ここから本文です
猫次郎のなんたらかんたら書き放題
お山の上から鴨を食うノマドライフは極楽ね

書庫日記

記事検索
検索
イメージ 1
2日間でほぼ9割の月足更新を終えた。正直疲れたし、もうグラフなんて見たくもないと毎回思うのだが、少し時間がたてばまた新たに50年を書くに決まっているのだが、今日はもうここまでで辞めよう。平日は場帳の筆記が有るし、週末は折れ線の更新も80本あるし、別に急ぐような仕事ではないから、いつまでにしなければというような期限や納期があるものでもないのだが、一応自分の気持ちのけじめみたいなものは有るには有るからきっと週末で終えることになるんだろう。右下首は腱鞘炎で運転でステアを切ると痛いし首も肩もバリバリなので1セット15分のマッサーチェアを1日4−5回使ってなんとか凌いでいる感じだから、随分とボロになった身体だなあと思う。
 かけ流しの温泉が自宅で入れてマジ良かったと思うのはこういうくたばった日であり、30分も温い湯に浸かるともうバタンキューできっと8−9時間は寝るんだろと思う。
さてグラフ総覧で感じるのは、1月高値から約半年押して、そこからV字に綺麗に立ち上がるものと、うねりの周期が3ヶ月に半分になって3月戻り3月押して、5月と同じような値位置でW底のような型になったものに大別されるということだ。ここで稀に新値2段整理のもの(8830、5202など)は新安値=年初来安値という整理だが、それでも新値で7−8本で止まり、今日はコツンと反発しているから、10月の2、3日が年内最後の買い場だっということに多分なるんだろうと根拠無く感じるのだ。
出来高は2日は2−3倍に膨れて、目先の強気が投げたのは明らかで、ここで振り落としがかかったということ。つまり心配の壁でずり落ちた人と向かって拾った人に別れるということで、投げないでじっと我慢できればマシなほうということになる。慣れた人なら新安値3本が大半だから、軽く拾って増しているはずで、後から見れば下ヒゲを買ったことになるはずである。言ってみれば単純で基礎的な動作でしかないが、出来ない人ばかりであるから、相場で飯を喰える人がほとんどいないということになる。買いたい時にちゃんと資金が残っているか?ちゃんと適量で実行できているか?と問えばその人の資金配分や分割のペースとスピードが波にあっていたのかが即座にわかるはずである。出来ていなければ、どこが修正点かノートに書いて、次回はなんとか出来るようにする、それ以外に具体的な分割の具体的な上達法はないのである。チャンスは年にあって2−3回だ。10年で20回は無い。上げの時間は長くて4割だからせいぜい10−15回だろう。そのチャンスにしか本当の練習にならないのである。もうすでに4回あったから、残りはどんどんと少なくなる。一番操作が簡単な上げ相場の押しの突っ込み買いという場面をこの種のクドイ説明を聞いてもナニを言われているのか理解に苦しむ人がいるとすれば、「場帳」からの受け止めが現時点では零点ということなのだが、この零点という時間が、多分普通の人だと短くても数年続くというのが個別で教えた経験則である。それまではナニをやっても1ミリも上達が無いというのが相場の苦しい所だが、毎月200銘柄、のべ3−4年、ページ数で10000枚ぐらい酒田の4本を付けていると理解と実行ができるようになるというのがすごく真面目な人に教えた標準というぐらいの数値だろう。「そんなこと出来っこ無い」という人が99%なのだ。ポツンと買うという簡単な操作でも実行できるようになるのは容易ではない。一番簡単な買いでもこうなんだから、売りはその3倍ぐらいは難しい。でもまず一番簡単な事から始めて、徐々に上手くなって行く以外にないのである。
 「針の穴に駱駝を通す」そうひよこさんは言った。

イメージ 1

買いにくい相場は高いというが、今は買いにくいだろうか?この買いにくいというのは心理的に買いにくいということもあるだろうし、分割して売買する技術面で買いにくいということもきっとあるんだろう。ただし、分割買いを実行する人はきっと参加者の少数派に違いないから、一般的には前者を言うのだろう。指数は(225とかトピとか)は新高値で高いのだが、自分の買い玉は上がらないとか押しているという場合は、押目買いの好機だと思うが、場帳とか月足とか折れ線とかを自分で書いていないと、それが上げ途上の押目か、下げの途中かというのが見当がつかない。道具というのはそういう時のためにあるのだから、ちゃんと自分で目的に応じた道具を整備するのは相場をする人の基本中の基本だと僕は思うが、それをちゃんとしている人は多分、参加者の数パーセントもいないかもしれない。それは随分と昔、数年に一度、証券会社の店頭に行く事が以前はあったが、場帳、値板の類いを整備しているような人はまず見当たらなかったからである。

