ここから本文です
猫次郎のなんたらかんたら書き放題
お山の上から鴨を食うノマドライフは極楽ね

書庫日記

記事検索
検索
イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


街を見下ろすカフェ、クーペでデート
Afternoon tea
ゲスト クリさん: C
C :あのう、投資法の変更をしたいと思うのですが、中源線から酒田罫線法に変えるにはどんな注意事項がありますか。具体的に教えてください。
N  :それね、僕に聞いてもわかんない。て言うか、僕は中源線のことを良く知らないし、使ったことがないからコメントに意味が無いでしょ。メクラ同然の僕にそれを聞いても判断を間違えるよ。自分で判断しなさいね。
 それでもあえて外野からみて思うのは中源線は中長期のトレンドフォローの投資法だから、転換してしばらくはトレンドが続いて、騙しが出てもほとんど無視するでしょ?その結果、建てる、落とすというタイミングは必ず反転以後、相当程度の値動きや日柄が経たないと訪れないの。つまり鈍い.(笑)これは方法論のパラメータ的限界だから、刻みを変えることで調整は出来るけれども細か過ぎると騙しの頻度が増えるから使えない。荒すぎると反転するまで日柄がかかり過ぎて損益的にはこれも使えないということになりやすい。君さ、順張りの肝って実際は何だと思うの?考えてみると爺さんが馬鹿にしていたRSIみたいなオリレーター系指標に限りなく近い設計思想なんだよね。でもこの順張り思想が凄いのは、イケイケ相場では騙しは出ないから怖いもの見たさでもうヤバって思っても維持持続なんだな。ここがRSIみたいなパラメーター循環思想とは異なる判断になってくると思う。
C : 心理的に建て易いってとこですか?
N : まあアマチュアだとそう感じるのかな?なになにし易いってのは何でもそうだが、疑ってかかったほうが良いぜ。大抵は
先にドツボが待っていることのほうが多いよ。一番良い点は、建て易いって事より、長っパリを維持し易いってことかな。大玉をずっと利食いポジションで維持するのって実際には大変だよ。利食いで逃げたくなるに決まってるから、爺さんが長っパリになったのは、きっとこの中源線の操作のせいだろうと思うな、想像だけど。酒田の逆張りならまあ13本で一呼吸、立花の譜を見ても、区切りを頻繁に入れるだろ?俺もそうなるな、一旦○にして冷静になって考える。酒田は結構ドテンや逆指しもありだ。だから棺桶までは付き合わないよ。でも爺さんはドテンや逆指しって滅多にしなかったんじゃないのかね?商品相場でそれだと曲がるだろ?爺さんがヤマハ通商潰したのはきっとそのせいだろうなあと俺は踏んでるな。会社ぐらいすぐ飛ぶぜ曲がればさ。
 目の前に5000万だ8000万だって利食い玉があれば懐に普通は入れるよね。それを2000万に減るか1億に伸びるかって博打を毎回張るかよ?僕はそんなファナティックに相場と心中なんてしたくないものね。相場はあくまで金儲けの手段なんだから、出来れば玉のない状態でチンタラ贅沢ライフしてたほうが良いだろ?大きな玉を抱えたままで遊んでも俺なんかチンチン小さいから楽しくないもんねえ。(爆)
C : わかりました。とにかく道具で出来ていない部分を揃えてみます。折れ線グラフ3年分を100銘柄作る。これで1年以上時間が必要になると思いますので、、あと何か感覚的に重要な身体動作の練習って何ですかね?
N : これも個人的に偏った意見だと思って聞いてくれよ。とにかく僕は感覚人間だから論理的な検証なんてゼロよ。なんでも「感じること」がまず一番だから、嫌なこと、嫌いなことは一切しませんね。金って嫌なことを人に代行させるための道具だと思っている。だから金は人が欲しがらないと意味ないのね。交換価値なんだから、使用価値なんてあるのか?って思う。
人馬一体って日本語あるでしょ?あれ愛馬と自分が同じ身体のように動くって意味があると思うのね。つまり車だとタイヤのグリプが路面をどう捉えているかをステアリングを通じて脳が感知するという状況でしょ。だからステアの剛性や素材が良くないと頭が感じないでしょ?タイヤが良い部材でないと振動や滑りに自然さがないので気持ちが悪いでしょ?そういう感覚的なことってコスト面では大抵は高価な要素が高いのさ。だから高級品といわれる奢侈品の大半はそうい素材と性能になっているのが多いの。これは使用するひとがいかに快楽的に振る舞えるか?っていう点に特化して商品化されているのね。だから一般的には大量販売には向いていないですよ。なんでも要素的に過剰だからですね。
感覚を鋭くするには、そういう一般性、大衆性のない奢侈品を日常的に使用する習慣が絶対に必要で(=つまり贅沢ブルジョワライフ)、それには金が数倍普通の人よりたくさん必要だよね。つまり後から見ると、奢侈ってのは(贅沢が)必要な人が必要な(贅沢な)事を自然にしているって状態を端から見ればしているって事なんだな。だから当然なんだけど、公平感という意味では理解されないか、されにくい。(笑)でも金持ちは別に貧乏人に理解される必要性ってゼロだから、どうでも良い、関心が無い。
だから感覚を鋭くするには堂々と奢侈をしろって事で、出来ない奴はみんなアホって事だね。自分のクビをくくっているのと同じなんだな、感覚にとっては清貧の思想ってさ。書いて字のごとく清くてすかんぴん!チャリンとも言わねえな。(笑)
 カローラにポテンザ履かせても超無意味でしょ?無駄ですよ猫に小判。でもS6にポテンザだと生きるよね、タイヤが。前者のコストは200万、後者のコストは1000万で5倍だ。だから少なくとも5倍以上の生産性が期待できないと後者の暮らしは維持できないね、、。そういう事よ感覚って。
だから無駄に高価なペリカンやモンテグラッパで場帳を書けばメルセデスやベントレーに乗れるけど、100均で安いペンで書いてりゃSUZUKIの軽自動車に自然になるんじゃないのかね?どっちが良いのかなんて自分で決めろやということね。その人の分ってのがある、分限ってのが最初からあるでしょ?って事だ。誰かが決めたんじゃなくて自分で自ずと決めてるんだろ?と思うな。

