ここから本文です
猫次郎のなんたらかんたら書き放題
お山の上から鴨を食うノマドライフは極楽ね

書庫日記

記事検索
検索
[28日 ロイター] - 米重機大手キャタピラー(CAT.N)と米画像処理半導体大手エヌビディア(NVDA.O)が28日の四半期決算発表で、中国市場の需要減退による業績への悪影響に警告を発した。


決算発表シーズンは始まったばかりで、中国事業に依存する米企業が予想を下回る業績を発表する事例は、今後も増えそうだ。
キャタピラーとエヌビディアの株価は発表直後に急落した。
昨年末から年明けにかけてはアップル(AAPL.O)や宅配便大手フェデックス(FDX.N)、その他多くの半導体メーカーも中国経済の減速などを理由に業績見通しを引き下げていた。
アナリストからは、今後発表される決算にも暗雲が漂うとの声が出ている。リフィニティブIBESによると、S&P総合500種株価指数を構成する企業の昨年第4・四半期の増益率は現在14.2%と予想されているが、年初から予想の下方修正が続いている。
TDアメリトレードの首席マーケット・ストラテジスト、JJ・キナハン氏は、中国要因による利益リスクを「覚悟する必要がある」と指摘。第4・四半期の業績は予想に届くとしても、今後の見通しについて下方修正が相次ぐかどうかが焦点だという。
SPONSORED
今決算シーズンは、米中貿易摩擦による関税の影響を指摘する企業が引き続き多い。家電大手ワールプール(WHR.N)は29日の取引終了後の発表で、関税が北米事業を圧迫したと指摘した。株価は時間外取引で下落した。
キャタピラーは、アジア太平洋地域だけで売上高が減少したと発表。エヌビディアは第4・四半期の売上高見通しを大幅に引き下げた。
USバンク・ウェルス・マネジメントのシニア・ポートフォリオ・マネジャー、エリック・ウィーガンド氏は「キャタピラーとエヌビディアによる悲観的な見通しによって、貿易、世界経済、そしてドル高による潜在的な影響への懸念が鮮明になった」と話す。
今後数日、数週間で、こうした痛みはさらに顕在化するかもしれない。リフィニティブのデータによると、29日に決算を発表する半導体のアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)(AMD.O)は、売上高の約3分の1を中国で得ている。アップルの決算発表も29日だ。
30日に決算発表するカジノ運営のウィン・リゾーツ(WYNN.O)は売上高に占める中国の割合が70%を超える。同日には航空機大手ボーイングやファストフードのマクドナルド(MCD.N)も決算発表を予定。ボーイングは売上高に占める中国の比率が約13%、マクドナルドは18%だ。
S&P500種企業の2019年通年の増益率見通しは、年初の7.3%から5.6%に切り下がっている。



チェース・インベストメント・カウンセルのピーター・タズ社長は「重機から半導体に至るまで、幅広い分野で中国事業が減速している」と述べた。
(Sweta Singh記者 Caroline Valetkevitch記者)

=================
明日はブレグジットの推移も明らかになってくるだろう。
今回のブレグジットは銀行救済の意味合いが深い。バークレイズが倒産寸前である。これにイングランド銀は資金注入して助けたいのでECBの介入を避けたい思惑がある。ほかにドイツ銀行の救済に使用される資金を負担したくないという思惑があるのだ。

結局はハードブレグジットになって混乱するだろう。ドーバー海峡トンネルは関税待ちのトラックで50キロ渋滞が出来ると言われている。部品の調達が止まるとイングランドで自動車の組み立てに支障が出る。ミニのBM、日産、本田がしばらくアウトだろう。


空気感で伝わること

 毎回、下手糞相手に容易で単純な練習法を具体的に無料でくどいぐらいの例示をしている(ボランティア)のに、人の話を全く聞かないで勝手に「猫は実はこうしてやっているんだろう』というような勝手な妄想が拡大するらしい。まあインターネットの人気ブログの「俺様最高!」の影響力という幻想というか、そういうことが猫の影響力ということなのかもしれないが、まあ一部の読み手が勝手にお化けを見ているようなものである。実は有名三ツ星レストランの調理場の現実は地味な作業の繰り返しで成立しているから、それはアマチュアより地味なコツコツの連続と反復を飽きずに繰り返すということでしかない。基礎こそ全てなんだから、一番大事なのは常に損切りである。それができない人が大半だからいつまでも上達できない。きっと読み手の大半はテレビを見るのが好きなんだろう。猫は実はテレビは災害報道以外は見ないで、毎日本ばかり読んでいるインテリである。難解な哲学書で頭をグルグルするのが好きだから、相場のように単純な数値で結果の出る「複雑系」の世界は楽でよい。ベトナムさんが息子さんのラグビーの試合の点数差のことを書いているが、「同じことを同じルールでしているはずなのになんでこんなに圧倒的な数字の差が出るんだろう?」ねえ。
負ける人たちは頭が悪いからだろうというのが僕の結論ですね。スゥーっと頭が動かないからですよ。そしてそういう人の比率が全体の98%以上だっていう自覚の無さなんですね。