僕が場帳とか月足グラフを知ったのは38歳の時だった。つまり18で当て物で相場を始めて20年たってそんな道具があるのを知ったのだ。立花さんの本だった。だから結構長い間、相場をしているような人でも相場にそういう道具があることを知らない人が大半だ。林投資研究所以外ではどこにも具体的に売っていないし(用紙、見本など)売っていないものを使えるはずもないからだ。すなはち道具のない人、参加者の99%以上が理由を知らないで殺される。なんで死ぬかのわからないのが事実だが、詳しく書くと鴨が減るから僕のブログは時々筋の人が「やめろ、詳しく書くな」と邪魔をする。だからたまにアマチュアの人が相場を教えてくれと訪ねて来てどうしても断れない人にはしかたなく道具を見せて説明することがある。
反応は2種類で、肯定派と否定派である。否定派には無論、否定することを教える必要も無いから即座にお帰り頂く。時間の無駄であるから説明もしない。否定する事をしても意味が無いからだ。肯定派は始末に困る。マジに大量をグラフを見て「これを本当に書いたのですか?」と聞くのだ。「売っていないものなら書くか盗む以外に無いだろう?」そう聞き返すと黙る。こんなもの俺以外、どんな暇人が書けるというのだろう。30年なら1枚4−5時間はかかるから1200枚なら6000時間。1日12時間書いているとして500日かかるのだ。1日3時間だと2000日かかる。つまり1日も休みなく書いても6年弱かかるのだ。そんな暇で酔狂な奴は見たい事が無い、俺以外。(笑)と思ったら世界は広くてベトナムに一人日本人で同じことをしていた同世代の人がいた。彼もきっと変人だと自分で言うぐらいだからそうなんだろう。もし彼が日本の会社に毎日勤めていたらきっとそんなにたくさん書く事は難しかったろうと思う。日本の会社は全部実は村社会なので、付き合いもあるし家族もいる。自分の時間を自分のためだけに使えるというのは一番実は贅沢な事なのである。だから相場の道具を作るという事が出来るというのは相当に贅沢な人でないと無理なのである。時間貧乏が常態のリーマンには所詮無理である。だからナニを優先して人生を考えるかという大本の部分で「好きな事をして生きる」という部分が無いとこんなことをする人はまずいない。

だから僕は勤めを辞めてしまった。38歳の時に中小企業で月給が150万の役員をしていたがグラフを書いて相場をしたかったから辞めたのだ。だってそのほうが楽しそうな人生になると思ったからである。相場の感覚や技術なんてちっとも無いのに大胆な事(というより無謀に近いが)ではあるが、まあ人間が本気になればなんとかなるものである。目先の金は重要ではない。毎日が楽しく意義ある(自分にとってだけの意義だが)時間が一番重要だと思うし、そうして家族が生活できればあとは何とかなるものだ。大卒以来そうして生きて来たので多分相場でも同じ事になるんだろうと思って始めたら、案の定そうなった。その後、暇がすごく出来たからアルバイトで会社を3つほど作って若者に働かせて搾取なんかもしてみたが、それも2−3年で大抵飽きて、売るか辞めるかしてしまう。商売のセンスは有るから当たるのだ。年商で1、2億ならすぐに出来る。3000万ぐらいは直ぐにギャラは取れたし、経費で豪華な暮らしも出来るがすぐに飽きるのである。だから欲しい物は贅沢というのではきっとないだろう。欲しいものとは「自由で楽しい暮らし」という事である。だから自由の要素が減るものはやらないのが正しいのだろうと思ったので、それなら無理してしたくも無い事をするべきではない。金が無くてどうしようもないなら家族が生きる為には自由を制限されても我慢して働くだろうが、金があるならそんなモノは時間の無駄以外の何者でもない。使えないほどの金など溜めても無意味なのですこし取れたら使ってしまうに限ると個人的には思うのだ。「品位のある生活」にはガキでも最低1億はいるとマダムがいうのでそれぐらいは、お小遣いはいるんだろうけど、、。
さてではそういうお小遣いはこういうふうに取るのよねということでブログを書いている。ちょうど 蛇(6445)が上げってきたから、チャートで説明しよう。「歴史は繰り返す」ことが多いのは相場も同じである。
左の赤いペンは2005年5月から06年1月に欠けて129円空354円まで8ヶ月で225円上げている。上げる前後は星が出る。今回は14年3月76円を底に上げている。8ヶ月なら11月に天井ぐらいのはずだ。値幅は200円として280円ぐらいがメドかなと思うので50枚を抱えて放置プレーである。
相似性というのはこのような事なのだが、道具がないとわからない。30年グラフを1枚5時間かけて書いてもこれで1000万取れれば投入5時間で1000万なら時給で200万だろ?「これって良くね?」と思うから僕はシコシコ書くんだが、50枚450万ぐらい買う資金がないとそもそも話にならん。それをどう作るかは俺は知らねーよ。
実は2005−06年も蛇は戴いている。たしか記憶では利食いで200万ぐらいだった。10年たつとどんなヘボでも多少は上手くなる。(根玉の作り方とか仕切り方とかだ)すると5倍ぐらいには利が伸びるだろう。前回は2億弱ほど上げ相場で戴いたので、仮に5倍なら8−9億だろう。まあどちらにしろ使い切れない金である。自由を買うにはこのようにお金がいるのだが、その種のお金は労働では無理だろ?こっちのほうが楽だし、たのしいもんね。でも僕の反対の人(同じ金額を負ける人)がいるのである。それは確実に「道具」の無い人に違いないと思うけど、、。(笑)
イメージ 1

