ここから本文です
猫次郎のなんたらかんたら書き放題
お山の上から鴨を食うノマドライフは極楽ね

書庫日記

記事検索
検索
イメージ 1
割安株 折れ線1
W底、 三尊底を形成中のものが多い
イメージ 2
割安株 折れ線2

イメージ 3
1306の折れ線を書いてる人は本日まで記入すると底入れ完了くさいの分かるかな?
これを三尊と言います。この突っ込んだ所を中心に分割玉を建てるのよ?
酒田の操作のコツがわかった?


KEYさんへ

分割操作の罫線上のポイント(なんぴんや乗せを何処で動くか?)

8411  みずほ 場帳より  三尊の底入れ
左肩   2/6          196
センター 2/14         193.8
本日         197.2
    2/19    203.1の戻り高値を抜けば、三尊の底入れが完成する。本日陽線引けだから多分底入れ完了か?

8303 新生銀   場帳より   W底入れ
左肩   2/9           1656
右肩   2/22          1656
    2/19     1762の戻り高値を抜けば、W底が完成  必要なら明日の成りで買う。

まあ僕の選定している割安低位株はどれも上記の三尊かダブル底に近いものが多いと思う。日柄が少しズレが個別にあると思う。

1570は右肩に当たる本日は18550と1000円ほど高いので強いということ。だから平均が上がるから僕は増し玉をしていない。0−25 買い平均は18870で120円マイナス。ただし既に3000円分の利食いがあるからとんとんだ。

反面1357は最高値1483付近を2枚売れている後に、増し玉している。2/6  1461     2/14  1483とw-topなので本来強いなら(相場全体が弱いなら)本日が1483に接近するはずが1387と弱い。
つまり下げ相場だから追撃売りで  1−    1371  と乗せた。
売り平均は  1399   4−0で値洗い 本日引けでプラス

両方とも罫線上は三尊よりは右が強い(値位置が高い)し、6日の突っ込みに相当するような安値が今後数日ではありそうには見えない。恐らく数日ではっきりするだろう。

どれも値動きの観察は折れ線と4本値場帳でないとわからない。だから道具と手法はセットだということ。順張りの中源線とは入りも出もまったくポイントが異なるわけだ。そこを理解できないと逆張りは絶対に上達しないなと思う。だからほとんどの人が出来ないのだな。林事務所は終値場帳だけだからこんな細かい所は見ないんだな。
酒田のポイントとは新値をとるかどうかの一点にかかるのね。水準は長期でしか見ないのだ。星足の新値だけでも見れば随分と違うんだがな。

本玉を入れるポイントは、左肩、センター、右肩の突っ込みを中心に分割するイメージで。まあたくさん練習をやらんと手が合わないよ。才能が無いと100回ぐらいじゃダメかな?(爆)それでほとんどみんな死ぬな。
でもhiroさんは40才で完璧にこすなよ。

遠い山並みの光

イメージ 1



 小田原厚木道路を東京方面に走っていると、遠くに丹沢の山並みが見える。少し今は無彩色だったものが淡いピンクに変わりつつある。春が静かに近づいている。カズオイシグロの「遠い山並みの光」という随分昔に呼んだ好きな小説を思い出す。日本人というのは季節の移ろいと花鳥風月で感覚や感情が自然に育まれるはずだから、日頃からそういう自然に接していないと狂うのだと養老孟司さんは書いている。だから1年の半分を田舎で、もう半分を都会で仕事するぐらいでちょうど良いと参勤交代の必要性を結構真面目に書いている。「誰だってそうしたいのだけれど、生きていくだけで精一杯でそんな余裕はありません。」というのが多くの人の本音なのかもしれない。まあそういう人がいても当然だろうなとは思うが、人は人、自分は自分と考えれば、好きなことをして暮らせる人はとても恵まれている。だからその事実に感謝して、それが出来ない人の分までたくさん楽しむのがその人の分相応なんだろうと思う。

