ここから本文です
猫次郎のなんたらかんたら書き放題
お山の上から鴨を食うノマドライフは極楽ね

書庫日記

記事検索
検索

アメーバ最終講義


KEYさんへ  これで最終講義だ。後は自分で考えて実行しろ。
 
 昨年前半は4月中旬まで全休した。8ヶ月ぐらいはノーポジだった。それ以降の直近の休み明けの売買譜を公開する。KEYさんは全部コピーして、林事務所の手書きの玉帳を買って、同じ形式で手書きで全部記載すること。
記入はペリカン黒インク。ボールペンと鉛筆はダメ。間違ったら修正テープで補正。書いたら上げろ。玉帳は3日で消去するからコピーを先にかかれ。できたら知らせろ。すぐに消すから。
嘗めるように暇さえあれば毎日ずっと見ていろ。日柄、新値、うねり、値幅、分割のウエイト、インターバル、銘柄の組み合わせ。要素が多いし、しかも多銘柄同時不等分割だからまあこういう売買はまず当面は無理だと思うから、単純な一銘柄でまず出来るようになることだな。しかも −1 −1  2− だけ100回まずやりなさいね。
まず一通り理解するだけでも、道具が全く不足していると思う。3種の神器30銘柄以上分をまず整備しないと何がどうなっているか見当もつかないだろう。だからコメントの必要はなし、現時点では君のコメントに意味があるとも思えないし。

月足1200枚35−48年分、折れ線120本、場帳を毎月40枚(2016年までは20年ぐらいずっと毎月230枚ぐらい)をやって初めてこの売買なんだよ。つまり質とは量の集積の結果なの。だから場帳用紙3万枚は多くないのよ。無理解だから君はそれぐらい書けってこと。それを全部消化すれば100億程度は取れると僕は思うな。
しばらく良く見て僕がどんな売買をしていたか半年ほどじっくりと考えてみろ。まだ君には20年以上の相場の時間があるはずだからじっくり腰を据えてかかれば成功できるから。数えてはいないが30銘柄以上をお手玉のようにクルクルとしてるはずだ。2分割、3分割、5分割と散らし方はいろいろだ。なんでそうなるの?と思わんか。定型がないだろ?
「自分でまずこれが出来るか?」ということで、実行するには道具も資金も感覚も腕も相当に高度な水準が必要だ。全てが今の君には絶対的に不足している。だから絶対に急ぐなって事。すぐに準備はできないだろ?急げばすぐに猫の餌になるよ。(爆)

 例えると「針の穴に駱駝を通す」という感覚のレベルだな。アメーバからだと10年では多分無理だろうと思うな。pk君は3年前に僕の家に来たんだが、俺のブログで書いていることが肚に落ちて理解するのだけに3年以上かかっているね。理解したって当然実行出来はしないんだよ、まだ。でも自分が進むべき方向は確信できたんだろうと思うな。
ミカンはうざいが学ぶ姿勢は別として君の程度ではあのミカンと同じような行動面では低レベルだと言う事だ。おれがミカンをわざと叩くのは、つまり閲覧者全員は姿勢は別として、行動という面ではミカンと大差ない低レベルが多いってことなのね。月足100枚?それじゃ全く分裂なんてしてませんよ。(爆)500人来てまあ救えそうなのはなんとか10人いるかいないかって感じでね。でも僕がこれを書かないとその10人もみんな沈んじゃうだろ?
僕の課題をこなすとかったるいが自分なりに気づきがあるだろ?でももしこういう課題を自分で実行しなかったら自分の問題点に君は果たして一人で気がついていたかな?そして気がついて補正して正しい成功法則の道にたどりついたかな?

