ここから本文です
猫次郎のなんたらかんたら書き放題
お山の上から鴨を食うノマドライフは極楽ね

書庫日記

記事検索
検索

AUDI A6 AVANT 車検上がり

イメージ 3


沼津産
テナガ海老、ムール貝のパエリア
サフランが旨い❗

イメージ 1



AUDI A6AVANT 4.2の車検が上がった。お値段は税金込みで16万ちょっと、安くね?
この車は2年前に盛岡まで試乗に行って即決で買った。その時も車検を通して150万ぐらいだったと思う。スペアタイヤと19インチアルミ4本付き。走行56000キロだった。2年で22000キロほど走って、不都合は1回だけ出た。排気温警告灯がついてボッシュテスターで調べたら2気筒死んでる。イグニッションコイルとプラグ8気筒分全部交換して10万ちょっと。AUDIに強い「うじぶせ自動車」に直したもらって、その後は快調で抜群のピックアップだ。燃費は下道で7キロ、高速10−12キロという感じ。まあこんなもんだろう。V840バルブ4WDだとこんなもん。これがベントレーの6L W12だと3、4キロ、高速8ぐらいが相場だと思う。重いからしょうがないねと思うが、まあAUDIの方が実用的だなと思う。レクサス乗っても大きいのならそんな差にはならんだろう。エレキとかターボ嫌いだからノーマルの大排気量をゆるゆる乗るのが昔から変わらぬ僕の趣味である。
900万オーバーの新車価格だが、11年たって車検取っても修理費や維持費にはそんなにお金はかからない。他に2万キロごとの高級タイア交換とか消耗品は当然別にかかるが、それはどんな車でも同じことだ。良い部品は良い走りになるのだから、安全上、快適上必要なコストは支払わないと素敵なカーライフは送れない。これで仕入れもするし、5人乗れるから下駄代わりでよく走る。気合いを入れて踏めばあっという間に250キロのリミッターまで吹き上がる。11年落ちでも夢のように走るから、実用車としては最高だね。依然はメルセデスの55Eワゴンにずっと乗っていたが、実用性はこっちのが上だと思う。特に悪天候時の操作性は抜群だし、登坂性能は素晴らしい。さすが4WDだね。

 外車は金がかかると言う人も多いが、新車をディーラーで買って、ディーラー整備すればそうだろう。そういう金は会社経費で落とすための買い方だから、節税対策なのだ。僕は30歳から10年間ぐらいはずっとそういう落とし方をして1億以上は多分使ったな。10台以上そうやって新車も中古もいろいろ乗ったな。一番多い時で5台同時に乗っていたが、乗らない車はバッテリーがすぐに上がるので面倒になった。お酒を飲めないから車や時計ぐらいしか使い途が無かったな。不動産なんて今だって全く興味ないし、そもそも定住する気もないんだし、、、。家なんて快適で安全ならどこでも宜しいと思う。

今は車も断捨離して最低の2台。仕事用、逃避用のAUDIと遊び用にメルセデス。友人たちは「良いなあ、どこから金が出るの?」と聞くので老齢年金だよと嘘をつく。(爆)

イメージ 2


昨日食べた宝亭のチャンポン、スープが激ウマ   1280円。

勝沼ぶどう祭り なう

イメージ 2

フジッコワイナリー

イメージ 3

イメージ 4

マルキワイナリー

イメージ 1

朝から酔客がたくさんいる!

イメージ 5

ビストロ ミル プランタン

イメージ 6

イメージ 7


イメージ 8

河口湖畔 カフェ シスコ

イメージ 9


イメージ 10

富士山

イメージ 11

イメージ 12

紅葉始まった

イメージ 13


イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

湖畔の散歩でお腹減らして、御殿場 タカラ亭で七時からディナー
義妹が二泊で熱海にきた

イメージ 17

ススキが、、、

イメージ 18


イメージ 19


イメージ 20

10月のオードブル

イメージ 21

揚げワンタン

イメージ 22

四川麻婆


イメージ 23

幻の葡萄 翠峰

いつものワイナリーで3ダースかったら、翠峰を一房だけ分けてくれた。産地でも
希少種だから、手に入らない。
行った甲斐があった。

消費の現場は植民地

イメージ 1
炎上好きの古市君の言い分も面白いと思った。


 伊勢丹三越が3店舗を閉めた。相模原、府中と新潟だ。相模原は随分昔に担当して納品していた場所だからなつかしいが、やっぱり駄目なのかと思う。昨年閉鎖の松戸も一時担当していた。吉祥寺もだめだし、新宿本店以外はみんな駄目なのかもしれない。同時に三陽商会も250人リストラ追加というのもあった。かつてはバーバリーのネクタイの製造を受け持っていたこともあって懐かしいが、やはりここも駄目か?という感じ。もうオシャレな人はデパートで服を買ったりしないのだろう。業界の知人の多くは既に辞めたか頸になっているようだ。アパレルに明るい明日は無いなあ、、。きっと来年以降もどんどんとデパートの閉店は続くだろう。旗艦店以外は必要ないだろうと思う。
 
