ここから本文です
猫次郎のなんたらかんたら書き放題
お山の上から鴨を食うノマドライフは極楽ね

書庫日記

記事検索
検索
 25日、連休開けのクリスマスに1000円安をやった225は、昨日は追証祭りで4桁以上の人がどん底でぶん投げになった。
少し戻したところでつなぎの売りを入れた人は、戻り3日目でこんどは米国がダウ1080ドル高をやって5%上げたので担がれた。
225を見ると前場引けで722円(3.74%)高とあまり伸びない印象だ。
 主力の8411(3.24%)、8604(4.62%)など、ど真ん中は寄り高ですでにダレて日足は今日も陰線だ。ちょうど21日と25日の間に開けた窓を埋める動きに大半のものはなっている。下げ相場の3手戻りは酒田の定番だから、まあ少し戻ればヤレヤレの売り物がどっと出て、上値は伸びないといういつもの現象で、そのうち売り方の買い戻しが終わると新規の打診買いは上値ではないのだから、やがて出来高が細って閑散となり2週間程度の日柄でまたお辞儀を自然に始めて、2番底に向けて下げていく。
陰陽どちらでも月足で年初来安値付近で必ず出る値動きだから、どうということもない。
 対処は単純で、まだ下げると感じれば、3−5本新値で戻ったところを売っておけば良い。
18年の月足の陰陽比は、8411で 陽線3本(4、7、9月)陰線9本(1.2.3.5、6、8、10.11.12)と真っ黒だった。年足も無論陰線である。年足の変動幅からみてこのまま止まるとも感じないし、12月は長期の支持線を5円ほど下抜けしたから、早晩2016年、2012年安値トライということに来年はなるんだろうと思う。8604も同じだ。
すでに5401などは16年安値と同位置まで先に下落しているのだから、早晩みんなが12年安値を目指して豪快に突っ込んでいくような19年相場を予感している。

 値動きというものから相場を観察すれば(まさに酒田新値の視点であるが、、)、下げ相場というものは、新安値、新安値とどんどんと日足の安値を切り下げて行く相場のことである。一方、無論上げ相場とは新高値、新高値とどんどんと日足の高値を切り上げていく相場を指す。だから場帳を一目みれば、現在がどういう相場かはすぐにわかる。
発会>現在値 という状態は「下げ相場」=月足陰線であり、傾向は継続することが多い。日本株の周期が60日ということもあって、3ヶ月3本月足が連続することが普通である。3−4ヶ月連続陰線を月足で引いて、年初来安値水準に達した株価は、一旦短い切り返しの月足陽線を引いて戻すことがよくある。1200枚もいろいろな銘柄のいろいろな底値の値動きを見れば誰でも理解できるだろう。
 トレンドは18年の最高値は1月、7月、10月が多いが、中にはずっと1年下げ続けているものも多い。来年の前半もこの傾向は続くだろうと僕は思う。だから日足で3本、5本と戻したところは、常に戻りの空売りの急所である。戻したところを適当に分割で売っておく。来年の玉操作の大半はそれだけの単純なことで用が済むと思う。たまには年に数回は2−8週戻ることもあるだろうが、やがてダレル。買いから入るにはまだまだ早すぎる。3番、5番底を叩いて以降で十分だ。まだまだずっと先の先と個人的には思う。

器官無き身体の現前

イメージ 1



 猫次郎のブログは爺の手仕事としては人気がある。昨年は400名ぐらいが平均だったが、今年はもう700800名と倍増だ。理由は単純で、みんながほぼ全員相場で大損をしているからだろう。買い持ちしている人は今年の年末3ヶ月で数年分の利益を吹き飛ばしている。中には破産したのも相当出ただろう。信用買いの2階建てをしていたらこんな相場ではすぐにオケラである。まあ自業自得だから、いたしかたない。昨日の追証は大手証券会社では4桁平均で出ているそうだ。多分1万人ぐらいは追証で金策に走った年末だったはずだ。電車が止まるはずだねと思う。

 枯れて小銭で生活できる金で満足するような、それでも操作の質は落とさない、そういう相場が良いと僕個人は思っている。使い切れない金が目の前にあって、そう長くないだろう老い先をガツガツしたくもない。誰にも何にも依存しないで十分に贅沢で周囲が羨むような生活をもうずっと何十年も維持してきたのだから、最後にドジを踏まないようにすればよいだけの事。きっと僕は日本で一番自由で気侭でわがままな相場師だろうと思う。お前らに出来るならやってみろと言いたいね。