 アマチュアが失敗する理由は簡単だ。道具、練習、資金、経験、感覚、時間の絶対的な不足。しかも全員が誤った情報でたっぷり汚染済みときたもんだ。これの補正がまずできないんだな。知識と情報で勝てるって思ってる馬鹿ばかりときているんだ。
でも君の場合はアドバンテージが多いから(暇で金があって判断力と体力、ヤル気があるから)、その点は有利だ。しかも猫の教えかたはクドいがマメで細かい。ベトナムさんじゃないが、俺にもこういう教師がいたらきっと若い時からもっと真面目に相場を覚えて100億ぐらいは取ってんじゃねえかと思うぜ、マジ。僕は爺さんには本以外はひとつもこうして教わっていないよ。独学だ。39歳で2度お会いして、道具の筆記法が良いかどうか見てもらっただけだ。「売りはやらんの?」と一言だけ聞かれたな。暴落中だったし、、。

 僕はもう面倒で玉帳書くのいやだから、クルクルなんてしたくないんだが、証券サイトを開くと勝手に自然に指がクルクルしちゃうんだな。全く考えてなんかいないね。1ミリも売買に関しては考えないよ。考えて売買するような低レベルじゃ100%利食い落ちは無理だな。「感じて動く」ただそれだけだ。若いがドル円のHIRO君も同じこと書いているよ。彼はわざと試しを損切りするのが好きなんだな。そして落とした後反動でドッと一気に大きく増し玉して(30−50倍に)かっさらい、極点で繋いで5分割ぐらいで粘ってジリジリとドテンする。上手いぜすごく。売買は感じて動く以外は1ミリもないな多分。

 でも利食いで君がこれから相場で1億を取るのは多分簡単だよ。君の資金なら基礎だけ出来れば3年ってとこだろうな。不動産売買のほうが楽で早いかね?僕はそちらは暗いから知らないんだな。もっぱら動産専門なんでね。
林さんの本で「脱アマ相場師列伝」ってのがあるだろ?直ぐに買え。あれで10日以内の売買で10億作った男の話しがあると思うが、あれを20日以内に変えると僕の譜に近くなるはずだ。クルクルというのはそういう単純だがリズミカルなダンスのステップのようなテンポの売買譜なんだな。慣れれば目を瞑っても出来るようになるよ。いちいち考えてるようじゃ、こういう売買になりっこない。勝手に身体が動くようになる「反射脳」をまず作れってことだな。参考図書に養老さんの「唯脳論」って本があるから読んでご覧。脳の動きについて書いてるから。脳って身体なのね。その身体の反射の練習ってことだから、思考なんてトロイことしてたら負けちゃうのね。
どう反射するかってのは「酒田の逆行を反射するように」逆張り売買をするんだよ。だから安全性が高く、利益率が高く、回転率が高く、旨味があるってことだ。まあ酒田罫線って日本民族の反射脳の極地の無形文化だろうと思うな。酒田ってのはスゲーよ、実に。世界に類を見ないね。

僕の玉帳は現物売買と信用売買は別にしている。この口座はたったの1000万の入金。遊びの予備資金は?億だ。まだ本玉は建っていないから、いつか建てるか、まあこのままでいくか決めていない。本玉を本気で建てるならマダムか息子、孫の口座になるな。でも大きく建てるなら買いじゃなくて売りで建てると思うな。純空の売りでな。次のガラ狙いってこと。無論相続がからむしなあ。暴落なら出るが多分当面はないなと思う。もう金はいらんから面倒なことはしたくないが、相場がないと暇で死にそうになるからしかたなくやっているだけだ。まあ逆張りジャンキーだな、玉が切れると震えがくるんだな。(笑)
北朝鮮のデブが東京、大阪、名古屋に核ミサイル数発打ち込んで、30銘柄全部が倒産しても相場で無くすのはたったの現物1000万だろ?僕のメルセデス1台分より安いぜ。多分その時は胴も多くが潰れているだろ?でもいくら現金を積んでいても銀行から引き出せないならゼロと一緒だねと思うな。だから必需品は多めに僕は手元に置いてあるよ。銀行閉鎖になっても当面は生きていられるぐらいはな。