三菱UFJモルガンスタンレー証券の株式解説サイトに宮田君というアナリストがいて、彼はもっぱらエリオット波動を基礎に理屈を捏ねて株価予測をする。これがまた万年曲がる予測で有名で、今年も曲がりっぱなしで半年がたった。春ぐらいだったか、今年は一旦大きくNYが下げて(5年ぶりに)調整が入る。その後秋を底に立ち上がるという予想だった。特に円は100−102円ぐらいの時に10円以上の大きな円高のリバウンドが起きる予想だった。結果は見ての通りで10円以上の円安が起きそうで、真逆になっている.(笑)まあ相場の予想なんて誰がやっても同様に曲がるんだから、人の事は言えないが円ロング、株ショートのポジションが彼によって仮に増加したとするのなら、宮田君は偉い!どんどん今後も弱気を書いてくれとお願いしたいものである。ナニあと1年ぐらい同じ事を書けばいつかはそういう事が起きるかもしれないし、ポジションを解消する理由付にしたい人にも都合が良いだろう。物事を理屈で考える鴨を大量生産するのには、このようなそれらしい理屈っぽいサイトは重要であると思うし、おかげでこちらは喰えるんだから好都合この上ない。いつも宮田君に向かえば良いと思っていれば簡単である。大衆は常に負け続けるという現実がそこにはあるからだ。
 昨日は3401が271円まであった。きっとホーチミンで誰かがウズウズしながら繋いでいるんだろうし、連日100以上もの銘柄が年初来高値を日替わりで更新しているのがもうずいぶんと長い間続いているのだから、ジリ高の水準訂正は静かに進行中である。指数を売買するのなら別だが、個別銘柄を売買するのなら値動きに逆らわないで波に乗るのが楽だし、上げ相場は買いで、下げ相場は売りで対処するのが基本中の基本であるからその通りにすれば良い。予想は曲がるという前提で玉を建てれば良いだけで、建てが利益か損かで即座に短期間の予想の正否はわかるはずである。僕はへそ曲がりの相場師だから、宮田君の予想が曲がろうが当たろうがそんなもんだろうと思う。予想は誰がやっても5割以上は当たらない。実に醒めているからどうでも良い。宮田君はそれより誰から給料を貰っているんだろうという事を考える。多分リーマンだから会社から貰ってるに決まっている。だから会社を儲けさせるために記事を書くのがお仕事である。良いも悪いもないだろう。宮仕えとはそういうもんだ。彼の予想は会社利益に奉仕するのが基本目的だから現在のポジションがきっとあるんだろうと思う.(笑)
円買い、株売りという宮田君の推奨するポジションを客が取ることで会社が儲かるとすれば、彼の会社のポジションは当然反対の円売り、株買いのはずである。つまりちょっと齧った理屈っぽい奴を殺すには彼のような説明が必要だという事で、別に
違法行為をしているわけではないし、投資は自己責任だから、そのポジションで損をしても聞いて実行した人の責任なのは言うまでもない。「オレオレ詐欺」で何で手口が分かっているのに人は簡単に騙されるんだろうと不思議な気分でいつもニュースを見るんだが、意図があるなしは別として、素人を殺すのは実に簡単だなといつも思う。
 日曜日の国営放送をながらでつけていたら老人破産という番組をやっていた。10万円の年金暮らしの老人が家賃6万の都心のアパートで暮らしている。電気も止められて、年金支給日の前は1円玉で100円ぐらいしかお金がない。部屋は荒れ放題、体調不良だが医者に行く金も無い。「早く死にたい」と言っていた。昼間は冷房の効いた地域の公共施設で寝ているだけ。食事も酷い。家族もいない。彼は幸せだろうか?片や農家のご夫人は家と土地があるから2万円の年金でなんとか生きている。食費は月に4000円。日本の軌跡!オカズは山に行って野菜を取って来るのと川で魚を捕まえるらしい。御先祖様からの土地は売れ無いんだそうだ。それでも男性よりは逞しい。子供の世話にはならんという所が女は強いねと思った。人間誰でも最後はあんなものかもしれないという意味では随分と勉強になる。いくらお金があっても家族がいないで痴呆になったりすればああなるい以外には無いかもしれない。自分がナニをしているかの自覚がないのならどうあろうと関係ないという事かもしれない。
 理想的な死に方というのは人それぞれだろうが死ぬギリギリまで元気で楽しいのが僕はいいなと思う。美味しいものを喰って好きな事をして、好きな場所に旅をして好きな本を読んで笑いながら死んで行くのがいいなと思う。金はアルからバンバン使う!どんなお店に入っても「一番高いの持って来い」と何時でも言えるぐらいの金はいるんだろうと思うが、欲望自体が大きくないから相場でそれぐらいはボケない限りはいつでも稼げるんだろうと思うし、、。ボケたら有っても無くても同じだし、、。年金は20数万円くれるらしいが当てにしたことはない。年金をきっと当てにしているのは子供と孫だ.(笑)でも年金も破綻するのは確実だから支給されると思っている人はきっとお目出度いと思うよ。ギリシャを見ればあんなもんです、国がするのは。インフレで貨幣価値が急激に下がって金利が上がり、支給は減る。そのシナリオならば均衡するでしょ?だから株は上がるのよ、不景気でもね.(笑)Cash is King. の時代は終わったのね。わからん人ばかりなんで助かるんだけど.(笑)

