12月の後半に8585,8589の折れ線グラフを上げた。どういう資料を僕は作っているのかというのは見た方が早いなと思ったからで、一つのグラフ用紙を縦にして4銘柄を4色のボールペンで書いている。アホは猿真似だけ10年やってりゃ少しはオツムに毛が生えるかと思う。資本主義社会で自分が金儲けに無能な自覚が有るのなら、なぜ無能かを少しはマジに考えた方が良い。このブログはそういう頭がお天気の人にテキストはどう読むか、さらに書くかということのヒントのつもりもあるのだが、大学を出てからはパワーポイントでプレゼン資料を作るぐらいしかテキストを書いた事が無い奴らが大半である。そういう資料は会議に出る上司やアホを説得するための材料でしかない。つまり説得のための材料だからそれで金が儲かるテキストは一つもない。欲望が資本主義の器官なき身体という認識があるのなら、そんなテキストが金になるのならわざわざ人に見せる必要など無いからだ。それを使って金儲けをすれば良いだけの事だ。なぜしないのかは、それに金銭価値が直接にないことをテキストの書き手は自覚している。それはある意味で時間の無駄で、それをしないと25日にアーンと開けた口に餌が投げ込まれないことを知っているからでもある。相場の資料はそれが直接金儲けの道具でないと意味が無い。だから単純で実用的であるという一点に意味が有る。それが感覚的に(この場合は視覚的に)直接訴える形式でないと意味が無い。
別に人格、倫理はゲームに必要な要素ではないからプロになったような奴は、こんな地味な作業をそれこそ飯を食うのも忘れて何100時間も最初はやるのだ。ホ−11というグラフ用紙を箱(50枚入り)で買って、それを毎月3つも4つも使ってグラフを書く。ただただ書く。理由などない。値動きの受け止めに慣れるためだ。受け止めがすすめば、これは5週で反転とかチュブツキは3月とか相手のパンツの色ぐらいはわかるようになる。ああこれは新値2段整理だなとかWボトムか三尊かと少しは型も見えてくる。グラフとは縦に価格、横に時間という2次元で当然、線描される形にある癖が生まれる。類似、相似、反復、反転、ランダムウォーク、その不作為なリフレイン、まさに音楽の形式と似ている。そんなふうに折れ線グラフを見たり感じたりしたことがあるのかな?たったそれだけのことを見るというのにも数銘柄の折れ線を同じ用紙に最低でも3年ぐらいは付けないと気がつかないのだが、その気がつくまでの時間にアマチュアの大半は無自覚に相場に手を出して金の大半を失って行く。だから「止めとけ、(あんたはどう見てもアホそうだから、、)」という親切心が沸いてくる。僕の倫理とはそういうことなのだが、、。(笑い)
さて反転して7本5週戻したところでベトナムさんが落としている。年初来高値を一気に9枚売って高殴れの神技だ。
02.04 200 - 1 - 1 〃 204 1 - 0
〃 199 - 1 - 1
02.05 204 1 - 0
02.14 201 - 1 - 1
02.17 206 1 - 0
〃 201 - 1 - 1
〃 205 1 - 0
02.20 215 - 1 - 1
〃 212 1 - 0
〃 207 - 1 - 1
02.21 214 1 - 0
02.27 207 - 1 - 1
02.28 201 - 1 - 2
03.06 208 2 - 0
03.12 204 - 1 - 1
03.14 200 - 1 - 2
〃 197 - 1 - 3
03.18 209 3 - 0
以下UP済み
04.07 209 - 1 - 1
04.08 204 - 3 - 4
04.09 200 - 5 - 9
04.21 252 9 - 0
04.21 235 - 1 - 1
単発の数円抜きを6回連続して仕掛けている。高値の順張りを損切りで落としたという所が彼が天才的に上手いということだが(まだ順張り乗せには少し早いかな?)、13年やって始めて出来る事だ。次に2分割、更に3分割と進んで慣れた試しをリズムが合った所で本玉で9枚建った。少ししていきなり動き出したので落としている。多分すべての動作が反射であると思われる。リズム取りの理想的な見本譜であると思うし、僕など愚図で下手だからとても真似できない。それでも少し未練もあったのだろう、マルの同日、試しの−1を入れている。
この後の譜は無いが、多分後に数枚分割で買ったのかもしれない。日柄が浅いのでこれで終わるとはおそらく感じていなかったからのー1だろうと思われる。
こういう反射的な動作が出来るようになるために、彼が毎日何をしているのか?何をしたらこうなってきたのか?そういう事を猿真似しろという事なのだ。たったの9枚でも60万ぐらいにはなっただろう。オネーチャンのベスパや携帯ぐらいは買えるのだ。でも彼の分のお金は増えない。オネーチャンの10倍ぐらいは最低ないと本妻も子供もいるんだからお話になるはずがない。だから8585かどうかは別としても
買いの長っパリの本玉は増すしかないねと僕は思う。
手の内とはそうした必要性の要求の必然だ。上げ相場は買いで下げは売りで取る。
必要でない所に金は落ちないという資本主義の金の流れの法則性を理解してるから
熱帯魚とか目先の動作の動機を作るのだろう。そういう勇気を僕は買いたいなあ。
|
>
- Yahoo!サービス
>
- Yahoo!ブログ
>
- 練習用