 現物は大半が根玉だから、ほとんど買って放置している。一部、端数が現金になった場合は数銘柄クルクルをしているが、うねり取りというほどの厚みはないから、信用売買部分と同じ回転に近い。現在はクルクルは勝率100%で損切りなしだ。(1枚はつなぎの空売り8303の踏みで、安い現物を渡せば無論利食いだ。)今後は4/17までに8585が189以上にならんと初めて損切りになる。でもまあなんか上がりそうだな。てか下がないもんな。ベトナムさんが痺れを切らして減らしたぐらいだからもうコツンだと思うな。大半は諦めてもう投げてるよ。クルクルを全部信用でやるのは期日以内で(保有平均は2−3週だろ?)手仕舞いするからだ。跨ぐにしてもバイカイを振る場合だけだ。今はないが、下げ相場で爺さんが5401を10年1989年から2000年まで売りッパの時は、半年ごとにバイカイ振って、10年売りッパだった。930円を200円割れまで売ってたろ?次の天井圏では猫も同じことをすると思うな。天井以後の今後の売りの場合は跨ぐことが多いと思うな。現金5億積んで3億純空売るって感じだろうな。

君の希望の「クルクルがしたい」という場合はしばらくは現物だけでやりなさい。最初は上手に回転しないで固まる、下抜けする、団子になるなど一連の失敗を必ずする。それを通過しないと何もわからない。もうそれは絵に書いたようにドジるよ。それを何度も経験して10年ぐらいやらないと僕やベトナムさんのクルクルレベルには到達しないと思う。無傷の成長なんてマグレの当て物以外にはあり得ないと思うな。

 僕の現物玉は大半がいつでも利食いも出来るが、面倒だし現在より安値の買い戻しは多分無理だろうと思うから、そのまま天井まで放置だろう。2年か3年か知らんが天井は株価に聞いてくれというやつだ。買ったら忘れるが、たまに操作を入れる。それは100枚中で唯一損切りになった、8303のつなぎの信用売りのような操作が目先の高値圏で何度か入る。
今後の目先の高値のメドで野村が2500円、みずほ。新生が1000円、光世が800円、三井造船が900円という所かな?グラフではまあそんな感じが強いかね。

課題が多過ぎて数年は多分消化できないだろ?一応これぐらいいろいろ書けばまあ方向は理解しただろうと思う。あとは書くのは面倒だから、細かいことがもっと知りたければ熱海に来い。何でも僕にわかる事は教えてやるよ。
これ以上いろいろ書いても出来ないから、まず教えた基本を3年ぐらいでなんとか固めろ。少し難しい話しはそれからだ。道具に手を抜くなよ。道具に時間と金を人の100倍かけろ。そこからしか全てがスタートしないぜ。
それでは君の健闘を祈る!

糸川 熱海桜祭り

イメージ 1
糸川 熱海桜 祭り  現在だいたい五分咲きです

イメージ 2
マリーナのかもめ   煎餅を横目で狙っている

イメージ 3
出遅れ厳選9銘柄  折れ線13ヶ月
0−500円(5000)に上下で分割して素描
仮に500円以上が出れば、上に50センチ張って追加する。

上下でうねりの周期と期間のズレ(山と谷)を見て組み合わせのセットを僕は作る。ヤマ(天井)を売って(現物でも信用でも)、谷を買う


熱海桜が五分咲きまで開花している。温度が少し上がって29日は寒さが一旦和らいだ。月曜日だというのに糸川沿いの桜並木は観光客でにぎわっている。みんな日本で一番早い桜を見にきたのだろう。
 今日はホームの義母を連れてゆっくりとお花見をした。熱海マリーナのヨットの前のベンチでコーヒーを飲みながらひなたぼっこをしていた。カモメが何かくれるんじゃないかと待っている。手持ち煎餅を砕いて投げたら空中キャッチした。
鋭い運動神経だなあと思う。横目で何を何処に投げるかと観察しているのだな。僕の周囲以外にはいないから、誰がくれそうかをちゃんと知っているということだなあ。人間よりも随分利口だなあと思う。(笑)

 それでも日が落ちると急に冷える。鍋が所望ということで、昨日、平井精肉店で買った伊豆牛と青空市場で買った野菜ですき焼きを作った。3人で食べるといつもと違うなあと思う。来年は義母は米寿になる。凄いなあといつもその元気に感心している。
 今日は10本ほど、出遅れ新規試し銘柄の折れ線を書いた。11月からあらたに場帳に加えたものは、48年分の月足を書いて「そろそろ動くか?」というものが10銘柄ほど追加して、その折れ線を追加で書いてみた。どれも出遅れだから、これからの銘柄ばかりである。