 都市という空間も時間も、人間の脳が勝手に作り出したものだからすごく歪な構造になっている。自然を徹底的に排除することから、資本主義のサリー(系)に従った秩序を人間は脳の構造の投影として都市空間に作り出した。だからどこかで人間では出来ない何かと決定的な不都合を生み、それが摩擦となって様々な弊害を産んで行く。鬱病とか精神病にかかる人が多いのはきっとそういうせいだろう。熱海にMOAという農業団体がある。新興宗教の団体らしいが、大きな農園を持っていて、山一つ分の広い土地に自然農法で有機野菜とか無農薬野菜とかを作っている。信者で鬱病になった人をその農園の宿泊施設は受けれいているらしく、そこでしばらく何もしないで農業の軽い手伝いみたいな身体を少し使う仕事を2ヶ月ぐらいすると、自然に鬱病が治ってしまうという。これは人間や動物が持っている自然治癒力が効いて身体と心が回復するという事だろう。直す力が人間にはあるのだろうが、都会にいるとそれが狂う。だから旅行がしたくなったりするのかもしれない。

 相場も人間が勝手に作った電脳空間での取引という幻想だから、まあ交換の約束事に過ぎない。上手にやれば金になり、失敗すると金を失う。なんでもそうだろうが、商売には慣れが必要で、自分の特技や特徴を生かしてその人なりのやり方を繰り返し実行するというのが一番重要だ。1発2発当てたぐらいでは飯は食えないのだからそれで食うなら常に当て続けるか負けないやり方を身につける必要があるんだろう。売値>買値 という状態の価格差を無限に反復すること、それだけの定理を使用すれば良い。右辺と左辺の差異が最大化するように自分で工夫すれば良い。ただそれだけの事である。
 逆張りの買い下がりに関しての肯定、否定といろいろ意見があるようだが、要は上手いか下手かという個人差に過ぎない。人間は自分が出来ない事には否定的になるし、得意な事を肯定しがちというただそれだけの事だろう。まあどうでも良い事だねとは思うな。自己否定が出来ないという頭の悪い部分に実は問題の本質があるんじゃねえの?と思うだけだな。

物事はなんでもそうだが、上手い人は100人いてせいぜい数人、下手な人が90数人という分布である。自分がどれになるかという個人の努力の問題だ。
誰でも出来るなら全員が勝者になるはずで、そんな競争は元々あり得ない。勝者は常に少数で敗者は勝者の数十分の一のバランスだということ。

買い下がり、売り上がりの練習譜は値洗いでトータル+になっているようだ。ジワジワと戻ってそろそろ窓を埋めにいくのだろうか?まあ時間がたつと(きっと4−5週だろう)わかるかな?


お出かけ日和

イメージ 1
5410  ダイナミックなうねりかただ。

イメージ 2
横浜、山手の付近  中華料理 李園

イメージ 3
トマトと卵炒め

イメージ 4
ユーリンチン

イメージ 5
海老とイカ、アスパラの炒めなど7品8800円です。(3人合計で)
遊び友達が近所にいると生活に張り合いが出ると思う。

 今日は午前中は5410 合同鉄の48年を途中まで書いた。これで4回目だと思う。バブルの頃は人気で2600円以上まであったが、その後売られてついに45円の安値を叩いている。下落率98.26%。ほぼ底売りすると全損ということになる。まあその前に損切りしていれば良いが、死後硬直で固まるとそのまま塩漬けがずっともう30年近く続いていることになる。1万株買っていると2600万が45万。現在でも204円(併合後は2040円か)だから204万。天井付近で買った玉が204万円に減った。これでも損害率は78%だ。まあ墓に持って行く気がある人は売らないのだろうな。それで本人が死亡したあと遺族がみんな綺麗に売る。相続はそうやって進んで不良在庫は破棄され、需給は一新する。だから団塊世代が退場し始めると日本株の値動きは少し軽くなるんだろうなあと思う。灰汁抜けする可能性があるな。

 3時頃から座間にあるコストコ座間店まで友人夫妻と買い出し。片道60キロぐらいを1時間で走った。CLは絶好調で3人乗せてもトルクの塊で回転なんて全く必要がないマジックカーペットという乗り心地。ドイツ車は足に日本車の3倍のコストをかけているというだけあって、やはり良いモノは素晴らしい乗り味で、こういう贅沢な気持ちになれるのなら金儲けも悪くないなあとは思う。CLのトランクが満杯になるまで酒や食品を買う。僕は4.3万、友人は2.3万。それぞれ半分ずつ分ける物がある。大きなピッツア、和牛、国産豚、国産鳥肉など大きな3000−4000円くらいのパックを半分にした。

