Powered by infoseek



相場戦略研究所 掲示板

管理人が不利益と判断する投稿、他人を誹謗中傷する投稿は予告なく削除します。(相場戦略研究所 管理人)


管理人削除画面|通常画面へ戻る掲示板・編集・削除画面へ
3445 ふんばってた成果ですね つみさん  - 2005/03/02 02:49 -
つみです。

会社から帰宅して、板確認したら
三番弟子さんのお話がのっていて
改めて、努力されたんだナァと感じ入りました。
一人三役は大変でしょうが、臆面にも出さず
立派だと思います。
これからも頑張ってください。

パーッとした感じで書けませんが
本人、これでもジーンとは来ています(^^?



3443 おめでとうございます! しゃあ  - 2005/03/01 22:42 -
三番弟子様、おめでとうございます。

猫師匠を追っかけて、管理人様のこの板をROMし始めて早一年、
「このヒト、凄いなぁ!」と三番弟子様の書き込み、読ませて
いただいておりました。

僕が場帳を書き始めたのは5月ですが、それも実は仕事は勿論、
家事、育児もこなして相場をされる三番弟子様を見て、
「よっしゃ、僕もやったるで!」と思ったのが契機でした。
ホンマに、僕もがんばろうと思います。
今後とも、書き込みお願いいたします!


3442 勝手に三番弟子さま おめでとう だるま  - 2005/03/01 22:38 -
お久しぶりです。すべて順調の様で、羨ましい限りです。
去年は、いろいろお世話になり有難う御座いました。
私を含め練習生の励みになります。
私も資金は少ないながらも、20パーセント位の含み益が有ります。
3銘柄波乗りの基礎練習中です。
グラフ描きもう直ぐ300枚です。猫次郎師匠に、アドバイス受けて
充実した相場の勉強が出来てます。感謝、感謝です。
慌てず、焦らず実力をつけて行きたいと思っています。


3440 おめでとうございます!!! Qちゃん(男)  - 2005/03/01 22:18 -
勝手に三番弟子さま、こんばんわ!

ほんとうにおめでとうございます!!!

いつも勝手に三番弟子さまの書き込みには注目しています。

私などまだまだ足元にも及びませんが、猫次郎師匠のお陰様で昨年の手持ち状態は一変しています。
私もいいご報告ができるよう、粘りたいと思います!


今後もぜひぜひ折に触れて書き込みをお願い致します!


3439 皆様、ありがとうございます。気を引き締めて行きます。 勝手に三番弟子  - 2005/03/01 22:01 -
皆様、本当にありがとうございます。
私は果報者でございます。涙、涙、、、、、、

板やブログでは常に勉強させていただいております。
上手い人のやり方や行き方は決して聞き逃しません。
要所をほとんどプリントアウトしてあって、その量は実は
A4サイズで厚さ7センチのファイル6冊目が満杯になろうと
していますから合計40センチを超えるもうこれは大辞典で宝物です。
何度も読み返してみる日があります。ありがとうございます。


3438 勝手に三番弟子さんへ バカラ  - 2005/03/01 21:50 -
ご無沙汰しております。投稿読まして頂きましてわたしまで嬉しく思いました。おめでとうございます。

仕事に家事に育児にと男手には大変なことだろうと思います。そのうえにグラフに場帳と、いやはや恐れいりました。師匠がいう人間力がついているんですね。こういう文章を読むとパッと周りが明るくなります。じっちゃん、兄貴、猫次郎師匠、利他愛に富んだほんとに立派な方々です。わたしも感謝しております。

勝手に三番弟子さん、当然の結果だとおもいます。これからまだまだいけそうですね。


3437 本当におめでとう!! 猫次郎  - 2005/03/01 20:57 -
おめでとう!!!!!!!猫です。

ここ近年で一番嬉しいニュースでなんか自分が取ったのよりうれしいなあ!3番弟子さん本当におめでとう。努力が実ってよかったですね。3番弟子さんとはオフ会で一度お目にかかっただけで
ろくに話もたくさんは出来なかったような気がします。
でもすごく明るくてお元気な人だったのできっとそのうち成功するだろうなと楽しみにしていました。ステキな彼女もできたしいいことばっかりで素晴らしい1年でしたね。

僕の書いたことは全て林先生の本に書いていることだけですから
誰が言っても同じだと思います。ただ方法は絞れ、基本だけしっかりやれ、余計な事はするな、暇なら遊べというのは、要は株式投資というのは仕事という自覚でしろということで、半端な興味本意の趣味的なやり方じゃ継続的、安定的な金にはならないということで、それに気がついて基礎を絞ってすれば、別にプロでなくともプロなみの結果を短期に残せるし、それにより自信と結果のお金により周囲を幸福にして、またその人も自ずとプロにもなれるという証明のようなものではないとおもいます。
あなたが成功したことで励まされる人もたくさん出るのではないか。確かに仕事の片らでグラフや場帳は大変だが、した意味がありましたね。きっと良い変動感覚と分割が出来るようになったのでしょう。気を抜かないで今後も10億めざして精進してください。もっとも遊びも重要で人様の財布からもともと分捕った金なんで有効に消費もして下さい。それのが楽しい人生ですから。
金は使ってなんぼのただの紙。

総長殿のこの板の目的が一つ達成され、少しは書いたことが人様のお役に立てたと思うと僕こそお礼を言わなくてはいけないと思います。


3436 おめでとうございます 管理人  - 2005/03/01 20:28 -
勝手に三番弟子さま

おめでとうございます。相場も女もうまくいく!

勝手に三番弟子さんの行いが良いからですね。きっと・・・・




3435 大先生に1000万。猫次郎師匠にも1000万。 勝手に三番弟子  - 2005/03/01 19:23 -
皆様、こんばんは。ちょうど一年前なんですが猫次郎師匠に、「何でも言う通りにするからこの俺を弟子にしてくれ〜〜。」と勝手弟子を決め込んで転がり込んだ私に師匠が、「そんなら反省を込めてあんたの相場暦を板に書いて恥をさらせ。そうでもしなきゃその下手は直んないよ。」と言われて一大決心の恥文載せたんですがその中で、「97年の下げ相場で林輝太郎先生に1000万円もらった(大先生に提灯つけての空売りで儲けさせていただきました。私、つくづく果報者です。)」と書きましたが、猫師匠に弟子入りしてちょうど一年経つ今、今度は猫次郎師匠に1000万円いただきましたことをご報告いたします。師匠のやり方だけをずっと、ずっと真似して階級闘争してまいりました。ただし、偉そうに言うつもりは全くありませんが、銘柄と売買タイミングは完全自己判断でしたので誤解されませぬようお願いします。この1年で本日まで、実現益516万+含み益483万です。そして今回は大先生の時と違って引き続き200枚丁度の玉を維持したままですからこれから更に1000万をあともう二つくらい欲しいなと皮算用しています。でももしそうなったらそりゃもう出来過ぎ超果報者です。実は大先生の1000万は下手な投資家に金は残せないの典型で、その後の半年ですっかりすってしまったのが顛末でした。何としても今回はこの金無くしませんよ。折りを見て休みを入れる算段をしています。前回は大失敗でしたから気をつけています。でも1000万は、私には飛び上がって喜ぶ大金で、「株式投資を武器として、しがないサラリーマン一人でも立派に世間と渡り合えるんだ」という感激を味わっています。仕事以外に家事と育児をかかえていますから、冷静に考えて株式投資以外に他に成功するやり方を思いつきません。振り返ってこの一年してきたことは、場帳とグラフ、下手なりの波乗り、それと今思えば「儲けたら金を使うこと」でした。板にしょっちゅう師匠が書いておられたので真似しました。師匠ほどの額の無駄金は使えませんでしたが、お陰で「サラリーでは到底無理なこと」をたくさんさせていただきました。このことはとても大事だったと思います。過剰分を浪費することによってのみ継続した全体規模拡大が図れるみたいな感じと理解しています。これこそ師匠から学んだ大きな点のひとつです。これからも頑張ります。よろしくお願いいたします。