 今日も4−6というポジションで、4枚売って6枚買ったクルクルが続く。折れ線を見ると、下げの陰線新値はリズムで5−8本、うねりで11−15本に集中している。一方上げはうねりだと20本前後と下げよりリーチが長い。明らかに安値圏の小動き=鞘詰まりのものがいくつか散見されるので、静かに拾っている。3−4回クルクルやるとにわかに動き出すというようなものが多数ある。今年も5月に連休に向けて上げがはっきりとしてくるのかもしれない。
イメージ 1
猫の欲しがる幸福な朝食

イメージ 2
9110 
KEYさんに買えと言った手前、しかたなく付き合いで操作のポイント説明のために
試し玉を −1と買いで建てた。普段は絶世の美女以外はこういうサービスはしないのよ。

赤字はKEYさんの操作と買値。黒字が僕。

まあ僕がテキストを書くとねこ塾のころは大体50名ぐらいが提灯をつけていた。まあ今回もどれぐらいかはわらんが、相当数がいるんだろう。ということで朝成りに買いが多分集中するなあと思ったから、寄って買いが落ち着いて押した所を拾ったら
−1  2687だった。4円ほど安かったことになる。まあ今日も短陰線なら、コツンは確実という事か?下ヒゲの先の先、これを業界用語では「イヤミの靴下」なんて言うのだが、それを1枚買った。拾ってみた感じは2週以内に利食いなんだろうと思うな。下値の本玉は恐らくたたないだろう。(大きくは多分下がらんだろうなあということ。)すべて建てた感じ(感触)だけの印象である。これが僕の飯の種だ。どんな感じがしたのか、練習ノートに書いておくと良いぞ。「感じないなら、感じない。わかんないならわかんない。」で宜しい。100回も同じ銘柄を同じ方法でやれば、どんな人でも何かは感じるようになると思うな。

利食いなんていつでも宜しい。場帳からは逆行陽線2本が今月も2回あるから、2本戻して1−と売って、また前回の買値付近で−1と買い戻す。それを永久にやってりゃいいのだ。なんか眠い貧乏ミカン農家が売りが難しいってか?それはオメーが馬鹿で盲でド下手だからだろ?(爆)
俺の教えたことが出来る生徒なら全員馬鹿でも利食いだろうと思うな。

前例に習うということ

イメージ 1
新しいフラットの展望温泉大浴場 咲見町の8階にあり海が見える風呂です。
自家源泉で掛け流し、24時間いつでも入れます。風呂の掃除をしないですむので、最近はここを借りっ放し。僕のフラットから車で5分。

 夜10時ぐらいからは貸し切り状態で快適そのもの!!


イメージ 2
大仁の青空市場のミカン。2.5キロで560円。
こんな値段で農家はまともに生きて行けるのだろうか?と人ごとながら心配になる。
1億円売るのに何トン収穫するのだろう?と考える前に不可能なのがわかる。

 ここは朝から人が並ぶ地元で有名な産直だ。昨日も50人は並んでいた。地元ナンバー以外にも横浜、東京ナンバーも多い。現在イオンで480円の白菜が230円で売っている。安い時は100円だった。まあ都会の半分以下だろう。果実、野菜など生鮮品の値段は大半は輸送、梱包費だというのがわかる。