「損切りゼロ」の猫は損切りしないですむような建玉がいつの間にかできるように結果的になったとうだけの話であるから、今でも必要な損切りなら躊躇無くいくらでもする。100万でも1000万でも必要ならする。ただそんな大量にまとめて団子の決め撃ちのような玉が建つ事は絶対無いし、そもそも建ての総量が実に少ないのだから、そんな損があれば元々生き残っていないだろうなあと思う。

 死ぬまでに必要な金はもうあるので、いちいち毎年いくら金がいるかなど考えていない。そもそも必要でないことをするのは、相場をしていないと他にする事が無いからである。馬鹿の一つ覚えというやつで、もうかれこれ17歳から45年も続いているのはこれだけだ。だから相場は呼吸と同じである。運転だってまだ40年だから、僕の一番長い習慣なのである。相場は僕に取れば日常の習慣である。洗顔や風呂と同じことである。だから毎日そこにあるのが当然だ。だから損をしないような張り方をしているからずっと続いているのだろう。相場はいつもジグザグに動くのだから、上げなら買って放置すれば金が増えるが、下げはどてんして空売るしかない。その転換点だけ注視して慎重に分割する。それが人より少し巧いというだけだ。でもそれだけですごく金になるんだな。出来る人がほとんどいないからである。
去年の9月後半の僕のブログを見ればよい。まっちゃんという初心者に5706、9104や5541を純空でどう売るかという記述を毎日書いている。指数が24000円超えて、みんながワイワイ強気を言っていた頃だが、猫は売っているんだろ?そういうのを鋭い感覚っていうのよ。
今日も1時間で16000円の利食いだ。引きつけて慎重に売れば誰でもすぐに取れるだろうと思うな。

昨日は友人夫婦と厚木のコストコに買い物に行って、夕飯は横浜で巧いピッツアを食べた。引きこもりになりがちな相場師の熱海暮らしには、たまにはこういう外出が必要なんだろう。小田原厚木道路は、覆面パトカーが多いので、昨日は何台も捕まっていた。月曜の午後は道も町も店もガラガラだった。景気はあまり良くないんじゃないのかと思う?町が寂しい感じで華がないものね、、損している人が多いのが空気感で伝わるなあ。今日も全勝でプラス2.6万。 気楽なアルバイトだね。
戻りを逆張りでそっと売って、数時間か数日で買い戻しするだけ。慣れが全てですね。



3436
SUMCO--全部約定
新規売
(制度6ヶ月)
東証無条件300 株成行19/01/29 14:16
一般当日限り300 株
1,463 円438,900 円
明細
-
-
-
300 株
-
1,463 円
-
-
 
7970
信越ポリマー--全部約定
新規売
(制度6ヶ月)
東証無条件500 株成行19/01/29 10:44
一般当日限り500 株
773.8 円386,900 円
明細
-
-
-
400 株
-
774 円
-
-
 
明細
-
-
-
100 株
-
773 円
-
-
 
2491
バリューコマース19/01/291,418 円全部約定
売建返済
(制度6ヶ月)
東証無条件200 株成行19/01/29 10:43
一般当日限り200 株
1,397 円3,666 円
明細
-
-
-
200 株
-
1,397 円
-
-
 
7970
信越ポリマー--全部約定
新規売
(制度6ヶ月)
東証無条件100 株成行19/01/29 10:42
一般当日限り100 株
774 円77,400 円
明細
-
-
-
100 株
-
774 円
-
-
 
2491
バリューコマース--全部約定
新規売
(制度6ヶ月)
東証無条件200 株成行19/01/29 09:42
一般当日限り200 株
1,418 円283,600 円
明細
-
-
-
200 株
-
1,418 円
-
-
 
5301
東海カーボン19/01/241,495 円全部約定
売建返済
(制度6ヶ月)
東証無条件100 株成行19/01/29 09:41
一般当日限り100 株
1,445 円4,442 円
明細
-
-
-
100 株
-
1,445 円
-
-
 
8411
みずほフィナンシャルG--全部約定
新規売
(制度6ヶ月)
東証無条件1,000 株成行19/01/29 09:40
一般当日限り1,000 株
178.1 円178,100 円
明細
-
-
-
1,000 株
-
178.1 円
-
-
 
5202
日本板硝子--全部約定
新規売
(制度6ヶ月)
東証無条件200 株成行19/01/29 08:46
一般当日限り200 株
977 円195,400 円
明細
-
-
-
200 株
-
977 円
-
-
 
