選ぶ時はグラフで選びますが、実際の建ち切りは場帖で
するようになりました。

3年位前までは場帖での売買ができなかったのです。
林先生のところへ電話してグラフと場帖、どちらで売買したら
良いかと聞いたところ、そくざに場帖ですと言われました。

私は場帖では感じがわからないと言いましたら、それなら場帖と
ブラフと両方使いなさいと言われました。

それで、両方使って売買しているうちに、いつのまにか建ち切りの
決断をする時は場帖になっていました。

前にバカラ先生も図書館で場帖書きをしていると掲示板に書かれて
いました。

それで、質問なのですがタダ場帖を写し替えれば良いのでしょうか。

よろしくお願いします。



▲前のページ 次のページ▼
管理人削除画面|通常画面へ戻る掲示板・編集・削除画面へ


ホームページへ戻る
infoseekレンタル掲示板