ここから本文です
猫次郎のなんたらかんたら書き放題
お山の上から鴨を食うノマドライフは極楽ね

書庫日記

記事検索
検索
安全保障関連法案の衆議院特別委員会と本会議での強行採決に対する抗議声明

7月15日衆議院特別委員会、翌16日本会議で、集団的自衛権の行使を容認することを中心とした安全保障関連法案が強行採決されたことに、私たちは強い怒りをこめて抗議します。
各種世論調査では、戦争法制としての本質をもつ安全保障関連法案に反対が多数となり、8割を超える大多数が今国会での成立は不必要としていた状況の中での強行採決は、主権者としての国民の意思を踏みにじる立憲主義と民主主義の破壊です。
首相自身が、法案に対する「国民の理解が進んでいない」ことを認めた直後の委員会採決強行は、現政権が国民世論を無視した独裁政治であることを明確に示しています。
衆議院憲法調査会で3人の憲法学者全員が安全保障関連法案は「違憲」だとし、全国のほとんどの憲法学者が同じ見解を表明しているにもかかわらず、今回の強行採決が行われたことは、現政権が学問と理性、そして知的な思考そのものを無視していることのあらわれです。
戦後日本は憲法九条の下で、平和国家として存在しつづけてきました。政府の言う「安全保障環境の変化」を口実に、武力行使ができるようにしようとしていますが、戦後日本が一貫してきた、隣国との対話による外交に基づく信頼関係こそが、脅威を取り除いてきたのです。
私たちが6月15日に表明した見解は、多くの学者、大学人に共有され、いくつもの大学で、学生と教職員が一体となった取り組みが行われました。私たちは参議院での審議を注意深く見定めながら、立憲主義と民主主義を守り、この法案を廃案にするために、国民とともに可能なあらゆる行動をしていきます。

2015年7月20日
安全保障関連法案に反対する学者の会

呪い殺すということ

「万死に値する」阿部晋三が戦争法案を強行可決した。ファシズムの亡霊が日本列島を徘徊している。国会前では5万人の抗議デモがあっても、フヌケのマスコミや国営放送は事実を報道しない。チンチンがきっと無いんだろうと思う。
共同通信の記事を一本転載する。

共同通信社が17、18両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、内閣支持率は37・7%で、前回6月の47・4%から9・7ポイント急落した。2012年12月の第2次安倍政権発足以降で最低。不支持率は51・6%(前回43・0%)と過半数に達し、 比較できる同種の調査で初めて 支持と不支持が逆転した。与党が16日の衆院本会議で多くの野党が退席や欠席をする中、安全保障関連法案を採決したことに「よくなかった」との回答が73・3%を占めた。「よかった」は21・4%。
 安保法案の成立を急ぐ安倍晋三首相に国民が反発を強めている実態が浮き彫りになり、参院審議の与野党攻防に影響を与えそうだ。今国会成立に反対が68・2%で前回から5・1ポイント増えた。賛成は24・6%だった。法案そのものに反対が61・5%と、賛成の27・5%を大きく上回った。
 政権が安保法案について「十分に説明しているとは思わない」との回答は82・9%に上り「十分に説明していると思う」は13・1%にとどまった。法案が「憲法に違反していると思う」は過半数の56・6%で、「違反しているとは思わない」は24・4%だった。

 あの馬鹿面で、大嘘をシャーシャーと何度も重ねて来た阿部だが、約束が果たされる事が一度もないという事をお馬鹿な選挙民はすぐに忘れてしまう。TPPはどうした?年金問題はどうした?みんな嘘ばかりを限りなく繰り返しているが、コロッと騙されている。つまり国民は常に彼に愚弄されているのである。「こいつら馬鹿だから3日もたてば忘れるから、選挙の時だけ都合の良い事だけ言っておけばいいんだよ。」阿部はきっとマジにそう思っているに違いないだろう。彼の爺さんの岸もそうだが、戦前からのファシストの直系だから面の皮が厚いのである。
 こうなるともう陰陽師ではないが「呪い殺す」以外に具体的な選択肢は我々には無くなったという事だろう。藁人形を作って国民の7割が毎日その人形に釘を刺すというような歪んだ手段で呪い殺すということを一度してみるべきではないか?
「呪う」という行為は「行為と目的は明確」だが、結果(死ぬか死なないか)と行為の因果関係を科学的に立証できない。従っていかなる呪いも法的な処罰の対象とはなりえない。無理筋で立件しても公判を維持できないのは明白である。思想信条の自由ということで、仮にコレを処罰の対象として官憲が動くとすると明白な憲法違反である。戦前の治安維持法と同じことになる。呪いは機密保持法では規制できない。仮にこの国が唯物的でない言霊の国であるとするのなら、大きな呪いは達成されるだろうと思う。

JKがんばれ!