3434 2月場帳より 猫次郎  - 2005/02/28 21:48 -
2月場帳を締めた。陰陽比率は1月と大差なしで上げ継続中。
3−4月吹上で大相場になりそうな感じ。

陽線 217  86%
陰線 31  12.3%
星  4   1.6%

陰線
6803.8020.2281.3009.3408.3526.3864.4229.4512.5196.5302.5602.5606.5974.6205.6331.6335.6373.6374.6390.6704.6705.7122.7236.7242.7244.7258.7987.8585.9070.

星 1866.4404.6453.6796.

以上全部明日 シンポ成り買いで打ち止め。


3432 桜のショータイム始まる? 猫次郎  - 2005/02/28 17:45 -
[焦点]鉱工業生産受けて株式は堅調、本格上昇は国内勢の売り一巡後に
05/02/28 14:28


水野 文也記者

 [東京 28日 ロイター] 事前予想を上回る鉱工業生産を受けて、株式市場では日経平均が21日に付けたザラ場ベースの年初来高値1万1690円49銭を更新する堅調な動きとなった。景気回復に対する期待感から買い優勢となったが、引き続き期末を意識した金融機関や年金などの売りが抑えており、大きく株価が伸びる雰囲気はない。市場では、景気上向きを手掛かりにした本格的な株価上昇は、国内勢の決算対策に絡んだ売りが一巡する3月中旬以降になる、との見方が支配的になっている。

 経済産業省が発表した1月の鉱工業生産指数速報(2000年=100、季節調整済み)は前月比プラス2.1%となり、2カ月ぶりに上昇、ロイターの事前予測調査の中央値である前月比プラス1.7%を上回った。ただ、2月と3月の生産予測は前月比でマイナスの見通しとなっている。  1月の生産指数が事前の予測を上回ったことに関し、「前週末の米国株式市場が大きく上昇したこともあり、株価はレンジを切り上げそう。内需からハイテク株が幅広く買われる展開を予想する」(みずほインベスターズ証券投資調査室次長、内田基良氏)と指摘され、朝方から全面的に買われる展開となった。「生産活動が短期的な足踏み状態を脱した。IT・デジタル分野の在庫調整一巡と輸出持ち直しが重なることで、1─3月期の生産活動は明確な回復傾向を示したと考えられる」(野村證券・金融経済研究所シニア・エコノミストの木内登英氏)といった見方から、「市場は景気のボトムアウトに自信を持った。株価が直近の高値もみあいから上振れしたことがそれを証明している」(中堅証券ディーラー)という。

 もっとも、鉱工業生産が予想を上回ったほか、前週の米国株式市場が大幅高となる追い風が吹いた割には、きょうの東京株式市場の上昇は物足りないとみる関係者が多い。  2月と3月の生産予測がマイナスだったことで慎重な見方が残り、「市場は鉱工業生産について好感したのは間違いのないところだが、生産予測が強ければ、日経平均はもう一段の上昇があったと考えられる」(金山証券・商品本部長の川崎達行氏)との声が出ていた。  こうした見方以上に、上値を抑える要因として挙げられていたのが、期末を意識した国内機関投資家の売りだ。東洋証券・ディーリング部理事部長の児玉克彦氏は、「上値に国内勢のものとみられる売り指値が目立つ。峠は越したとは言え、この時期は決算対策の売りが頭を抑える。これらが上値を圧迫している間は、一気の上昇は難しいのではないか」と指摘する。  東京証券取引所がまとめた2月第3週(2月14日─2月18日)の投資主体別売買動向によると、主要国内セクターはすべて売り越し。それに向かう形で外国人投資家が一手に買っている。直近では、投信など国内勢の一角が買いに動いているとの観測も出ているが、年金や金融機関から出てくる売りが上値の重さを感じさていせる、という。

 しかし、実際に売りを出しているという国内機関投資家からは、「外国人の買い意欲の強さを感じ、無理に下値をたたく必要もないので、例年に比べて売りやすい。きょうも強い鉱工業生産を受けて、売り指値を上げたら、それでも売れた。国内勢が期末を意識した売りを一巡させた後の相場は、上ブタが取れたように、株価が上昇すると思わせるような板となっている」(大手生保系投信の運用担当者)との指摘もある。売りが出ると同等以上に買いニーズが強い状況だ。    さらに、買いに関しては、「外国人は実需買いが目立っているが、目先的には借需の動きも注目できる。例年、3月上旬は借株返済に伴う買い戻しが活発化するためだ。そのほか、個人も信用売り残が1兆3000億円台に積み上がっており、株価が上昇しているここでは、踏み上げが想定できよそうだ」(岡三投資顧問・常務の伊藤嘉洋氏)との見方もある。国内勢の売りが一巡した後は、需給が一段と好転し、「昨年3─4月の活況相場が再現する可能性が十分」(伊藤氏)という。


花見にはすこし早いですけれど、そろそろショータイム?
売り方がんばって追証積んで粘って下さい。


3431 浮気心? しゃあ  - 2005/02/27 22:50 -
みなさん、こんばんは!

師匠、ご指導ありがとうございます。
実際のところ、好きな女に振り向いてもらえず、えーい、じゃあ別の女に行ってしまえ、という感じの2月でした。
最近、小利口になったもんで更に性質が悪いのかもしれません。

1月リーフ4本のお話、ありがとうございます。
講習会以降、場帳の銘柄名の横に前月、前々月の月間高低を記入しているにもかかわらず、前月の場帳が気になってしかたありませんでした。道具の使い方を間違っていたみたいです。

体育会系ですので、確かに体力はあると思います!
繰り返しやってみます。ありがとうございました。


3430 頭が逆転したって感じ ためしに買ってみよか つみさん  - 2005/02/27 21:24 -
つみです。

場帖書いていて、今までと、違うパターンなので、
最近、頭の中が混乱しています。

グラフ的にいうと
いままではどちらかというと、おわんを伏せたような曲がりの形でしたが、
12月以降、エヌ字型というか、フラッグの下値切り上がり形
に変化したので、
場帖の数字を読んだだけでは、????????????????の連続で、感覚が混乱してしまいます。
かろうじて、グラフの手助けを得て、視覚的に動きを掴める感じです。


下値のコツンから、上値のコツンタイプに変化したといったところでしょうか?
正直いって、場帖だけで眺めていても、脳みそに汗かきます。
慣れるまで、時間がかかるでしょうね。僕は