3436
SUMCO19/01/281,501 円全部約定
売建返済
(制度6ヶ月)
東証無条件200 株成行19/01/29 08:45
一般当日限り200 株
1,437 円12,041 円
明細
-
-
-
200 株
-
1,437 円
-
-
 
3004
神 栄19/01/22926 円全部約定
売建返済
(制度6ヶ月)
東証無条件300 株成行19/01/28 22:45
一般当日限り300 株
903 円6,215 円
明細
-
-
-
100 株
-
902 円
-
-
 
明細
-
-
-
100 株
-
903 円
-
-
 
明細
-
-
-
100 株
-
904 円
-
-







 
イメージ 1
ムスカリ

試し玉を転がしながら、売り上がるというのが売り方の現時点の玉操作の基本である。大きく突っ込んだ相場が一時的な戻りを見せる場面の玉操作のコツは、直近安値からどれぐらい戻るかを月足や新値を見ながら適当に類推して、「いいか?」という場面で試し玉を 1ー と少なく入れて転がしてみる。下手な人は逆張りが出来ないので、変な所で出て固まる。9984の失敗が多いようだが、今日も戻りの新高値だから下手は全員が踏みだろう。ご苦労さんな事である。こちらはクルクル試しを数回落として売りがあるから、高値で売り玉が残る。ちょっとした操作の質が相場師の生死を分けるのである。
まあ10−12月に下げた値幅の半分、3分の一、黄金分割比と自分で慣れたものを適当に「まあここいらか?」と感覚で建てる。だから個人の感覚が全てなのだから
 1 慣れのあるもの
 2 新値がはっきり出て逆張りしやすいもの
 3 β値が高め戻り高値の一杯感がはっきり出やすい物が僕はやり易い。

つまり個人的な好き嫌いがはっきりしているほうが、玉操作はしやすいのである。同じものをたくさん回数やるほうが慣れがあるので失敗が少ない。だから1000本ノックをやれば馬鹿でも上達するのである。その1000本がアウトなら金は無くなり相場の継続は不能になるから、自然に淘汰が進んで、優れた種だけが生き残る。

進化論と同様に、相場師も進化種しか残らない、時間と品質の勝負なのである。残らなければ、すべて死滅するという潔さであるから、女とやり過ぎでチンチンが起たなくなったどこかの相場師も、投げて休めばまた直るかも知れない。(爆)まあ、ゆっくり休んだらよい。相場は麻薬と同じで、そうそう足を洗うことなどできっこないと思うな。

5301でリアルタイムで例証しよう。

12/25     1164の最安値から戻ってきた。
1/9    戻り高値 1528   +364 (31%戻)を見てお辞儀(日足陰線)なので

1/10    寄りで         1459    1−
1/15   逆張りで上を      1508    1−
1/16   翌日の押しを      1437    −1
1/24    高値 1553を見て  1495    1−
1/25    上を見て        1547    1−    3−0(1500) 平均を41円上げた
1/28    押したから       1522    −1    2−0(1477)

都合  4−2  で2枚食って、売り上がりが出来ている。どこかで詰まってお辞儀をすれば乗せれば宜しい。
上げ相場(ここまで月足陽線だから)を売り上がっても全玉利食いで落ちるのは、感覚と技術であるというのはそういう事である。こうやって、少ない枚数の試し玉をクルクルやって、戻り高値を待つ。そして崩れる手前に 10− 20−と売れば良い。すぐに蔵が建つのである。一番容易な戻り売りのやり方で、慣れれば目を瞑っても出来るようになる。(ただしちゃんとした道具を整備して練習売買を1000回は必要だと思う。1000人いて数名しか実際には出来ないね。)
変動感覚が全ての売買だからだ。
 こんな操作は立花の本には嫌というほど何度も出ているだろ?それをやればよいだけだ。
当てる要素なんてほとんど無いのだ。そもそも曲がっても(上げ相場を売っても)利食い100%とはそういう事なのね。馬鹿でもやれば出来るが、脳がアメーバでは無理である。つまり損をするひとは脳の構造がアメーバなのである。

イメージ 2

3436
SUMCO--全部約定
新規売
(制度6ヶ月)
東証無条件200 株成行19/01/28 14:38
一般当日限り200 株
1,501 円300,200 円
明細
-
-
-
200 株
-
1,501 円
-
-
 
9104
商船三井19/01/232,632 円全部約定
売建返済
(制度6ヶ月)
東証無条件100 株成行19/01/28 14:37
一般当日限り100 株
2,621 円542 円
明細
-
-
-
100 株
-
2,621 円
-
-
 
4047
関東電化--全部約定
新規売
(制度6ヶ月)
東証無条件200 株成行19/01/28 10:25
一般当日限り200 株
884 円176,800 円
明細
-
-
-
200 株
-
884 円
-
-
 