VERY STRONG BUY!

イメージ 1
9月も明日が晦日で終わる。また月足が陽線となったものが多いようだ。225で900円、トピで60ほどの上げ継続で今月も短陽線であるが、両方とも新高値を取るという点で新たな上昇の起点となった月と見て良いだろう。全体を大きくリードするような特別なセクターも銘柄も余り無いようだし、ジワジワと水位がいつの間にか上がって指数を押し上げたというような焦点の無い上げという感じ。利食いを入れたいと思うようなものは無いが、蛇の目だけは倍加した。ただまだ先がありそうだから仕切る気がしないので放置している。低位株は全般に低調で動きが無いというか値幅がほとんどない無風状態がもう3ヶ月ぐらい続いている。嵐の前の静けさという不気味な感じがしている。もう下げようがないくらいの安値にあるものばかりだから、低位株はどれをいつ買っても間違いないぐらい煮詰まっている。後はしばらく離れるまでする事がない。45年のグラフを20枚仕上げて見たが、改めて大底を打ってしばらく底練りが数年続くが、いずれも5年以内に上昇に転じて数倍(3−10倍)に化けるということの繰り返しが相場というものである。業績、業種、金利には無関係であり、たぶん結果としての需給の内容変化がそれを起こさせるというぐらいしか現象の説明にならない。ある意味で人間の「飽き」の周期と言っても良いのだろうと思う。昔は女性のスカート丈と相場の相関を言う人がいたが、僕は男のスーツやコートのシルエットも関連していると思う。
2000年になる手前ぐらいから、男のコートやスーツは細身のきゅっと締まったシルエットが多かった。どちらかというとタイトで堅苦しい感じだ。それが今年の秋冬は欧州のグランドメゾンのコートのシルエットはゆったりとドレープのかかったビッグなものが目立ち始めている。こういう変化は心理が変る前兆だから、きっと時代の空気が劇的に変る予兆となるだろう。クラシックでエレガントで贅沢な素材とシルエットだ。もうデフレのケチケチしたものが良く見えないということなんだろう。
手元の消費支出が悪いのは増税と天候のせいだろうが、それもいつまでもは続かないのではないか?買いたいという具体的な物が出てくれば、I-phone6のように記録的な販売を見せるものもある。売り手が買いたいものを出せていないだけなんだろうと思う。『欲しいものが欲しい」というコピーは糸井の名作だが、ずっと僕の心理にぴったりだった。あまりにも豊かで何でも持っていると何が欲しいのか自分でもわからない。無くても良い物ばかり見ても買う気が起きない。「是が非でもこれほしい」という商品があれば無理をしてでも買うだろう。そういうモノが無いのである。すると豊かな人はどうするか?諦めて株を買うぐらいしか金の使い道が無い。2014年に新規に日本株を買っている人は長期資金の日本人である。外国人は今年はぼぼイーブンだ。手元110円に迫る円安によって実質金利がマイナスの日本ではまた円キャリーが復活しそうな気配もある。東京の新高値更新はしばらく静かに続きそうな感じが強いのだ。VERY STRONG BUY!
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