しかし、完全に動きが変わったなぁと思います。
ためしに買ってみよかと思いました。




3429 ありがとうございます。 Roma  - 2005/02/27 20:45 -
(更新したら、連打になってしまいました。ごめんなさい。)
早速のご教授ありがとうございます。今の資金(1500)と力量では、他銘柄はできないだろうと思い、できるだけ銘柄を絞るようにしています。もし、うまく資金を増やすことができたら、師匠のように銘柄を増やして、リスクを分散させたいと考えています。そのときために、コツコツグラフかきます。まず、ご教授の通り、低位と平行して嫁さんの同業種からはじめます。年末から、やっと10%ほど利が乗ってきました。
 それにしても、現在進行形で、もよおす作家、師匠います?若いかわいい女の子がいろんな賞をとって、話題になるけれど、・・・。「火宅の人」のとんがり方に比べたら、なんかままごとのような・・・。(検屍官シリーズ面白かったけれど、少々レベルダウン気味)余談でした。


3426 3425 中上は惜しい 猫次郎  - 2005/02/27 18:40 -
中上健次は早すぎる死に方をしました。多分生きていればノーベル賞最右翼。ガルシアマルケス同様の熱があります。僕も大好きな作家の一人です。

グラフの併用は迷いが出るからダメということです。
ROMAさんはFAIのような多銘柄をやるのではないのだろうから、日足を書いてうねりを取るのは自然でしょう。
別に酒田は短期の値動きに対して玉の出し入れをするのが本筋ですから、今の使い方でいいと思います。ただうねりなら終値の折れ線の方が鋭角的で1日早いのは立花さんも書いています。
やり方によって慣れができているものを変えるのはリスクが高いから、現在で上手くいっているなら変更の必要はないと思います。

月足はあくまで市場全体の動きを見るためとするなら100枚も書けば十分だと思います。銘柄は標準的なもの(例えば昔の指定銘柄など)や嫁さんの同業種を全部書くとか自分なりに決めればいいと思います。


3425 やっとできました Roma  - 2005/02/27 18:23 -
やっとできたのは、相場ではありません。新しい部屋です。16畳ほどあるので、倉庫に積み上げていた本も本棚に整理しました。懐かしい本がたくさん出てきました。楽器でも車でも飽きるとすぐ売り飛ばしてしまうのに、ただ単価が低いせいでしょうか、ほんとによくため込んだものです。猫次郎師匠は、大江健三郎になじまれた?、ぼくは世代的にはずっと下ですが、中上健次というヘヴィな人が大好きでした。
 L字型の大きな机を入れてグラフかきの能率が上がります。ボードをはめ込んだので、早速ぼくの嫁さん銘柄の20年グラフを貼りました。何にも見えては来ませんが、気分が落ち着きます。
 師匠にお聞きしたいことがあります。月足はコツコツ書いてます。場帳も終値と出来高を手がけている銘柄(5銘柄)+ウオッチ(2銘柄)書いてます。嫁さん銘柄の日足グラフをずっと描き続けてきたせいで、どうしても新値を見るのに、日足グラフに慣れがあります。林先生の本のどこかで、酒田は短期向き日足向き、これを読んで、日足を使ってリズム取りの練習をしました。が、どこかにFAIかな、林先生の本かな?月足、日足の併用はあきません、とあったように思います。慣れで併用していますが、できましたら、師匠のご意見をお聞かせください。


3424 弟子とのやり取り 猫次郎  - 2005/02/27 02:09 -
猫です、こんばんわ。
まあすこしゆっくりやってるんだろうがリズムからうねりに変えれば出遅れで出てるから買い上がりは仕方ないが、
最低逆張りはまもりなさいね。損が減るんだよ。

>師匠の板3410の書き込みの、2/24、0-30にはシビレ
ました。引き付けて買うだけでなく、僕にはイハラケミや
太平洋興発、テアトルなんかはここでは絶対買えない
からで、最初「なんで??」という感じでした。

君がそう感じるのはグラフを見るからだ。あるいは60日終値場帳だと買えないかもな。前の安値覚えで買えないんだ。見えちゃうだろ。
1月リーフ4本なら下がないから楽勝でドンと入れるんだ。道具の使い方が感覚張りだと出来るんだが。
僕のおねえは全部3回から8回目の繰り返し売買である。全部頂いている。ご馳走様のお相手でかみさんと寝るんだから失敗はないよ。
思考が入ると出来ないよ。バカラ大将と僕は場帳しか実際の建て切りには使わない。
大量の月足の背景があるからだ。条件反射でハンドル切ってるんだ。まず間違わないよ。半年で100%の利食いだ。
1枚も損きりが無いんだよ。本能を飼いならすということだ。

君はどちらも不足してるから出られない。それだけのこと。書く以外は入れないし、無理に入っても維持できない。
つまりまぐれ以外取れないということだ。基礎しかないよ。とにかく最低300枚は必須だ。

>好み、慣れ、100%の場帳感覚張りとはこういうこと
なんだろうなぁとは想像するのですが、先は長いなぁ、
と思います。っていうか、師匠のようになれそうには
ありません。(笑)

あのね、あんたかみさんいるだろう?感じるツボはわかってるだろう。相場も同じよ。
あんたのかみさんには俺は慣れていない。新鮮で楽しいだろうが危ないんだよ。
自分のかみさんは慣れてるだろう。つまんないが確実に行かせられるんだよ。
だからだれでも自分の相手を決めれば上手くなるんだよ。
若いから体力は俺よりあるんだろう。すぐ諦めんじゃねえよ。100回やれ! 
自分の強みを生かさないでなんで勝てるんだよ?場では俺だって敵だぜ。



===========================================================
猫次郎師匠

こんばんは。しゃあです。
いつもありがとうございます。
今月は少し玉を動かしてみました。

6803ティアック
12/21 114 -1
1/19 196 -1 -2
2/2  192 2- -0(損きりです...)

この仕切りから、以下のとおり出ています。

2215一パン
2/4  222 -1
2/21 230 -1 -2

8013ナイガイ
2/4  125 -1
2/18 135 -1 -2

先日板で紹介いただいた、かりんさんの譜のように、
引き付けてポンポンと2枚入れることができないこと
をやっと自覚しまして、どうせできないんだから
「一月一枚」の気持ちでゆっくり入れていこうと
したところ、上の譜のようになりました。
今月の反省としては、グラフが目標に全然達していない
こと、5196鬼ゴムを、Qちゃんさんのように損きり
できなかったことです。その後Qちゃんさんはしっかり
試しで出て、相手の様子をよく伺っておられる。
駄目なら切って、また入れるができるんでしょう。

師匠の板3410の書き込みの、2/24、0-30にはシビレ
ました。引き付けて買うだけでなく、僕にはイハラケミや
太平洋興発、テアトルなんかはここでは絶対買えない
からで、最初「なんで??」という感じでした。
好み、慣れ、100%の場帳感覚張りとはこういうこと
なんだろうなぁとは想像するのですが、先は長いなぁ、
と思います。っていうか、師匠のようになれそうには
ありません。(笑)

それでもなんとか低いレベルですが、皆さん同様、練習
資金に対する利益は含みを入れると開始時からは30%程度
になってはいます。来月は、吹いたものから仕切って付い
ていく、と板で書いておられたとおりにやってみようと
思います。それでは失礼します。

*****
グラフ10年7枚/目標15枚




3423 Re:3413 ありがとうございました ゆず  - 2005/02/26 09:22 -
>増やすのはアホでも出来る。
>張らないで破産した相場師はいねえ。
ありがとうございます。
資金管理最優先 肝に命じます。

今後ともよろしくお願いします。


3422 Re:3417 ありがとうございました!! Qちゃん(男)  - 2005/02/26 00:58 -
猫次郎師匠、メチャメチャ貴重な、しかも詳細なコメント、ありがとうございますっ!!

精神的な焦り・・・図星です・・・だから資金管理の聖域まで踏み出してしまってる。

マーキング・・・これは正に右脳の感覚で、思考のない部分なんですね。こんなことまで
教えていただいて・・・もう感激して何度も何度も読んでしまいました!!

