ここから本文です
猫次郎のなんたらかんたら書き放題
お山の上から鴨を食うノマドライフは極楽ね

書庫日記

記事検索
検索

ケインズの予言


イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


昨夜は牡蠣飯を炊いた、冬が終わる。

 今週は長期の月足グラフを5枚ほどコツコツ書いていた。暇な時間に動画サイトを聞きながらポツポツ書くようなことが多い。気がつくと午前2時、3時とかになってああもう寝ないとねえ、、、と思って温泉にドブーンと30分ぐらい浸かっては寝る。それでも8時ぐらいには猫が起こしにくるので目が覚める。ハイローストに焼いたブラジル産のカラメリッチというハンドピックのCOEの豆を引いてコーヒーを落とすのが僕の朝の日課だ。頭が冴える前に買い落ちの注文が大抵は出来ている。上昇率ランキングに場帳銘柄があればとりあえず無条件に売っておく。トナミ運輸であったり、東邦亜鉛であったりレオパレスやツガミやゾゾであったりいろいろだ。全部空売る。買いから入ることはしばらくは無い。(注文ミスで200回に1回ぐらいは間違えることがある、老化だね、、笑)現在の相場とはまさに空売ることであると思う。

 9時過ぎに寄った後で10分ぐらいクルクルとやって利食いになる。2万、3万、5万と日によっていろいろだけれど坊主の日のほうが少ないだろう。今週は8万とか先週は12万とかそれなりに必ず毎回現金がチビチビと増えていく。相場というのは現金を増やすゲームだから、そのためには現物株を買えばその分は現金が減るのだね。株を持っていてもご飯は食べられないからそんなものは買わないで、空売りすれば上手く乗れれば現金は買い落ちの分は必ず毎日増えるのだ。その増えた分で生活できれば立派なプロなのである。
 だから相場のプロ(投機家)は売り専門が多いのだろうと思う。よほどの事がない限り現物株なんて買わないのだね。半値八掛け2割引きのそのまた半分以下になったら買っても良いかな?(大体高値の1割だ)と思うが、それでもその時に売るものがまだたくさんあるのなら、あえて買うこともない。買いは素人さんにお任せで良いかなと思う。

 今日の熱海の伊豆山は、熱海駅から見上げるとはるか雲の中にある。今日のような日は周囲が真っ白で霧の中にあって、見下ろす港も海も白いガスのなかにぼんやりと浮かんでいる。のんきなリゾート暮らしをしていると、街からたった標高で220mほども上がるだけ別世界が広がる。静かで薄明るい空が広がる世界がそこにある。仕事なんて全然しないでも緩くて裕福に暮らせる僕の時空がそこに広がっている。ケインズの100年前の預言のように、「孫たちは労働から開放された自由で裕福な世界で生きて行くことになるだろう。」その通りになったのだね。ああホントに良かったと思うよ。
「現実がどのようなものかを知ることなどできない」という幻想を乗り越える解釈、この基礎の上にのみ、僕らの時代の大いなる疑問に答え始めることができる。そう天才哲学者 ガブリエルマルクスは言う。

イメージ 1



8358. スルガの没落

6798
S M K19/03/062,825 円全部約定
売建返済
(制度6ヶ月)
東証無条件100 株成行19/03/07 09:08一般当日限り100 株
2,786 円3,358 円明細
-
-
-
100 株
-
2,786 円
-
-
 9107
川崎汽船--全部約定
新規売
(制度6ヶ月)
東証無条件300 株成行19/03/07 09:08一般当日限り300 株
1,575 円472,500 円明細
-
-
-
300 株
-
1,575 円
-
-
 6101
ツ ガ ミ19/03/04789 円全部約定
売建返済
(制度6ヶ月)
東証無条件200 株成行19/03/07 09:07一般当日限り200 株
760 円5,242 円明細
-
-
-
200 株
-
760 円
-
-
 5707
東邦亜鉛19/03/053,375 円全部約定
売建返済
(制度6ヶ月)
東証無条件100 株成行19/03/07 09:07一般当日限り100 株
3,335 円2,992 円明細
-
-
-
100 株
-
3,335 円
-
-
 5301
東海カーボン19/01/101,459 円全部約定
売建返済
(制度6ヶ月)
東証無条件100 株成行19/03/07 09:06一般当日限り100 株
1,423 円2,436 円明細
-
-
-
100 株
-
1,423 円
-
-
 3107
ダイワボウHD19/03/066,430 円全部約定
売建返済
(制度6ヶ月)
東証無条件100 株成行19/03/07 09:06一般当日限り100 株
6,330 円9,014 円明細
-
-
-
100 株
-
6,330 円
-
-
 
