ここから本文です
猫次郎のなんたらかんたら書き放題
お山の上から鴨を食うノマドライフは極楽ね

書庫日記

記事検索
検索

悪の知性

イメージ 1
「猫次郎の生活と意見」という感じでこのブログを書き始めたのが昨年末だ。これは本歌取りでエンジン元編集長の鈴木正文さんの「鈴木さんの生活と意見」とか山口瞳の「『江分利満氏の優雅な生活』からパクったモノである。こんなものは個人の好みの問題であるし、そもそも人の人生は暇つぶし以外にさし当たり大きな意味など所詮あってたまるかと思うので、つらつらと言いたい放題を書いている。だからよほど暇な人でない限りはこんな下らんブログなど読んでも時間の無駄である。
 資本主義というものは僕が考えるに「時間とお金」の交換システムであるから、みなさんは大抵自分の時間を会社(社会)に売って、対価に金を貰うというような優雅な暮らしをしているのだろう。異論はないし、好きならどんどんやって欲しいと思う。それできっと社会が豊かになるはずである。良い商品はそうやって大抵でき上がるというのは過去の経験から別段異論は無い。
 一方、ここにアマゾンの奥地かアフリカの草原、アジアのどこぞかの不毛の高原かにいるような「時間と社会」を交換しない変な男がいるとしよう。彼は共棲している14歳の♂猫と同じように、大抵一日中、寝ているか風呂に入っているか飯を喰っているか本を読んでいるか、気が向くと場帳やグラフを書いているという変な男だ。仕事らしい仕事はしていない。不思議にお金はあるから時間を売って働かなくなってもう20年が経つ。そもそも40歳から60歳というのは、みなさんの人生にとっては稼ぎ時であることが多く、大半の人はすごく忙しい場合が多いようだ。この男は暇を持て余しているから、つらつらと下らない事ばかりを一日に多いと数回も書いてブログを更新している。前後の文脈には一貫性がないし、そもそも頭の中身にも一貫性がない。演繹的に物事を考える必要性が無いのが多分その理由だろうと思う。
「暇がある時は金がない。金がある時は暇がない。」というような矛盾した状況の中で大半の男は一生を過ごすことが多いことを男は父親の生活を見て思った。それならばその逆はないのか?「暇がある時は金がある。金がある時は暇がある。」というのは言語的に矛盾がない。つまり金も暇もあればそれできっと宜しいという事だろう。「暇が無い時は金もない。金も無い時は暇もない。」というのが一番貧しそうであるから多分避けるべき状態である。きっと望むべき状態と避けるべき状態をハッキリ意識するということからしか変な男の物事はスタートしない。マルセルモースの調査によれば、「ドゴン族」の人たちは「暇がある時は金がある。金がある時は暇がある。」という状態で毎日暮らしている。いや金という疑念がないので、金の代りに物でも宝でも喜びでも宜しい。一方「暇が無い時は金もない。金も無い時は暇もない。」という多くの現代人たちは多分、その種の物事を考えないようにして我慢している。考えると気が狂うか、腹がたってやり切れないからであろうと思う。別に誰かに強制されて彼らが「暇が無い時は金もない。金も無い時は暇もない。」という状態であるというのとは少し違う。彼らは自らが望んでそういう状態にいると言って良い。生活信条や職業選択の自由は保証されているから、望みもしない労働を無理やり強制されるような社会ではないからだ。自分で好きでやっている事だから致し方ないという事になる。それ以外に選択肢が無いと思い込んでいると言った方が正しいだろう。ノマデックな暮らしをする男にはこんな次のような考え方もある。