右脳・・・実はちょっと凝ったことがあり、何冊も本を読んだことがありますが、相場まで至りませんでした。
そういうことなんですね。あーーあ、「頭」ではよーくわかりました。

折紙のオレンジ色を丸く切って、丸を30秒じーっと見つめて目を閉じる、するとあら不思議、まぶたの裏に
オレンジ色のボールが見える・・・でもだんだん消えていく・・・これを訓練すると長い時間残るようになる
・・・これが右脳を使っていて、物事への集中力を高め、様々な成果が出る訓練(勉強や仕事に限らずスポーツ
とかでも)になるんだと私が読んだ本の何人かの著者が異口同音でいっていたことでした。

残るは場帖での「実践・体感・習得」あるのみです。
それと「諦め」・・・肩の力を抜いて、もっとらくーに軽くいかないといけませんね。

また、1ヶ月場帖、初心者は銘柄を増やさないで酒田場帖をつけてできるだけ繰り返し売買をする、
イメージ訓練を考えればこんなところにもその深さがあったのかと改めて思い知らされました。

1ヶ月場帖は、3月から開始予定で準備をしています(とりあえず師匠のコピーなのですが)。
頭ではなくうまい人の猿真似・・・そこからたくさんのものを得られたのに、なんと1ヶ月場帖の深さに
たどり着くまでに半年もかかってしまいました。だめだ、左脳で判断してる。やっぱり猿以下だ!(笑)

「切る度にご馳走さん」・・・これも自身の感じ方で月とすっぽんですね。まだまだ修行の身なのに・・・、
とても気が楽になりました。
これもいただきます、ありがとうございました!


今後とも何卒よろしくお願い致します。
それではおやすみなさい。


3421 ありがとうございます。 福  - 2005/02/25 22:33 -
先生、ありがとうございました。

なんか、自信がつきました。 頑張ります。

これからもよろしくお願いいたします。



3420 3419 良くやります 猫次郎  - 2005/02/25 22:10 -
福さんこんばんわ。成功しているようで何よりです。去年と比べて良い結果になっていることを祈りたい。

さて以下のような乗せは僕は良くやります。
上げ相場なんで押し目を逆張りで乗せるとこうなりますね。
資金管理上の問題として値位置が高いものの枚数は本玉の3分の1までと僕は自分で決めてしています。

値ごろは気にするなとプロは言います。特に順張りのプロは
天井では常に買って底では常に売れというぐらですから値位置を気にするということは慎重ではありますが感覚と逆行する部分が
多くなりますね。感覚で決めたらいいですよ。274が有ると粘れるでしょう。自分なりがいいんですね。がんばってゆっくりたっぷりと取ってください。


3419 猫次郎先生へ 福  - 2005/02/25 21:56 -
先生、いつもお世話になりありがとうございます。

10月から50枚を限度に出し入れしてますが利食いと根洗い益での合計
で230万になりました。本当にありがとうございます。

下記は10月からの建玉の中、一銘柄を抜き出したものです。

日本山村硝子

10/5  252  -1

10/15  240  -1

10/25  227  -1

2/7  274  -1

この、2/7 -1 のような買いはやってはいけないのでしょうか。

自分としては値動きについていく為と思っているのですが、やはり
高い位置での買いはやらないほうが良いでしょうか。


3418 来るかな? なまず  - 2005/02/25 20:26 -
東京直下大地震、経済被害は最悪で112兆円

 東京直下でマグニチュード(M)7級の大地震が起きた場合、経済被害は最悪の場合、112兆円に達する恐れがあることが25日、政府の中央防災会議「首都直下地震対策専門調査会」が公表した被害想定報告で明らかになった。

 昨年12月に公表された人的・物的被害に関する中間報告と合わせ、被害想定の全容がそろった。調査会では今夏までに被害軽減対策を検討。政府はこれを踏まえ、2005年度中に「南関東地震対策大綱」を見直す。

 経済被害を算出するにあたり想定した地震は、震源別に計18通り。

 このうち、被害規模が大きいと予想される「東京湾北部地震」(震源・東京湾)と「都心西部地震」(同・西新宿)の2通りに絞り、季節や時間帯、気象などの条件ごとに<1>建物の倒壊などによる「直接被害」<2>経済活動の停滞がもたらす「間接被害」を検討した。

 その結果、「東京湾北部地震」が、冬の午後6時、関東大震災と同じ風速15メートルの状況で起きた場合には、経済被害額が最高の112兆円となる見込み。被害額最低の「都心西部地震」が冬の午前5時に発生したケースでも76兆円だった。

 「東京湾北部」の被害想定額112兆円の内訳は、建物が壊れたり、水道やガス、電気などのライフラインが破損するといった「直接被害」が67兆円。うち建築物の被害が51・4兆円を占めた。このほか家財が3・8兆円、企業資産が6・7兆円、交通施設が3・1兆円などとした。

 交通の寸断による流通の停滞や、東京に集中している本社機能の喪失などで経済活動が滞ることによる「間接被害」は、地震発生後1年間で45兆円。うち東京都内分が13・2兆円で、東京都以外への波及は海外経済への影響を含め25・8兆円に達するとした。

 ライフラインは、地震直後の段階で約160万戸が停電するほか、約120万戸でガスが止まり、断水で約1100万人が影響を受けるなど、大きな被害が出るとした。避難者は最大で約700万人に達し、うち270万人は1か月後も避難生活を続けると予測した。

 このほか、鉄道や高速道路で事故が起きた場合の人的被害も検討、「都心西部」の場合は死者は400人、「東京湾北部」の場合は同300人とした。

 人的・物的被害をまとめた昨年12月の中間報告では、最大死者数は「都心西部」の1万2000人だったが、今回、交通被害による死者を加え1万3000人に上方修正した。建物全壊・焼失被害が最大となるのは「東京湾北部」の約85万戸。