イメージ 6


今夜は牡蠣ご飯

イメージ 5


イメージ 6


マリーズキッチン なう
変態空想演劇「ゴドーを待ちながら」3
       脚本  猫次郎


第一幕

N=猫次郎   V=ベトナムさん  H=ハルトモさん  K=KEYさん

半年ぶり、4人は熱海の温泉宿で雑談会を開いた。ベトナムさん以外はプータローだからおっさん4人は暇で毎日することがない。それで変態妄想景気討論会というのをする事にしてみた。討論会の内容はすべて変態の妄想であり、現実の株価や景気の分析でもなく、根拠のあるものではありません。なお文責はすべて妄想を書いた猫次郎に責があります。

N=猫次郎
「いま、ここ」しかもうない僕たちは、限りない日常の上で何を求めているのか?大きな物語が終わって、僕らには無限の退屈な日常が待っているだけだから、極めて繊細な欲望は個人の小さな日常の中で出来る限りの幸福や不幸を探し出す。「どかんという凄い一発」はもういくら待っても来ない。「いま、ここ」の小さな世界で、顕微鏡のように変化する数値を、まるで初めて折れ線グラフの書き方を教わった小学生のように、スタイルピットというコンマ5ミリのカラーマーカーを10色ぐらい揃えて、少しに値ごろがズレている6つ程の銘柄を半年ぐらい2ミリピッチで書いて見れば、もうそこはチョコレートのお菓子工場のようなもんだ。ここで売って、ここで買い戻すとお金が取れる。ここで買って、また2週過ぎて重ねて、8週我慢すれば取れる。
イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3

 
イメージ 4


朝の幸福

僕たちの「いま、ここ」の幸福と不幸は、そんなB1の方眼紙の中にたくさんチリバメラレタ星座のようなものだ。ここに蟹座があって、ここにオリオン座がある。ここに牡牛座があって、ここに水瓶座があるというふうに、、。
先週の土曜日に5301の空売り推奨をした。長期の月足グラフ(50年分)の天井部分と、1/10に縮小した折れ線グラフを
1570と併記して鞘の開閉と変化の流れから「多分戻りイッパイだから、月曜日の朝の成り行き売り 5枚(500株)」と書いている。その後も売買は公開しているから
11/5        1831        5-   の後
11/7        1917        3-    陽線新値5本目で増し玉
11/8        1991        3-      翌日2000円タッチしたので増し玉

