ここから本文です
猫次郎のなんたらかんたら書き放題
お山の上から鴨を食うノマドライフは極楽ね

書庫日記

記事検索
検索

イメージ 4


日影の蔓

イメージ 5


クリスマスローズ、フリルパンジー
イメージ 1


イメージ 2


5301 練習譜
19-3

順調に下げ相場の戻りが続いている。下げ相場というは月足で見ると、毎月その月の最高値が前月の最高値を下回り、毎月その月の最安値が前月の安値を下回ることの連続性を言う。その下げの途中で短い戻りがある時には、最高値は下回るが、最安値を少し上回ることがあるが、長くは続かない。再び翌月か翌々月に下に抜けて行く。通常、こうした組み合わせが半年から1年程度連続することが多い。長期間の月足グラフを概観すれば明らかであるから、長期の(50年程度の)月足グラフを書くと、その株価の大きなうねりの変動から日本経済の総観が手に取るように感じ取れるという事だ。
 試しに自分で書いて見れば良いと資料を貸す事があるが、50年なんて長いのを書くのはまあ500名ぐらいいてせいぜい5名ぐらいしか自分で書く人はいない。1%だ。だから大成功するような人の比率が少ないのだと思う。本業が忙しいから時間がないということ、それが直接の売買にあまり関係ないと自分で思っていることが理由だろうと思う。脳の中身を変えるには必要な事なのだが、まあこちらが言ってわかる程度なら馬鹿がこんなに大量にいるわけがない。そもそも大量の馬鹿がいるのでこちらはオマンマが食えるのだから、馬鹿は馬鹿のまま食われていくのが良いんだろうなあと思う。

 下げ相場の戻りを売りで取るのは実に容易である。それこそ目を瞑ってやっても馬鹿でも楽勝に取れる。いつものクルクルをやれば良い。5301を10月の2400円天井がらみからずっと空売り推奨してきたので、読んでいる人でも場帳ぐらいは書いているだろう。月足と折れ線をぜひ書いたら、僕の売買を記入してみれば良い。セミナーで配布した資料NO1の売買譜を見ると、
17回の空売りの仕掛けに対して15回の仕切りで全勝だ。100発100中の利食いである。このように売れば宜しい。さて教材という意味で、今月も2分割で戻り売りを仕掛けて1枚を落としている。
陽線新値3手戻りを1−と売り、翌週の50円上値を 1−と増して翌日の押し目を買い落ちだ。
 1/10      1459     1-
     /15      1508     1-
     /16      1437     -1  となった。


折れ線では1から3の位置になる。セミナー参加者は僕の資料1を自分で折れ線を書いて記入してみるとよい。うねり取りをする、リズム取りをする、しかも売りの片張りでするということはこういうことをするということである。初心者や下手な人数名には、出るべき日に「売れ」とおせっかいを書いた。まあ出られればしばらくすれば利食いになると思う。
 値動きに応じて、このように玉の増減をクルクルしながら値鞘を抜くというのが相場師の日常である。10万でも100万でも、生活に必要な金を取れば宜しい。このように下げ相場の時は値動きが大きいので大きな利益のチャンスである。鴨がみんな買い玉を抱えて死んで行くから、それを食うのがお仕事である。

イメージ 3


高値を全て切り下げる低位株

マメに戻り売り


6366が250円から随分戻った。(100円だ)
後場寄りの成り行きで  5−  スケベ指値で2時間後に 5− 平均で345ぐらい。
目先安値から4割戻りは戻り過ぎかなあ?
分割でゆっくり待って戻り高値を売れば、すぐにお辞儀する。昨日利食いの5301も同じようになっている。



6366
千代田化工建--全部約定
新規売
(制度6ヶ月)
東証無条件500 株355 円19/01/18 12:41
一般当日限り500 株
355 円177,500 円
明細
-
-
-
500 株
-
355 円
-
-
 
6366
千代田化工建--全部約定
新規売
(制度6ヶ月)
東証無条件500 株成行19/01/18 11:35
一般当日限り500 株
336 円168,000 円
明細
-
-
-
500 株
-
336 円
-
-
 

