8411 年初来高値連続更新 継続中
相場が強いとこのごろは500人近い人が毎日見に来る。別に毎日詳しく相場のことを書くつもりもないし、基礎の練習に必要な事はみんな過去ログに書いてあると思うので、適当に必要な所を抜粋してプリントすれば、やるべき事は単純なのだから誰にでも出来ると思う。
現在はpkさんやKEYさんという人のサイトに詳しく道具や準備、練習や感覚の事を書いているから、彼等のサイトを見たほうが分かりやすいだろうと思う。「どういう変動感覚を自分に醸成するのか?」というのがお仕事の中心であるし、その感覚に応じて波に合わせて分割売買を実行しろというだけの単純な動作が仕事である。ただ単純であるだけに実行は相当難しいので、まあ直ぐに出来るようになる人はまずほとんどいない。10年ぐらいみっちり基礎をやった人でもシバシバ下手を打つのが相場だから、少なくとも10年ぐらいは失敗や損をしながら同じことをずっと地味に続ける気持ちがないと何を読んで真似をしても全てが無駄になると思うな。
費用も僕は道具に使う金は糸目をつけないが、別に安物でも良い人もいるんだろうし、専業プロになる人なんてどうせ1%にも満たないのだから、細かいことはきっと出来ないだろう。
他人のブログを見ることで弊害も多いことを自覚しておいたほうが良いだろうと思う。特に損得が深く関係することを、相場は自己責任だから誰の言う事を聞く、聞かないにかかわらず、自己責任で決済しないといけない事実が必ず最後は残る。僕のブログ読者で数百万単位以上の損失をした人は過去に無数にいると思う。だって逆張りのナンピンで買うのだから、やり方が下手だとどうしようも無い状態にすぐになってしまう。更に資金の少ない人が複数銘柄を同時になんぴん買い下がりなんて真似て、追証で投げるなんて事だとすぐに家1軒ぐらいは吹き飛ぶから、そういうオバカがいるとこっちは残りを山分けで頂戴するわけで、「マイドアリ」という事にいつもなるのだ。全部が自己責任なのだから承知の上で相場はするべきで、提灯つけたは良いが画鋲を踏んだという人も結構いるらしいが、そんなのは俺は知らないよ。
損切り、逆指し、ドテンぐらいは最低できないと痛い目に会うのは当然であるし、損するほうがオバカなのである。でも損切り、逆指し、ドテンが出来ればそれはもうプロレベルということだから僕のブログを読む必要がそもそもないのだね。論理矛盾だがそういう事なのだ。
大体、俺を信じるほうが間が抜けていると思うな。相場は食人=カリバニズムの世界なのだとくどいぐらいに僕は書いているのだから、食われるほうがアホなんですね。
猫の予想はよく曲がるよ。でも予測が曲がっても、操作で切り抜けるのが技法ということだから、その技法の習得には変動感覚と分割の操作技法が基礎として欠かせないという事なのである。別段、様々な練習法があるが(詳しくは林さんの書籍を読めば良い)僕は自分が有効だと経験的に感じたことだけに絞って書いている。だから万人向きだとは決して思わないな。変態向きだと思うな。だから実行すると変態になると思う。
目先、相場はレンジを上に突き抜けて225で3万円付近まで一直線に上昇しそうな気配である。弱気の総踏みを巻き込んで壮大な上げ相場になりそうな予感が僕はするな。 |
>
- Yahoo!サービス
>
- Yahoo!ブログ
>
- 練習用