イメージ 1

イメージ 2


イメージ 3

報酬は入社後平行線で
東京は愛せども何も無い
 
リッケン620頂戴
19万も持っていない お茶の水

マーシャルの匂いで飛んじゃって大変さ
毎晩絶頂に達しているだけ
ラット一つを商売道具にしているさ
そしたらベンジーが肺に入ってトリップ

              椎名林檎 詞  より転載


グラフのお伴の音楽というのが僕にはあって、毎週土曜日のお昼前ぐらいから80本の折れ線グラフを更新する。時間でおよそ90分程度の軽い運動のようなものだから、朝寝をして温泉にドブーンと入ってさあブランチの前にやっちゃうかねという感じ。
ピアノが多いのだが、you-tubeで流しっぱなしで林檎ちゃんや東京事変なんかも聞いている。なにせドラムやベースやギターの乗りの良いものはお仕事もはかどる。

「気まぐれを 許して
 今更なんて思わずに急かしてよ
 もっと中まで入って
 アタシの衝動を 突き動かしてよ
と過激なネーチャンが最近は増えているんだろうと思う。アンダーグラウンドやサブカルチャーなんていつの時代にもあるんだが、反体制的という正当な衣装を纏ったものが好ましいという変な思い込みがずっと僕にはあって、きっと高校時代から一時的にトリップしちゃった経験が林檎ちゃんなんかと体験の同期があるから「ワカルー」って感じなのだろう。
女子の言語が ワタシからアタシに変ったぐらいから、ネーチャンの威勢が実に良くなって、こっちには手がつけられないぐらいお元気だから、これはきっと男の元気の無い分をネーチャンが補完して民族がなんとか保っているという天然のバランスなのだろうと思う。神の見えざる手ということで資本制の需給バランスの補正機能に実に似ていると思う。(アダムスミスなんか読んでね。)

亜紀ちゃんというJK(きっと現代用語では女子高生という意味なんだろうが、、)が、爺さんの酒田罫線法を読んだという。まあ1回ぐらい読んでもなんかチンプンカンプンだろうが、3年ごとに読み直しを今後30年ぐらい反復してみれば良いだろうと思う。商業高校の2年生で相場を始めるのはご立派だと思うが、かくいう僕も18歳から親父の口座を借りて相場を始めたのだから、ご同業である。孫に近い(初孫は8歳だから)ネーチャンが相場師なんか目指しているという事は、やはりネーチャンの時代であるというのはレッキとした真実なのだろう。
相場だけではないが、種銭が億を越えたのは30歳を少し過ぎた時だった。酒田罫線法を読んだのは35歳だった(この本の元になった「小豆の罫線」を読んだのね)だから亜紀ちゃんもきっと同じぐらい若くてお金持ちになる可能性はとても高いんだろうと思う。基礎をじっくり固めて地味にコツコツ行けといらぬおせっかいを焼いておこう。贅沢ライフは実に素敵だよ。ラクチンだし、嫌な事しないで良いし。
書くまでも無いことではあるが、道具はちゃんと整備して、その道具の使い方を守るのが基礎であり、基礎だけやっていれば自然に上達して自分なりの特技が生まれてくるのだから、まず10年間、次の事だけマジにやってご覧と思う。

買い
1 上げ途上の押目買い
例としては底を打って(折れ線で8−12週のボトムを打って戻り始めたら)
 逆行の陰線新値2本目から −1 3本目で −1の2分割  これが一番簡単ですぐに出来るようになる。

2 突っ込み買い
8−12週下げて来て、陰線新値が8本以上出てから、連続3−5本の深い新安値の突っ込みで−1と買う。止まるか止まりそうなら−1と分割。   これは最初は恐いんだが、大抵指数が暴落しているからニヤニヤしながら拾うと良い。モット奥まで入ってよと林檎ちゃん聞きながらするのが僕は好き!