 モーター大手の日本電産の永守重信会長は17日に記者会見し、2019年3月期決算の業績予想の下方修正を発表した。米中貿易摩擦の影響で昨年11、12月に中国国内での需要が急減したとし、「これまでの経営経験で、見たことのない落ち込みだった」と語った。
 会見は東京都内で行われ、まず吉本浩之社長が中国での自動車向け部品の生産が「11月に30%落ち、12月も同じインパクトがあった」と説明。永守会長は家電向けの部品についても「30〜40%落ちた」と語った。
 永守会長は「この変化を甘く見てはいけない。今からもっと悪くなったら、リーマン(ショック)に近いことになっていくのでは」とし、1月以降も厳しい環境は続くと予想。19年3月期の売上高予想を1兆6千億円から約1割減の1兆4500億円に修正した。
 営業利益は1950億円から1450億円、純利益は1470億円から1120億円と、ともに25%前後引き下げた。売り上げの減少による減益に加えて、工場の統廃合に伴う設備の減損などの構造改革費用240億円も計上するという。(栗林史子、中村光)
======================================
ついに株安の影響が現実の経済に反映されはじめたようだ。日本一の強気でならす永森氏の予測は、全てを予測する株式の動きと同じ方向にある。現在相場は少し戻しているが、出来高は減少しながら戻すという下落相場の典型的な戻りだから、戻った所は無論売りである。(純空)
大きく下げを取るには戻りがないと値幅が無いのだから、戻って当然である。売り方は戻りを待っているのだ。1/3とか1/2とか銘柄ごとに差があるようだが、売り込まれた低位株には大きな戻りがあった。例えば6366。千代化は本日358円まであった。直近の安値は250円(12/25),ここから2週間で108円戻した。出来高は先週金曜の10倍!昨年11月にゴーイングコンサーンに指定されて出来高急増して売られて以来の出来高急増だ。どうやら1000億円に金融支援を三菱商事に要請したのが材料らしい。まあ予定調和だろう。現在は恐らく債務超過状態だろう。サウジ関連、プラント関連は今後はしばらく駄目だろう。サウジ自体がもう駄目だ。原油価格急落から見てアラムコ上場が流れ、もうサウジには金がない。体制維持をするのも難しいと思われる。

 トランプの中国叩きは日本の自動車輸出にも同様な影響が出るだろう。日本電産の減産規模以上のマイナスが日本でも起きるということである。工場閉鎖、首切り、倒産とあの派遣村が出来た時のリーマンショック時の再来が待っている。自動車関税が20%かかれば競争力が無くなる。しかも円高で攻めてくるとツイッターでトランプが書いているBALANCE OUTが気になる。これは帳尻を合わせるとか均衡する、貿易赤字を無くすという意味である。関税と為替で対米黒字国を叩くという意味だから、日本がこのまま無傷の筈が無い。標的は自動車だから、トヨタとスバルは空売りだろう。ドル円が50円、関税20%だと日本の自動車輸出は壊滅だ。300円のスバルが5000円に上げたのだ。それが2000円まで落ちてきた。それが行ってこいで元の300円になるのは別段不思議はない。売りである。

ムニューシン発言は株式市場へのリップサービスなんだろうと思う。いずれにしろ月末には方向は定まるだろうが、11月の戻りの短陽線の切り返しの後が2−3月に起きるのが楽しみである。
 セミナーの後の懇親会で初めての顔合わせがたくさんあった。WEB上では、毎日800名ほどの人がやってきておそらく30−50名の人が僕のサイト関連のつながりで、書き込みをするとか挨拶をするとかしていたと思うが、僕以外の人で直接の顔合わせが出来ていた人はほんの数名だろうと思う。その中で20名がセミナーに参加した。多分、みんなすぐに仲良しになるねと思う。

 年齢、性別、住所、職業などすべてバラバラだから、玉操作をして金儲けするという以外の共通点は皆無である。まあ僕の流儀は、基本をちゃんとやって道具を自分の手書きで作ること、練習売買を無限にすること、そして片張りだけに絞ることの3点だ。流儀というのはそういうものであり、それ以外は何も必要ない。100万でも10億でも通用する流儀ということである。
同一銘柄をいろいろな人が同じ方法で実行する、そしてそれを見せ合うということはいろいろな気付きや発見があるのでお互いの為になる。銘柄を指定され、日時が同じ時間帯なら、方法(リズムとかうねりとか枚数とかの差異が)の差がどれくらい損益に直接結びつくのかがすぐわかる。自分の駄目な部分を落として、得手の部分を伸ばす以外には巧くはならない。それにはまず自分がどんなもんかがわからないと修正のしようがないのだ。
 自分より巧い人の操作を見ることで、こうなろうと練習しないと改善なんて出来ないだろう。そのための場になれば良いねと思う。