昨日売ったものがみんな落ちる。1晩越したら2.3万円。昨日もそうだった。
同じことをするとおかず代が儲かる。
それにしても みすほ銀行の決算は ひどいねー。リストラで首になる人が激増だろうねー。潰しが効かないから大変ですね、金貸しも。
============================
どんなに優れた決算書で買い上げられていても、いかさまやっているのが資本主義の本性だ。スルガ銀行しかり、カボチャの馬車やレオパレス、大東建託も同じだろう。みずほの6000億の損切りもいかさまだった。

ということで、いかさま資本主義の価格変動をしっかりイメージトレーニングするには
8358 スルガ銀行の長期月足グラフを書くのを強く推奨する。
1983年から36年分だ。すでにリーマン安値も2002年金融危機安値も下に切っている。このままいくと倒産もあり得るだろう。

 駿河に限らず、日本株は今後の金融恐慌で同じような軌跡を大半がたどるだろうと思う。結論は2本月足が戻り売りの急所である。そこんとこ宜しく。

イメージ 2


イメージ 3


昨日上げた6101は、本日陰転めでたいこと!

早く売らないと下がるの早いよ!
僕は2回転してます。

予定調和の春

イメージ 1


8848&3092
イメージ 2


ランチは春キャベツと自家製アンチョビのパスタ グリーンが綺麗!