 「われわれはみな、不可知論者だ。神を信じている者もいれば、信じていなかった者もいる。現実性を信じる者もいれば、信じていなかった者もいる。さらに現実性の不可知論者がいる。彼らは、現実性を無条件に拒絶するわけではないが、その信仰については拒絶する。『現実性はかっての神と同様に存在するかもしれないが、私は信じない』というわけだ。そこには矛盾も不条理も無い。それは原則というかたちに物神化された現実性ーーーそれ自体が現実性の記号の罠にかかった現実性だーーーの罠にかかることの明白な拒絶だ。裸の、原初の現実性は存在するだろうか、それを可視化する記号に先立つ現実性は。誰が知ろうか。回顧的に現れる疑念の影が、現実性の明白さの周りに漂っている。どんなものであれ、不可知論者はこの背後世界やこの原初の現実性について何も知ろうとしない。彼は証明不可能な仮説としての現実性、記号としての記号ーーーだがその背後には現実性の不在もじゅうぶんにひそんでいそうな記号だーーーで満足している。
 象徴的賭け金の問題はもっとも重要だ。すべては働きかけである。権力が働きかけであれば、意味も働きかけであり、記号はそれぞれが働きかけであって、従属あるいは転覆によるにせよ、信仰あるいは信仰の否定によるにせよ、それに応えないわけにはいかない。だが権力が偶然に左右され、不確実になればなるほど、記号は空虚になり、応答は難しくなる。ところで権力はもはやわれわれに問いかけない。交換される記号も、二者的関係の場ではなく、それゆえ真の応答の場でもない相互作用、コミュニケーションそして情報を除いていは、もはやわれわれに問いかけない。全面的な抽象化と、あらゆる支配の源がそこに、つまり二者的関係の断絶にあるのだ。支配の戦略は、あらゆるコミュニケーション技術、猛烈に拡がり偏在する情報を通じて、応答をもはや不可能にしてしまうことにある。これは意味を空虚にされた記号による支配だ。だが一方、これはまた空虚による無関心と抵抗でもある。
 こうして、循環が加速されているが記号の価値は弱い社会性においては、また問いも応答もない相互作用の戯れにおいては、権力と諸個人とが互いに捉えあうことがなく、一方の他方に対する政治的関係もない。これがヴァーチャル性の抽象化のために支払う代価である。だがこれは損失なのだろうか?
 今日、それは集団的選択であるように思われる。多分、われわれは人間よりも機械に支配されることを好むのだ。多分、われわれは非人格的で自動的な支配、計算による支配を、人間的意思の支配より好むのだ。もはや異質な意思ではなく、われわれを飲みこみ、われわれから個人的な責任をすべて取り除くインテグラルな計算にしたがうこと。多分、それが自由の最小の定義なのだ。それは絆や感情を断つこと、幻想なき無関心、機械の経済に近い心的経済のほうに似ているものなのだ。機械もまた完全に無責任であるが、われわれは次第にそれに近づきつつある。」          ジャン ボードリヤール『悪の知性』より転載
イメージ 1