5301
東海カーボン19/01/251,547 円全部約定
売建返済
(制度6ヶ月)
東証無条件100 株成行19/01/28 10:05
一般当日限り100 株
1,522 円1,962 円
明細
-
-
-
100 株
-
1,522 円
-
-
 

イメージ 1


チンクエフォルマッジ
第三章  野生人、野蛮人、文明人
第一節  登記を行う社会体

 登録。資本主義が普遍的なるものであるとは、いかなる意味においてであるか
普遍的なるものが存在してくるのは、資本主義が既定の諸条件の下で最後になって現れてくる器官なき身体と欲望する生産という形態においてであるが、資本主義が明らかに征服者であるという点を考えるならば、われわれはいかにしたら無邪気な気持ちで世界史を学ぶことが出来るのであろうか。この欲望する生産は、始めから存在しているものなのだ。社会的な生産や再生産が存在し始めたときから、欲望する生産は存在しているのである。じじつまさしく、資本主義以前の社会機械は、極めて正確な意味で欲望に本質的に結びついている。これらの社会機械は、欲望をつまり欲望の種々の流れをコード化しているものであるからなのである。欲望をコード化することーーー、脱コード化する種々の流れに対する恐れや不安といったものをコード化することーーー、これがもともと社会体の仕事なのである。後に見るように、資本主義自体は、脱コード化した種々の流れの上に構築された唯一の社会機械である。だから、それは、内在する種々のコードの代わりに、通貨形態の抽象量の公理系を採用している社会機械なのである。ところで、資本主義は欲望の種々の流れを解放するものなのではあるが、しかしそうした事態が到来するのは、資本主義がゆきつく極限と資本主義自身が解体する可能性とを明確にあらわにする社会条件が実現する場合においてのことである。ところが、資本主義は激しく全力をふるって自分をこの極限に駆り立てる動向に逆らい続けるのである。資本主義の極限においては、社会体は脱土地化して器官なき身体に席を譲り、種々の流れは脱コード化して欲望する生産の中に身を委ねるのである。となると、マルクスが定式化した諸規則にそのまま従って、資本主義の光に照らして、一切の歴史を回顧的に把握することは、正当なことであるということにもなる。何よりもまず、世界史は種々の偶発的な出来事の歴史であって、必然性の歴史ではない。種々の切断と境界線とからなる歴史であって、連続の歴史ではない。何故なら、種々の恐れがコード化を逃れてゆき、そしてこの逃れてゆく過程で、それでもなお資本主義の社会体と呼ばるべき新しい機械を構成してゆくのであるが、こうしたことが実現するためには、いくつかの大きな偶然が必要であったからである。ことばをかえて言えば、別の場所やそれ以前においてなら起こりえたかもしれないが、(当代のそこにおいては起こりようがなかったような)、あるいはいまだかってどこにも決して起こったことがないような、それほど驚くべき偶然の遭遇が必要であったからである。つまり、私有財産と商品生産とがめぐりあうという遭遇が。『ところが、この両者は、私企業化と抽象化とを通じて極めて異なる二形態の脱コード化として現れてくるものなのである。』あるいは私有財産そのものの見地から言えば「資本家たちの所有する交換可能なる富のいくつかの流れ」と「自分の労働力しか所有しない労働者たちのひとつの流れ」とがめぐりあう遭遇が、必要であったのだといってもいい(ここでも、この両者は、はっきりと区別される二つの形態の脱土地化として現れてくるものなのである。)ある意味では、資本主義は、あらゆる恐るべき悪夢として住みついている。つまり、ある流れが、あらゆる社会形態のもっているコードを逃れて行くことに対して、この社会形態自身が抱く突然の恐怖として住みついているのである。ところが、別の観点からいうと、資本主義が世界史の諸条件と可能性とを規定するということが真実であるのは、それが本質的に自分自身への極限(つまり、自分自身の破壊)に到達するものである限りにおいてでしかない。すなわち、マルクスが語るように、資本主義が自分自身を批判して(少なくともある地点にまで、、、、至りうる)限りにおいてでしかない。要するに、世界史は、たんに回顧的なるものにすぎないのではない。それは、偶発的なるものであり、奇妙なるものであり、皮肉なるものであり、批判的なるものなのである。
友だち
白猫次郎
白猫次郎
男性 / O型
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
友だち(16)
  • 亜紀
  • ベトナム
  • 妻田北
  • kurisan
  • ひよこ
  • タートル
友だち一覧
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

Yahoo!からのお知らせ

過去の記事一覧

開​設日​: ​20​13​/1​2/​21​(土​)

よしもとブログランキング

もっと見る
本文はここまでですこのページの先頭へ

[PR]お得情報

CMで話題のふるさと納税サイトさとふる
毎日お礼品ランキング更新中!
2019年のふるさと納税は≪12/31まで≫

その他のキャンペーン

みんなの更新記事