3417 >3415  あわてるな 猫次郎  - 2005/02/25 19:58 -
Qちゃん、こんばんわ、猫です。

全体的に考えと自分の現在の問題とその対処方法が見えてきているし、具体的な技術上の目標も自分なりに見えている。
進みゆきに間違いは無いので精神的な焦りが損をする。金の損ではなく焦りが上達の障害になってしまうのだ。するとギクシャクした売買になりがちだ。
だから諦めるんだよ。女と同じだ。うねりをとるのは早くうまくなんかなりっこねえんだ。地味な繰り返し売買以外ねえんだ。それだけ死ぬまでしてればそのうちいつの間にか出来ているようにある日なるんだよ。なに、それぐらいで死にゃーしねえよ。
それまではあまりもうかりゃしないんだが低位は例外で誰でも儲かるから得なんだ。ただ場帳とグラフとを分割だけやればよい。ただし売買は100%場帳でやれ。感覚が鋭敏に成るんだね。


相場の速習法などあるわけないのだ。うまくなるには時間と経験と失敗以外ないんだから、利食いが早いだの試の損きりだのはしなければならない重要な試練なのだ。切るたびにご馳走さんと唱えてまた繰り返す。アホになってやるだけだ。

でも去年の死後硬直みたいな譜と比較すれば天国だろう。
ぼろくそ言われて恥をかいても基礎をした甲斐があったんだよ。

あと場帳を書くだろう。毎日書くよね。さーと書いたらもう一度
赤のボールペンと修正液もってマーキングを当面しばらく出来たら毎日やってごらん。毎日の4本と4本の縦欄だけをそれぞれ追ってみたりと数字を噛み砕くんだ。すると慣れると波のイメージがゆっくりと心に染みるんだ。

”消し去ろうと願うたびに 心が、からだが 君をおぼえている”(平井賢 )みたいにだ。

瞳を閉じて君(波)を描くよ、それだけでいい。(爆)


3416 中源線の資金量 ローリング屋  - 2005/02/25 19:17 -
大学生さん、こんばんは。

あなたのような年齢で、相場のやり方に目が向くのは非常に
すばらしいことだと思う。
そこまで辿り着けずに、退場してしまう人ばかりだからね。

中源線には資金量にも規定がある。

 1/3建て玉は総資金の1/6となる。

 つまり6枚分の資金で1枚ずつやれ、ということである。

商品で本証6万なら総資金36万、株で100円なら総資金
60万だ。建て玉はもちろん片玉だから、半分が余裕資金と
なる。


中源線が5万、ソフトが10万、資金が最低36万、合計
51万、これで中源線ができることになるね。

36万はゼロになってしまう可能性があるが、大学生さんにとって
やってみる価値はあるだろうか?自分で判断して下さい。

当たり前のことですが、相場はだれも助けてはくれません。

相場なんぞに手を出さない方がいいかも知れません。


3415 Re:3410・・・悪い見本;2月譜 Qちゃん(男)  - 2005/02/25 19:06 -
こんばんわ!

資金管理の悪い見本です。
猫次郎師匠の3410、大変いい分析だと思いましたので、恥さらしですが真似て譜を載せます。

師匠の資金の10%もいかない零細投資家のQですが、この数年でで基本をマスターできるかどうかは、
自分の一生も変えかねない大事な場面だと思って(一応)がんばってます。

12月末  0-39
1月末 0-43
2月
2/7 8835,2-
   1919,-1(試)
5196,-1(本玉)
8025,-1(試)

2/17 9672,2-
5707,1-
5210.1-
5196,2-(損切)
   8025,1-(損切)

2/21 5302,-1
8835,-1(試)

2/24 8038,2-(早かった!)
   8025,-1(試)
5196,-1(試)
5476,-1(試)

2月計 11-8
現在0-40(余資17%)
実現利益4.9%
含みを入れると19%・・・もちろんこの数字は私にとってはレコード更新中です。

<反省>
枚数が減っています!
これはズルズルと買いこんで、1月には満玉近くになってしまったため、現在の状態が、まだましな状態なんです。
資金管理が出来ていない証拠です。2月中旬のダレた場面で精神的によくなかったので、損切り含めて仕切りました。
ナガッパリでいかなくてはいけないのに・・・。

また、(師匠板で伺った「売り」の基準ですが)売りの感覚が修行足りずになくて、まぐれのストップ以外は
売りで満足できているものがなく、少々落ち込んでいます。
「高く売る」ができないのは、今の腕での結果ですネ。
少し粘っただけでだいぶ違ったのに。。。

師匠のアドバイスを元にいろいろ考えて、感覚ができていない自分には、
「酒田新値のカウント+年初来高値+4月アノマリー高」で一応指針にしたのですが・・・。

師匠の出された譜、自分を振り返るいい勉強になりました。
師匠、毎度本当にありがとうございます。


忘れかけていた、「低位全体を1つの銘柄として個々を動かしていく」(かもめさん、ありがとうございます)
を振り返り、個別で噴いた適当なもの(この加減が難しいのですが)を利食って、別の低位または買い直しで
でたのが後半の動きのつもりです。

特に、1回上がったものの押しは、値位置も以前に比べて高く、それが底なのかどうか、でものんびりしていると
上がってしまう感じで2枚目は難しいです。
昨年後半とは明らかに動きが違います。
でも低位全体で考えれば、同じ銘柄で無理して乗せる必要もなく、場帖銘柄でひたすら底付近を狙う買いで、
それはそれでいいんだと思ったら気が楽になりました。

さあ、1日残していますが待望の3月です。ネバるぞー!


大変失礼致しました。


3414 3410訂正 猫次郎  - 2005/02/25 17:43 -
 誤り  >年5回転だ
 正解  年2.66回転だ

すいません。上記訂正します。


3413 出てはいけない 猫次郎  - 2005/02/25 17:34 -
>2/7 231 −1 と出たのですが、
元々資金量が少なく、その後が、出れません。

出てはいけない。資金がない自覚があるんなら張りすぎなんだろう。少ない人ほどゆっくり出ないと金が足りなくなる。
増やすのはアホでも出来る。迷ったら切るんだろ?
反対のことしてればそのうち100%確実に負ける。

張らないで破産した相場師はいねえ。みんな張りすぎで死ぬんだよ。頭冷やせ。



3412 資金管理 ゆず  - 2005/02/25 15:20 -
猫師匠、こんにちは。

タツタ線(5809)の動きが気になっています。
2/7 231 −1 と出たのですが、
元々資金量が少なく、その後が、出れません。
資金管理を優先すべきなのでしょうか?
買い下がりすべきなのでしょうか?
「出てみてダメなら切ればいい、どうせ練習なのだから・・・」
と師匠は、お答えになられると思うのですが・・・。

どこか人を頼りにしている自分と、
団子になるのが嫌で出れないのと、
出たくてしょうがない自分と
ここ数日葛藤しています。
ご指導よろしくお願い致します。


3410 玉の動き方 売買実際譜 猫次郎  - 2005/02/24 22:06 -
2月略譜

      残玉  0−550
2/1 4-6
2/2 3-1
2/3 4-7
2/4 9-9
2/15 12-7
2/16 7-15
2/17 16/14
2/18 28-21
2/21 0-29
2/22 8-3
2/23 20-6
2/24 3-30

2月累計 124−157 残玉 0−583(プラス33枚)

2月利益合計5973045円
年累計利益 8107965円(6.5%)