      前日比  月初比

6218   +9       +12
6217   +2       -3
6208   0          +2
6205   +3       +17
6316    -1        +29
6335    +1        +3
6369    +1        +1
6445    0          0
ーーーーーーーーーーーー
合計 15    +61

猫場帳銘柄の月初比と前日比をさらっと書いてみる。7勝1敗1分けである。
まあ天才的確率で今月は当たりが出ている。機械など設備投資が上がりそうだと先月ぐらいからずっとメールでも板でも書いていた。そんな感じがしていたからである。マグレのなんとなくの感じなのだが不思議に僕の感じは良く当たるのである。これは当然で、きっとグラフをたくさん書いているからに他ならない。上記にはストップ高したダイジェット、三菱化工機を入れていないから実際は9勝1敗1分けである。上げのトータルはストップ分を入れれば400ぐらいにはなるだろう。既に利食い済みである。
 大半は、短い陽線(10円以下)の2−3本目のものが大半である。つまりここから上げが更に本格化するというのが来月の僕の予想である。まだ来月も似たような小動きの強い短陽線が中心となるかもしれないが、最後は目先の高値でもポ〜ンと長い長大陽線(100円オーバー、上影まで含めて150円程度)が大体出るものだ。そこで仕切ると大抵は倍加するぐらいの値幅になる。
 上記の銘柄の年初来安値は2月から5月とばらつきがあるが、そこから6−8ヶ月後に一応目先の高値になることが統計的に高いから、8−10月から11−1月にかけて今年の高値を次々に取りにくることが普通に起きるということだと感じるのが、僕の個人的な予定調和という事であり、そういうことは場帳とグラフを書いているとそのうちなんとなくわかるようになってくるという事である。そうなるまでずっとグラフと場帳を書いていれば良い。個人差はあるがそのうち10年もやっていれば誰でもきっとそうなるだろうと思う。そうなれば当たりが5割を越えない相場でもほぼ全勝で当たるような時間がわかるということである。すると億というお金が相場で無理無く何度も取れるようになるだろう。大抵の欲しい物は何でも買える。お金はいつでも余る。欲しい物が無くて困るようになる。
理由は「慣れによるもの」という他ない。
 今月は合計が+15だが来月はきっと+30とか+45ぐらいに伸びるだろう。場帳の値動きからそう感じるから多分そうなるだろうし、今月同様にストップ高銘柄もきっといくつか出ると思う。だからごちゃごちゃ言わんで薄く広く買っておけといつも書いているのだ。長期グラフを300枚以下しか書いていない程度の人には意味不明だろう。
こういう記事を書くとみんなが買う。だから当然に上がるという効果が強まる。銘柄配信をしていた時に買った人はきっと利益になっている人がよほど下手でない限り大半だろう。陰線の翌日に分割で買えば利食いになるに決まっている。正しいやり方をして、試しを建てて下に本玉を建てる。2枚の分割の基礎の基礎だが大きく利食いになる。やっているうちに、運がよければストップにひっかかる。辛抱が出来た人が利益率が高まる。
回転する部分は年間で数倍になることも稀でないし、そうやって大勝ち出来るようにならんと飯は喰えないと思う。それで1億でも3億でも勝ったら、あとは何もしないで3年でも5年でも何もしないで遊んでいる。猫の暮らしはそういう暮らしだ。ただし相場をしなくてもグラフと場帳は休まない。だってボケたく無いものね。(笑)
700−1000枚ぐらいを上がりそうな低位株だけを選んでこうやって散らして買って後は上がるまで放置する。資金が多いなら3000枚でも宜しい。すると10億取れるね。でもそんな金どうすんの?
楽だし間違いが起きない。銘柄は過去の記事のノートに書いているものの中から好きなモノで良い。多分全部ほぼ例外無く数倍になると思う。(多分2−3年でそうなりそうだ。)理由はそんな感じがするからだという言う以外にない。相場とは「そんな風に感じる事、そしてその感じた通りに玉操作が出来る事」という単純なビジネスであると僕は思う。後は猫と同じで寝ているだけである。
イメージ 1
今夜はクレマチスの丘でCANDLE NIGHT「銀河鉄道の夜」という宮沢賢治の小説の朗読劇を見た。100名限定の1ナイトショーでなんとあの翻訳家の柴田元幸が出演した。自分をmonkeyと言って、その名の翻訳雑誌を出版するからよほど猿に似ているかと思いきやそうでもない。なかなか名演であった。
 東日本大震災の鎮魂のために書き下ろされた台本は小説家 古河日出男、詩人菅
敬次郎、音楽小島ケイタニーラブの4名の即興劇で見ごたえがあった。
90分の熱演だった。
 庭園はすべてキャンドルでライティングされ静謐な空間にヴァンジの彫刻群が浮かび上がる。「人間ってなんだろうか?」不思議にそんな気持ちになる。
良い夏休みを義母も義妹も楽しんだろう。「家族ってなんだろう?」
結婚していなかったら僕もこんなことはしていないはず。人のつながりが可能性を作るということに他ならない。きっと人は自分だけのためには生きられない動物なんじゃないのかなあ、、と思う。今日が豊かな事は素晴らしいと思う。

イメージ 2

機械株5銘柄

イメージ 1

6138  264
6205  157
6218  131
6208  120
6445  91

 推奨している機械株の現在値と鞘の変動をグラフで一覧出来ると思う。先週は6138はストップ3回を交えて倍加波動を一気に実現している。別にネタがあるとも思えない、金余りの気まぐれ現象であり、日替わりでその後も協栄産業、沢藤電機とおなじことが品薄不人気株で突然起きているのだ。
その意味から次のストップ高倍加波動は、品薄で小型、不人気ということが候補の要素で不可欠という事であり、まだ動きが無いというのが一番大事な次の動きの理由ということとなる。