 一連の連続した固定銘柄の売買。例えば3ヶ月、6ヶ月の期間を売りだけでどのように波に乗って転がしていくのか、いろいろなシーンがあるはずで、現時点のように突っ込みの後の戻りとか、その後の戻り高値の持ち合いとか、その後の再度の下落とかシーンごとに、どのような玉操作で凌いで行くのかを体験することで、「売り」だけで食えるようになる。休みを入れて待つとか、休まずに引っ張るとか、様々な個人技が出てくると思う。何かが唯一の正解ということはない。場面的に一時的な損切り(玉の減少)や乗せ(玉の増加)を交えながら、波乗りが続いて行くことが重要である。
 銘柄固定で上限枚数を決めて(始めは2枚、慣れたら10枚まで)乗っていくことで、感覚的な売買法を身体が(反射脳が)覚えると思う。

 12月25日前後の安値は10年に一度の安値だった。僕がもう15年ぐらいずっと場帳やグラフを書いている5210山村ガラスがそうだった。(4100戸田工もそうだった。)145円。2週して少し戻したが155円がらみでウロウロしている。たぶんもうこれ以上は大きく戻りそうにないから、今後半年ぐらいかけてまた100円割れまで売られるんだろうと思う。だから突っ込みを現物買いなんてするのはまだ早いのね。根拠なんて自分の感覚以外には何もないんだが、そう感じるから「買わない」で他のもっと大きく下げるのを「売る」のである。
 大きく下げたものは、下値で煮詰まって日柄がたたないと上がらない。まだ投げが出きっていないからだ。2番、3番、5番と安値を更新しないとコツンとはこないのである。
===============================

8604
野村ホールディングス--全部約定
新規売
(制度6ヶ月)
東証無条件1,000 株成行19/01/17 14:48
一般当日限り1,000 株
453.5 円453,500 円
明細
-
-
-
1,000 株
-
453.5 円
-
-
 
5301
東海カーボン19/01/161,508 円全部約定
売建返済
(制度6ヶ月)
東証無条件100 株成行19/01/17 14:47
一般当日限り100 株
1,437 円6,562 円
明細
-
-
-
100 株
-
1,437 円
-
-
イメージ 1


5301. 場帳

イメージ 2


5301月足 入り首線は戻り売りの急所

3ヶ月1200円の下げに対して、370円 31%の戻りだ。黄金分割比ピッタリの典型である。ここで売れずにどこで売るのか?


相場は単純な事の繰り返しをただ飽きずに淡々と反復できるかどうか?が重要である。
「空売り通信」の読者は、銘柄を指定しているのだから、練習問題をただやれば良い。
10月から5301を売れば馬鹿が目を瞑っても利食いだったと思う。
よほど変な所で売っても、黙って12月25日まで我慢すれば、誰でも100%利食いだった。下げ相場だから、純空で売れば当然である。

 年が改まって、今度は少し戻った。だから逆張りの戻り売りだけ出来ればまた今度も馬鹿が目を瞑って売っても当然利食いになる。例外は無いと思うな。

セミナーで場帳を公開していたからた5301を見た人は、猫が1月10日に1−と
朝成りで売っていたのを確認しているだろう。2分割で売る筈だと思えば、どこかで売ると思うのが当然で、それは無論今朝以外にない。
戻りの日柄が25日安値から10日、前日陽線(新値は出ず=つまり戻りは弱くすぐにお辞儀しそうね、、)なのだから、自動的に売れば良い。

いま場帳を書いてたら、寄り天でダレている。
2−の売り平均は1483.5   ザラバ戻り高値は1528(1/9)だから、戻り高値を過ぎてもゆっくりと落ち着いて2分割で売り上がりが出来ている。高値の97%以内の平均値で売れている。もうこれだけで利食いは100%確実だね。だって10日の変動率は31%もあるからだ。2番底を突き抜けて1000円割れが2月のバレンタインぐらいにはあるんだろう。すると225は16000円ぐらいに暴落だね。500円取れればたった200株で10万だ。こんな美味しい商売は相場以外にはないだろう?馬鹿らしくて冗談以外に会社なんて行けるかよとマジで思うな。2000株なら100万、2万株なら1000万である。

初心者はこういうように簡単な純空をやれば宜しい。リアルタイムで同時に同じ時期に同じ銘柄をやれば、自分のどこが駄目かわかるだろ?こんな丁寧にパンツの上げ下げを書いても、出来ない人が多いんだね。それは場帳と、折れ線と月足が不足しているから、そして基礎の分割の練習が足りないからだ。もうそれ以外にいかなる理由もないのである。
だから自分の下手さを矯正するには、それを人一倍マジにやるしかない。
やれば何億でも取れるんだよ。これホントですよ。僕がそうだったからね。

イメージ 1


味噌チャーシュー麺 950円、清水町まるい
岩盤浴の後にはラーメン食べたい!