売り
3 戻り売り  
1、2で買ったから止まって戻り始める。5手か7手か知らんが2−4週のリズムで戻れば陽線新値の翌日に成り売り。アホでも利食い。眼を瞑っていても利食いになる。僕の玉帳の小さな利食いは全部これだ。

4 吹き値売り
大出来高が少し続いて相場の景色が変る。20−30倍以上の出来高でストップ高やそれに近い値幅が出たら、翌日成り行きで売り。 3の癖がつくとここまでいかないうちに売ってしまっていることに多分なるが、それでもやっていると偶然こういうのに遭遇するから、吹いたら売りの動作をしていく。最高値、最安値とか値を狙っては絶対にいけない。指値も絶対禁止だ。乗るのが目的で、それ以外の要素は全て排除するのがコツである。ニューズも業績も指数も為替も全部無視。場帳からの値動きだけで反射的に仕切れるようになれば生活が出来る。

1−4を400名に具体的に教えて、10年間で出来た人はたったの4人だった。女子が1名いて彼女は今年から専業になっている。「報酬は入社後平行線で」というのが頭に来て相場師になった動機なんだろうと思う。『女は自立が大事です!それのがカッコイイでしょ?」と言われたのね。
ポップスターでも相場師でもサッカー選手でも何でも手に職つければ良いんじゃないかと思う。

分割練習の成果

イメージ 1
 
 「成功して良い暮らしをしたい。」というありきたりの小さな物語しかもうこの国の若者には(老人や中年にも?)残念ながら残っていないと僕は思う。だから「金儲けが出来る」というのはエゲツナイ話だが日本で最大の社会的なプロパガンダになり得るし、現実的な動物たる女子はそれに凄く敏感であると個人的には思う。いくら正しくてやさしくて良い男でも、お金が全然ないと「ちょっとねえ、、、頼れない邪魔になる」という事になりがちで、彼女達の選択枝には最初からあまり入らないのではないか?もっとも凄腕の女子もいて、ペットの代用品として男を飼うというような女子もたまにはいるから、そういう奇特な凄腕女子がいたら、スリスリして取り入ることが貧乏な僕のような男の生き残りの鍵であるのは言うまでもないことだ。コツは言われた事は何でも「ハイ」といって聞く事、これに尽きると思う。お料理、お掃除、お洗濯、ゴミ捨てに運転と言われた事はすぐやる事である。きっと育児も入るかな?最近は。
 さて成功して出来る良い暮らしとは具体的にどんなものかは個人差があるだろうが、ひとつの目安は「働かないで死ぬまで遊んでヒラヒラ暮らすこと」ぐらいのレベルを考えたら誰でも簡単だろう。したい生活(欲しいものは値札を見ないでみんな買うという浪費)をしてもお金は減らずにいつの間にか増えてしまう。少し人様より贅沢をしたり、友人が軽自動車やエコカーに乗っている時にメルセデスやベントレーなんかを嫌々複数台乗る=(もっとも止めて飾っておく時間のほうが長いだろうが)とか、家とか別荘とか現金でニコニコ買うとか、みんなが忙しく残業している時にミシュラン星2のお店で美人とデートしているとか、みんなが10時から会議で眠い時に、毎日朝寝をして朝風呂に1時間入るとかいう「分かりやすいグータラ生活」をしたりとかいうレベルだと相場でちょっと取れば可能だろうかと経験からは思う。
 是非ともそれがしたいという強い願望があったほうが、そのための少しの努力を継続しやすいから「欲の皮」は必需品だと思うし、少しずつでもその達成を実感しながら豊かになるのは、この国に残された男の最後の(女もかね?)小さな物語と言って良いだろうから、出来るにしても出来なかったにしてもそれなりの感慨はきっと残るんじゃないのか?棺桶に入る時には、どんな結果であれ何も携帯してあちらに行けないのは最初からわかっている。だからこそまあ無駄でもちょっとはやってみるか?というのが人生前向きという事でもあるんだろう。
 僕は古典的な相場師であるという自覚があるのだが、この古典的とは?方法論についての考え方に実は由来している。演繹法をあまり信じない(人生の失敗の大半は無駄な演繹の結果であった事が大半であったという経験則より)のは、人間は産業技術の発達によっても「欲望と恐怖」のバランスに関して集団的には一向に進歩も変化もほとんどないという事実がある。少なくとも50年で1ミリも変化無しである。そういう事実が確認したいのなら、毎度クドイ話で恐縮だが、数十年前からの同一銘柄のグラフを見れば馬鹿でもわかる。うねりとかリズムとか価格変動は同じような波になっているのだから、変動を引き起こす「欲望と恐怖」のシンパシーは不滅不変言って良いだろう。少し頭が良い奴ならこれを利用しない手は無いと思うが、世の中は馬鹿ばかりだからほとんどの人(99.999%以上の人)が気がついていない。何でだろうと不思議になる。目の前に大金が転がっているというのにねえ、、。どこを見てるんだろうこいつら?目の前で綺麗なネーチャンが危ない格好で手招きしているのだから上げ膳喰わん奴の気が知れねえなあと思うんだが、、。(爆)ドジると無論火傷はするけどさあ、、。

