出来高 前日出来高 (月日) 売買代金 前日売買代金 (月日) 時価総額
前日比 (%) 騰落銘柄数 更新 日時 値上がり 値下がり 変わらず 上場数 東証
1部 202,375万株 152,409万株 (04/15) 1,774,135百万円 1,367,492百万円
(04/15) 3,443,798億円 -127,672億円 -3.58% 20 (1%) 1,622 (98%)
6 (--%) 1,666 04/18 15:02 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1日で東証1部だけで時価総額が12兆飛びますた。ご馳走さまです。(笑い)時価総額の3.5%がたったの1日でぶっ飛びますといろいろ信用面や運用面でいやでも出てまいりまして、明日あたりは、1回目の追証入れいるんで振り込みは混みますねえ。
減税を3兆するのも、あーだのこーだの言って大変で、それでいくら戻ってくるのかというと30万ぐらいしか帰らない記憶がありました。で12兆といいますとそのおよそ4倍です。これが株式を持ってる全員でシェアですんで少し量の有るひとは直ぐに千万単位になります。5億持ってる人は2000万ほどは1日で飛ぶ。現物なら持ってりゃ1年ぐらいでもどるのかもしれませんが信用だと大変で大抵追証がきます。ここで止まればいいですが、これだけ下げますと、追証いれるために手持ちの現物を投げて来る人も多いから更に下がる。慣れてる人は投げ崩れることが多いんで手を出しません。一方バカラ師匠みたいな上手い人は、バンバン順張りでも売り乗せる。手持ちの範囲は全部すでにつないでるんでしょうが、値が下がると根洗いが利益なんで更に売れる。そうやってまた何兆か明日も飛びますたに大抵なりますね。ご苦労様です。
投げろー、投げろーと相場が言っております。(爆)
そうやって瀕死の買い方に更に塩をすりこむような悪材料がこういう時は不思議に出やすいもんでして、何が出てもきっかけの売り材料になちゃいます。猫が鳴いても売るんだね。(爆)
特に日中関係の悪化というのは材料的に新鮮でまだまだ不透明な部分があるので、常任理事国入りやガス田開発などすぐにどうなる物ではないだけに、今後の低位には尾を引きそうなかんじ。
まあ買うには個人的に早すぎるので本日も場帳をつけて新安値と鞘の感じを確認した。年初来安値を更新する低位も結構出ているが下げ止まりの感じは鞘からは全くなく、ここから更に突っ込んで投げになるものがたくさん出そうな感じがしている。
試でも早いから、どうしても出たい人は売りの試で出たほうがリスクが少ないだろう。
300円ぐらいの天井のものが130円ぐらいになってなんとか底の感じになるのかもしれない。気長に待つ。相場は逃げない。
|