 こうやって友人やママともと分けて使う人が多いようだ。年末にコストコマスターカードを作れというので作ってみた。還元率が1.5%ということで42000円だと次回630円分が値引きできるそうだ。年会費無料ということで、どうせ僕は年間で20万以上は使う(電気製品など買うと50万ぐらい使う年もあった)からまあ3000円分、つまり年会費ぐらいはタダになるということだ。この店の商品の圧倒的な物量を見ると、旧日本軍はよくこんな国と戦争をしようなどと考えたものだと呆れる。あまりに物量に差がありすぎて勝てる筈がない。こんな所に戦争を仕掛けて全く世間知らずというか非常識というか無知蒙昧というか、まあ馬鹿そのものである。国家指導者の判断ミス、国民の無知、全てが悪い方に転がってしまったのだろうなと思う。原爆2発で敗戦となったのはまだマシだったかもしれない。もっと抵抗していたら東京に原爆が落ちたろう。

 買い物の後、横浜の山手の側の李園という地元で有名なB級グルメのチャイニーズレストランに連れられて行った。3人で
7品ぐらい注文しておなかが一杯。実に美味しかったし安かった。8800円(3人分だ)。横浜の下町も素晴らしい!!
9時ごろ帰宅して、いろいろ山分けして、日付が変わる頃、咲見の湯に出かける。深夜の風呂は空いているが、それでも3人が入れ替わりだった。運転の疲れが取れて極楽だな。ホントにここの湯は素晴らしいなあと思う。
毎日何一つ不満もなくゆっくりと老後の時間を楽しく使える僕は実に恵まれているなあと思う。ほとんど全ての欲望を手に入れてしまったら、もう欲しいものを無理ヤリ見つけるような無駄なことはしてもあまり楽しくもないなあと思う。
下記のような、ベトナムさんと白猫次郎をかたる なりすましが多発しています。
犯人は、和歌山ミカンとその関連 ハドロンというド下手な貧乏人です。実害は無いとは思いますが、ネームを叩いて僕とベトナムさんのサイトにリンクしないものは全て偽物です。テキストに知性がないのですぐわかります。言葉使いが馬鹿丸出し。
馬鹿だからこういう事ぐらいしか貧乏人は考えられないみたいですな。アホらしい!






さすが猫さん、ナンピン買いが上手。 削除
 
2018/2/19(月) 午後 7:23
 


イメージ 1
7011   宇宙戦艦大和 イスカンダルへ発進!

イメージ 2
鞘が詰まって400円がらみで硬直  15年800円の半値です。戻るだけで倍加だねえ。美味しそうだなあ、、。

イメージ 3
7012  先行する7012とはついに逆鞘になった。これ酷すぎないかなあ、、?


銘柄観察1    7011

1200枚も低位株を中心に月足グラフを長期にずっとつけていると、数年に1回ぐらいは「女房を質に入れてもこれは買い!」というようなチャンスに巡り逢う(と錯覚する 笑)。毎月更新すると1200枚だと老眼が進むし、ヤル気は元々無いし、肩が凝るしで、年々素描するのが遅くなってくるのだが、それでも老人力というのがあってあまり物事に動じなくなるという部分は良い影響も有るんだろうかと思う。

 一般的な企業に労働者として奉公する人は60才とか65才でお役ご免で雀の涙のような退職金を頂戴して、あとは細々と爪に火を点すようなケチケチ生活で寿命を迎えるというのが日本のリーマンの典型的な老後だろう。僕の周囲にはそんなのがごまんといる。別段、それで宜しい。人間には生まれもった分相応というのがある。慣れないことをして失敗するよりもよほど堅実で賢いと僕は思うな。だから歳を取ってから相場なんてするんじゃねえよと僕は周囲の親しい人には言っているのだが話しを聞く人はほとんどいない。相場をするなら高校卒業ぐらいからすぐに始めないと遅いと思うな。40才以降で失敗したら後が無いもんね。だって相場は絶対に失敗するように出来ているからだ。