<トレーダーを襲う没落の危機、優秀な人材の過度な集中を是正する効果も>
AI時代の到来で職を失いつつあるのは工場労働者やトラック運転手だけではない。それ以上に差し迫った危機に直面しているのはウォール街のトレーダーやファンドマネジャーだ。強欲な連中が没落するなら、AI大歓迎だと言う向きもいるだろう。市場予測の精度でも取引実績でも、AIは人間より優秀だ。当然、証券大手やヘッジファンドはこぞってAI化を進めている。導入は数年前からじわじわ進んできたが、ここに来て一気に加速したと、テクノロジー専門家のマーク・ミネビッチは指摘する。「(AI革命は)ウォール街の魂を直撃し、ニューヨークの街全体を変えるだろう」調査会社ユーリカヘッジによると、AIを導入した23社のヘッジファンドは軒並み運用実績が高いという。「意識的にせよ無意識にせよ、人間が持つ偏見や感情」が投資判断を曇らせると、アップルの音声アシスタント機能Siri(シリ)の開発に携わったババク・ホジャットは言う。アメリカの上位12社の投資銀行のセールス、トレーディング、調査部門の人員の年収は平均50万ドル。年収数百万ドルのトレーダーも珍しくない。年収100万ドルとすれば、時給は大体500ドルだ。ファストフードチェーンが時給8ドルの従業員の代わりにロボットを導入するなら、投資銀行がAIを導入したくなるのも無理はない。いい例がゴールドマン・サックスだ。00年にニューヨーク本社の現物株式取引部門に配属されていたトレーダーは600人だったが、今ではわずか2人。しかもAIの導入が進むのはこれからだ。「10年後にはゴールドマン・サックスは人員数で今よりずっと小さな会社になっているだろう」と、市況分析ツール開発会社ケンショーのダニエル・ナドラーCEOは言う。トレーダーの没落を「いい気味だ」とせせら笑うわけにはいかない。とばっちりは広範囲に及ぶ。例えばニューヨーク市内や近郊の高級住宅の買い手は減るだろうし、高級ブランドのスーツや超高級食材も売れなくなる。それでもミネビッチは金融界のAI化は全体としてプラスになると言う。これまで長年ウォール街に優秀な人材が集中し過ぎていた。アメリカの名門ビジネススクール10校の卒業生の3人に1人が金融業界に入る。医療業界に就職するのはわずか5%。エネルギーと製造業に入る卒業生はさらに少ない。金融業界に集中していた優秀な頭脳が別の分野で生かされたら、社会全体が恩恵を受けるだろう。特に慢性的な技術者不足に悩むIT業界にとって、金融業界の頭脳流出は渡りに船だ。金融業界からリストラされた人材がニューヨークに残るなら、「ニューヨークはシリコンバレーに匹敵するITの中心地になる」と、ミネビッチは言う.
つぶしが利く点が有利
若き数学の天才たちが金融工学のプロとして不要になれば、温暖化対策や医療の分野でその頭脳を生かすだろう。サイバーセキュリティーの分野でも活躍できそうだ。国家安全保障局(NSA)のウェブサイトには国家機密をサイバー攻撃から守る「数学者を積極的に探している」との告示がある。NSAが数学者に払う給与は年間10万ドル前後。ヘッジファンド時代に比べたら、生活はぐっと質素にならざるを得ない。だが、少なくともトレーダーや金融工学のプロには転職先がある。その点ではAIに職を奪われる多くの労働者よりも恵まれている。AIのファンド運用にはもう1つメリットがある。既にAI化を終えたヘッジファンド、アイデア社の主任科学者ベン・ゲーツェルは「私たちが全員死んでも、AIは取引を続ける」と言っている。たとえ核戦争が起きても、生き残った人たちは年金ファンドの高利回りを享受できるというわけだ。
====================================================
ブルンバークの外電は楽しい。とくにアメリカ市場の様々な新たな動向をいち早く傾向として報道する。ゴールドマンのトレーダーの首切りは、金融業界のコストカットと人員移動のダイナミックさを表してる。パッシブのファンド運営がAIアルゴリズムだとすれば、僕のような古典的な相場師には実にありがたいことが起きているなあと思う。1秒間に2000回のオーダーを出すアルゴリズムが走っても、値動きの方向は上下しかないのだから、頻度が利益に直結するという考えは単純すぎる。
相場は複雑系、開放系の世界だから、0と1で組み合わせるアルゴリズムはいくら膨大緻密複雑多頻度に組み合わせても単純系の延長しか作れないし、走れない。その比率が上がれば、矛盾する人間社会の不合理な決定を所詮処理できないだろうなと思う。シメシメ、、。

これで儲けたらたっぷり贅沢をしよう。さて何を買おうか?
東京に行って、美味しい食事をして久しぶりに伊勢丹で服でも買うか?

ということで、併合とか廃止が増えているので月足グラフを50枚以上廃棄した。その分で少し新しい会社を月足に加えてみた。東京エレクトロン、ZOZOにレオパレス。3つとも売りだ。
8848、3092を2枚並べて比べてみると、両方とも昔書いた初期の8585に似ている。今なら120円まで叩き売られてしまったがかつては5000円以上していたと思う。

 3092の一株純資産は65円らしいので、現在の2200円は過大評価だろう。
早晩100円ぐらいに暴落するだろうから、売れば随分取れるんじゃないかな?
詐欺商法のレオパレスとスルガ銀行も空売りしている。売って半年放置してずっとバイカイしていれば儲かるんじゃないのかな。多分ボロボロになって倒産するかどこかに(中国系企業に)買われるんだろう。レナウンがそうだったね。
売り残が多くて本来なら踏み上げになるはずがちっとも上がらないのだから、ゆっくり少し売れば良いのである。買い手は買い落ちしかいないということだね。
どうやら戻り高値の天井は3月4日だったものが多いようだ。お辞儀を始めて、今月の月足が既に陰転したものが出始めている。予定調和の春は多分安いのだろうと思う。


