5202買い 5703売り 5491カイ 6101少し複雑な空売りの片張 他人が見ても何だか理解不能?爆 月曜の朝の成り行きで6銘柄ほどを「買いの片張り」で出動してみた。
昨年の夏以来の買いによる出動だ。でも試しは駄目のような気がする。
5202 729 −1 の後 742 1−
5631 1607 −1 の後 1622 1−
5491 880 −1 の後 891 1−
5476 464 −1 の後 472 1− と4枚は2本戻りでダレたので利食いした。
残りの 6274 354 −1 と5803 −1 378 は戻らずに評価損。
利食い合計が3000円ほどで評価損は2000円ほどだから、やるだけ無駄ということで、買いははまだ早いということが体感できる。下手な人は狙って売買して外すのが大半なのだが、上手い人は適当にダラダラ下げて来て、昨年来安値を下に切って土壷にはまってというところで、陰線新値が止まるかな?という時に、試しを −1と静かに建てる。そして数日でクルクルしてみるのだね。
で利食いでも損切りでもとっちでも良いから玉の感触を感じ取って、その後の建玉の強弱や多少を調整していくわけである。
6銘柄100株ずつの売買で2日で3000円の利食い。一方、この二日で指数は上げているが、この2日間の僕の純空の利食いは17万円だから、買いの57倍の利食い額になっている。無論、建ての量的な差異があるが、同じ量を買ったら損だと思うよ。ということで明日からも売れば宜しい。
因に本日まで5月は16営業日、利食いは218万だから1日13.6万となっている。今日の3000円以外はすべて純空の買い落ちだ。つまり適当に見繕ってなんでも売れば馬鹿でも取れたのね。空売り通信は年間12800円だ。馬鹿安なのがわかるだろ?
因に相場が弱いので新規で「空売り通信」の配信希望のメールが来るが、全員お断りしています。今年も売り推奨銘柄の大半は年足が陰線になります。(大発会に売って大納会手仕舞で大勝ちだと思うよ。6月にバイカイするけど。)
通信の新規募集は1年に1回だけ、12月初旬の2週間しかしません。希望の人は12月まで待って応募してください。
2−3本戻ればまだ垂れそうである。高値は4月24日だから安値は半年以降つまり10月24日以降になるものが大半だろう。高値の8ヶ月後が統計的安値が多いのでまたクリスマスが地獄の季節になるはずである。
|
>
- Yahoo!サービス
>
- Yahoo!ブログ
>
- 練習用