これにヒョイヒョイでもホイホイでも上手く乗れたら欲望は達成する。サーフィンと同じだからバランス的な運動能力なのであると思う。(もっとも足腰の筋肉は無関係でオツムの条件反射の動作能力の運動なのね、、)オツムの反射だから、オツムがアホだと無理だが(例えば頭を思考する、演繹する方向に使う人は相場師としてはドアホであるということだ。)。下がったら買って、戻ったら売ってという反復と差異の強度に関するバランスと言って良いだろう。そのために重要なのは「いまどうなってるん?」という事が必要だから毎日2時間かけて手書きで数値を書き写す習慣が大事である。書くという行為を無限反復すると動きが無意識に刻まれて反射動作にそのうち繋がるのね、時間かかるけど.(笑)。5−6万枚書くと変るよきっと。
人より数段敏感で微妙な感覚器を脳内に作ること=感じやすい濡れちゃう脳を作るこという意味で相場はある意味SEXに良く似ている。だから相場師が多少スケベでも怒ってはいけない。それはしかたがない。のである。「感じる」部分は多分似ている場所なんだろうと思うから、、。
我が家のマダムも相場師である。毎年何百万も納税している。現物買いの現物売りしかしていないし、資金も少ない。今年の玉帳を参考にまで上げるが、営業日130日(ここまで)で49回の仕切りで230万ほどの実現益になっている。このペースだとリズムの練習だけで年間で500ぐらいはきっといくんだろうね。
値洗いで100万以上の含みも数銘柄あるがまだ仕切っていない。49回で損切りはたった1回3枚4003、3586円のみだ。100発99中と言って良いだろう。上がる下がるの確率は絶対に50%を越えることはないのだが、1方向(上げ)のみに賭けて99%当たったという事だ。だから「慣れ」による感覚が出来るとそれこそ夢のような生活は現実になると思う。因にマダムは涼子さんという。篠原涼子とか米倉涼子とか涼子さんというのはイイ女が多いのね。女子はきっと「お名前」も大事なんだねえと思う。























































簡単なのに困難な事

イメージ 1
伊豆海の郷

イメージ 2
相模湾と初島一望

 任天堂の社長さんが亡くなった。癌だったらしいが若いなあと思う。ジョブスも死んだが60前だった。どちらもすごいビジネスの才能があった人だから実に惜しいなあと思うが、もう少しお仕事をチャランポにやっていればたしかに凄い成功も無かったろうが、こんなに早くは死にはしなかったかもねと思う。人生の長短は個人の価値観だから一概に長いのが良いとも無論思わんが、お二人とももう少しやりたかった事がきっとあったろうにと思うが、惜しまれて亡くなるぐらいが花かもしれんなあとも思う。
 「仕事は身体にすごく悪いから働き過ぎは必ず身体と心が壊れる。」という持論がずっとあって、経験的に手抜きで金儲けをどうするかばかり昔から考えていたら今の仕事しか無かった.(笑)1日2−3時間以上は絶対にしない。それで家族全員が裕福に暮らせる水準が最低線というのが僕の当時の感じた合格点だった。人様の1/5の時間で5倍の所得だと効率は25倍だから結構素敵な暮らしが出来るだろうなと思ったのだ。素敵な暮らしとはまあバブルな暮らしということで、豪邸に住んで美人のマダムと素敵な服を着て、美味しい酒や食事をして家族で素敵な車で素敵な旅行をする。仕事は2−3時間で、、。
 所得がいくら高くても忙しくてはお金を使って楽しむ時間がないと時間貧乏なままで何も良い事がなかったという若い頃の経験のせいでもある。30代で使い切れないお金が儲かった事があったので、税金を払うために仕事をしているような時期があった。ホント馬鹿らしいぐらい税が高いと働く気がしなくなる。それで身体や心が壊れては大損だ。人は自分や家族の幸福のために働くのだろうから、自分と家族が不幸では何をしても意味が無い。(大きな病気をしたらすぐに体感できると思う。)
基準はクローズド レビーストロースの南米の未開民俗の労働時間と生活水準という事で、「悲しき熱帯」によれば彼らは2−3時間の夫婦の労働(しかもお天気に日だけ)で充分な幸福な生活水準を達成しているというから、資本性の現代人の数倍の労働生産性があるということだ。なんで未開民族に出来る事の数分の一しか現代日本人は成果が出ないか?と言えば、労働が複雑な関係性と分業によって成り立つ要素が強いからだろうと思う。自分一人で大半の仕事が出来ないからである。だからその呪縛を逃れるには自分一人で完結する(あるいは技術や金銭のよって完全な代理が効く)労働の質量がまずは出発点であると思ったから(ノマドライフ)、そんな仕事は相場ぐらいしかあり得ないと思ったのである。だから大半の人は大学を出ていてもそんな初歩的な社会と仕事の構造の事さえ気がついていない。大学時代に哲学をやったような暇人以外には思考の射程にそんな事柄が全く入っていないと言って良い。盲撃ちだからしくじるのが当然という結果となる。まあ労働教育そのものに騙されてるという自覚が無い人が99.9999%だろうと思う。
「プロテスタンティズムの労働倫理を完全愚弄する」なんて人はたしかに憲法違反だから、リーマンなんでマジに出来るはずもないのである。革命家以外にはお仕事がきっとないだろうから、僕が真面目な男だったらアルカイダに行っていたかもしれないなあとも思う.(爆)怠け者で良かったと思うが、、。
だから普通の人たちは選択肢が無いからラットレースに巻き込まれて一生走り続ける。そのあげくが過労死か鬱病か癌か自殺か事故死と大抵は相場が決まっている。あまり素敵な終わり方をした人を僕は知らない。反面相場はある意味で労働ではない。いくら時間がかかろうがかかるまいが成果は時間とは基本的には無関係に発生する。時間よりも巧拙と金の量が大きな問題である。