 熱海で温泉ノマドライフを始めたのは、東京に近いから便利だし、新幹線なら1時間以内で東京に帰れるなと思った部分は大きい。車でも東名経由で2時間ぐらいで中野に着く。だからあまり遠い所という感じはしない。実走で約100キロだから、飛ばせばすぐなのだ。熱海に来てから、僕は一度も電車で東京に行ったことがない。一番長い電車移動は、平塚に1回行っただけだ。電車より自分で運転するほうが好きなのだ。30歳ぐらいからずっと移動はほとんど車だった。しかも自分で運転することが大半だ。部下に運転させて後席で仕事をしていたことも数年はあったが、やはり自分でハンドルを握るほうが好きなのだ。大きな欧州車ばかりに乗っていた。大排気量の多気筒エンジンのセダンが8割。たまにカブリオレやドロップヘッドクーペや大型ワゴンを気分転換で乗った。まあバブル生活丸出しがずっと続いて、未だに同じようなことをしているから車屋には随分と金を運んだ口なんだろう。
 文明論で言えば、20世紀は石油と自動車の時代だったと思うから、どっぷりと20世紀資本主義の中核に居座った生活スタイルで僕はこの40年近くを過ごして来たことになる。人生で数回、友達の軽自動車に乗せてもらった経験があるが、あれは止めたほうが良いと思う。感覚的に危険だと思ったし、事実なにかあったらペシャンコで醜い死体にすぐになると思うな。最初から危ない事はしないほうが宜しいと思う。きっとコスト面で乗る人が多いのだろうが、安全や快適のコストを避けてはいけない。基本中の基本であると思う。そこが一端崩れると人生の立て直しようがないではないか?コストだけなら新車の軽自動車に乗るよりも、6年落ちぐらいの2000ccクラスの普通車のほうが車両価格は安いだろう。三島にある中古車店は5万円、15万円、25万円と3本建てで売っている店があった。いろいろ変なあまり売れそうもない車を売っているので冷やかしで見ることもあるが、ボルボやBMWもたまにあるから、そういうのを直して乗るもの楽しいんじゃないかと思う。地方で生活すると車は一人1台に必需品である。65歳以上の老人に車を止めろと行ってもそれは無理な話しで、死ねと言っているようなものである。眼が見える、手足が動くかぎりはほとんどの老人は運転は止めないだろうと思う。人間は自由に動くことを妨害されれば、相手を殺しても抵抗するだろう。いくら法規制しても守らない人のほうが多いだろうと思う。だからこちらとしては、当然そういう危険なドライバーが一定数(人口比でそれなりの数15%ぐらい?)必ず混じっているという前提で走るべきなのだ。だから軽は止めとけ、当たって生存空間が残る車が良い=つまりメルセデスが一番結果的に安くて良いよということになる。

 一人で動くほうが時間や場所の自由度が高く快適だという事、メルセデスSクラスの快適さは他に代え難いということ、車が常に名刺替わりの人生だったから無いとさみしいという事ぐらいだろう。だからジャグアー12気筒とメルセデスのV8にはトータルで10台以上乗ったから深い愛着があるので、同じV8でもAUDIに乗っていると自分が自分じゃあないみたいな気持ちになる。
なんというか、実に庶民的な味付けなのだ。視点の位置というか、「上から目線」という言葉があるが、メルセデスという車自体が走る上から目線である。周囲を睥睨して威圧する物体。権威的で威圧的な支配者の車。そういうのがきっと僕は好きなんだろうなと思う。

 熱海近辺は優れた温泉がたくさんあるので、温泉好きの僕としてはまたとない住処になるなあと思ったのだ。それでも田舎の温泉地に引っ込むというような奇抜なアイデアが最初から自分にあったわけではなくて、既に後輩がそうして4年ほど住んでいたせいは大きい。全く知らない土地に全く知らない人の中にというのは少し勇気がいるんだが、わずかでも友達がいれば何かの時に助けてもらえる。知識的、人間的、情報的、関係的にたよりになるからだ。ということでH氏夫妻は仕事の後輩なのだが、いつも一緒に遊んだり出かけたりしている。そして新しい叔母用に買ったフラットはH氏が副理事長をしている大規模マンションだから、その意味でも安心なのだ。災害が有ったり、病気になったり、事故が起きたりと、誰もが加齢によって避けようのない状態にいずれは追い込まれることが大半だろう。それは遅いほうが良いが、それでもいつかは誰にも必ず来る。そのいつかが来た時に、なるべく安全にスムーズに事が運ぶ準備があるほうがスマートだろうと思う。