 都合  11-0  売り平均 1897となった。ザラバ高値は2004(11/8)だから、ピンの高値の94.6%で売れたということだ。3分割で66円平均を上げている。こういう地味な操作をちゃんと道具を揃えてやれば、初めて株式売買をしたまっちゃんでも利食いで終わったそうである。提灯を付ける人は僕の500人の閲覧者の半分以上は多分いると思うので、つけるにしても最低限度のしなくてはならない要素を省けば負け組に即座になってしまう。数人が建て過ぎ、逆行で踏んだような書き込みがあったのだから、大半はビビって踏んだ人も多かったろうが、結局金曜日に崩れて僕の3分割の玉は総て益ポジションに変わっている。前回安値は10/26の1532円だからそこまで待つと 1897-1532=365×11=40.15万
倍返しで突っ込んだら80万がところの利食いになるなあと楽しみだ。これが猫の顕微鏡的「いま、ここ」の幸福な日常である。
 すごく容易な戻り売りの三分割。こんな小技を一つでも会得すると「いま、ここ」の日常風景はプリウスからベントレーに変化しはしないか?というのが当ブログのいわんとするところであり、猫の常に集客動員の誘因であるのは言うまでもない。
500人が同じ相場をして、なんとかマイナスにならない人は5%と言われている。常に475人は損勘定なのだ。この逆行するたった3日の160円あまりの評価損の拡大を我慢できないのが大衆脳なのである。つまりそうした大衆脳の構造をどう変えるのか?いつも「負け続ける大衆脳をいかに勝ち続ける変人脳」に変えることが出来るか?にベントレーは(つまりブルジョワなノマドライフは)その一点にかかっている。

hiroさんのサイトにいくと本棚の写真がある。https://blogs.yahoo.co.jp/hiro5432177
ジョルジュバタイユの「青空」という全く売れないハードカバーがあるが、同じ本を読んでる人を僕は今まで生きてきて自分以外には一人も知らない。彼が相場が上手いのは当然だねと思ったな。彼は僕と文学趣味に似ている傾向があって、仏文が好きなようだ。このごろは植民地作家といわれる人たちを読んでるらしい。つまり「異物」に対する共感というような感情に敏感なんだな。つまり自己の差異性に敏感に反応するという特徴をもって僕も彼も相場で飯を食っているわけだ。彼は21世紀前半を代表するような逆張りの大相場師になるんだろうと思う。きっと僕がずっと待っていたのは実は彼のような新しい人なのだ。
イメージ 1



変態空想演劇「ゴドーを待ちながら」2
       脚本  猫次郎


第一幕

N=猫次郎   V=ベトナムさん  H=ハルトモさん  K=KEYさん

半年ぶり、4人は熱海の温泉宿で雑談会を開いた。ベトナムさん以外はプータローだからおっさん4人は暇で毎日することがない。それで変態妄想景気討論会というのをする事にしてみた。討論会の内容はすべて変態の妄想であり、現実の株価や景気の分析でもなく、根拠のあるものではありません。なお文責はすべて妄想を書いた猫次郎に責があります。


