将来の事は誰にもわからないからこそ、今日のこの1日を精一杯充実して暮らす事が本当に大事だねと思う。昨日まであんなに元気だった人が、突然心筋梗塞やクモ膜下でコロッとなくなったりするのが周囲では珍しく無い。50歳を過ぎたら何が起きるかわからないし、大抵はよくない事が起きる事が多いから、そうなる前にしたい事は全部予防的に何でもしておくことが「お得な生き方だね」とつくづく思う。
自分の5年先の、いや3年先のことだって予想がつかないのだ。まして世の中がどうなるかなんてマグレ以外に当たりっこ無いと思えば、したい事を先伸ばしにする合理的な理由など一つもないと50歳を過ぎれば思う。5年前は東京の中野に住んでいたが、まさか静岡の熱海に家を買って暮らすなんて想像もしなかったことが実際に起きている。全部、自分以外の出来事の成り行き上でそうなったのだし、意図してというよりはなんとなくそうなったのだが、結果オーライにいつもなるのは「嫌いな事は拒否して好きな事しか選ばない」というスタイルが固まっているからだろう。
温泉好き、じゃあリゾートの温泉掛け流しのマンションを買っちゃおうとなったわけだ。それでそこに住んでも問題ないのなら、しばらく住んでみる。思ったほどは不便ではないから、まあこれでいいかなとなる。都内で駅から車で5分で150平米の駐車場付きのマンションは無論億ション以外にあり得ないが、賃貸でも家賃が月に50万は下らない。ところが熱海ならタダ同然の値段で高級物件が投げ売りになっている。それを拾ってたっぷりと改装費をかけても都内のワンルームと変らないのだ。従業員が3万人いる日本で最大級の食品会社の社長の別荘を買ったということだが、メルセデスより安いのだ。へそくりで何件でも変えるぐらい安い。日本はデフレだねと思うのは、不動産や株式の価格を見ると納得するだろう。
さてもうそんなにたくさん金はいらないのだが、それでもあっても邪魔にはならんから、あと1億くらい気晴らしに手抜きで取るかと思っているのだが、8604 野村が目についた。
12年5月に250円だったものが1年で4倍になって1000円付近まで上げている。その後300円ぐらい押してまた戻り高値を15年5月ごろに取って崩れた。1年で半値450まで売られている。
因に配当は15円、純資産は752円と優良だ。
本当にリフレ派の言うように、資産価格が上昇するのなら一番に上がってよい候補なんだろうが今の所は上がらない。配当利回りでも4%近いのだから、預金などの40倍も有利なはずだが安値に放置されている。
仮に450円から20円刻みで1万株ずつ10回買ったら平均350円で10万株になる。資金は3500万だ。配当は140万だ。3年ぐらいでインフレになれば1500円か2000円ぐらいにはなるんだろう。すると税金を払っても1億以上の利食いになるだろう。
ブログで書くようなプロの小技を上達しようと練習しても出来るようになる人は500人に一人二人である。それよりこのほうが単純で楽だし、成功する確率は格段に高いと思う。当て屋だが、安値で拾えばいずれ当たる。相場なんて単純な長っパリのほうが楽だと思うね。
|
>
- Yahoo!サービス
>
- Yahoo!ブログ
>
- 練習用