 フラットを買う前から、咲見町のH氏のマンションの大浴場は何度も入ったことがあるが、今月からは僕もオーナーなので、ゲストルームを家族用に借りたり、風呂を頻繁に使用したりする事が出来る。ここの温泉は自家源泉が敷地内にあって、ポンプでくみ出して毎分68Lの73度の源泉が掛け流しで供給されている。それを42度に自然に冷やして加水、加温なしの素晴らしい状態の湯なのだな。だから今月はほぼ1週間に5−6回、寝る前にマダムと出かけて借りている。10時過ぎだとほぼ貸し切りでカランが6人分ある大浴場を独り占めできるから豪華だ。夜は駐車場は無料だから1時間ぐらいゆっくりと浸かって帰るのが習慣となってきた。

 グラフを書き終えて、少し目が疲れたり、肩が凝ったりしても、大きな浴槽にゆたかな源泉掛け流しに5分も浸かると極上の気分に全てが変わる。「ああ、なんて良い気持ちなんだろう!」
この一言のために僕はきっと生きているんだろうなあ、実に幸福な人生なんだなあと思う。
毎日何度も掛け流しの源泉に入れる幸福な生活を出来る人って一体どれぐらいいるんだろう?70億人の人口がいて、きっと数千人ぐらいしかいないんだろうなあと思う。
10000/7000000000ということは1/700000=0.00000143
まあ計算しないでも限りなくゼロに近いなあ。これが我が家には二人もいるなあ。何でだろ?きっと仕事嫌いで怠け者で遊び好きだから。金が使い切れないぐらいあるから。まあそういう事なんだろうと思う。結局は感覚を差異化さえできれば、こういう暮らしは楽勝で実現可能だろうなと思う。相場師の晩年が熱海のような温泉地が多いのはそういう理由だろうと思うな。山種しかり、是銀しかり、和三郎しかりだね。結局は僕も前例に習うことになった。
イメージ 1
9110 直近月足

1は発会値  ここで−1  と試し
2は月曜の新値8本付近  ここでも−1と本玉 平均で60円ぐらい下がる

イメージ 2
9110 過去の2段上げの様態と現在の比較

オレンジとグリーンの2波動で目先天井して揉みに入った。
目先天井の天付近の2ヶ月は大きく値鞘が拡大している。こういう動きを取るという買い方を今回は狙ったはずだ。そういう動きになるまで、クルクルを陰陽どちらでも反復する練習を2分割で繰り返すというしつこさがお仕事の本質である。

地味にクルクルやってりゃ、そのうちいつかは吹き値が出るよ。火柱を予想しても当たらんが、最安値から8−9ヶ月後の吹き値は統計上は高いぜ。前回並みのうなりなら、右のマーカーの範囲に高値が来る。そこまでに玉が痩せれば取れてもど下手ということだ。
=====================================

「当て屋でも別に良いとは思うが、最低限度の上達の努力ぐらい自分でしろよ!」とサイト閲覧者の全員に言いたい。それをしないということは閲覧はほとんど全て時間の無駄ということになる。自分が当たらんから僕のサイトを見たら当たるか?と思っても多分そんなに当たりの確率なんか上がらないと思うね。利食いは玉操作でするもので、予測の当否なんてほとんど関係ないなあと長い相場師人生では思うから。当たりが続けば一時的には大きく取れるが、その後は曲がりが続くからトータルすれば同じようなもんだろうと思うな。
 人生で一番貴重なものは「時間」であると僕は思う。金は強引に力づくでも作れば、あるいは人から合法的に奪えば良いが、時間の絶対量は多分個人の努力ではほどんと増やせない。だから恵まれない人たちは自分の時間を売って金を貰う。それは他に売る物がないからだ。利口で好運な人は他人の時間を金で買う。もし君が利口なら相場で作った金で時間を買え。僕は25年を相場で買った。それが人生で一番の幸福だったと思うから。
支配と非支配の関係性は大昔からずっとそうなっている。世界史の教科書はそんなこんなのてんこ盛りという読みができる人が日本人には少なすぎる。どこに眼がついているのか?と思う。気がついても自分で自分を直せない。それを僕は馬鹿とか鴨と呼ぶ。1000年や2000年では変化しない冷酷な歴史法則である。いくら綺麗ごとを言っても金がないと馬鹿にされる。一人前と認められないというのが都市生活者の社会常識というものである。