N=猫次郎 
俺ずっと前、文学部に進学したかったんだけど、文学じゃオヤジがダメって金出さないって言ったの。でしかたないので商学部になったのね。ノンポリで何でもよかったんだね。仕事の事なんて大学と関係ないよって思ってた。能天気なのね生まれつき。でも学部サボって、青学、早稲田とか国学院とかの文学部の講義に潜り込んで只で話聞いてたんだよね。明治ってブスな女しかいないんだけど、青学、早稲田と国学院は美人がいるのよ。かわいい子がたくさんいる。いいなあスゲーな都会っていいわwって思ったね。大学なんてヤリに行くような場所でしょ?A boy meets girls.ってか。でその頃はカッコつけて原書でアイリスマードックとか舐めるように読んでたなあ、、。エリオットでしょ?ジョイス、プルーストときてエリックブレアとアイリスマードック。その後にサルトルとニーチェ読んで、これは社会主義が正義だねっと思ったよ。でも実際には麻雀好きで講義サボって雀荘通いでアルバイト。そのうち勝ち過ぎで誰も呼んでくれなくなったな。巻き上げ過ぎたんだな。それでしょうがないから家庭教師のバイト2軒と土方の手伝いのバイトして金作ったの。西川口って埼玉のマンションでユニットバスの組み立て。きついんだけど日給が1.2万。雨でも毎日仕事あるし、昼飯は親方奢ってくれるし、月に1回トルコ(注*現在のソープランドのこと)ロハで連れてってくれるし最高ね、土方は。ケチケチ金溜めて250万ぐらいだったかな?1年もかからなかったな。それでさ帝石を日本橋の協立証券で小さな株屋で4000株分割で買ったのよ、オヤジの口座で。148から170円前後だったかな?すると石油ショックいきなりくるじゃない。なんこれ?あっという間に650円ですよ。4倍!70万が230万になった。これで株の味しめちゃって俺の人生決まったね。17歳のガキが500万ぐらい持ってるんだよ。初任給が8万の時代だぜ。すぐに女に走ったね、、、。あはは、それが良いねーちゃんでさ。16歳のマブな高校生。今なら逮捕でしょ?でもこの子母親がススキノのクラブ経営しているから、水商売なんて内情よく知っているわけよ。大学って良いよね。もう一度行きたいよね。
 アノ頃はパソコンなんてないから、週間ゴールデンチャートとか買ってさ、毎週あれこれ見てたね。でも当たらんのよ、推奨銘柄って全く当たらんから、ダメだねって思った。湯山澄夫だっけ編集長、嘘ばっか書いてる?それでさ、年初来安値銘柄のコードを控えてさ、日経の株式相場表が毎月2日とかに出るでしょ?それをずっと毎月貼付けて、安値から3ヶ月ぐらいして値動きがほとんど無くなった時に-1と買ったわけよ2、3回分割で。するとどん底なの。で3月とか半年とか心肺停止なんだけど、それからジワジワ上げ始めるのね。3割上がれば利食いって決めてやってたよ。ずっと27歳ぐらいまで10年ぐらいやって損の歳はゼロ。500万が29歳の時3000万以上になってたよ。結婚もしてたし、安月給だから派手な暮らしはしないけど、車は230Eの12年落ち。ガキが縦目のベンツだからスゲーカッコいいでしょ?だから、友達が金がないっていうの聞くと「こいつら頭悪いねー」ってずっと思ってた。金なんてちょっと考えればどうにかなるじゃん?っていつも思ってたもんなあ。生意気でいやなガキだよね。上司より金持ってるからさ、生意気が服来て歩いてる感じだね。でも営業でいきなりトップセールス叩いたら2年で商品部最年少バイヤーに抜擢でさ、あとはもう買って、売って買って売っての繰り返し。相場と同じだよね。鞘取りだもんね、アパレルってさ。
そのうち昇進してさ、部下が出来たらこんどは別の仕事し始めて、アルバイトのほうが楽しくなったな。そのうち会社で労働争議が起きたら遣り手がないのでそのボスのお鉢が廻ってさ、ベンツに乗った若造が組合長なわけ。意味不明でしょ?社長は古いカリーナ乗ってる爺さんなの。もう爆笑ですね。

 そん時に部下が逮捕されてそれの釈放に東大出の弁護士と知り合って仲良くなってさ。それで労働法、会社法、破産法の肝の部分を教えてもらったのがあとで社長やるときスゲー役に立ったな。なんでも無駄にはならないよね。三菱地所とか太陽誘電とか売買してたな。日本ケミコンとかラサ工とか好きだったよ。派手に動くしさ。それでも当て物でも安値買いしかしなかったから結構それで取れたね。買いしか出来ないどアホなんだけど、ツナギってどういうことか知らなかったら、外務員が教えてくれてさ、それで林さんの本に出会って会いに行ったのが30代の後半だね。あの魚屋の2階の暗い事務所だよ。なんか暗いおばちゃんと二人でやってたな。それから爺さんの本はほぼ全部読んだな。であの安さんよ、銀流し。男はこれでしょ?カッキー!でちっこい会社なんてやってられっかって思って、そろそろ景気がヤバいなと思ったから社員ごと売っちゃった。綺麗さっぱり40歳でプータロー。
ホントは30歳で引退してハワイでルンルンのはずが10年遅れたね。子供はまだ両方小学生だったけど、まあなんとかなるっしょ?って今のKEYさんと同じよ。死んだら仕舞いだから1日も早く相場師になりたかったね。後先なんて全く考えないよ。おれ出たとこ勝負の人生だもん。でもなんとかなるさ元気なら。元気でいるにはマダムが必要だよね。一人じゃできないもんね。贅沢女が好きなの。やれジャガー乗りたいだの、ワイン買えだの、温泉行きたいだの欲望の塊みたいな女が好きだな。それのが楽しいでしょ?って思うわw。
アノ頃は鯛焼きのシッポも頭もみんな残さず食ってたなあと思うわw。
変態空想演劇「ゴドーを待ちながら」
       脚本  猫次郎