肉食女子に大受けするメニューというのがある。これは自信があって10名いたら全員が「美味しい!作り方を教えて」というメニューだからもてない男はコピペすると男の株が凄く上がるだろう。
特製猫バーガーと特製味噌焼き豚ロースの2品である。前者はオリジナル、後者は馬場サンという料理研究家の主婦レシピでNYで大当たりした実績がある。作り方は実に簡単だ。著作権に触れるかな?とも思うが1ページぐらいは宣伝になって本が売れるから良いだろう。そのまま作れば宜しいと思う。ソースにつけ込む時間が一晩ぐらいかかるので前日に容易しておくと都合が良い。僕は少しアレンジしてお酒の代りにブランデーか紹興酒を使用するが好きなアルコールで良いだろう。コツは肉のロース部分の脂の指しが多い方が柔らかくジューシーになるので安い肉よりやはりお高い肉のほうが旨い!100グラム500円以上払うと随分と豪華な感じのローストになって下手なレストランより旨いし、第一失敗がないのだ。ガスオーブンが無いと出来ないけどね、、。
 そもそも最近のネーチャンはごちそうと言えば何と焼き肉と同義語であると言って良い。フレンチとかイタリアンとか懐石がごちそうと言うのは既に「ババア」の部類と思って間違いない。世の中の変化というのはそういうモノであり、いつの間にか少女はトシマーに、姉さんはババアに変化していく。男も同様でいつの間にか「じっちぁん」とか「爺」とかにすぐに変る。するとお金などあまり意味がなくなって、元気なうちにせっせと使わないともったいない事この上ないのだが、気が小さい人はあれこれ将来を心配して(どんな将来があるというのか?後は老いて病んで死ぬだけの事だろ?)胃が痛くなる。それで胃がんになって早死にするのが相場というのが典型の日本人のパターンである。癌細胞なんてどんな健康な若い人でも毎日たくさん出来ているのだが、それが集まって発病するかしないかは大半がストレスと睡眠、栄養にかかっている。免疫力が低下すれば風邪を引いても人は簡単に死ぬのだ。だからマジな人ほど死にやすい。対策は適当に何もしないで朝寝、朝酒、朝湯をグータラしていると免疫が上がって自然に直るというのが実態で、癌はそのまま放置しろというのが正しいだろう。元気なら大半は直るのである。
 とここまで書いていたら、突如 御岳山が噴火した。30名が重体か死亡らしい。スゲー煙と火山灰が出ている。大地震の後には火山の噴火が必ず起きるという学者の話は本当だったという事で、次は箱根山と富士山が来るかもしれない。富士山が行くと東京は麻痺常態になる。火山灰が20センチ積もるとヘ配電不能で電気、水道ガスの供給が完全不能になって交通は全てストップするから餓死者が続出するのが予定調和であるから、足が何より重要で20センチの火山灰で走るには多分レンジローバーとかランクルでないと無理だろう。噴火したらベントレーのドロップヘッドではダメそうである。安いレンジかなんか買っておくかなとフと思う。NYのテロの時に坂本龍一がレンジローバーを保険で買ったという話が出ていたなあ、、。紅葉を見にハイキングや登山をしても噴火に合う人もいる。きっと交通事故の確率の数千分の一、数万分の一の確率の低さだろうと思うが、運が良いとか悪いとか人は時々口にするけど、そういう事ってホントにあるとテレビを見ててそう思う。

友だち
白猫次郎
白猫次郎
男性 / O型
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
友だち(16)
  • ひよこ
  • kurisan
  • まっちゃん
  • ホウセン
  • Mr.Blank
  • ラブレス
友だち一覧
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Yahoo!からのお知らせ

過去の記事一覧

開​設日​: ​20​13​/1​2/​21​(土​)

よしもとブログランキング

もっと見る
本文はここまでですこのページの先頭へ

[PR]お得情報

ふるさと納税サイト『さとふる』
11/30まで5周年記念キャンペーン中!
Amazonギフト券1000円分当たる!

その他のキャンペーン

みんなの更新記事