 もう金はあまりいらないよ。それでも「空売り通信」や「空売りセミナー」なんてのを始めるとたくさんの人が応募してくる。中には数名なじみもいるが、大半は新人だ。通信の読者で10年前の猫塾の塾生の比率は1割ぐらいだろうと思う。大半がみんな消えていった。失敗して金がなくなったという事だ。基礎ができなかったという事だと思う。
 10年、20年、30年と生き残って相場専業で食うような技能をもったレベルの相場師は、売りも買いもどちらも出来ないと長くは残れない。それは上げ相場と下げ相場が交互にやってくるからだし、時間的な長短だけ見れば、むしろ下げの時間のほうが長いのだ。だから何かを探してそれに付いて行くという上げの銘柄選択と押し目買いよりも、時期をみて対象にほぼ無関係に何でも戻りををずっと売って行くというような売り屋の仕事が出来ないと相場師ではなかなか食えない。やり方もコツも異なるのだから、なかなか器用に両方できる人はほとんどいないのが現状だと思う。

 通信の希望者の中から、ティーチインの希望者を10名程度選んで、具体譜の指導をすると書いたら、たくさんの人がメールをくれた。既にホームページを作って実際の練習譜ややり方の説明をしている人も多い。僕が希望者に必ず言うことは、「教えてやっても良いが俺の言う事が聞けるか?なら全部落として○にしてから来い」ということである。


 ある人は2000万損切りしている。ある人は150万ですんだ。ある人は500万だった。どれも常識的には彼らのには大金だろうと思う。(僕にはどうでも良い小銭だが、、)損がゼロで利食いの人は誰一人いない。

どういう感情で彼らが損を実現するのかを無論僕は十分に知っている。自分でもそういう大きな損を何度もしてきたからである。だからそれが出来ないで大きくなるのは「マグレ」しかない。マグレを否定はしないが、僕の方法ではあり得ないとも言える。50でも500でも1000でも5000でも金は単なる記号だから、必要ならストンとクリック一つで即座に落とすこと。僕が教えることはそれだけだ。だから希望者にしか教えないし教えられない。

 相場で建てる金は、生活の残りの金である。素敵な楽しい生活をしてもなお残った金でするのが相場だ。爪に火を点すような作り方をした金は相場ではすぐに無情にも消える。相場の金とは奢侈の記号性なのだ。だから清貧の思想にも健全な倹約貯蓄にもなじまない力のダイナミクスなのだ。ダイナミズムとは自立的な軌道の運動であり、それは生起して成長し発展しやがて衰退して消滅する奢侈の記号である。相場師はそういう器官なき身体の現前である。

蓬莱へのBACKDOOR


そりゃそうだ、ブログリアルタイムで見ながらほぼ完コピトレースしてたんだし
猫さんがどんな風に建てて、どんな風に落とすのか知りたくて、ブログ張り付いて同じ日に売買してた。もちろん微妙なタイミングは自分の加減で。
これを自分自身でやるには、まあ徹底した逆張りを反射的にできるように、つまり日々繰り返すしかない。身体と無意識下への刷り込み。なんでも上達モノはそうだな。
料理もパンもビートボックスもそうだった。時間かけて数こなすのが最短距離なんですよね。
今年の春に、立花さんの本の最後らへんにある譜をグラフに起こして書き込んだ時と同じようになっている。上げで売り、下げで買いだ。
   ホウセンの煩悩箱  より無断転載
               

「空売り通信」を販売開始したら人気が出てたくさんの人がこのサイトに集まるようになった。25日は850オーバーとレコードで、安値指標としてはRSIなんかより
よほど当る。だから感覚がないとか、ド下手とか、損ばかりしているアメーバは自分の感覚判断なんかより、猫の集客数だけ折れ線にして、750を超えたあたりから
売り上がれば、まず99%利食いだなあと思う。別段、僕が弄れる数値ではないのだから、みんなの恐怖の感じの反映だ。だから当たるね、たぶん。

今回の通信会員は若い人に伝統芸を伝授しようと言う目論見で始めた。まあたくさんの候補の中からマシななんとかなりそうな人を選んで、僕の好みでティーチイン
するわけだ。まっちゃんという息子と同世代が10月に熱海に遊びに来たが、彼の友人のお坊さんが株をやるらしい。生臭坊主は面白いので教えることにした。
こいつなかなか勉強家で僕の売買譜をWEBで拾って、折線に書き込んで真似ている。なんでもそうだが、技術の取得はまず模倣から始まるから正しい方法だろうと思う。
やってみれば、どういうもんか?という見当がつくんだな。クルクルと言っても、やり方ひとつで個人差が激しいから、同一銘柄を同じ時期に同じ枚数売買しても、結果は個人差が激しいのだ。その差とはまず何かを知らないとできるようになるはずもない。そもそもそういう世界があることさえ知らずに棺桶に入る人が8割以上だ。
その意味で、気づいたというのは幸運である。通信というのはその普通の人の知らない世界へのバックドアである。


 ここから先は修羅の世界だから、人間的常識はなかなか通じない。特に日本人の村社会の同一性は廃棄されるだろう。
パテックフィリップのプラチナ時計を買ってベントレーに乗ってドバイで豪遊したい生臭坊主というのは、僕の同世代にはまだいなかった。猫に似ている!
こういう変なのが出てくるとすれば、日本も捨てたもんじゃねえなと思う。(爆)