第一幕

N=猫次郎   V=ベトナムさん  H=ハルトモさん  K=KEYさん

半年ぶり、4人は熱海の温泉宿で雑談会を開いた。ベトナムさん以外はプータローだからおっさん4人は暇で毎日することがない。それで変態妄想景気討論会というのをする事にしてみた。討論会の内容はすべて変態の妄想であり、現実の株価や景気の分析でもなく、根拠のあるものではありません。なお文責はすべて妄想を書いた猫次郎に責があります。

N=猫次郎 さてKEYさん 少しは売りに慣れたかい?調子こいてどんどんクルクルブレーキがきかないみたいだけど、メクラ滅法売ってもなんでも取れたろ?それのが、狙ったの買うより楽じゃない?

K=KEYさん そうなんですよ、猫さん。なんか買うと損切りが多いのに、売ればなんでも買い落ちでしょ?なんでですかね?なんか本にかいてあるのと違うような気がして、、

N まあ、それはきっと今下げ相場なんだろうと思うよ。みんな買うことばかり考えてるけど実際は買っているひと損勘定でしょ。ベトナムさん、金融儲かっている?

V=ベトナムさん  いや全然。8585は買うの早すぎで半分落として損切り。それでも評価損で水浸し。コストダウンするほど戻らないし、かといってこの位置で本気で売る気もしないし、、まあ放置だね。長期金利がもう少し上がって、銀行の逆鞘解消しないと金融の出番はないのかな?って疑っているよ。

H=ハルトモさん  あんたら何で相場なんてやってるのよ。金困っているわけでもないし、何か買おうってのでもないし、何のために金儲けしてるのさ。リスクあるのに馬鹿じゃないっていつも思うな。博打依存症じゃねえ?

N そうそう、それよ依存症。つまりガキや猿と同じで、なんか一つ覚え得たらそれしか出来ないの。まあ馬鹿とかアホとか変態とかだから言われてるでしょ?おれなんか金余って使い切れないのに未だに毎月1200枚とかグラフ更新して、肩こりひどし、目は痛いし、もう辞めようかなあ?って毎月思うんだな。でも月末になるとやっちゃうんだよ。なんかしないと気持ち悪いっていうか、、、病気ね。もう20年ずっと病気。

K でも猫さん、その病気で金作ったんだからいいじゃないですか?

N まあ会社もやってたからどっちが儲かったかって言えば同じぐらいかな?贅沢三昧は若い頃からしてたから
話が誰とも噛み合ないで嫌われているよ未だに。僕んとこ来る人はみんな金が欲しい人が大半なんだね。でそいつらに「あんた1億取ったらなに買うの?」て聞くと「とりあえず貯金します」って大抵は言うんだね。つまんない奴しか来ないよ。馬鹿じゃねえのかって思うんだが、そういうのに限って貧乏面で金ができたためしが無いよ。
東大出ても早稲田出ても馬鹿は馬鹿で「覚える」「記憶する」と勝てるって思ってるから、情報、情報って変なところばかりに感心が向いてるなあ。ニュースなんて見て相場張ったら身ぐるみ剥がされるって思わないような能天気が多いな。毎度、道具、道具ってうるさく言うんだけど、真面目に揃える奴は1割もいないな。1000枚以上月足書いたのベトナムさんが初めてだねモンね、この23年で会ったの。爺さんだって400か600かそんなもんでしょ?だから最後は大曲りだったよね。08年1月に投げてあとはボヤーとしたまま死んじゃったなあ、、。

K FAI投資法ってどうなの?

V どうなんだろうね、低位株の定義を700円以下にして、併合してものみんな除外って?そういうのアリ?