イメージ 3
先週利食いで落とした3107が戻るから1−とまた売り直し。同じものが何度も建ったり落ちたりしてコストダウンになる。
と同時に売っていた3436が落ちる。

指数はどうあれ、同じ日に落ちるものと建つものが同時に現れる。強弱感など関係なしに「逆張り」だけで生きて行けるということだ。

6101 ツガミの下落の様態

左 グリーンは2006年天井、NYダウより20ヶ月先行して天井。したがって下落期間が長いので「売り優位」と言える。銘柄選択のセンスというのはそういうことです。長い時間、ゆっくり楽に利食いを反復できるものがやり易くて儲かりますよ。

右 赤は現在のコツンから2本反発したところ。左右はまるでコピーしたように似ていますね。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


6101

決定的な差異

イメージ 1


猫次郎の麻婆豆腐ランチ


ちゃんと道具を揃えて、丁寧に少量だけ売買すれば大半を利食いで転がすことが出来ますよ。このサイトは、猫次郎の「空売り通信」で書くことを実行しているだけだから、「買い」は全然やりませんよ。だって「売り」のやり方を教えるサイトって無いから、それでわざわざ書いてるのね。そこんとこを理解しないで
 1  道具の整備もまったくしないで
 2  資金管理もまったくしないで
 3  変動感覚も分割の売買技法もなくて
 4  当てもので下がるだろうと思って、提灯銘柄を盲滅法売って

ついに1−4がたたって大損しました。っていう酷い人がたくさんいるんだろうと思う。それはそれで宜しい。実に好ましい。こういう人が参加者の95%以上いてくれれば、残り少ない猫次郎の相場人生は満開のまま終えることができるだろうと思う。無論そう意図して売りの秘法をただで書いているわけだ。

 丁寧に道具を揃えて、分割売買の練習を1000本ノックを実行して、損切りや試し玉の技法を習得できれば、彼は(あるいは彼女は)やがて立派なプロ相場師として成功できるだろうと思う。僕がそうなったように、彼もきっとそうなると思う。
 、、、が、そういう彼や彼女というのは、毎日やってくる800名の中できっと多くて0.2%ぐらいだろうと思う。つまり1.6人だ。プロってそんな比率で生まれるもんだろうと思うな。

 だから、相場で食うのはすごく大変だから、真似しても上手くいかない人のほうが圧倒的に多いですよと注意書きには書いてある。1000以上のタイトルがあるので過去ログを読んだら良い。

 でも僕は、料理人ではないがプロの料理人のレシピを真面目に読んで、それを作って毎日の食卓を華やかで楽しく美味しいものにする。今日のランチは、陳健一の四川麻婆豆腐を1時間かけて作った。実に美味しいのが出来た。
ちゃんと道具と材料を揃えて時間をかけて丁寧にやれば、10回ぐらい同じメニューを繰り返しやっていると明らかに上達する。家庭料理ならこれで十分だと思う。でもこれを「売り物」として僕が中華料理店をやって成功するか?と言えば全く議論の余地無く不可能である。 それがプロとアマチュアの決定的差異なんだと思うね。
友だち
白猫次郎
白猫次郎
男性 / O型
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
友だち(16)
  • pka
  • ラブレス
  • ベトナム
  • ひよこ
  • kurisan
  • ベトナム
友だち一覧
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

Yahoo!からのお知らせ

過去の記事一覧

開​設日​: ​20​13​/1​2/​21​(土​)

よしもとブログランキング

もっと見る
本文はここまでですこのページの先頭へ

[PR]お得情報

ふるさと納税サイト≪さとふる≫
実質2000円で好きなお礼品を選べる
毎日人気ランキング更新中!

その他のキャンペーン

みんなの更新記事