 相場を始めて最初のうちは理解と行動は全く別物だというのを、鈍い人は分からないのでこちらは困る。
もう10年以上もずっと同じ人を相場についてあれこれ道具ややり方について色々と僕の指摘できるところを教えてきた。でも9割以上の人はあまり上手くならないし大きな成果が上がらない。『なんでだろう?』といつも教える方が困るのだ。金を貰っていないから、相手が真剣じゃないから遠慮して必要なことを聞かないからか?とか、でも金を取って教えていた時だって成果がはかばかしくなかったとか、上げ相場でも下げ相場でも取れないとすると救いがもともと無いのか?とかどうしたら良いのかほとほと困ってしまう。

 僕の売買譜は、脳の条件反射でそうなっているのだから、あまり教科書的な逆張りになってはいないから、初心者が見ても最初は何がなんだか分からない。定型的には出ないし、全て感じ100%の適当な逆張りだから、説明のしようがない。ただし、最初からそうだったわけではないし、練習を始めた頃は2枚の、3枚の等分割、3枚の不等分割、5枚の等分割、5枚の不等分割と順を追って練習した。それこそ1000本ノックだ。玉帳が1ヶ月で20枚ぐらいなんてザラだった。(1ぺーじ33行だから660回だ)基礎というのは反復して身体的に反射で動くようにしないと上達しないから、それはスポーツや料理に似ている。同じ銘柄を同じ枚数売りあがっても、買い下がっても、その時の値動きによって、結果は無論異なる。そういうことを自分で経験しないと感じ取るとか反射するとかいうレヴェルに到達することなど「有り得ない」と思うから、クドイ話をこうやって書いている。
そういう回数をやれば、ちゃんとしないとすぐに資金が枯渇して相場を続けていくことができなくなる。つまりきちんと損切りできないと建てられないのだ。損切りを実行すれば普通の人間なら通常なら「深く自分のバカさ加減を自分で反省する」つまり自分のバカさとか甘さとかがどういうものかを自覚することからしか相場は始まらない。サラリーマンが相場が総じて下手なのは、仕事が緩いからである。(これはキッパリと言える。)
25日になれば、会社に行ってさえいればどんな馬鹿で無能で怠惰でも月給が払われる。呑気な商売だからこれに慣らされるとロクなことがない。そういうつもりで相場をするので、全員が大損して破産するのだ。「まあ身から出た錆なんでザマー見やがれ」とこちらはケラケラ笑っている。

 彼らが会社で生き残る要素は同一性なんだろう。組織への無限の服従性とか親和性とかいうのものかもしれない。とにかく複数でする仕事なのだからある意味当然である。一方、相場師は孤独な一匹狼の野獣だから、食うか食われるかしかない。守るのは自分の子供と遺伝子だけだ。だから行動原理が正反対なのである
結論として言えるのは、サラリーマンの大半には相場師は無理だということである。それをあえてしようとすれば「変態」呼ばわりされるのだろう。まあ仕方ないよね、そういう世界を自分で選んだんだし、、、。