N ありゃ商売だからケチつけるとなんだけど、考え方に少し無理があるよね。低位株は下値が限定されているからどんな馬鹿が買っても潰れないで待ってりゃそのうち風が吹いて上がるって金融景気循環論で張ってるわけでしょ?その300円だか400円だがか700円になって下値はあるんだし、5401の2100円とか確かに下値はゼロまであるけど、値動きに劇的な変化なんてまだ無いでしょ。あえて併合で4桁になったもの全部を除外する意味あるのか?っていうと無意味なことしているよね。でも一般人相手の商売なんだから、銘柄選定って商売の根幹でしょ?これが上がるってズバリ当て物商売なのね。智ちゃん提灯か爺さん提灯かという違いだけで、智ちゃんのが除外が多いってことかな?(爆)

V そうそう除外ってどうなのよ?損切れってことでしょ?爺さんの80年代にはそういうのあったの?

N 旭さんの譜には、そういう除外損切りって無かったな。でも編集してるのかもしれないな。一応は四季報で無駄なファンダメンタル分析やってたよね。無意味だけどなんであんなのやるかな?情報は総て値動きに織り込まれるって爺さん自分で書いてるよ.言語矛盾っていうのこれ。(爆)

V 猫さん、最近派手に売ってるじゃん?どうして売ってるのよ。

N だって買ったら損するじゃない?売ると少し儲かるよ。高値に届いたら空売りするとすぐ下がって楽だしさ。十日で下がるからアルバイトには最適でしょ。ハルトモさんは金あるけど暇つぶしに馬の御世話で楽しいでしょ。運動になるし、馬可愛いし、乗ると楽しいし、1時間1000円?ガソリン代の足しになるしさ。暇だと誰でもなんかしたいじゃない?
 俺さ、熱海ってすることないの。町は婆しか歩いてないからナンパも出来ないし、ベンツもアウディも3日で飽きるし、することないので料理ばかり作って、合間に売りでクルクルすると1日3-5万は取れる日が多いよ。きっとベトナムさんの月給ぐらい取れてるかなって思うな、べつに必要ないんだけど、孫に贅沢させて遊んでるよ。
最近、周囲は死ぬやつばかりなんだね。次は俺?って思うじゃない。6月に姉が死んだし、マダムの生徒さんに旦那とか親とかどんどん死ぬな。気候変動が酷いから弱い人は耐えられないんじゃないかって思う。ここにきて熱海ってすごく景気が良いのよ。古い家屋をみんな潰して、豪邸とかすごい別荘がどんどん建てられてるのね。5億ぐらいの物件がバンバン出来ている。大工が足りないから工賃が上がって物件価格はすごく高いの。中古も引きずられて2倍ぐらいの売値になって、安いのもうほとんどないんんだよ。僕のスコーレの出し値も3年で2倍になったから、それでも毎年3軒ぐらいは入れ替えがあるね。海外から帰ってきた人とか関西の人とか大使館の人とかが入居して、うちのフラットのパーキングはポルシェとベンツとレクサスの展示場になってますわ。
ハルトモさんの那須はどうよ?

H いつもゴルフ三昧ですわ。もう紅葉も終わりだし、コタツと布団買って、冬支度ですね。タイヤもスタッドレスにそのうち変えるし、道が凍りますね北は。僕はスキーが好きだから冬が楽しみで那須にしたの。ベトナムさんはラグビーやるって話どうしたの?

V いやー、それがね、いろいろあってなんか暇がないのか、その気がないのかまだ実現してないのね。病院で別にやめろとは言われてはいないんだけど、なかなか踏み出せないの、仕事がそれなりに急がしいし。でもあまりセーターは売れていないから会社は大変なんですね。ユニクロにやられちゃってもうアパレルはどこの大変ですよ。
みんな暇で毎日遊んでるでしょ?俺ももういいかって思う時もあるんだけど、あと2年だけ我慢しようかなって?
会社辞めても別にすることないんですよ。どう時間を潰すか考えるのも面倒だし、病気が完治したらまたなんか別のこと考えて動く気にもなるかな、、ってまあペンディングってとこかな?

N「ゴドーを待ちながら」ってサミュエル ベケットの不条理劇ってのがあるの。浮浪者が二人、ゴドーって会ったこともない人をずっと待っているっていう変な劇なのね。最初はちんぷんかんぷんでヒットしなかったんだけど、初演から5年後に火がついて20カ国語に翻訳されて世界中で上演されて有名になった現代劇の典型で、日本でも何度も上演されたな。2011年の国立劇場の橋爪功主演のを僕は見たけど、社会の現状って、なんかを待っていて宙づり状態なんじゃないのかしら?って思う。

V 何待っているのさ?