イメージ 1


9984 場帳
突っ込みの後の微調整をした。

昨日、突っ込みの打診買いを 1570   14930  −10と 最小限度で拾っていた。まあ今朝は利食いの買い落ちが出るんだろうという目論見だ。
案の定、一旦はそれが入ったので   15110 10−  と現物売り。

寄り成りで 一番デカい   8411  10−  165.9  と売ってみたので、高寄りでダレルだろうなあ?
昨日は 8604も  396   10−と売っていたので、戻りをナンピンで売り上がる
           403   10−

で戻り一杯で多分、このままお辞儀になって、納会に向けて垂れていくんだろうと思う。日足の被せ線は暴落再開のサインである。9110にくっきりと出ている。(爆)

流れに玉を乗せることが出来るのか?相場の操作の巧拙とは、そのただ一点にかかっている。たったの数枚で十分である。というのも昨日は、まとめて130枚も売り建ちしているからだ。それが年始のお休みに窓を開けてお辞儀になれば完勝であるという予定調和。まんま感じた通りに10月からここまで来ているから、そういう流れに大きめの玉を乗せ続けていくだけだ。

棺桶まで連れて行くつもりで僕は売る。はるか向こう側に千人、万人の鴨たちの亡骸が見える。


8411
みずほフィナンシャルG--全部約定
新規売
(制度6ヶ月)
東証無条件1,000 株成行18/12/26 08:31
一般当日限り1,000 株
165.9 円165,900 円
明細
-
-
-
1,000 株
-
165.9 円
イメージ 1


イメージ 2
我が家でホームパーティーのクリスマス
沢山取れた良い日だった。


とっても気持ちのよい暴落だった。225はきっちり1000円下げている。東証一部の年初来安値銘柄数はなんと1601!。史上初、最多である!!  
三役逆転で今後の上昇の希望はゼロ!
25日の騰落レシオは65.6と見た事が無い低さなんだが、ちっとも反発しないのねー。RSIとかオシレーター系の指標は、こういう一方的な時はまったく使い物にならんという歴史があって、それで逆張りで指すと殺されるよ。経験がない人はみんな死にますね。
使い物にならん時が数年に1回起きて、起きた時は全員が死亡ってことになるんです、ハイ。僕の昔の弟子でマンションを3棟7億飛ばした馬鹿がいたんですね、2008年の時がそうでしたから、同じことが起きてますよ、また。錯乱して川に身投げして自殺しましたよ、はい。
 方向は下なんですから、止まるまではただただ売るのみ。いつかは止まるんでしょうが、実はなかなか止まらんのですよ。酒田だと陰線13本て言いますが、まだ9本なんで、あと4本下げると3000円ぐらいは225で下値があるでしょ?すると15000円台がコツンか?みたいな事も無論あるわけよ。

 買い方はもう既に全滅でどう撤退の痛手を少なくするか?ということしか頭にないので、少し戻れば戻り売りが嫌というほど出てきます。だから今後は最低でも半年(普通は8−12ヶ月)は戻り売りで、二番、三番、、、5番底ぐらいを切り下げる最高の暴落相場になりますね。どんどんと円高になって、業績が後追いでどんどんと悪化して、心理も最悪でみんな暗くなる。電車が毎日止まって。みんな黙ってしまいますね。これで消費税アップは取りやめ決定かな?安倍チャン!

 ニヤニヤしているのは空売りしてるたった市場参加者の2−3%の変人だけですね。この人たちはウハウハなんだけど、お隣全員が暗いヤバい状態なのを知っているから、ローンが払えないとかボーナス減ったとかリストラされたとか、いろいろ暗い話が増えてくるけど金が余ってコマちゃうわ!w ベントレーかおうかなあ?とか。爆

だから今日なんて固まって死後硬直で動けない人が多いので出来高すごく少ないでしょ?まだ鴨たち呆然としているわけ、信用買いは強制決済されて追証だから、まあ先に飛びました。現物はまだ投げるのを躊躇してるんです。でもそのうち諦めた順番で投げてきますから、その時また暴落ですよ。今度はセリングクライマックスが待ってます。そこを過ぎないと反発はないでしょ?ずるずるじり安で2番、3番、5番底って行きますね。これこそ蛇の生殺し!楽しー!!
友だち
白猫次郎
白猫次郎
男性 / O型
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
友だち(16)
  • hir*5*321*7
  • kurisan
  • タートル
  • pka
  • まっちゃん
  • ベトナム
友だち一覧
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

Yahoo!からのお知らせ

過去の記事一覧

開​設日​: ​20​13​/1​2/​21​(土​)

よしもとブログランキング

もっと見る
本文はここまでですこのページの先頭へ
みんなの更新記事