まったく積極的には動かしていない。昨年前半の3分の一もわざと動かしていない感じで、吹いたのだけ仕方なく切って、金が余ったので小安いのを拾うだけのゆっくりした売買。
総枚数550枚で124枚の売りだから22.5%の回転率。このままだと年5回転だ。3.4月からは上げるつもりでいる。
昨年は毎月65%ぐらいでぶん回していたんで別段出来ないわけではない。が今はしない。しないほうがいい感じがしているからである。

さて素人張りと玄人張りという言葉がある。
基本の差は玉の寝方の差が一番大きいんだろう。
意味のある寝方ができるかどうか、建てきりが自然かどうかの差だろう。下手な人は玉が総じて動かない。無論3−6ヶ月の売買であるからナガッパリで入れっぱなしでもいいんだが、最初から大先生のようなことが出来るはずはないのだから、押して買い下がり吹いて切るという単純なリズムでもうねりでもいいから区切りをつけていく。寝かすものと転がすもののバランスをとって利出しをしていく。

因みに切りの損きりはゼロ。一括で切ったものも1枚も損きりの玉はない。今年は今のところ全勝である。
確率で5割しか勝てないものが、買う場所と売る場所を誤らないと全勝も可能なんだ。低位の突っ込みの買い玉だけあればアホでも取れるというのはそういうこと。

技術とは1安く買う技術 押し目突っ込みを分割で逆張りで買う
2高く売る技術  吹き値を一括で逆張りで売る
3待つ技術  安くなるまで待つ、高くなるまで寝かせる


以上1−3以外ない。出来れば年間1億取れても別に不思議は無い。驚くほど簡単なのだ。

練習生も玉帳を漫然と見るんでなく、月末にどういう風に玉が動いたか書き出して反省すると上達するだろう。頭の使い方などそんなところぐらいしか相場師はないんだ。


3409 ヒマなんでからかってたが。 小僧  - 2005/02/24 20:13 -
あまりやっても他の方々に迷惑なので、これで失礼します。

それはそうと、おいらの言葉尻なんかどうでもいいからさ、3403・3405の貴重な書き込みを10遍読んでみたらどうだろう?

お二人の指す「矛盾」と、あなたが「支離滅裂」であること、は全く別なことだよ(笑)


最後にひとつ…

縁なき衆生は度し難し (えんなきしゅじょうはどしがたし)



3408 小僧さんが好きにすればいうので好きに書く ローリング屋  - 2005/02/24 19:09 -
中源線が上手くいかないのは、法示通りにできないからだ。
やはりやる側の問題だ。

法示の通りできずに勝手に判断し、好きに捻じ曲げてしまう。

そして、「やっぱり法示の通りにしていればよかった」という
ことになる。
このような失敗は、やり始めの人にはおそらく1度や2度ではない。
完全にマスターするには、10年以上かかるのではないか?

僕はアホなので、全く思考することをやめて法示通りに行動
するようにしている。グラフさえ描かない。法示の内容さえ
理解しようと思わない。

売りか買いか、損か利益かを前提にするのはあまり良くないと思う。

最大の問題は、とにかく法示通りに売買できているか?
法示通りにするには、どうすればよいのか?ということだと思う。

僕は今後中源線が上手くいく自信はあまりない。
どうなることやら、トホホ。


中源線にも弱点、不適な部分があることを知っておいて欲しい。


3407 3404 バラバラ  - 2005/02/24 16:59 -
閑人28号「さん」
です。
敬称抜けてました。すみません


3405 勝手弟子の一人として 猫次郎  - 2005/02/24 10:52 -
僕は林先生の勝手弟子だと思ってる。爺さんはいい迷惑だろう。
バカラの大将や総長みたいに直接の薫陶を丁寧に受けてプロになったのではない。その点、この板の読み手に近いんだろう。
お会いしたのは2回だけ。アドバイスを受けたのは
1休みを入れなさい。
2グラフをたくさん書きなさい。
3売ってみなさい  の3点だけ


それだけ教えていただいてプロになった。板の読み手全てに貴方に同様に出来るかと聴きたい?事実として出来た奴がここにいるのだ。
林の爺さんはすごい。中源線も酒田罫線法も徹底して検証と実際の売買の実験を自分でして書いた本である。取り組みが誠実なんだ。これほど上達に関して真摯な男がいるだろうか。僕は他に知らない。くそ真面目なんてもんじゃない。
自分だったら100万でも教材として売るのに躊躇するだろう。
爺さんはアホの上達のために人生の半分以上を費やしたのだろう。それは相場をするもの、つまり同士に対しての深い愛情なんだ。だからこそ矛盾と偏見に一見満ちているかのような書き方になっている。

文章を読み込む力というのは、上っ面の文字のみを指摘しているようでは絶対に真意は伝わらない。そういうアホ以下が大半で
笑えて楽しい。
爺さんと同じように自分で何でも実践してはじめてわかることなのだ。相場も人生も金儲けも同じである。
僕はバカラの大将のことが不思議に手に取るようにわかる。兄弟じゃねえかと思うほど似ている部分がある。
方法は売りと買いで反対のようだが、爺さんの本の読み込みの深さと実践した具体的な作業量が似ているせいかもしれない。やった奴しかわからないことをバカラの大将も僕も同様に感じている。結局は相場とは人間の力なのだ。金が相場で出来ない人は人間の力が不足している。そういうことだ。だからつけるしか無いのだ。方法は腐るほど板に何でも書いている。
爺さんの弟子は出し惜しみなんかしねえ。ちんけなケチで勝てるはづが無いからだ。

中源線建玉法も酒田罫線法も必勝法ではないのだ。使い方によって必勝法になりえる可能性を持っているにすぎない練習法なのである。つまり実践者の人間の力にかかっている。
欲に目がくらむと人間物事を曇った目でしか見えないようになる。表層のみを触って真実を知ったような馬鹿な思い違いをしてはならない。


3404 閑人28号 バラバラ  - 2005/02/24 07:23 -
FAIの掲示板の過去ログの見方が良く分からないのですが、どうすればその当時のものを見れるのでしょうか?


3403 じっちゃん バカラ  - 2005/02/24 06:38 -
私は林のじっちゃんが好きです。本音でわたりあったから人間的にすごく魅力を感じます。真剣な人を愛してはるね。

じっちゃん、システム売買を本で否定されてます。ほんとに儲かるシステムであれば、みな億万長者になるし、まずそんなの世間に公開しないで秘密にするはずである。常識的にまったくその通りで当たり前の結論です。

じっちゃん、矛盾しまくりです。堂々と矛盾したはります。林レポート、昔読んでましたが読んでみて・・・・

”なんやねんコレ!情報や材料で判断したらアカンのちゃうんけ!なにをねむたいこと買いとるねん”
”本に書いてあるのは商売上の建前かい。やっぱり商売やないけ”信じた俺がアホやった。

僕は仕事や交渉ごとでは、矛盾を徹底的に嫌います。理詰めでの回路は半端じゃなくて相手の弱点を観る眼には長けています。
厳格な自己規律の私生活をしていると相手が観えてきます。

一方で僕は博打人です。こちらは理詰めでは確実に負け組みになる。自己矛盾の世界で生きていかないと勝ち組に入れない。考えたら負けです。理論的に正しいのは間違っている。運、感覚、流れに乗る、これだけ。素晴らしい矛盾が生きています。