N 多分、暴落?あるいは急騰?っていうか変化を待っているだと思う。
たくさん月足書いているとさ、なんでこれ上がらんのさ?って感じるでしょ。8411とか8604とか純資産見ても、配当利回りから見ても、下値不安から見てもいくらなんでも安いよっと思うんだが、10月2日に23年ぶりの225の戻り高値でも全く反応しないよね。
結論は225ってもうファンドのおもちゃでしょ。だから実態の株式価値とは大きく乖離していると思うんだね。で相場だから俺ら値動きないと干上がるでしょ?上げでも下げでも良いから動けば金にはなるよね、ド下手じゃなけりゃ。で買いで取れんのだから不本意ながらもう売りしかないわけで売ったらやっぱ入れ食いじゃない。だってメクラのKEYさんだって取れるってどんだけ簡単な下げ相場ってことだろ?
半年前まで信用口座を持っていないド下手のへぼが売って取れるんだから、どんだけ安いか?って事でしょ.(失礼、へぼへぼ言って、、爆)

V そうなんだよね。苦労して突っ込み拾ってもあまり戻りがないので重ねると引かされるの連チャンだよね。いい加減もういいだろって思うわw。

N ネタでさ、マジかどうかは知らんがさ、外人今年大量に売ったろ?10月は4兆、今年は10兆売り越しだね。みんなこれを日銀と個人が買っているよね。でも全部水浸しだろ?なんで売るって思う?きっとネタあるんかって俺勘ぐってるるんだ。DAXとTOPIX見てよ。三尊完成形とそれ追随ですよね。もうマジ天井しちゃってる。多分、ドイツ銀潰れるんじゃないかって市場が読み込んでる最中なんじゃないの?って思うんだな。
リーマンから10年でその時よりドイツ銀は安いよね。去年の半値で10年前の10分の一。かたや野村は500円で10年前の5分の一。みずほも200円で5分の一。きっとドイツがCDS(クレジットデフォルトスワップ)たんまり持ってるの織り込んでるんだと思うな。6兆ドルって話だろギリシャ国債とフォルクスワーゲンへの融資と中国向け融資の焦げ付きをビビってんじゃねえのかって?

V ドイツ銀パンクしたらどうなる?

N そりゃハルトモさんの10年ぶりの出番だろ? トヨタ成り行き100枚買い!あ1000枚かな。でもいらん金は稼がないってカッコイイこと言ってたよ.(爆)

K あはは、まだ金あって良かった。不動産売っといてよかったわ。まだ買うのやめとこうかなあ?
    (続く)

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


Dax

連れ高は向かえ!

前場の売買
イベント通過でNYが上ブレしたので今朝は東京も連れ高だ。寄り付き成り行きで売りを出してみていたが、9時15分ぐらいで戻りイッパイ臭いので不等分割で適当に増し玉した。まあ戻り8日目だからこんなもんかな?そろそろお辞儀になる日柄だろうかと思う。

1570    20280    20-  売り乗せ  空売り
5301     1991     3-   同
9107     1705     2-  新規 売り建ち
7244      830     2-   乗せ
8303     1774    14-   利食い売り 現物
 都合 41-0  売り越し

現物が少し戻ったから8303を17枚利食いで売った。300万以上現金が増えて売り残もそれなりに拡大で準備万端でいい感じだ。半端な弱気筋をふるい落とすには絶好の強烈な戻りだねと思うわw。
アホのトランプとりあえず頑張れ!(爆)


売ったら20分でお辞儀はじめたわw。市場は甘いねえ。
友だち
白猫次郎
白猫次郎
男性 / O型
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
友だち(16)
  • hir*5*321*7
  • ホウセン
  • むう(野生化中)
  • Mr.Blank
  • タートル
  • key09.hatenablog.com
友だち一覧
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

Yahoo!からのお知らせ

過去の記事一覧

開​設日​: ​20​13​/1​2/​21​(土​) 開​設日​: ​20​13​/1​2/​21​(土​)

よしもとブログランキング

もっと見る
本文はここまでですこのページの先頭へ

[PR]お得情報

ふるさと納税サイト≪さとふる≫
実質2000円で好きなお礼品を選べる
毎日人気ランキング更新中!

その他のキャンペーン

みんなの更新記事