晴れた!洗濯祭りということで3日分の洗濯をした。日立の安物の洗濯機を引っ越しの時に買ったが3年くらいでは不思議に壊れない。きっと中国製かなんかの安物だが(3万ぐらいだったはず)きちんと脱水もするし不便は無いから使っている。マダムは最新式のドラム型のが欲しいらしいが、何かそんな大きなものは必要ないし、第一スペースを喰うから邪魔だろうと思う。
気温は26度、湿度65%で快晴だ。お気に入りのギンガムチェックのシャツとジーンスと靴下、下着、タオルぐらいしか洗うものはない。そもそもチョンガーの暮らしなんて実にシンプルだから、面倒なものはまとめてクリーニングに出して終わり。服なんて何を持っているのか大半を忘れてしまっている。だから季節が変ってクローゼットを開けると懐かしい服が結構沢山あるものだ。この10年で10キロも肥ったからパンツはお腹が苦しいのでドンドン棄てる。スーツなんてまず着ないからどうでも良いのだが、ジーンズや綿パンは買い替えないと入らない。病気が直って食欲が出ると標準体重になるというのは本当なんだと思った。173センチだから110を引くと63で、現在は63−64キロぐらいだから普通の男の体重だ。生まれてから初めて普通になった。なんと50数年間は普通以下だったということになる。ひどい時は45キロなんて時もあったのだ。パンツは30インチ、シャツはMサイズだからきっと普通の人の身体に近いという事なんだろう.でも普通って結構「重い」感じがある。例えば散歩してきつい登り坂(斜度13度とか)になるとフウフウ言うし、身体を持ち上げるのはかなり重い。ハイキングや登山をするとテキメンだ。もう少し軽いと楽なんだろうと思う。かといってダイエットなんてしたくないし、好きなものを食べるのが幸せの基本だから、量はあまり食べないが、種類はなんでも来いという感じ。ケーキ大好き、お刺身大好き、ステーキも少好き、焼鳥大好き、チャーハン大好きと大好きなものが多い。雑食系なのだ。だからベジタリアンのネーチャンなんて信じられない。同じ人類とはとても思えないのだなあ。
ギンガムチャックのシャツはいろいろ持っているというか、昔から好きだったからブルー、黒、ベージュ、グリーンと時々の好きな色とデザインをずっと買って来た。現在は麻のギンガムと綿のギンガムの2枚で使い回しだ。ジーンズか綿パンにシャツにニットかブルゾンで終わりだから男は楽だなと思う。会社に行かないのだから何でも良いから、自分で全部洗濯する。シャツもパンツも洗って干す時に縫い目を伸ばして干せばノーアイロンで大丈夫だ、干し方のコツを覚えるとアイロンは無くて済む。でもアイロン掛けも好きだから3−4枚洗ったシャツが溜まるとアイロンもかける。4枚で1時間ぐらいかな。マダムがくれた良いアイロンとアイロン台があるのだが、月に2回ぐらい掛けるかな。 |
>
- Yahoo!サービス
>
- Yahoo!ブログ
>
- 練習用