僕はレポートではこの矛盾がほしかったんです。しかし考えてみれば商売上、無理なんですね。理解出来ないだろうし読者が減る。だからあーいう書き方になるんだろうと思いました。

僕はじっちゃんのようになりたかった。立花氏のようになりたかった。だから酒田を書いた。小豆をやった。中源線、じっちゃんが薦めている。だから本買って書いた。堂々と矛盾してはる。システムはアカンのちゃうの!でも、何も考えずにじっちゃんの云う通りにした。中源線を世に出すためにどれだけ検証されたか、いったい何枚の折れ線グラフを書かれたか。

はっきりわからないが40年位月足グラフ書いてはる。同じく場帳も。そして酒田罫線法の本書くためにどれだけ日足を書かれたか。中源線の折れ線も。おそろしい。

じっちゃんは極端なほど真面目な方だと思います。相場以外では矛盾をもっとも嫌う方だと思う。その方が中源線建玉法という名前からしてウサン臭いものを、それも5万円で売りだしてはる。
根性もんである。

中源線建玉法 じっちゃんの40年の経験、グラフ、場帳を書きを続けてきてモノにした感覚、二分割の基礎、逆張りの要素。
初心者の方がこの売買法を続けることによって成長の度合いが早くなるように思います。じっちゃんの意図はこれじゃないかな。

システムで儲かる儲からないかはこの際、関係ない。
この売買法はひとり立ちするためのまことによい道具だと思います。じっちゃんを信じてる人はやったらいいと思います。

僕は狂信的なじっちゃん信者です。なにも考えずに同じことをしてきました。



3402 ま、好きにすれば? 小僧  - 2005/02/23 21:13 -
「去年損してた」(3386)のが、ほんの「1ケ月経過しないのに」 (3375)利益が出て良かったね。

別にね、あなたが儲かろうと損しようと、それはいいのよ。

もちろん、儲かった方がいいよね?
今日も利益?
いいじゃない。おめでとう。

だがな、猫さんみたいな口きくのは、100年早いんじゃないの?
まぁ、嬉しくて嬉しくて、誰かに聞いて欲しくて仕方ないのはわかるけどさ、どうしていきなり先生なの?

中源線の修羅の道を歩き出したばっかりだろ?

千歩譲ってさ、半年くらいグッと自分の中で暖めてさ、苦しい場面とかを乗り越えてから感想でも何でも述べたらどうかと思ってさ。

はっきり言わないとわかんない人みたいだけどさ。



3401 ま、好きにすれば? 小僧  - 2005/02/23 21:10 -
「去年損してた」(3386)のが、ほんの「1ケ月経過しないのに」 (3375)利益が出て良かったね。

別にね、あなたが儲かろうと損しようと、それはいいのよ。

もちろん、儲かった方がいいよね?
今日も利益?
いいじゃない。おめでとう。

だがな、猫さんみたいな口きくのは、100年早いんじゃないの?
まぁ、嬉しくて嬉しくて、誰かに聞いて欲しくて仕方ないのはわかるけどさ、どうしていきなり先生なの?

中源線の修羅の道を歩き出したばっかりだろ?

千歩譲ってさ、半年くらいグッと自分の中で暖めてさ、苦しい場面とかを乗り越えてから感想でも何でも述べたらどうかと思ってさ。

はっきり言わないとわかんない人みたいだけどさ。



3400 中源線のソフトについて ローリング屋  - 2005/02/23 20:53 -
パンローリングで売っているソフトは、法示の基となるキザミを
計算し最適なそれを算出してくれる。これによって、損になって
しまう部分をかなりカバーしてくれる。例えば全く利益にならない
銘柄を見つけ出してくれるのだ。

僕がやった方法はこうだ。

僕は商品専門なので、値段が5桁の10銘柄についていろいろ
計算してみた。小豆のように4桁と5桁を行き来するのは、あまり
良くないだろうと考えた。つまり5桁固定の銘柄とした。

10銘柄について、10から10000まで10毎にキザミを変えて、
どのキザミが最も利益になるかを計算できるのだ。
もちろん規定の手数料も差し引かれる。

この結果、2銘柄は全く利益にならず、1銘柄は利益たったの2400円だった。
この他の7銘柄は、過去3年間の利益合計が、1銘柄が1108万円、
次の3銘柄が521万円から415万円、残り3銘柄は115万円から
60万円だった。

このようのして、中源線を使っても全く儲からない銘柄があるのだ。
しかし事前にわかることができるのは、全くすごいことだ。

以前から言われていたことは、持合相場では転換が多すぎて手数料に
喰われてしまうということらしい。商品ではそれが少ないのである。


僕はこのうち上位4銘柄としたのだが、1銘柄は取り組みがほとんど
無く、これは排除した。

したがって中源線で実際に売買しているのは、3銘柄である。

結果は第2位の銘柄が今のところ最も利益がでている。

まあ最適キザミの算出は、将来の利益をもちろん保証するもの
では無いからね。

今度書くときには、売買譜を載せようと思う。


3399 みなさん こんばんは。 ローリング屋  - 2005/02/23 20:22 -
バカラさん。本当にありがとうございます。

僕のやり方は、ハンドルネームにあるようにさやすべり取りなのです。
ここ数年景気回復のため売り屋の出番がなく、それで同じ種類の中源線
をやりはじめたところです。
猫次郎さんが言っていましたが、僕のやり方は全くできないそうです。
僕にも感覚張りは全くできません。去年試し玉をやろうとしましたが、
全くうまく使えないんです。本当にこまってしまった。

さやすべり取りも中源線も規格張り(ルール張り)なので、意思を
殺して決めた通りに売買するのが得意なんです。林先生は、これを
理詰めの売買と言っています。

どうもこの掲示板でもこういう方法でやっているのは、僕一人の
ようで比較検討できない。でももうこれしができないので、
自分なりの売買としていく自覚はあるつもりです。

今後ともよろしくお願いします。


大学生さん、こんばんは。

中源線の最大の特徴は、売買数量の規定があることです。
この規定があるからこそ、プロの手法なのです。

しかし中源線は、法示通りに売買できる実力を要求される
ものだと考えます。
3375でも書いたように半年もの間損が続くし、3378
では資金半分になっても我慢しろ、ということなのです。

こうなってもはたして続けられるでしょうか?自分でも正直
迷いに迷いました。

結論でいうと、続ければ必ず利益になります。しかしこれは
レバタラ論になってしまう。最終判断はやはり自分でやるしか
ないのです。

但しまだ僕の説明が続くので、呼んでほしい。


小僧さん。

悪いんだけど今日も利益になっちまった。中源線は買指示のまま
本日石油はほとんどがストップ高だ。これで一気に利益20%
半ばまで上昇した。まあ目先利益は目減りするだろうが、少し
恐ろしくなってきたよ。




相場は修羅の世界だから、こう書くとネタミ ウラミを買うこと
になってしまう。しかし儲かっている事を書かなければ大学生
さんなどの人のためにならないから、書く。



さあそれでは、中源線の説明を続けよう。 





3398 大学生さん 小僧  - 2005/02/23 14:21 -
5万も出さなくても、オクで買える場合もあるみたいよ。
http://www.aucfan.com/search?q=%c3%e6%b8%bb%c0%fe&t=-1

それより、大学生でこの板に出会えたなら、そのこと自体よろこばしいことだと思うが、どうだろう。
タダで学べるチャンスを手に入れたんだろうが、猫に小判なのかな?(笑)

5万もあれば方眼紙いっぱい買えるよ。

え?なに?
もうグラフなんて全銘柄書いちゃった?