 猫のサイトはとにかく人がたくさん覗きに来る。だって銘柄とか値段とか買いにしろ売りにしろ、そのままズバリ書いているから、知っている人は猫塾の2005年当時から(10年以上前)毎日見に来る。この前、京都にメルセデスで遊びに行ったら、信号待ちでスルスルとタクシーの窓が開いて、素敵なスーツを来た紳士が僕を見て「猫さん?毎日僕は読んでます。」といきなり言う。お会いした記憶がないから初対面だと思うが、きっとメルセデスでわかったのだろう。伊豆ナンバーのシルバーのCL55は1台しか登録がないとヤナセは言うから、、。
その数毎日350−500ぐらいと閲覧は現在安定している。それが3割ぐらい急激に増えると大抵は暴落になるというかなり確度の高い統計値がある。その点だけみると、天井はまだまだ先だねと個人的には思う。だって出遅れの循環物色さえまだこれからという状況では、相場は全体では天井していない。ゲップが出るほど買い尽くすという感じが出ないと崩れないのが上げ相場の特徴だから。少しダレてもじきに切り返し必ず新値を取る。
買っても売っても当たれば儲かるが、そうそう都合良くは当たらないのが相場だ。だから鴨や馬鹿を脱却して、のびのびと自由な猫になるのには相場で上手くなるのが手っ取り早いぜというのが本ブログの主旨である。
自由気ままでちょっとブルジョワーなノマドライフ!!(笑)カンラカンラと遊び倒す人生後半の林住期から遊行期への下り坂の優雅な移ろい。

 離れにつけではないが、ここからは出遅れの循環物色になるだろう。225が押しても低位バリューは日替わりでグングン上げると思うな。むしろ指数は少し押し目を作ったほうが後の爆発力に繋がると思う。
 やれとは言っていないのにKEYさんが僕の解説記事を真に受けて発会に9110を 2786 −1と買った。
想像で確認していないが、きっと場帳を書いていない、折れ線も月足も書いていない。単に提灯記事で−1と当て物で買ったのだろうと思う。その意味では準備不足のど素人のど下手のアベレージという所だろう。相場技術論を一応本を読んで理解はできても、自分で実行できない人たちの平均像だと思う。
まあ、いわゆるプロたちに小馬鹿にされる純粋な「当て屋」である。

 推奨はしたが、まあ数年ほっとけと書いたから、彼も買ったら忘れるつもりなんだろうとは思うが、ほんの数枚でも一端玉が建てば、それは全体の心理に必ず影響するから、放置するのは良くないというか無謀である。
保有銘柄の道具3セット完備は最低の最低の準備だから、すぐさま揃えるように急げ。それがないと説明を理解する事さえできない。相場はいつ動くかわからない。こちらの都合でなく、あちらの都合に合わせるのが相場師のお仕事、クルクルの作業だから、用意がないと動きようがない。動くべき時間を逸すとそれは損を確定する、拡大するということに必ず直結する。だから相場師は仕事量は時間的にゼロに近いが、質は無限大の大きさと考えろ。質にはキリが無いのだな。
今は動作するのが無理(アメーバだからまともな操作にはまだ数年かかるから)なのだから、人の動作がどういうタイミングで動くか、動かないかを理解しないと真似しようがない。
本人のたっての希望が「クルクルしたい」というリズムやうねり取りをしたいという高尚なものである以上は、それなりの個人的な基礎を固める努力をしてもらわないと、出来るものも出来ないからだ。鉄棒の蹴上がりの事を書いたが、クラス50人いて、出来るのは1割とか少ないだろ?相場も同じというかもっと比率は少ない。1000人いてぜいぜい数名しかちゃんと出来ないのだ。