70回ほど売買してすべて利食いで落ちている。1000本ノックの成果だよ。



 
約定日
商品
銘柄・摘要
口座
取引
数量
単価
受渡金額
口座残高
18/12/27
12/21
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
買返済
300  
7,578
73,074
12,194,796
12/21
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
買返済
200  
7,578
48,915
18/12/26
12/20
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
買返済
200  
7,895
79,721
11,479,550
12/20
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
買返済
300  
7,833
36,052
12/20
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
買返済
200  
7,834
11,475
12/20
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
売新規
200  
7,825
0
12/20
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
売新規
200  
7,895
0
12/20
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
売新規
300  
7,956
0
12/20
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
売新規
300  
7,824
0
18/12/21
12/18
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
買返済
100  
8,300
25,980
10,843,492
12/18
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
売新規
200  
8,300
0
18/12/20
12/17
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
売新規
100  
8,570
0
10,640,844
18/12/19
12/14
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
買返済
100  
8,730
14,087
10,539,106
12/14
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
買返済
100  
8,730
13,470
12/14
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
買返済
100  
8,730
10,390
18/12/18
12/13
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
買返済
100  
8,856
28,986
10,441,765
12/13
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
買返済
100  
8,886
13,793
18/12/14
12/11
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
売新規
100  
8,879
0
10,352,736
12/11
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
売新規
100  
8,842
0
18/12/12
12/07
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
買返済
100  
9,053
64,320
10,111,834
12/07
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
買返済
100  
9,068
56,052
18/12/07
12/04
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
売新規
100  
9,640
0
9,867,775
18/12/06
12/03
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
売新規
100  
9,708
0
9,830,059
18/12/05
11/30
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
買返済
100  
9,410
10,474
9,827,942
18/12/04
11/29
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
売新規
100  
9,525
0
9,817,468
18/11/30
11/27
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
売新規
100  
9,161
0
9,852,149
11/27
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
売新規
100  
9,039
0
18/11/29
11/26
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
売新規
100  
8,877
0
9,516,180
18/11/28
11/22
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
買返済
100  
8,750
10,051
9,432,018
18/11/26
11/20
信用半年  
9984
ソフトバンクグループ
一般
売新規
100  
8,861
0
9,460,422
 
1

約定日
商品
銘柄・摘要
口座
取引
数量
単価
受渡金額
口座残高
19/01/16
01/10
信用半年  
5301
東海カーボン
一般
売新規
100  
1,459
0
15,558,540
18/12/27
12/21
信用半年  
5301
東海カーボン
一般
買返済
400  
1,299
44,357
12,194,796
12/21
信用半年  
5301
東海カーボン
一般
買返済
300  
1,298
33,571
12/21
信用半年  
5301
東海カーボン
一般
買返済
300  
1,299
32,969
18/12/26
12/20
信用半年  
5301
東海カーボン
一般
売新規
700  
1,411
0
11,479,550
12/20
信用半年  
5301
東海カーボン
一般
売新規
300  
1,410
0
18/12/12
12/07
信用半年  
5301
東海カーボン
一般
買返済
200  
1,517
9,666
10,111,834
18/11/30
11/27
信用半年  
5301
東海カーボン
一般
買返済
500  
1,579
124,371
9,852,149
11/27
信用半年  
5301
東海カーボン
一般
買返済
300  
1,578
122,596
11/27
信用半年  
5301
東海カーボン
一般
買返済
300  
1,578
100,390
18/11/29
11/26
信用半年  
5301
東海カーボン
一般
買返済
200  
1,601
43,262
9,516,180
18/11/26
11/20
信用半年  
5301
東海カーボン
一般
売新規
200  
1,571
0
9,460,422
18/11/15
11/12
信用半年  
5301
東海カーボン
一般
売新規
200  
1,823
0
8,912,697
18/11/13
11/08
信用半年  
5301
東海カーボン
一般
売新規
300  
1,991
0
6,579,252
18/11/12
11/07
信用半年  
5301
東海カーボン
一般
売新規
300  
1,917
0
3,370,511
18/11/08
11/05
信用半年  
5301
東海カーボン
一般
売新規
500  
1,831
0
3,336,959
18/10/23
10/18
信用半年  
5301
東海カーボン
一般
買返済
100  
2,032
2,254
1,108,076
18/10/22
10/17
信用半年  
5301
東海カーボン
一般
売新規
100  
2,060
0
1,064,676
18/10/19
10/16
信用半年  
5301
東海カーボン
一般
買返済
200  
1,989
2,073
597,843
10/16
信用半年  
5301
東海カーボン
一般
買返済
300  
1,989
1,853
18/10/18
10/15
信用半年  
5301
東海カーボン
一般
買返済
100  
2,033
1,154
695,240
18/10/17
10/12
信用半年  
5301
東海カーボン
一般
売新規
100  
2,050
0
1,573,315
18/10/16
友だち
白猫次郎
白猫次郎
男性 / O型
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
友だち(16)
  • key09.hatenablog.com
  • rem。
  • hir*5*321*7
  • pka
  • kurisan
  • 亜紀
友だち一覧
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

Yahoo!からのお知らせ

過去の記事一覧

開​設日​: ​20​13​/1​2/​21​(土​)

よしもとブログランキング

もっと見る
本文はここまでですこのページの先頭へ
みんなの更新記事