 6000番台は機械、電気と設備投資に関連する産業セクターが多いのだが、過去に同様の動きをしたものの低位株を僕はこうしてずっと何年も折れ線を書いている。昨年の石川の急騰を買いで30枚ほど取れているのも「まあ安いね、拾っておくか」という値惚れの買いで、その後たまたま上がったマグレだがそんなイイカゲンな安値買い、戻り売りでも40枚で200万ぐらいにはなってしまうのだ。2年で70%の上昇だ。悪くない投資だろう。その後、また同じように買い戻しをして現在機械の4銘柄で100枚以上の保有となっている。特に安いもの順という配列が特徴で蛇の目だけで40枚は入っている。値洗いでは少し利になっているが、まあ150円ぐらいで売れればいいかなと何もしていない。85円で買って150円ヤリなら76%だ。低位株は実に変動率ではおいしいセクターなのである。少し人気が出ればあっという間に倍加してしまう。
同じ用紙に5銘柄色違いでこうやって数年(僕は最低3年)グラフを書くと出遅れ、先行が一目でわかるから回転するのでも6138を売って6218を買う。次は6205が行けば6208を買うという資金循環と株数増加という二つの目的を同時に達成することが出来るのだ。一覧でわかるようにこの1年の動きは
安値保合いでやっと少し戻り始めている所というのが明瞭に見えるだろう。月足なら潰れたさ鞘のほとんどない短陽線が2本で出た所。予定調和と僕が言うのは、6138はその二本の短陽線の後に弾けたという事実である。だから短陽線2本だけを探して買うと更に弾けるものを買う確率は当然高まるということになるんだが、同じ増玉をする方法論でもそういう細かいテクニカルな部分に気がつく人はまずいないのだ。それより予想利益とか当たらないどうでも良いことばかり調べて無駄な時間を費やす人ばかりである。そんなものド素人がいくら公表資料で調べてもプロの証券会社の調査部に勝てっこないだろというのは当たり前なんだから、全部時間の無駄。自分を単に納得させる材料探しをしているだけである。いかに投資家が頓珍漢なアホをしているのかの自覚がない。
それよりもグラフからうねりの周期を見るほうが効果的である。低位の機械株は現在16週(80日)前後のうねりである。1月高値から5月安値で調整完了で、昨年安値を切り上げている。その後8週目で6138は弾けた。今後12−16週にかけて追随するものが増えるというのがあり得そうなシナリオ(僕の予定調和である)5割上昇を2回取れば倍加と同じ。まあ好きな取り方をすれば良いのだが、それにしても道具(月足、折れ線、場帳)がないことには手も足も出ないのだ。道具の重要性は即座に利益に直結するという意識なしに相場をしても最初から意味が無いと僕は思う。

アクアパッツア

イメージ 1

 いつもは猫と二人だが、昨夜はこれに熟女3名プラスで賑やかな酒宴となった。鹿児島の女は酒飲みだが、それが3名いると騒がしい。隣からクレーム来ないかと心配するほど声が高くででかい。ビールの後、ワイン2本が40分で空く。ピッチ早くねえ?と思うが言うと怒るので放置する。日が落ちると温度もストンと23度ぐらいに落ちるから昼間と10度以上の温度差があるので朝夕は涼しいので眠りやすい。その点が都内から来ると、確かに避暑になるんだろう。温泉で疲れると大抵朝10時ぐらいまでぐっすりと眠れるというのが人気の秘密だろう。
 昨夜は熱海の花火を友人のマンションのテラスからかぶりつきで見物した。こちらに来て始めて函南ー熱海のJRに乗った。1区間200円でほぼトンネルだ。丹那トンネルは大工事でたくさん犠牲が出た難工事だったとのこと。先人のお仕事の恩恵で我々の便利な生活は成り立っている。感謝!
 普段、電車に乗るということが無いため数年ぶりに乗ると、こんなにたくさん若者がいるのか!というほど10−20代の若者が多い。花火は田舎では一大イベントでデートの定番なんだろう。ゆかた姿の売り出し中の若い女性たちで一杯だ。みんな化粧をして華やいだ雰囲気である。これで軟派するんだろうなあと思う。逆ナン花盛りか?
 問題は花火の後である。行く場所が全くないのがきっと困るね。飲み屋はほとんど空いていない。カフェなんて皆無である。ペアになっている人はもう車で全員来ているのだろうが、ペア探しの人はどうするんだろう?と余計な心配をしてしまう。都会と比べて、若い女性はなんか見た目は擦れた感じはしないようだ。まあ見た目だけだけど、、。
近頃は女子のほうが断然強い。新入社員でも人前で泣くのは「男」であるという。女子は人前では涙なんか見せないのだが、男は平気で泣くらしい。だんだんアメリカ化がこうして進むのだろうか?草食系の男は駆逐されて人口数は自然減となり、やがてどこかでバランスする。種付けの♂は希少種ということになろうか?

 アクアパッツアがこのように中華鍋で出て来る家はきっと我が家ぐらいだろう。でかいホウボウだったが実においしかった!調理時間15分である。
友だち
白猫次郎
白猫次郎
男性 / O型
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
友だち(16)
  • hir*5*321*7
  • Mr.Blank
  • ホウセン
  • タートル
  • pka
  • 亜紀
友だち一覧
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Yahoo!からのお知らせ

過去の記事一覧

開​設日​: ​20​13​/1​2/​21​(土​)

よしもとブログランキング

もっと見る
本文はここまでですこのページの先頭へ

[PR]お得情報

お肉、魚介、お米、おせちまで
おすすめ特産品がランキングで選べる
ふるさと納税サイト『さとふる』
ふるさと納税サイト『さとふる』
実質2000円で特産品がお手元に
11/30までキャンペーン実施中!

その他のキャンペーン

みんなの更新記事