 日本で最大のメガバンクMに勤務して自称本社の投資部門で活躍したというKさんという人が函南のベラビスタという元億ションを買って老後に住んでいたのだが、株の投資に失敗してその穴埋めにベラビスタを売って精算して所沢の田舎に10年ほど前に引っ込んだ。齢78才。ご子息も同じ銀行でリーマンをやってはいるもののまた株に手を出して大損している。Kさんは早稲田政経卒の自分では一応はインテリエリートリーマンのつもりではいるんだが頭がすごく悪い。いつも季節になると甲府に一緒に桃を買いにいくことがあって、僕は大きなメルセデスに乗って、彼は中古のプリウスに乗って行くのだが、桃を齧りながら自分の株の失敗談を淡々と話していた。僕の車を見て「不動産業ですか?」と聞くので『いいえ、動産業です」と笑って返事をした。二回り近い年下の僕が生意気にも10倍の値段の車に乗って桃を買いに来るのを彼は不本意、不愉快だと感じていたような表情だった。

 なんでもそうだが仕事の成果は結果で決まるから、馬鹿な人はこうなってしまうんだな。彼の失敗は材料張りだった。業績がどうのこうのと言って売買すると必ずこうなる悪い見本例だ。発表されているものはすでに折り込み済みで無意味なんだな。そんな基礎の基礎の部分で間違っているのだからどうしようもない。全く救いが無い。失敗は当然の帰結なのである。まあ、僕の金じゃないからいいんだが、、。


「あのさ、あんた金が欲しいのかい?相場で金を作るのは商売と同じでさ、安く買って高く売るんだよ?わかるかい。ちゃんとそうやってるかい?」と冗談で言ってみたのだが
「そんなの当然じゃないですか。当たり前の事を言わないでくださいよ。」と怒った声で言うのだ。
「じゃあ住友不動産をいついくらで買ったんですか?」
「2007年2月に5100円だ。」
「売りは?」
「9年2月で980円だ。思い出したくもないな。」
「でもKさん、それ高く買って、安売りしてませんか?」
「ウルサイな、調子が悪かったんだよ。運が悪くてリーマンショックがきたんだからしょうがないのだ。」そうのたまう。


当然の事を逆にやっているから大損なんだな。5100万円が980万円になって4200万円の足が出てマンションを売っても足りない。さてインテリ投資部門も困ったもんでしょ、オバカのお仕事って?こんなオバカな人ばかりなんだな。しかも大銀行の投資部門だってさ?笑えるー!!

リーマンショックの時に、軽井沢の星野やのスイートルームで2週間、8830を空売りして儲けていたのは猫です。Kさんのポケットから僕のポケットに大金が平行移動しただけですね。後で知ったんですが、悪くて言えなかったな。俺気が小さいからねえ、、。

「あのさ、あんたまだ金少しあるの?あるなら7011買いなさいよ。あんたガンなんだろ?もうどうせそんな長くないから買って3年ぐらいしたら墓石代ぐらいは取れると思うな、奥さん助かるだろ?」と冗談を言ったらマジに怒った。
「重工なんてダメですよ。MRJの納期遅れが6度目ですよ。下がるに決まってる。」そうのたまう。また材料のことを言っている。バカは死んでもきっと治らないんだなあと思った。

それで僕はバカの供養にと思って翌日7011をマダムの口座で成り行き1枚買った。
 413円。10円か20円刻みで無限ナンピンをゆっくりやろうかな?曲がり屋に向かえって昔から言うでしょ?これ確実にきっと取れますよ。(爆)と
彼が墓に入るころにはきっと800円ぐらいには上がってると思うな。ルンルン!!
友だち
白猫次郎
白猫次郎
男性 / O型
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
友だち(16)
  • key09.hatenablog.com
  • ホウセン
  • 妻田北
  • hir*5*321*7
  • ベトナム
  • ラブレス
友だち一覧
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

Yahoo!からのお知らせ

過去の記事一覧

開​設日​: ​20​13​/1​2/​21​(土​)

よしもとブログランキング

もっと見る
本文はここまでですこのページの先頭へ

[PR]お得情報

ふるさと納税サイト≪さとふる≫
実質2000円で好きなお礼品を選べる
毎日人気ランキング更新中!

その他のキャンペーン

みんなの更新記事