 消費者にとれば通販とモールとユニクロとアウトレットと海外で全部用が足りるのだ。わざわざ東京のデパートに行ってあれこれ探すのは面倒くさい。伊勢丹に限らず、銀座に出来たGINZA6にも2回行ったが、僕が買ったのは地下のパン屋と総菜屋とケーキに酒、それと蔦屋で雑誌3冊だけ。食品以外はめぼしいものは無いのね。金があっても買いたい服が置いて無いんだから売れっこないだろうと思う。食品を4万円と雑誌3000円ぐらいでパーキングが2時間タダだった。1時間800円だから1600円のサービスだ。止まっている車の半分以上が高い外車だった。まあ金持ちの奥様の暇潰しの消費なのだが、あまりピンとくるものは多くないなあと思う。マダムも本とワインしか買わなかった。

 流通業界に入って40年が過ぎて、様変わりだなと思う。所得の減少が日本中で起きているせいか、消費は二極化してしまい、数量が出るのは安物ばかりになっている。メルカリやヤフオクのせいで、中古品売買に一般消費者が直接参入したからか、価格ゾーンの決定は人気のみになっている。
 熱海の近所でも、昨年は沼津西武が閉店、今年は小田原西武も閉店した。地方ではデパートは成り立たないということだ。代わりにららぽーとというSCが郊外型の大規模店舗をどんどん出している。店舗間の出店距離が70−100キロという感じ。キーテナントはスーパー(ヨーカ堂やイオン)、これに三井物産系列の小売り、専門店、外食などがぎっしり入っている。どれもあまり美味しくないのはいつも通り。スタバとかバスキンロビンスとかマズいカフェも入り、これに映画とか書店、銀行やクリニックまで追加してすべてのニーズをここにくれば足りるようにしている。家族が日曜にここにきて、4時間後に集合という感じでバラバラに動いて楽しめるように出来ている。質は普及品しかないから買う物がないが、まあ暇だけは潰せるようになっている。まるで日本の消費の現場はアメリカの植民地だねと思う。

貧乏人は株を買え!

イメージ 3



今夜は広島お好み焼きでガッツリ!

イメージ 1


1570
イメージ 2


8411



 9.5の19590から10.2の24120まで3週(15日間)で4530、率で23%上昇した1570は先行して一服した。酒田で逆行陰線3本だから当然の押し目(というか一休み)で、ここからアメリカ金利の急騰を受けて物色が入れ替わるということが多分起るんだろうと思う。(個人的感触だからしばしば曲がるからね、信じて損しても知らんよ。笑)多分金融株の出番だろうから、今日当たりから主力の8411、8303などは指数を跳ね返して反発している。まあ順等と言えば順当で、年末に向けて出遅れ株の循環物色になるのかなあと期待もしてみるが、そもそも金融は売られ過ぎで、配当利回りが4%近いものがゴロゴロある。長期金利がマイナス場面があるようなデフレの日本で、配当が4%あるという事実自体は実に変な事で、金利裁定が機能しない国なのだ。
 7.5円配当のみずほは現在190円台だから利回り3.85%だ。これが1%まで下がるには、株価が750円まで急騰する必要がある。そうなると現在値で買った資金は大体4倍になる。1億買うと4億になって3億儲かって税金6000万支払って手元に34000万残る計算だ。金が欲しけりゃ買えば宜しい。
 ある人が4%の配当を貰える安い株式と、金利がゼロの定期預金とどちらに金を預けるかという問題で、後者に預ける人が大半という狂った恐怖心の塊が大衆心理ということなんだろうと思う。まあどうしようが手前の金だから好きにしたら良いとは思うが、駿河銀行から金を借りてチンケな不動産投資(あれは投資ではなくて詐欺ですよ、、)すると大損して人生が狂うが、これならすぐに上手くいくとは限らんが仮に上がらんでも年間で380万の利息が来る。5年持ってりゃ2000万近い配当だ。そのうちどこかで上げ相場がくれば大儲けだ。750円まで上がらんでも、年間で100円動いた分の50円取れば26%だから1億なら2600万になる。普通の老人の生活なら使い切れないでおつりが来るだろうと思う。

 世の中で金が無くて苦労する人の気持ちが僕にはまるで理解できない。そういう人はよほどの馬鹿か浪費家かのどちらかかと思うと、実はそういうのに限って凄いケチなんだ。そういう人はデカイベンツなんて乗っている人は誰もいない。セコい軽自動車に乗って燃費がどうのと変な話をしている。ガソリン代が気になるようではそもそも投資には全く向いていないと思う。
友だち
白猫次郎
白猫次郎
男性 / O型
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
友だち(16)
  • ベトナム
  • pka
  • ホウセン
  • ラブレス
  • rem。
  • Mr.Blank
友だち一覧
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

Yahoo!からのお知らせ

過去の記事一覧

開​設日​: ​20​13​/1​2/​21​(土​)

よしもとブログランキング

もっと見る
本文はここまでですこのページの先頭へ

[PR]お得情報

CMで話題のふるさと納税サイトさとふる
毎日お礼品ランキング更新中!
2019年のふるさと納税は≪12/31まで≫

その他のキャンペーン

みんなの更新記事