 さて上げるという前提で発会に9110  2786 −1と買った。だが少し上げてから現在崩れ始めたという場面である。月足でいうと、上記のように(途中だから鉛筆で陰線を書いている)ほぼ12月の短陽線に対し拍子木の短陰線だ。あと3日あるからどうなるかはわからんが、多分このまま星に近い短陰線なんだろう。一方、他の海運は9130以外は全部短陽線である。つまり現在9110,9130は出遅れ顕著ということで、いずれ人気が回ってくるだろうと予想しているから買ったのだ。(実際に僕は9110は買っていない。9130をクルクルしながら3枚買っている。)
 2分割をするということは、買値を下げる、コストダウンして買い玉を保持して大きな上げを待つという動作を行動に変える必要があるが、じっとしていたのでは何も事態は自分優位に変わらない。こちらから波に合わせる動作が必要で、それを反射で出来るようになるのが上達の初段ぐらいだろうと思う。場帳では26日に2662 月間最安値を酒田陰線新値8本で叩いている。だから翌日、月曜日 −1と拾う。発会が−1と試し玉なら月曜は−1と本玉になる。まだ下値があるかもしれないが一端はコツン臭いと感じたらまず動く。(コツン臭いと僕が感じたのは25、26の場帳からだ。新安値更新に新値の値幅がほとんどないからそう感じた。マジに音がするのだな。空耳のことも有るんだが、、爆) 高値9日から休み3回(土日を3回跨いだから)日柄十分でリズムの反発に賭けるわけだ。場帳が無いと当然新安値の月間安値も休み3回跨ぎ(日柄整理)も目視できない。道具の重要性である。慣れれば折れ線がなくても場帳がなくても2月の発会で出て、月間の値鞘298円をメドに下値に玉を這わせることも無論出来るが、駆け出しでは所詮無理な話しである。

 一方月足を見ると 9110の月間の値鞘は過去半年は以下である。
6月     28
7月     16
8月     18
9月     33
10月    33
11月    39
12月    32
1月     31(26日まで)

短陽線の6連続陽線に一応はなっているものの天井感のある月足ではない。つまりまだ上値余地がたっぷりあるから推奨したわけだ。その余地とは過去の目先天井の上げの様態を真似るというグラフの特性に従う。
それは直近では13年の秋で天井手前の2ヶ月で130円(9月)80円(10月)と値鞘の顕著な拡大が連続して2ヶ月間見られた。今回はそれがまだ見られないので、買い玉はコストダウンしながら維持なのである。
29日の寄りは26日の引け前後だろうから、2671前後だ。 −1とすると 0−2(2728)となる。単発と比べて58円下がる。2%の低下だから、仮にリズムで2−3週で戻れば下の玉を仕切る。
安値のちゃぶつきにはそうやって片玉でも両玉でもクルクル転がしてコストダウンを溜めて行けば良いのだ。いずれ揉み切りの陽線(兆し陽線)が出たら、押し目を乗せて行けば良い。基本はそういう操作を底付近からの上げ相場でするのが玉操作全体の設計図である。くるくるはその一部分の利食いであるという理解をできないとちゃんと相場をしている意味がないと思う。

 細かい玉操作でも過去の僕のテキストで(8617、8604、8306、6924など)月間で3−6%ぐらいでは底付近でも回転する。陰陽どちらでも買いの片張りで出来るのだ。ゆっくりと2週ぐらいを意識してコロコロとやれば良い。利食いで破産した相場師はいないのだ。FAIクラブは年間2倍の投資法というふれこみだが、これにクルクルを上手く組み合わせられると当たりが混じれば多分年間4倍の投資法が可能だろうと思う。ぜひ道具を完備して、分割の練習をしながら挑戦して欲しい。貧乏人が短期間で何億円も儲かると人が変わったように元気になるぜ。僕はそんな人を数人は見ているから、、。
見ているだけでは人生は何も変えられないよ。自分で自分を変えないとね。時間はそのために自分用に使うのが良いと思うなあ、、。



友だち
白猫次郎
白猫次郎
男性 / O型
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
友だち(16)
  • hir*5*321*7
  • pka
  • kurisan
  • 妻田北
  • key09.hatenablog.com
  • タートル
友だち一覧
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

Yahoo!からのお知らせ

過去の記事一覧

開​設日​: ​20​13​/1​2/​21​(土​)

よしもとブログランキング

もっと見る
本文はここまでですこのページの先頭へ
みんなの更新記事