日本海側では大雪らしい。山間部の雪も一晩で1メートルも積もるらしいから、新潟県などは大変だろうなあと思う。雪が降って良いのは、魚が脂が乗って実に美味になるというぐらいのことで、そんな小さなメリットでは合わないというのが大半の雪国の人の実感だろうと思う。午前中は雪かきに追われて、それをちゃんとしないと店や会社が開けたら無いとか屋根の雪で家が潰れるとか、日常生活が円滑に行かないのだ。労働量が増えるからお年寄りは大変だ。よく屋根から落ちて怪我をしたり亡くなる人も多いようだ。くれぐれもご用心である。
今年も年初にはここでも大雪が振って3日間ぐらい缶詰状態で身動きが取れなかった。テラスには80センチも振って、植物が相当アウトになったから、関東とか伊豆でも高い場所では低温と雪害がたまには出るようだ。現在外気温の最低はマイナス1度位で、石油ファンヒーターとエアコンで室温は22度ぐらいで快適だが、窓から見える景色は寒々としている。雨も振っているし、落葉が終わったメタセコイアは裸だし、残りの常緑針葉樹の濃い緑だけが別荘地全体を覆って、人の気配がないのだ。みんな温かい部屋に引き籠るか温泉で身体を温めているんだろうと思う、朝夕だけはお犬様のお散歩をするひとが数名道を歩いているのに時々すれちがうだけだ。きっとお正月までこんな調子で人気がすごく少ない状態がずっと続くのだろう。
スタッドレスタイアというのこちらにきて初めて買ったのだが、確かに凍結路面とか雪とががあると抜群に安定して走るので安全だなと思う。ブリジストンのブリザックというブランドだがこれは優れた商品だと思った。FRは雪にはからっきし弱いのでもう1台4WDでも買うかと毎年思うのだが面倒で後回しにしていると結局買わないうちに雪が降って「アーア」ということの毎年繰り返しになるのだが、それはきっと4駆に好きな車があまりないせいかもしれない。ポルシェカイエンかパナメーラ、アウディーS8かS6アバント、ミニペースマンAWD,ベントレーフライングスパー、レンジローバーヴォーグぐらいを検討したり試乗したりしたのだがなんかピンと来ないのである。国産車でもスバルのレガシーとかエボークとかもなかなか良いのだが踏み込めないのは「ちょっとなんとなく違うかな」という感じで買えないのである。
イメージとして「良いなあ、欲しいなあ」というのはおよそ13年落ちぐらいの丸目の昔の緑色のやれたレンジローバーなのだが、イメージは最高なんだが実際に使うとなると故障ばかりで多分走らないだろうと思う。内装はビスケットカラーのコノリーレザーにグリーンのパイピングで少しやれた感じが本物らしくオシャレである。ツイードのジャケットとコーデュロイのパンツを履いて登山靴にカシミアのニット帽にサングラスだと、見た目だけは立派な「山男」風になるだろう。荷台に薪かなんんか積んで、大きなサーモンを3枚に下ろして自分で薫製を作ってスモークサーモンかなんかでモルトウイスキーをバカラのグラスでチビッとやるなんてのが男らしくて素敵だが、残念ながらお酒は一滴も飲めないのである。「アーア、、」といつも思う。替わりにマダムがいつも我が家は飲んでいる。だからハウスもののイチゴをしかたがないので食べたりしているのだ。ウイスキーと言えば、サントリーが円安で原価が上がったから「山崎」というブランドを18%ぐらい値上げするらしい。随分大胆な値幅だなと思うが、酒が好きな人は上がってきっと飲むだろうなと思う。香りが素晴らしく良いので3メートルぐらい離れていても良い香りがするのだね。飲んべえはいいなあといつも思うのだ。上がるものもあるが、下がるものもあって原油が今月は安い。
1699 野村原油というETFが上場されている。昨日は759で年初来安値更新で、今日も720円で新安値だ。レンジは高値が1160円で今年の6/23だからちょうど半年で半値付近に叩かれたということになる。ファンドは大怪我をしている所が相当多いだろうと思う。タンカーこと買っているゴールドマンなんて総投げなんだろうなあ、、。668円が上場来安値(2011 10/05)だから指呼の間という感じだ。700円割れぐらいからぽつんとゆっくり少量づつ買い下がってみてもいいかなあと思う。6ヶ月の周期で結構規則的なレンジ相場になっていると思う。
今日も安いので、寝坊したので寄り後で6440を1枚売ってみた。身代わりの純空である。都合7枚純空で売っているが値洗いは毎日利がスルスル伸びているようだ。またコツンとは来ていない。クリスマスぐらいが目先、一旦コツンとくる日柄かなあと感じるのだが、そうするとボーナスで株を買った人はきっとみんな不安な気持ちでの年越しになるんだろうなあと思う。売っても買ってもうねりさえすれば相場師はお金が取れる。変化が無いのが困るだけだ。 |
>
- Yahoo!サービス
>
- Yahoo!ブログ
>
- 練習用