・・・それは失礼しました。

でもな、最近はじめたばっかりの手法でちょっとうまくいったからといって嬉々としてご高説@自意識過剰なのを鵜呑みにしちゃうのは、若さを差し引いたとしてもちょっとアレだぞ(笑)

がんばってね。


3397 Re 3396 ねずみ  - 2005/02/23 13:45 -
指示通り売買すれば必ず利益になるようなものがあったら
世界中の人間が億万長者になってるやろに....
..ということもわからんで、5万円の本買う金もないような人は
相場のことなど考えず、勉学に励む方が先決だと思うのだが...


3396 中源線について 大学生  - 2005/02/23 12:00 -
ローリング屋様、はじめまして。
現在、中源線に非常に興味を持っていまして、色々調べてたのですがご質問があります。
あらゆる人が「つまらない・退屈・我慢できない」という理由でなかなか中源線を利用しないということですが、
指示とおりに売買すれば長いスパンで見ればプラスになってるんですよね?投資で成功するのは(損益通算プラス)僅かな人達だけで、ほとんどはマイナスで終わると言われている中で、何故、プラスになる確率が高い中源線を利用しないのか納得できません。退屈だからとか云う理由では解決できないと思います。
中源線建玉法を知らない人が多すぎるのか?それとも、知ってはいるが信用できないからなのか?
そこで、ローリング屋さんの実経験として愚直に指示通り売買すれば利益が出るのかお教えくださいませんでしょうか?
今はあの中源線の本(約5万)を買うためにバイトに励んでいる最中です。


3395 小心者・・・ 弥生  - 2005/02/23 11:06 -
こんにちは。

九州は昨日、今日と晴天です。
2月から低位の持ち株g


3394 バカラ師匠の戒め 八千代の小次郎  - 2005/02/23 02:54 -
今晩は、超初心者の八千代の小次郎です。
バカラ師匠の書き込みを読んで、思わず書いてしまいました。
 師匠の書き込みは、だれかに対してなされていたわけじゃない。
自分自身への戒めであるし、それが同時にこの板に来られる皆様への
戒めにもなるであろうということです。
 ただ、師匠の言葉を、自身への言葉として真摯に受けとめられた
ローリング屋さんもまた、お見事でした。
 お二人のやりとりの見事さに、私は思わず唸っちゃいました。
有頂天にもなれないハンパ野郎の私ですが、ちょっぴり慢心して
いたことに気がつかせていただきました。ありがとうございました。
 今の私のポジションのよさは、変動感覚というより、春先の
アノマリーへの信仰によるものが大きいです。その信仰があるから
じっと利食いを我慢できているんだと思います。なんとか相場に
ついていっているものの、その根拠はいたってあやふやなものだと
思い至りました。当分は、グラフ描き、二分割売買を徹底して
やるつもりです。お二人に感謝申し上げます。



3393 RE>3386 ローリング屋さんへ バカラ  - 2005/02/23 02:09 -
ローリング屋さん はじめまして、バカラです。

>僕への忠告ですね。ありがとうございます。

謙虚に受け止められてるのは結構なことなんですけれど、僕の書いた趣旨は違います。たまたまローリング屋さまのあとになっただけなんで・・・すいません。ただ自分のこと書いただけなんです。有頂天になってるので、自分への戒め、ひとり言(笑)

中源線建玉法 僕も大将とこで買いました。まだその頃はパソコンソフトがなくて、全部手書きした。小豆の全限月の折れ線、7,8年くらいさかのぼって書いたかな。何か中源線建玉法なんて名前からしてウサンくさいでしょ(笑)納得いくまで書きました。酒田も並行して書いてました。中源線と酒田の違いてなんかな?てな感じで。

大将にとにかく書け!といわれたので書いてました。素直でしょ。単純です(笑)コーンも大豆も書きました。

ガソリンでサーカスできているのは根底に中源線の感覚があるのだと思います。コーンで取れたのもそうじゃないかな。

>ある時期は絶対なのだ。

僕はこれに焦点をあててました。そう、絶対なんです。しかし張る側の臭覚が要求されますが、こればっかりはちゃんと説明できません。

そしてダマシです。

これにも焦点をあててました。書き方によってすごく誤解される方がいると思いますんで書きませんが、ダマシのあとどう建玉するかです。

確率論は関係ない。勝負の流れの中に80%、90%に感じる時があります。相場では確実にある。ここでどうするかです。一年に一度か、数年に一度か、このときに取りきるんです。

僕の中源線の捉え方は、今はなんちゃって中源線建玉法です。

ローリング屋さん、正統派の考え方をご教授してください。

プロもアマも関係ないです。この建玉法の法示どうりしているだけで、儲かる儲からないは別にして、唸ることが必ずあるはずです。ある種のカルチャーショック。いたってプロ的な建玉法です。感覚のもっている人の入れ方。すなわち、儲かるということ。検証はしてませんが、自分はそう思います。

Panのサイトに載っているかもしれませんが、商売サイドから書いた文章より、実践で格闘しているなまの感想のほうが貴重だし、好感がもてます。ドキドキしながら書いてくださいね(笑)
すみませんでした。



3392 Re:バラコピーの収納方法 閑人28号  - 2005/02/22 22:56 -
昨年、FAIの掲示板で話題になっていました。

バラコピー保存法その後
 投稿日 2004年5月27日(木)02時34分 投稿者 下手の#577 ID=[*3*.*o*.*c*.*.jp] 削除


3391 バラコピーの収納方法 バラバラ  - 2005/02/22 21:48 -
林投資研究所の商品で、バラコピーのモノがあります。
で、何も考えずに注文したら、A4でどっさり来てしまいました(汗

最初はA5の2穴のバインダーでも見付けて突っ込んでおこうか、とも思ったんですが、グラフを曲げるのもアレなので、どうしようかと。
A4横で、ファイルに突っ込んどいてもめくって読み直せるようなの…といった基準で探そうか、と思っているのですが、コピー用紙に穴開けると脆いのが怖い…、という不安も有ります。

バラコピーを買った方、どなたか良い収納法があったらアドバイスを下さい。


3390 いや、全然つづけなくていいんだが。 小僧  - 2005/02/22 20:30 -
http://www.panrolling.com/chugen/itibu.html


3389 RE:3388 五里霧中  - 2005/02/22 20:16 -
全く、同感です。いろいろご感想をありがとうございます。
いろいろ、何がなんだかわからない結果についての、コメントがあるようですが、気になさることはちっともありません。結果は過去のことで、いまさらどうしようもないし、相場をやるものにとって、明日の成功のために、今できることは何であるかを求めていく姿勢が大事なのではないでしょうか?



▲前のページ 次のページ▼
管理人削除画面|通常画面へ戻る掲示板・編集・削除画面へ


ホームページへ戻る
infoseekレンタル掲示板