 さて人間なんてなりたい者以外にはきっとなれないのだろう。若い頃考えていた素敵な暮らしも現実はいつの間にか不思議に似たような暮らしになっていった。別荘地に住んで2時間仕事をしてあとは全部お遊びで成り立つ。温泉付きというオマケまでついて、裕福な生活が出来るようになっていた。身体は快調で30代よりも良く眠れて食事が美味しい。肥って少し眼が悪くなったかもしれないが、それでも運転や仕事に支障があるほどではない。たいした金は無いが、それでも死ぬまでには多分使い切れないだろうと経験から思う。だからもう必要なものは物質的には何も無いし、欲望もほとんど新規には起こらない。つまらないと言えばつまらないが少しお腹が減るぐらいの定常的な欲望なのである。スーパーに行って、レンコ鯛の刺身を買って、鶏肉の上げ餃子を作って、ワカメとキュウリの酢の物と鯛で汁を作って(昭和天皇のレシピです)、暖かいゴハンに金鮒佐の佃煮(これは超高級ですね、貢ぎ物です)、デザートは桃を戴いて、今夜もごちそうでした。
それでも今日は利食いが少し(8万弱ぐらい)あった。たったの3分のPC操作だったが。値洗いは根玉がプラスの120万ぐらいだったから、まあどうでも宜しいがきっとしばらくは戻るんだろうと思う。
実は義母が84歳で少し脚が弱くなってきたから今日は近所のケアハウスを見て来た。伊豆山の山の上のオーシャンビューの30平米の個室、天然温泉と食事付き、看護士常駐で月家賃がトータルで20万しないらしい。年間240万、60歳以上の健康体が入居資格らしい。だから無論僕でもオッケーらしい。10年だと2400万だ。100年はまさか生きられないだろうから金などもうあっても意味が無いと思う。

 だから毎日働くことに既に2−3時間でさえ意味は無い。成果は個人的には全くの無意味である。でも習慣だから止めない。出来る間は僕はする。相場は長い時間ではゼロサムゲームなんで僕の取った分だけ誰かが必ず失う。するとまた金がいつの間にか僕には出来ている。世の中はきっとこんなものだろう。欲しい人には縁が無いが必要のない人には寄って来る。ただ突っ込みを買って戻りを売るだけの単純なことをするだけ。馬鹿が眼を瞑っていても取れる、簡単な事だけをすれば良いのにと思う。
 
友だち
白猫次郎
白猫次郎
男性 / O型
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
友だち(16)
  • hir*5*321*7
  • むう(野生化中)
  • rem。
  • kurisan
  • ベトナム
  • まっちゃん
友だち一覧
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Yahoo!からのお知らせ

過去の記事一覧

開​設日​: ​20​13​/1​2/​21​(土​)

本文はここまでですこのページの先頭へ
みんなの更新記事