1日だけの復活 猫塾 特訓実践的空売りコース 開催
猫節炸裂!!『2019年、日本株は地獄の釜の蓋があく!』
1 日時 1月12日 (土曜日) 13時ー17時
2 場所 東京都中野区 某所(友人のJAZZ CLUBの予定)参加者のみにメール通 知します
3 会費 1万円 1drink付き 参加希望者にメールにて振込先通知します。
4 申し込み メールにて申し込み 会費振込済み先着順 定員25名
nekojiro612@gmail.com
5 参加資格 指定した道具の整備が出来て300万以上の資金の準備がある人
プロ的分割波乗り売買の上達を目指す人
6 講座内容
1 2019年の相場展望 約1時間 講師 猫次郎
2 2019年の空売り銘柄リスト、長期現物株保有銘柄リスト
3 勝ち残るため反射脳の作りかたと奢侈哲学のライフスタイル
4 空売りのための道具と試し玉の操作ポイント
5 個人別 建玉操作指導(希望者のみ 一人15分程度 抽選で、、)
当日は、猫次郎の空売り用50年グラフ(月足)、長期現物株用50年グラフと終値折れ線(5年分程度)を多数持ち込みます。
また9月末ごろからの今年の空売りで実際使用している猫次郎の場帳を閲覧できます。(60銘柄ぐらい)
どこでどう売るのか?ここがポイントで、具体的な指導をしますので、申し込み時に相談内容をメールに添付してください。
なお共通の練習銘柄の年末までの売買譜を例示して、空売りが下手な人の具体的練習法を指導します。
未確認ですが、ベトナムさんが年開けの土日で時間が取れそうなら、関西地区でも(京都か大阪の貸し会議室等で)同様な 1日だけの復活 猫塾 特訓空売りコース 開催 をしようかなあと思います。
申し込みはメールにて以下に。振込確認後、入場チケットを郵送します。
nekojiro612@gmail.com
記載事項 住所、氏名、連絡先電話番号、相談内容、
===============================
マックエアーの充電が弱くなって来た。ずっと毎日5年も使っているとまあ寿命だろうなあと思うし、また同じの新機種が出たからそれにしようかとも思ったが、しばらく使用していないiMacがこれも寿命だったからこれを有料で廃棄して、新しいのを買うのもいいか。電池の問題もないし、おおきくて観やすいしラティーナでキレイだし、、、。以前は27インチ使用していたが21インチでもWEB見てテキスト書いて株の注文するぐらいならこれで十分だ。廃棄してマウスパッドと10 KEY boad込みで13万だった。
以前のとくらべてすごく軽くなっているなあと思う。楽々運べるから、移動も簡単で、デスクとテーブルの移動も楽だと思う。
そのショップで、Mac-bookProの中古品を5万で売っていた。マダムの21万のマシンと同じモデルだ。馬鹿安だからワケありだろうが、ちゃんと動作保障も付いているからサブに買っちゃうかなと思う。
9984 ソフトバンク
さて空売りである。5301の天井売を先月かなり試しで丁寧にやったので、手が合っていたからすんなりと今月は本玉が自然に4分割で建った。13枚売って、平均値は1885円。当月のピンの高値は8日の2004だから94%だ。建てて2週間で50万の利食いポジションである。まあこんなもんだねと思う。どんな売買でも一番大事なのは準備して調えるということだろう。同じものを売買しても他人の提灯が曲がるのはそのせいである。対象に対しての慣れのなさ=これが準備不足ということになるのだ。
その意味、ヘタな人ほど手抜きをして曲がる。今回のセミナーの質問事項で傑作なのがあったので紹介しよう。
「証券会社のグラフと手書きの猫次郎さんのグラフではどこがどう違うのか?意味がわからない。」というものだ。
質問者の意図は、同じグラフなのにわざわざ手書きして時間とコストを掛ける理由がわからない。この種の質問こそウチダ先生の言うところのコスパ教育の弊害だろうと思う。まあそういう人には「君はぢゃあなんでコストと時間をかけて猫の話しを聴きに来るの?」だろう。ひどく曲がっているのだね。いくらやっても損ばかりで💰は減るばかり。でもなんで減るのか自分でわからない。(馬鹿か間抜けか無能以外には理由は無いよね、、爆)
アマチュアが大負けする理由は多過ぎて描ききれないほどだが、一般的にいえば
1 変動感覚がゼロ
2 ポジション操作がまるでできない
3 変な材料にこだわる
4 間違っても損切ができない
5 資金管理ができない、リスク管理ができない
6 試し玉が使えない、分割売買ができない
7 道具が未整備
などが主因だろう。これがきちんと一人前にできるようになるのが相場の上達である。なかなか難しいからまあ少くとも10年仕事ではある。たぶん3年、5年ではチャリンとも言わねえな。10年で出来れば立派なほうだと思う。僕は23年経ってもボチボチだからねえ。
どうやらNYの相場もAPPLEの急落で終わった臭い。10年でこれだけ上げれば三段上げ完成でエリオットの下落局面にうつるのが自然だ。前回は2008年。
高値3190円、突っ込み安値630円 下落率81%だった。同率で下落するのなら
高値10550円、突っ込み安値2185円となる。
下値余地は6615円!まだたっぷりあるなあ、、。
|
>
- Yahoo!サービス
>
- Yahoo!ブログ
>
- 練習用